今日は、パンの日です♪ 本日、国産小麦使用の手作りパンあります♪ ・全粒粉の入ったクルミ・レーズン ・ピザパン ・エッグバンズ ・バターロール ・アップルリング以上です。今日の「ひまわりCountry」は焼きたてのパンの香りいっぱいです♪ハンドメイドの雑貨達と焼きたてパンで ☆お待ちしています☆ ハロウィン・フラワーアレンジメントの講習は、あと2-3人くらいなら大丈夫ですよ♪ スポンサーサイト ▲PageTop
新作家様・新作・新商品のご紹介 明日からの自宅ショップに参加いただく、新作家様の作品のご紹介です。sami*さんです。お洋服、バック、ヘアゴムなどの布作品の作家様です。チュニック、ストール、ヘアゴム、巾着、タップリ入る大きめサイズのグラニーバックなど、たくさんの作品を納品してくださいました。明日からの、自宅ショップでお披露目です。ちょこっと、写真でご紹介。そして、yunapocoさんからの新作の納品。これかの季節にぴったり、ぬくぬくもこもこの手触りがうれしいグラニーバック♪ソウざんと、バンビちゃんの釦がアクセントになっています。そして、とってもラブリーな巾着。他にも、人気の立体型マスクも納品いただきました。そして、「ひまわりCountry」から・・・蓼科産のドライフラワーで、ミニブーケを作りました。そして、稲穂のドライと、とうもここしのドライフラワー♪とうもろこしのドライフラワーは先日の清里高原で出会いました。ブリキ缶などに入れて、飾っていただいたり、リースや、アレンジに使ってくださいね。他にも、清里高原で見つけたお花がいっぱいです。ドライになるまで、少々、お待ちくださいね(^^)清里は、夏のとうもろこしが美味しいんですよ~♪となみに、清里では、「とうもろこし」とは言わず「もろこし」と言うんです。そして、こちらは、少し前から、お店に出ているのですがブログでは紹介していなかったので・・・・まずは、秋冬に大活躍してくれそうなバック♪ナチュラルなお洋服はもちろん、ジーンズなど、ラフな服にも合わせやすいですよ。こちらは、ブランケット♪これからの季節、ソファーで、ブランケットが私の必需品です。寒い日は、暖かい飲み物と、ブランケットで、読書や編物など、ほっこり過ごすのが好きです。ラッピング用に使えるクリスマスシールや、タグアルタイ、ハンドメイドシール、麻ひもなどが入っています。10月29日から31日まで、自宅ショップやっています。お気軽に、見にいらしてくださいネ! ▲PageTop
ハロウィン☆フラワーアレンジメント♪ 10月29日から10月31日まで、自宅ショップがオープンしています。期間中、「ハロウィン・フラワーアレンジメント」の講習を行ないます。費用 1200円 内容 ハロウィンの陶器の器(再利用できます) ハロウィンスティック(再利用できます) ディスプレイ用かぼちゃ お花(ユーカリ・デンファーレ・ガーベラ) オアシス セロハン *花材は、多少、変更になる場合もあります。 持ち物 花ハサミをお持ちの方は、ご持参ください。 ない方はお貸しいたします。 お得情報 ハロウィンバージョンでなくても良いお客様 お手持ちの器(直径6-7センチ、深さ5センチくらい)を お持ちいただければ、400円引きの800円で フラワーアレンジを楽しんでいただけます。 ハロウィンの器・スティック・ディスプレイかぼちゃはつきませんが、 リボンがつきます。 その他は、ハロウィンバージョンと同じです。 当日、先着順で受け付けます。数に限りがありますので、心配な方や、初日に来れない方はご予約をいただいた方が良いです。「ハロウィン希望」、または、「器持参」と言うこととお名前、ご希望の日時を明記してください。 himawari-c@bk9.so-net.ne.jp 090-6069-1967*メールの場合、12時間以内にお返事メールがなければ、 不着の可能性がございますので、お手数ですが お電話をいただけますよう、お願いします。 ▲PageTop
カントリーフェスタin清里 10月24日~26日まで、山梨県清里高原に行っていました。雑誌「私のカントリー」の年1回のイベント「私のカントリーフェスタ in 清里」を見るため・・・そして、お友達に会うため、そして、今がまっさかりの紅葉を堪能するため。そして、清里高原が育む素敵な物を見付けに♪清里は、大好きなところで、ちょくちょく行っていて今年は3度目ですが、「カントリーフェスタ」の時に行くのは3年ぶりです。清里にある「萌木の村」と呼ばれる、芝生と林のかわいらしい村で行なわれるカントリーイベントです。林の中には、メリーゴーランドがあって、以前、ちふれのCMや浜崎あゆみさんのプロモにも使われたこともあります。夏の夜には、野外で行なわれる「フィールドバレエ」が幻想的でとっても素敵です。そんな、素敵な場所「萌木の村」で年に1度行なわれるイベントが「カントリーフェスタ」です。「私のカントリー」や「Come home!」「ナチュリラ」「コットンタイム」などの手作り派、ナチュラル派、に人気雑誌の「主婦と生活社」さんが主宰しています。清里は、ワンコにも優しい町で、ワンコとお泊まりできるところも多いうえ、食事も一緒にできるところも多いので、町中、ワンコだらけです。うちのココやナナも「ひまわりCountry」の、委託作家様pico*さんのお洋服を着て、行ってきました。ココやナナの着ているお洋服と紅葉の写真とともにちょこっと、紹介しますね!会場と道路を挟んで反対側の一角では、数年前から始まったアンティークのイベントが行なわれていました。見慣れた車の和歌山のショップさんは、今年も、数年前に見た場所と同じところで出店されていました(^^)かわいい車です。カントリーと、マルチーズが縁で知り合ったお友達キャンディさんファミリーと清里で再会♪ココとナナと、おそろいのお洋服をキャンディさんの愛犬シュガーちゃんにプレゼントしました♪とってもカワイイでしょ(^^)ナチュラル系ワンコ服は、ひまわりCountryの委託作家様pico*さんの作品です。私も、この日は、チェックのブラウスで、ちょっぴり、ワンコ達とおそろい感を楽しみました(^^)偶然にも、キャンディさんも、黒白チェックを着られていました(^^)こちらは、シュガーちゃんのおねえちゃん達左が、さくらちゃん、右はハニーちゃんです。大人しくて、かわいいお姉ちゃん達です。こちらは、マルチーズ3姉妹。楽しい清里の旅でした。 ▲PageTop
私のカントリーフェスタ IN 清里 しばらく、ご無沙汰しておりました。先週末から、山梨県清里高原萌木の村で行なわれていた「第9回 私のカントリー フェスタ in 清里 2009」http://natural-basket.com/festa/へ、家族旅行を兼ねて&見学に行っていました♪色々、素敵な場所、物、お店を見て参りましたのでまた、紹介しますね!清里は、私の大好きな場所です。通い初めて早5年。初めて訪れてからは10年近くなります。カントリー好き、自然大好き、ナチュラル志向、ロハスと行ったことが好きな方には、絶対に気に入っていただける、おすすめの場所です。去年、公開された映画「西の魔女が死んだ」のロケ地は清里高原にある、清泉寮と言われるところにあります。大阪からは、遠い気がしますが、行ってみるとそんなことはないですよ♪この4-5年は、関西からのお客様も多いです。ETCの土日1000円乗り放題や、深夜の半額割引を利用してサービスエリアをめぐりながらのドライブも楽しいですよ。また、色々収穫がございましたので、10月29日からの自宅ショップや、その後のイベント出店の際などに間に合うよう、準備していきますね!今晩は、帰宅したところなのでご報告まで♪***期間限定委託作家様募集ついては、コチラをご覧ください***http://himawaricountry.blog86.fc2.com/blog-entry-124.html ▲PageTop
ひまわりCountry営業日カレンダー サイドのリンクのコーナーに「ひまわりCountry営業日カレンダー」がございますが、一部、不具合のため、表示されていない部分がございます。只今、メンテナンス中ですので、くれぐれもご注意ください。なおりしだい、ブログにてご報告いたします。 ▲PageTop
ひまわりCountry 自宅ショップ・イベント出店予定 10月29日(木)~10月31日(土) 12時~17時 自宅ショップ ・ハロウィンフラワーアレンジメント体験できます。 詳細は、27日頃のブログで。 ・10月31日は、手作りパンあります。 ・場所 大阪府堺市西区浜寺船尾町西2-68-4 ・南海本線 諏訪ノ森駅 徒歩10分 ・堺線 船尾駅 徒歩6分 完全な住宅街のため、専用の駐車場もコインパーキングも ございません。 できるだけ、公共の交通機関をお使いください。 どうしても、お車の方で・・・というお客様は 事前にお問い合わせください。 himawari-c@bk9.so-net.ne.jp 090-6069-1967 *平日10時~18時くらいまで、10月24日~10月27日はお電話での お問い合わせはご遠慮ください。11月8日(土) 10時~16時 枚方宿くらわんか五六市(予定・抽選) 京阪枚方市駅から枚方公園駅の間の 街道沿いに会場が点在しています。11月15日(日) ~toco toco 市場~ 平成21年11月15日(日)11時~15時 (雨天決行※室内です) 箕面文化・交流センター内地下多目的室1~3 (阪急箕面駅側) *ロー引き袋のアレンジ体験もあります☆ ▲PageTop
リュックサックマーケットのお話 少し、話しは遡りますが・・・・先日の10月17日土曜日 摩耶山「掬星台」で行なわれた「リュックサックマーケット」に出店してきました。当日は、あいにくのお天気で、山のふもとへ着いた頃には雨。会場の近くまで行ったものの、どうしようか迷いました。車の中で、外の様子を見ながら、お弁当を食べたりしてしばし、待機。あちこちで、同じような車を何台か見かけました。ハイカーの方も、大勢いらっしゃって、ほんの少し前まで雨が降っていなかったのがよくわかりました。すると・・・雨が止んできました。次々と、車が駐車場へ・・・・私達も、駐車場に入って、荷物を下ろし、会場までテクテク・・・・会場は、曇り空で、うっすらモヤがかかったような感じでしたがすっごい大勢の人、人、人でいっぱいでした。なんでも、先月の開催の様子が「おはよう朝日」で紹介されたそうです。残念!先月は、強風のため、ロープウウェイが止まっていて、掬星台でのリュックサックマーケットは行なわれず、途中の虹の駅周辺で行なわれたとか・・・ワンコ連れの私達は、行けなかったのでした。そんなこんなで、今回のリュックサックマーケットは回りの人の話しでは、「今までの開催で、最高の出店者数」だと言うことでした。結局、1時間半くらい出店して、14時40分頃、雨がパラついたので早々と片付けて、会場を後にしました。なにやら、ブログの取材を受けたので、どこかのブログで私と、看板犬の「COCO」が出ているかも。見かけられた方、または、管理人様、ご一報くださいませ(^^)自然の中の、ゆるりとしたマーケット。これが、ほんとのロハスだと思えるような、そんな心地の良い雰囲気のマーケットです。決して、利益を目的としない、雰囲気を楽しむ♪ナチュラルなマーケットです。今年は、11月21日が最終開催日です。場所柄、冬季はお休みするマーケットです。11月21日は、残念ながら「ひまわりCountry」は出店いたしませんが、ゆるりとしたマーケット。是非、お出かけ下さいね!*のちほど、写真をアップします。 ▲PageTop
ありがとうございました♪ 昨日と今日は、今月初めての自宅ショップ営業日でした。☆ご来店いただいたお客様、ありがとうございました☆毎回、自宅ショップの営業日に来てくださっているお客様、手作りパンを楽しみにしてくださっているお客様お問い合わせをいただいて、遠くから来てくださったお客様今回は、委託作家様にも、たくさん来ていただきました。ありがとうございました♪特に、宣伝をせず、ひっそりと、こっそりと営業しているのでお客様に来て頂いたときには、とっても嬉しいです♪イベント出店の際は、あまりゆっくりとお話ができず、とても残念に思っているのですが、自宅ショップだと、比較的、おしゃべりする時間がとれるのでお買い物は下見で結構ですので、是非、お気軽におしゃべりにいらしてくださいね!(^^)☆皆さんと、お話できるのがとっても楽しみです☆また、「あんなの欲しい」「こんなのは作れないの?」などのご要望もお待ちしております。昨日、今日とおこしいただいたお客様、どうもありがとうございました。次回、自宅ショップは、10月29日~31日です。ハロウィンのフラワーアレンジの体験をしていただけるよう予定しております。特に、予約は必要ございませんが、準備の都合で、数が少なくなるかもしれません。詳細は、27日頃にブログで紹介します。☆●☆今日、お電話を下さって、お車で来てくださったお客様へ☆●☆ うっかりしていて、アジサイのドライフラワーを差し上げるのを 忘れてしまいました。スイマセン。 もし、よろしければ、お電話のうえ、来て頂ければ お渡しいたします。 または、次回、おこしいただけるときまで、とっておきますね(^^) それから、1DAYパン教室、早くもご予約&お問い合わせをいただいております♪クリスマスケーキの1DAY教室も募集を開始しました。ケーキの方は、まだ、まだ、大丈夫です。パンの方は、日にちによっては、ダメな日、あと1人の日も出ています。後日、ブログに詳細アップいたしますね。 ▲PageTop
本日、パンあります。 おはようございます(^^)本日、自宅ショップやっています♪12時~17時まで。現在、パンの仕込み中です。本日は、 ソフトフランスパン ソフトフランスチーズ ソフトフランスあんぱん エッグバンズ バターロールの予定です。数に限りがございます。品切れの際は、ご容赦くださいませ・・・・また、本日から、11月開催の「1DAY パン教室」と12月開催の「クリスマスケーキ教室」のご案内&ご予約も開始いたします。今日、明日は、自宅ショップでのみのご案内となります。パン教室は、予約の状況により、空きがあれば11月に入ってから、ブログでも募集をいたします。お楽しみに♪ ******なお、10月17日土曜日のリュックサックマーケットは悪天候により、13時過ぎから1時間ほどの出店でしたがたくさんの方がお買い上げくださいました。ありがとうございました☆また、あらためて、写真と共に、紹介いたします! ▲PageTop
ひまわりCountryの営業日 営業日カレンダーが、現在、なぜか?うまく機能せず、リンク出来ておりません。みなさまには、申し訳なく思っております。早急に整備しなくてはいけないのですが・・・過去の記事に埋もれてしまっている営業カレンダーを、ご案内させて頂きます。自宅ショップ 10月19日(月曜日) 12時~17時 10月20日(火曜日) 12時~17時 *大阪府堺市西区浜寺船尾町西 詳細は、himawari-c@bk9.so-net.ne.jp 又は 090-6069-1967まで。 *11月中旬に1DAYパン教室を開催します。 詳細は19~20日の自宅ショップでお知らせします。 申し込みもその日から先着順で開始します。 *空きがあった場合のみ、後日ブログでも募集します。 *19日は、焼きたて手作りパンの販売もあります。 (数に限りがあります。) ⑤11月8日(日) 枚方 くらわんか五六市(予定・抽選) http://www.gorokuichi.net/ ⑥11月15日(日) ~toco toco 市場~ 9年11月15日(日) 11時~15時 (雨天決行※室内です) 箕面文化・交流センター内地下多目的室1~3(阪急箕面駅側) *****イベント出展のお誘いもお待ちしております♪***** 遠くてもOKです♪ まずは、お気軽に下記まで出展者要項をお知らせくださいませ。 himawari-c@bk9.so-net.ne.jp◆委託作家様も募集しています。 ・羊毛フェルトで、ワンコやニャンコを犬種ごとに作られる方。 特に、マルチーズ、Mダックス、チワワ、トイプー、シーズー ・ワンコ服 ・消しゴムハンコ、 ・クリスマス用布小物または雑貨などの季節物&冬物雑貨 ・ウール素材のバックや小物 羊毛フェルトの作家様と、ワンコ服の作家様以外は 直接、納品に来て頂ける方に限ります。 詳細は、別途ご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。 なお、問い合わせが多い場合、イベント出展前などは お返事が遅くなる場合がございます。ご了承下さい・ ▲PageTop
土曜日はリュックの日 今週末の土曜日は、摩耶山 掬星台のリュックサックマーケットに行ってきます。ここは、車での搬入ができないので、出展風景、出店内容が他のイベント会場と大きくちがいます。でも、とーっても、景色がよくて、自然に囲まれて、優しい雰囲気のゆるりとしたマーケットです。周辺は、ハイキングコースが点在しています。ロープウェイやケーブルカーに乗って、たまには、のんびりしませんか?20-30分くらい歩いたところに、穂高湖と言う湖がありとっても綺麗で、癒されます。ハイカーの方には、よく知られた湖のようですが、そうでない方達には結構、穴場です。穴場なわりに行きやすくて、車なら、すぐ近くまで行けます。ただ、車道からは見えないので、標識にそって、騙されたと思って歩いて行った人だけが見られるそんな湖です。私も、初めて訪れたときは、車道から150mで湖に出るとは思っても見なかったです。8月末か、9月はじめ頃に行った穂高湖の写真車だと、穂高湖のすぐ近くまで行けますよ。土曜日.....お天気がやや気になりますので、おでかけの際は、一度ネットで開催確認をしていただくことをおすすめします。「リュックサックマーケット」で検索か六甲山ケーブル、六甲山ロープウェイで検索してみてくださいね。開催の際も、山の上は、思った以上に涼しいです。1枚、脱ぎ着のしやすいものを持っていると良いと思います。 ▲PageTop
中崎町散策と飲み物のお話 宝塚ガーデンフィールズ 手作りマーケットと、万博公園のガレージセールの2連日の出展を追えた翌日、朝から頭痛に悩まされました。どちらも、お客様の多い会場なので、忙しいのは承知の上でしたがいやはや、万博ガレージセールは、出展回数を重ねるごとに、たくさんのお客様にきて頂いて、今回は、出展場所が良かったこともあって、文字通りのてんてこ舞いで、おかげさまで充実した疲労感に包まれました♪あらためて、おこし頂いたお客様、ありがとうございました♪翌日は、軽い頭痛の中、片付けと、軽く家事をこなしてから、中崎町へとがんばって出かけて行きました♪今回は、高校時代の友人と久しぶりのランチタイムです。普段は、難波や心斎橋、本町界隈に出没する私達。難波や心斎橋は高校時代から庭で(*^^*)、本町はお互い、転職してから、勤めていた場所なのでお昼休みに一緒にランチに行ったりしていました。私が、仕事を辞めて、今の「ひまわりCountry」を初めてからも問屋さんに行ったついでに、友人と待ち合わせてランチを楽しむこともしばしば。アラフォーの私たち、お互い、束の間のお気楽ライムです(^^)梅田から歩いて中崎町へ。路地の奥の雑貨屋さんやら、カフェを見付けて得した気分になったりアンティークショップを覗いて、サクラビルに行って、カフェ パラボラさんで遅目のランチタイム。今日の、パラボラさんも、満員御礼状態でした。手作り感満点の、やさしいハンバーグはタップリのサラダと、カブのスープがついていました♪美味しいランチの後は、コーヒーでお喋りタイム。女性は、紅茶を好む方が多いけど、私はコーヒー派。紅茶に凝っていた時期もあったのですが、近年は食後はコーヒー派になりました。ちゃーんと理由もあって、なんでも、食後のコーヒーは脂肪肝予防になるのだとか。コース料理を食べた後に、コーヒーが出るのは消化を促して太りにくく、理にかなっているそうです。それを知ってからは、食べ過ぎたなあ・・・と思うと必ず、コーヒーを飲みます。すると、不思議と食べ過ぎ感が和らぐ感じがします。これからの季節、忘年会や、クリスマスパーティーお正月などで、食べ過ぎたなあ・・・と思ったらコーヒーを飲んでお験しくださいね。それから、ついでにもう1つ、おすすめの飲み物のお話を・・・それは、今年のGW頃から流行が止まらないインフルエンザが予防できるかも?!しれない飲み物。数年前のことですが、流行前の季節外れのインフルエンザに感染した方に「ヤクルト400」を、おすすめしたら、「腸内のビフィズス菌が不足してるんやなあって医者にも言われた」と言っている方がいらっしゃいました。老人ホームや、ケアハウスでも、ヤクルトを飲むところが多いみたいなのですがそれも、そういう意味があるのかも?ヤクルトの独特の後味がイヤな方も多いですが、最近は、ライトと言って、水色のパッケージでカロリーを抑えた、ややあっさり目のヤクルトがでています。残念ながら、スーパーでは置いてないそうですが、ヤクルトレディーさんが持っています。ヤクルト400と、ヤクルト400ライトは、ヤクルトレディーさんの専売品で、ちょっと高いですが、インフルエンザ予防にはおすすめだそうです。食中毒の予防にも良いそうです。ただ、飲み過ぎたり、飲み方を誤ると、体質によっては太ってしまうことがありますので注意してくださいね。ヤクルト400なら、1日1本、食後30分以内がベストだそうです。 ▲PageTop
万博公園 ガレージセール♪ 10月11日(日)万博公園内お祭り広場で行なわれた『ガレージセール』に出展してきました。出展の様子です。この日も、たくさんのお客様に来ていただいてお声をかけていただいて、なんと、差し入れまで頂いちゃって感謝感激でした。 ☆ありがとうございました☆この日は、3連休の真中。ロハスフェスタの初日と重なっていたこともあって万博公園の外周道路は大混雑。駐車場も、もちろん満車。お客様の中には、「駐車場に入るのに1時間くらいかかった」方や「もう帰ろうかと思った」とおっしゃっていた方も多く大変、ご苦労されてここまで辿り着いたと言う感じで申し訳ない気持ちでいっぱいでした。「ひまわりCountry」は去年も、秋のロハスのときもガレージセールに出展し、今年の春のロハスのときはチューリップフェスタに出展していましたが今回が一番すごく混雑していたように思いました。お天気も最高で、「ひまわりCountry」も大盛況!イベントを重ねるごとに、アタフタする回数が増えてひっそりと、こっそりと、あまり宣伝らしい宣伝をすることもなく始めた「ひまわりCountry」も、そろそろ、助っ人を募集しないといけないようになってきたかな・・・と言う感じでした。おかげさまで、お客様ともお話をさせていただく機会も増えて顔見知りのお客様も増えてきました。ほんとに嬉しいことです。また、今後も、どこかで「ひまわりCountry」を見かけて下さったら、是非、お声かけくださいね!大歓迎です♪次ぎは、17日土曜日の「リュックサックマーケット」です。こちらは、ハイキング感覚、レジャー感覚のゆるりとした、優しい雰囲気のマーケットです。のんびり、リフレッシュしたついでに、ハイキングのついでに、ちょこっとお買い物を♪と言う感じです。お天気がちょっぴり心配です。先月は、現地に行ったけど強風で出展を断念、焼き網を忘れたので、ランチバーベキューも断念したので今回は、どちらも楽しみたいです♪また、新しい出会いと、そして、再会を楽しみにしています☆ ▲PageTop
宝塚 手作りマーケット終了そして、明日は万博! 今日は、宝塚ガーデンフィールズの手作りマーケットに出展してきました(^^)朝は少し冷え込んでいましたが、出かける頃には、さわやかな秋晴れ。昼間は、寒くも暑くもなく、心地よい手作り市日和でした(^^)今日は、隣接の住宅展示場でも、ナチュラルマーケットのような催しがあって、たくさんのお客様でにぎわいました(^^)オープンしてから、お昼を過ぎる頃まで、たくさんのお客様で一時、ブース内は満員御礼状態で、お客様をお待たせしてしまうこともしばしば。お待たせしてしまったお客様、申し訳ございませんでした。本日も、たくさんのお客様に来ていただいてお買い上げいただいて、感謝、感謝です。☆ありがとうございました☆他の会場で知り合ったお客様が、やさしそうなご主人様とかわいい娘さんや、わんちゃんと一緒に遠くから来てくださったり、先月の手作りマーケットで、お買い上げ頂いたお客様から何人もお声かけいただいたり、先週の伊丹ナチュラルマーケットに来てくださったお客様が来てくださって、「明日のガレージセールも楽しみにしています」って言っていただいて、出展者様からもお声かけいただいてたくさんの素敵な出会いに、心温まる思いで「やってて良かったなあ~」と心底思いました。 至らないことばかりの私ですが、 これからも、がんばりますので どうぞよろしくお願いします(^^) ☆本日は、ありがとうございました☆お買い上げいただいた商品はいかがでしたでしょうか?(^^)不具合がございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。また、使っていただいた感想なども、良かった点、悪かった点も教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。次回の、宝塚ガーデンフィールズ 手作りマーケットの出展は都合により、少し間があいてしまいます。現在のところ、12月の第2土曜日を予定しておりますが、詳細は、決定しだいブログにてお知らせします。なお、11月から、「宝塚ガーデンフィールズ 手作りマーケット」は第2土曜日だけの開催になるそうです。今月までは、第2、第4土曜日の開催です。10月24日と11月14日は、「ひまわりCOuntry」は出展いたしませんが手作りマーケットは開催していますので、是非、お出かけくださいね(^^)さて、明日は、万博公園「ガレージセール」に出展です。ブースは、入り口入って正面、右側すぐ。車ブースNo.8です。開催時間は、ロハスフェスタよりも少し早い9時30分からです。終了は16時30分です。 出展場所は、中央通路からだと2軒目になります。入り口を入る前から、見えているはずでーーす♪ハンドメイドも一部、10~50%OFFの商品が出ます。ハンドメイドの素材も、市場価格の半額くらいのお値段で出品します。消しゴムハンコの、スタートキッドや、トールペイントのキット、などなど、破格値で出品します。1点限りの物がほとんどです。お見逃し無く。仕入れ品の雑貨もお安くなります。もともと、ひまわりCOuntryは、一般市場価格より安いのですがさらにお安くなります。そして、アンティーク品も持って行きます。我家で、使っていた雑貨も一部、USEDとして出品します。見て頂いて「あ!!!!!」っと驚く物もあるかも♪とにかく、すっごいいっぱいの品物で、積めるだけ、積めこんで行きますので、隠れた場所にお買い得品が潜んでいる可能性が高いので、上から下まで隅々まで見てくださいネ。大きな物の下に、小さな掘り出し物が出てくるかも?!また、朝一は、場所がなくって、ダンボールの中で待機していた商品が午後から出てくるということもあります。オープンしてしばらくは、バタバタしているかもしれませんが是非、お声かけくださいね!!!皆様との出会い、再会、とっても楽しみにしています(^^)なお、明日、明後日は、同じ万博公園内でロハスフェスタが開催されていますが、ガレージセールは、明日だけです。両方、楽しんでいただけるのは、明日だけですのでお間違いのないように・・・・ お待ちしています♪ ▲PageTop
新作・新入荷のご紹介♪ ◆新作のご紹介です♪sweet usako airwaysさんから大人気のベビースタイの新作が届きました~今回も、とってもカワイイです♪sweet usako airwaysさんのベビースタイは、かわいいだけじゃなく、機能性も充実していてリピーターさんもたくさんいらっしゃいます。次ぎは、新入荷の商品です。引き出し風のハンコ♪このままディスプレイを楽しめちゃいます(^^)そして、手作り派の定番。東京アンティークさんのスタンプ。なんと5%OFFになります。色々入ったセットもあります。セットは10%OFFです。その他、ひまわりCountryおすすめの「なりたい私になれる手帳 Happy make diary 2010」♪毎年大人気の手帳です。私は、使い始めて3冊目。中身の濃い、充実した手帳です。手帳のカバーがしっかりした布製で、手帳としての使用後は、文庫本のカバーとしてずっと使いつづけることのできる、とってもお得な手帳です。それから、LANG社の2010年のカレンダー。2000円毎年、好評の根強い人気のカレンダーです。我家は、毎年LANG社のカレンダーを飾っています。種類が豊富で、イラストもとっても素敵です祝日が、アメリカの祝日なのもおもしろいです(^^)次ぎは、ちょっと珍しいものを入荷しました♪スクラップブッキング用のタグです。プレゼントのラッピングなどにも使っていただけます。 ▲PageTop
イベント出展のお知らせ 【イベント出展のお知らせ】 ①10月10日(土) 10:30~16:30 宝塚ガーデンフィールズ 手作りマーケット *ハンドメイド品のみの出展です。 ②10月11日(日) 9:30~16:30 万博公園 ガレージセール 入り口から入って右側正面すぐです。(車ブースNo.8) ブース位置確認はコチラ↓ http://www.garagesale.co.jp/syuttensyo/bpo/buusu1-1.html ③10月17日(土) 11時~15時頃まで 摩耶山 掬星台リュックサックマーケット (*予定・出展しない場合もあり.コチラのブログでお知らせします。) 山の頂上で綺麗な景色の中の ゆるりとした優しい雰囲気のマーケットです。 周辺には、ハイキングコースがたくさんあり 山から見る景色は、神戸の町の向こうに海があり きれいに晴れた日は、大阪や淡路島まで見えますよ。 山の上は、想像以上に涼しいです。 軽い上着の用意があった方が良いかも。 詳細はココ↓ http://www.nadatama.com/modules/weblog/ ④自宅ショップ 10月19日(月曜日) 12時~17時 10月20日(火曜日) 12時~17時 *大阪府堺市西区浜寺船尾町西 詳細は、himawari-c@bk9.so-net.ne.jp 又は 090-6069-1967まで。 *11月中旬に1DAYパン教室を開催します。 詳細は19~20日の自宅ショップでお知らせします。 申し込みもその日から先着順で開始します。 *空きがあった場合のみ、後日ブログでも募集します。 *19日は、焼きたて手作りパンの販売もあります。 (数に限りがあります。) ⑤11月8日(日) 枚方 くらわんか五六市(予定・抽選) http://www.gorokuichi.net/ ⑥11月15日(日) ~toco toco 市場~ 9年11月15日(日) 11時~15時 (雨天決行※室内です) 箕面文化・交流センター内地下多目的室1~3(阪急箕面駅側) *****イベント出展のお誘いもお待ちしております♪***** 遠くてもOKです♪ まずは、お気軽に下記まで出展者要項をお知らせくださいませ。 himawari-c@bk9.so-net.ne.jp◆委託作家様も募集しています。 ・羊毛フェルトで、ワンコやニャンコを犬種ごとに作られる方。 特に、マルチーズ、Mダックス、チワワ、トイプー、シーズー ・ワンコ服 ・消しゴムハンコ、 ・クリスマス用布小物または雑貨などの季節物&冬物雑貨 ・ウール素材のバックや小物 羊毛フェルトの作家様と、ワンコ服の作家様以外は 直接、納品に来て頂ける方に限ります。 詳細は、別途ご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。 なお、問い合わせが多い場合、イベント出展前などは お返事が遅くなる場合がございます。ご了承下さい・ ▲PageTop
緊急のお願いです。 高槻市や、島本町に、お住まいの方か、もしくは ご親戚、お友達がいらっしゃる方で ご協力いただける方を探しています。 今日、19時と22時30分からの 高槻ケーブルテレビ「街角ほっとらいん」と言う 番組を録画していただいて、できれば、そのテープ、 またはDVDを譲っていただきたいのです。 高槻ケーブルテレビには、問い合わせ済みで結果的には、対応してもらえませんでした。もちろん、お礼は致します。もし、録画していただけましたら、himawari-c@bk9.so-net.ne.jp またはRAN-COCO@k.vodafohe.ne.jpまたは090-6069-1967(ソフトバンク)まで、ご連絡をいただけますようお願いします。 ▲PageTop
台風 台風が、近畿地方に接近しています。夕方、雨の降る中、鉢植えなどを避難させました。まだ、上陸はしていないようですが、すでに、外の暴風がハンパではなく、今までにない感じです。このまま、上陸したらどうなるのかと考えると今回ばかりは、さすがの私もちょっと不安で怖いです。テレビのニュースでは、「外を歩くのも危険を伴う恐れがある」と言っていました。皆さん、くれぐれも、ご用心くださいませ。 ▲PageTop
新作のご紹介♪ 先週から、新作が入荷しています。品数が多すぎて、全部は紹介できませんが一部をご紹介します。まずは、9月の中旬からご参加の作家様yunapocoさんの作品です。BOXティッシュカバーです。yunapocoさんの作品は、とってもかわいらしく、優しい雰囲気なのが人気です。9月に納品いただいて、5日でほぼ完売状態!!優しい雰囲気の作品は、お子様からご年配の方、高校生やOLさんにも、年齢を問わずとっても大人気でした。yunapocoさんの作品は、この他にも立体型のマスク(大人用、子供用あります)、巾着、ふわふわリボンのヘアゴムなどがあります。そして、こちらは、yukaさんの作品。かわいすぎないナチュラルな雰囲気と、ちょっぴりおしゃれな大人っぽさが魅力のストラップです。レースをたっぷりとあしらって、チャームをポイントにされているのですがそのチャームも、珍しい物や、凝ったものが多いのが特徴です。yukaさんからは、このほかに、ブックマーカーも届きました。読書の秋に必需品のブックマーカー♪知的でおしゃれなブックマーカーは、私も1つ買わせていただきたい作品です。そして、私の作ったもの。毎回、好評の吊り下げられるBOXティッシュケース。リネンやハーフリネンにこだわって作っています。今回は、吊るす紐で出し入れ口を閉じられるタイプとアメリカンフックのついたタイプがございます。あと、革タグのついたものもございます。そして、どこのイベント会場でも好評をいただいているシュシュ。「ナチュラルな秋」な感じのシュシュです。他には、春のチューリップフェスタで即日完売したイギリス製オーガニックポプリを使用したサシェや最近のイベントで好評をいただいているワンコサインプレートも、追加で作りました。1つずつ、骨のサイズや形が微妙にちがっていてリアルな感じです(^^)ワンコ服の骨ハンガーと一緒に、ワンコを飼っていらっしゃらないお客様にも大好評です♪次回の、イベント出展は、 10月10日(土) 宝塚ガーデンフィールズ 10時30分~16時30分 *手作り品のみとなります。 10月11日(日) 万博公園ガレージセール 9時30分~16時30分 *車ブースNo.8 会場入り口、入ってすぐ右側2軒目 *手作り品、仕入れ品の他、 アンティーク、ジャンク品、リサイクル品、アウトレット品も 予定しています。 ▲PageTop
ロウ引きパーパーバックのアレンジ体験~toco toco 市場~ ロウ引きパーパーバックのアレンジ体験 ~toco toco 市場~ 開催日 : 2009年11月15日(日) 開催時間 : 11時~15時 (雨天決行※室内です) 会 場 : 箕面文化・交流センター内地下多目的室1~3 (阪急箕面駅側)ロー引き袋と言えば、マルシェバック。マルシェバックと言えば、その名の通り、市場で使われていた袋です。日本でも、昔の商店街では、よく使われていたそうです。私も、焼きいも屋さんの袋といえば、この袋を思い描きます(^^)独特のにおいも好きです。おしゃれなラッピングの中に、どこか懐かしさが伝わってくるそんな、ロー引き袋。ドーナツやクッキーなど、油分のある手作りお菓子を入れてプレゼントしてみてはいかがですか?使い込んで行くうちに、クシャとした質感も楽しめてもらった人もきっと喜んでくれるはずです♪レースペーパーや、英字ペーパーとの相性も良いです。角底型は安定感が良いので、今人気のマスキングテープを入れたり、マルシェバックは、持ち手を付けてバスケット風に。これからの季節は毛糸を入れてみたり、グリーンの鉢カバーとしてもかわいいですヨ。講習では、「ひまわりCountry」おすすめのインクパットを使ってハンコを押して、持ち手をつけたり、麻紐をつけたります。ハンコもただ、押すだけではなくちょっと一工夫。見た目よりも、やってみて奥深さを知るそんな体験です。出来あがった作品は、ディスプレイやプレゼントにお使いくださいね。 ~ロウ引きペーパーバックのアレンジ体験~ お一人様 350円 所用時間 : アレンジの内容により個人差があります。 (15~30分くらい) ・角底袋 ・マルシェバック ・封筒 3種類で1セットです。 他に、持ち手用クラフトテープや、 麻紐、わり鋲がつきます。 *体験キットは、ひまわりCountryオリジナルです。 *体験キットのみの販売はございませんが、体験を受けていただいた方には 1セット100円で販売します。 *体験は、当日先着順です。 ****************************************** ▲PageTop
【第二回 ITAMI MINI Natural MARKET】終了しました。 10月4日、【第二回 ITAMI MINI Natural MARKET】に出展してきました♪お天気に恵まれて、気持ち良い気候の中楽しく過ごして参りました。おこしいただいたお客様、楽しくお話をさせていただいたお客様どうもありがとうございました☆この日は、兵庫県の「ヨーデルの森」から、鳥さんがたくさん出張にきていました(^^)すっごく近くで見せていただいてフクロウは、触らせていただきました。こんなに大きなフクロウですが、体重は1キロもないんですって。ほとんどが羽毛だとか。私はアヒルはかわいくって、癒されました♪やっぱり、動物は、白い毛に惹かれてしまう私です。このアヒルちゃんは、普通のアヒルちゃんよりも若干、小さいサイズなんですって。飼いたいなーんて思ってしまったので色々聞いてしました(*^^*)いつか、憧れの田舎暮らしができたときにはアヒルちゃんを飼いたいなあ~(^^)次回のイベントは、またまた、「宝塚ガーデンフィールド」です。今回のITAMI MINI Natural MARKETの会場のABCハウジングから、車で10分くらいです。なんせ、この日は、ガーデンフィールズのそばの宝塚インターで降りたので、ついクセで?!間違えそうでした(*^^*)秋のガーデンフィールズは、色々催しものもあって、先日も、ガーデン内では、秋のハーブ、チェリーセージが良い雰囲気を作っていました。チェリーセージ、6月に蓼科のバラクライングリッシュガーデンに行ったときに、苗を買ってきたのですが、今、家でも小さな赤身がかったピンクの花を咲かせてくれています♪そうそう、ミラバケッソもいますよ・・・いや、ちがいました(*^^*)アルパカも見られます♪先日の、宝塚ガーデンフィールズで、お客様が携帯電話で話していた声が聞こえたのですが、「ミラバケッソがおる」って言ってました。思わず、頬がゆるみました(^^)アルパカ、ちょっとしたブームですね。 ▲PageTop
10月4日(日)【第二回 ITAMI MINI Natural MARKET】 最近、不安定なお天気が続きますね。草花の水やりをしなくていいのは助かるのですが(*^^*)洗濯物が乾かず困ってしまいます。今朝なんて、一時すごい大雨だったので洗濯をサボってしまいました。サボったから・・・と言うわけではないのですが問屋さんに行ってきました。2軒も回って、ついでに、何か良い物はないかな~♪手作りのヒントはないかな~♪と、文具用品の展示会にも足を伸ばしてきました。ちょこっとおもしろい物や、目新しい物、かわいい物を見つけてきたので、もしかしたら、自宅ショップで並ぶかも♪お楽しみに(^^)さて、今度の日曜日は、【第二回 ITAMI MINI Natural MARKET】に出展します。 【第二回 ITAMI MINI Natural MARKET】 会場 : ABCハウジング 伊丹・昆陽の里住宅公園 「ひまわりCountry」ブースNO.7です。 開催時間 : 11:00~17:00 『アクセス』 電車:JR「伊丹」駅、阪急「伊丹」駅から伊丹市営バス「池尻」停留所下車 車:国道171号線「昆陽里」交差点を北へ1km、尼崎宝塚線「池尻」停留所前 大阪方面からだと、「宝塚IC」から車で10分くらいです。 地図はコチラ ABCハウジングのイベントのHP http://www.abc-housing.co.jp/kinki/park/campaign/itami_campaign.html 当日は、ABCハウジングのアンケートに回答いただいた先着100名様に250円分の 金券をプレゼントしていただけるそうです。 その金券で、お買い物していただけます♪ ▲PageTop
ロー引き紙のアレンジ講習会の様子です。 遅くなってしまいましたが、先週の自宅ショップで行なった「ロー引き紙を使ったアレンジ体験講習会」の様子とお客様の作品です。最初にロー引き紙に、好きなはんこを押していただくのですがスタンプパットもちょっと珍しい物を使用していてコーティングした紙や写真、木材、テラコッタにも押せちゃうタイプなんです。押し方にも、ちょっとしたアイデアがあって中でも、鳥かごの中に、鳥を入れちゃう押し方はどのお子さんも興味津津でした。でも、この押し方は、私もお客様に教えていただきました。他にも、押すスタンプの種類で印象がガラッと変わるので皆さんも、色々楽しんでくださいね!*紹介しきれなかった写真、作品ががあるかもしれませんが ご了承をお願いします。体験講習をうけてくださったお客様、ロー引き紙でできたマルシェバックや、封筒をご購入いただいたお客様是非、お家でのアレンジの様子や、お使いになられている様子を写真にプリントしてお持ちください。自宅ショップ開催時や、イベントの際に紹介します。お写真をお持ちいただいたお客様には、天然木で手作りされた木の香ただよう、「ひまわりCountry」おすすめの【菜箸】をプレゼントします。もちろん使い勝手も保証済み!キッチンにあるだけで、使うのが楽しみになるような、見ているだけでも、心地良いそんなおすすめの菜箸です♪*お持ちいただいたお写真は、返却できません。*特に、個人情報などをお伺いしたり、お名前を掲示することは 一切ございません。*ロー引き紙には、通常のスタンプパットでは、押印できません。 必ず、専用のものをお使いください。 「ひまわりCountry」では、「ブリリアンス」をオススメしています。 もちろん、販売もしております。*講習でお使い頂いたスタンプは、一部、「ひまわりCountry」で 販売しているものもございますが。基本的には、お取り寄せでの販 売となります。 スタンプの種類によっては、お値引きが可能な種類もございます。 ▲PageTop