fc2ブログ

*ひまわりCountry*

*ひまわりCountyry*のブログです♪右のカテゴリから、メニューをどうぞ。
Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

お料理教室☆

11月30日(月)

今日で、11月も終わりなんですね・・・(しみじみ)


今日は、「ひまわりCountry」は定休日でしたが

1DAY料理教室をしておりました。


先日、パン教室に参加してくださったお客様より

ご主人様のお誕生日に手作りの料理でお祝いしたいと言う

お話をお伺いし、今回の料理教室になりました。


素敵ですよね~♪
新婚さんならともかく、結婚して、何年も経って、お子様もいらして
それでも、ご主人様のお誕生日を気にかけて、何かしら
新しいことでお祝いしたい、その気持ちが素敵です。

微力ながら、ご協力させていただくことになりました。

メニューは、お客様のご希望で、ピザを生地から作ることに。
他のメニューは、

「たっぷり野菜のあったかスープ」

「スモークサーモンの生春巻き」

です。

出来あがりは、こちら。

ryori-4.jpg


ピザは、粉から作っています。
ryori-3.jpg


ピザは、具材やソースで色々おアレンジができます。

私の好みは、オニオンスライス、コーン、ツナ、ピーマン、トマトです。

他には、ゆで卵や、サラミ、ベーコン、ソーセージ、イカ、タコ、エビ
 
鶏肉の照り焼き、小さなハンバーグや、お好みでパイナップルなども。

ソースは、カレーや、グラタンのホワイトソースを使ったり

水分を少なくして使えば、缶詰のミートソースも良いかも♪




生春巻きは、簡単ソースをつけて、
オードブルに。
ryori-2.jpg
たっぷり野菜を似込んだスープは、栄養満点。
これ、案外、野菜嫌いのお子様でも大丈夫かも♪

ryori-1.jpg



スポンサーサイト



Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

南大阪手作り市

「第2回 南大阪手作り市」に出店してきました。

先月からはじまった、新しいイベントです。

「ひまわりCountry」は、今回、初出店でした。

自宅よりも、南側の大阪府内でのイベントは初めて。

どんな感じなのかな?と不安半分、楽しみ半分でした。

まずは、出店の様子。
minami-11.jpg

minami-12.jpg

結構、かわいく目立っていたと思います(^^)

年配の男性が、ワンコテーブルに誘われるように

行き過ぎて、戻ってくる姿が何度か見られました(*^^*)

お子様連れのお母さまにも、たくさん立ち寄っていただきました。



「南大阪手作り市」へおこしくださったお客様、

「ひまわりCountry」にお立ち寄りくださったお客様

どうもありがとうございました♪


  
   **********



さて、こちらのイベント。

お客様も、出店者様も、興味津津ですよね?

検索をかけても、あまり詳しい記事にはヒットしないようですので

私が、ちょこっとレポをお送りマスね!



まずは、お客様向けの情報。
お客様は、早く行って、良い品を安くGETしましょう。
お安い物から、完売していきます。(特に農作物)

みかんは、いーーっぱい袋に入って100円でした。
味は「美味しい」と言うことだったので、買ってみました。
ほんとにめっちゃ美味しかったです。
その辺の、果物屋さんや、スーパーで、500円600円のみかんよりも
ずっと美味しかったです。
でも、早くになくなってしまいました。

お野菜類も、なるときんときが、大きな土のついたものが
3つで150円。
ゆずやレモンも20円とか・・・キウイが40円。

お野菜が人気でした♪

他に、珍しい物では、金魚がいました。

南大阪ということで、他のイベントでは、お見かけしたことの
ない出店者様が多かったです。

食べ物の出店は、パン、プリン、シフォンケーキ、お野菜、果物、など。


出店内容は、どちらかというと、和物が多くて、年配の方の出店者様が
やや他のイベントよりも多いという印象でした。

でも、もちろん、「ひまわりCountry」のようなショップ様も
何軒かいらっしゃいましたし、
ロハスフェスタに出店されていたショップ様もいくつか
いらっしゃったので、年齢を問わず、楽しんでいただける
イベントだと思います。

風がない、おだやかな日が最高の立地です。

ワンコのお客様は、外側の通路を通って、芝生のお庭に
入れますよ。

この日も、お庭では、2匹のわんちゃんを見かけました。

あと、ホテルらしい情報は、大浴場の日帰り入浴ができます。
料金は500円。

土曜日だったので、ファンミリーや、宴会のお客様も
結構いらしたようです。

外の芝生の広場の先には、アーチ状のバルコニーのような
展望台があります。
結構、皆さん、こちらからの景色を楽しんでいらっしゃいました。





●ここからは、出店者様向けです。

会場のご紹介。
まずは、こちらがホテル「サンヒル都」の正面玄関。
玄関は、自動ドアが2枚です。
minami-3.jpg


写真、左側から、ホテルの庭へ出られます。
このスペースには、5店舗が出店されていました。
minami-4.jpg


そして、こちらが、ロビーの奥にある「会議室」の会場内。
minami-9.jpg


ちょっと、奥なので、わかりにくいですが、18ブース
ありました。


そして、会議室前にはレストランがあるのです
その間の廊下には6店舗。
そのままロビーにつながる場所に「ひまわりCountry」他
13ブース。

外の芝生のお庭には、14ブース。

合計、56ブースの出店でした。


でも、外の芝生ブースの方から、屋内へ移られた方が
いらっしゃったようです。
minami-2.jpg

外には、枠だけとってあって、出店していないブースがいくつかあり
屋内には、出店者の配置図にない場所に出店されているお店も何軒か
見かけました。
minami-7.jpg

minami-6.jpg


荷下ろしは、ホテルの前の駐車場でできますが、
車は、少し離れた空き地で駐車します。
徒歩3-5分くらい?

minami-1.jpg

minami-5.jpg


集客の方は、チラシ配布、チラシ設置などをされていて
手作り市の当日だけは、南海本線「箱作駅」から、無料のシャトルバスが
運行しています。

*ただし、4回目以降は要確認してください。

あと、シャトルバスのことは、チラシにしか書かれていません。
ホテルのHPやブログでは、昨日現在は、シャトルバスのことは
書かれていなかったのです。
書かれていたとしても、何度見ても見付けられなかったです。

そして、食事。
ホテルの食事は、レストランが1つだけ。
和定食が1100円~2000円くらい。
バイキングが、1500円。同じ場所です。

あと午後2時から、軽食、カレーライスとあと2-3品くらいあったかな?
800円くらいでした。

出店者様は、昼食のご用意をされて行った方が良いです。
周辺は、なーんにもないです。

出店者様の中には、手作りパンや、お菓子、おにぎりもありましたが、
すぐになくなってしまいました。


来月は、12月19日(土)9時~16時です。



そして、ちょこっとトラブルのお話。
ロビーから、お庭へのドアがあるんですが、そのドアをを、開け放していました。
なんでも、「電源が外部にないので屋内から取るため」と
言うことでした。

おかげで、ロビーは、風が吹き込み、とても寒かったです。
外と中では、出展料が倍違うのに、なんだか納得のいかない
ものでした。
主催者様は、ひたすら謝ることに徹しておられました。

私の隣のブースは、女性ばかりのグループで、屋内だからと
軽装で来ていたので、寒くていられないと、奥の会議室に1ブースだけ
空きがあったのでそちらに移動していました。


移動された後は、大変。
まともに、風をうけました。
品物が飛ぶは、お金も飛ぶわの、おおあらわ。

風よけにたててもらった、ついたても倒れ掛かかるような風も吹いて
押えていた、マイテーブルが倒れて、テーブルの上のカメラがどどーんと
床へ激突・・・・(T_T)

実は私も主人も、ホテルのロビーだからと軽装だったで
寒くって、ブースの場所から少し離れた場所で、見ていました。

他のブースの皆さんも、防寒義を着込み、ひざ掛けを車に取りに
行ったり、寒さ対策に大変でした。

そして、出展料。次回から、屋内は今回の2倍近い出展料になります。
屋外は、今まで通りです。
1回、2回、3回と、毎回、出展料が変更になっています。
いずれは、駐車場代も徴収するみたいです。


Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

新作☆紹介♪

今日は、ひまわりの新作です♪(*^^*)

お店番をしながら、さすが集中しないといけないものや、
ミシンやアイロン、ハサミに布など場所をどどーんと広げて作る
布物もできませんが、これなら、いつでも手を止められるので
2-3日前から、ちまちま作っていました。

それが、今晩、完成。

まだ、作りかけのものや、作りたい!物もあるけど
とりあえず、タイムアップ。


やりはじめると、ついついノッてしまって、あれこれ閃いて
しまうのは私の悪いクセ。
やってて、ありゃりゃってこともありますが・・・・
ここに紹介できなかった物も数知れず(*^^*)
やりすぎ、ノリすぎに注意しましょう!

って、ことで、新作です。
sinsaku-02.jpg

sinnsaku-1.jpg

sinsaku-4.jpg
sinsaku-3.jpg


最近は、布小物の作家様が増えたので、あえて木工を。

面倒だったり、手が汚れたり、後始末が大変だったするけど
今は、これかが、マイブーム♪



来週からは、リースでも作ろうかな・・・




明日は、できたてホヤホヤのこのコ達を持って
「南大阪手作り市」に行ってきます!!

詳細は、昨日夜に更新したブログ(この記事の直前です)に
書いてありますので、そちらをご覧くださいね!

あと、12月13日に予定していました、枚方ゴロク市は

またしても選外でした・・・・

が!!

今日、あらたに出店できるイベントが決まりました。

また、後日、あらためて紹介しますね!!

とっておきのロハスフェスタのようなイベントですよ~♪

お楽しみに!!!




そして、フリーペーパー「リビング堺 和泉」にちょこっと
広告を載せてみました♪
ribing-2.jpg


実は、昔、広告代理店に勤めておりました。
と言っても、経理です。
でも、超・忙しい時期は、営業さんが出払っていると
お手伝いをしなきゃいけねいときもあって
広告作成の裏側は、ちょっとは知ったものでした。

でも、広告を作ってもらう側になるとは・・・
もっと、しっかり広告のことを勉強しておくんだったーって
思いました。
ribing-1.jpg

小さな広告に、時間を費やしてしまって。
かわいそうな担当営業さん。。。。
でも、おかげで、小さいながらも納得の行く広告になりました。

「リビング新聞」の「堺 和泉版」だけに載っています。

堺や和泉の大型店舗と、一般のお宅にも少し配布されているようです。
主婦に人気の媒体(←専門用語)なので、たくさんの方の目に
止まるカナ~?

わかりにくい場所なんですが、中崎町ほどではありませんので
是非、見付けてくださいね!

すでに、何人かお客様からお問い合わせをいただいたり
来店していただいたりしております。

こんな小さな、わかりにくお店なのに、見付けてくださって
来てくださって、感謝、感激♪のひまわりです♪

お問い合わせいただいたお客様、

ご来店いただいたお客様、

ブログにアクセスしてくださったお客様、

☆ありがとうございました☆

新しい作品、新しい雑貨、1DAY教室など、色々楽しんでいただけるよう

がんばりますね!!

至らないところいっぱいの、まだまだ新米店主ですが、

どうぞよろしくお願いします☆


     ☆ありがとうございました☆


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

今後の予定です。

11月26日現在の、今後の予定です。

◆自宅ショップの営業日と、イベントの予定

  【11月】

  11月27日(金)      11時~15時30分まで
                  (翌日のイベント出店準備のため営業時間を変更します)

  11月28日(土)      イベント出展のため自宅ショップ休みます
 
                  イベント:「第2回南大阪手作り市」
             
                  ◆会 場  ホテル  サンヒル都◆                  
                   
                  ホテルのHP
                  
                  アクセス コチラ
                  〒599-0236
                  大阪府阪南市桃の木台8-423-30
                   TEL.072-476-0888
                   FAX.072-476-3505


  11月29日(日)      12時~17時

  11月30日(月)      定休


  【12月】

  12月 1日(火)      定休

  12月 2日(水)      12時~17時

  12月 3日(木)      12時~17時

  12月 4日(金)      12時~17時

  12月 5日(土)      12時~17時

  12月 6日(日)      12時~17時

  12月 7日(月)      定休

  12月 8日(火)      定休

  12月 9日(水)      12時~17時

  12月10日(木)      12時~17時

  12月11日(金)      11時~15時(イベント出店準備のため営業時間を変更します)

  12月12日(土)      宝塚ガーデンフィールズ 手作りマーケット

                  http://www.gardenfields.jp/

                  10:30~16:30 ※雨天中止


  12月13日(日)      12時~17時
                  注:現在、イベント出店のお話中のため
                  自宅ショップお休みを頂く場合あり。
 

  12月14日(月)      定休日

  12月15日(火)      定休日


  12月16日(水)      12時~17時

  12月17日(木)      12時~17時

  12月18日(金)      12時~17時

  *12月19日(土)以降の営業日、営業時間につきましては
   イベントの都合により、おってお知らせいたします。


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

楽しいね♪クリスマス☆

クリスマスまであと1ヶ月を切りました。

今年は、どんなクリスマスにしたいですか?


ひまわりCountryがおすすめする「クリスマス」は
自宅でほっこり、クリスマス♪

私は、心がほっこり安らぐクリスマスをおすすめします♪

なーんてこと言っても、大したことはないんです。
日々の生活の中に、ちょこっと、クリスマスグッズを
配置するだけ♪

例えば、玄関の中に小さなツリーを置いてみたり
リビングに、ちょこっとクリスマスグッツを置いてみるだけ。

玄関先には、クリスマスプレートや、クリスマス柄の素焼きの鉢。
豪華なシクラメンや、ポインセチアもいいけど、
小さなガーデンシクラメンもかわいい♪

町に出て、あるいは、晩御飯のお買い物の途中
それらしい物をみつけると、ウキウキしてしまいます♪



さて、
今日は、クリスマス雑貨のご紹介です。
この2-3日、冬物雑貨、クリスマス雑貨のお問い合わせをいただいたり
お買い上げいただきます。

そこで、クリスマス雑貨をご紹介します。
売れちゃった品物が多いので、わずかですが・・・・

通販、ご希望の方、記号番号でご注文をお願いします。

折り返し、平日は12時間以内に確認のメールをお送りします。

送料は、全国エクスパック500円

もし、エクスパックが無理な場合は、ゆうぱっくで全国600円で発送します。

(沖縄と、北海道、その他離島は別途ご案内いたします)


x-1.jpg

x-2.jpg

X-1布ツリー 750円

X-2サンタ  750円

X-3 メリークリスマス素焼きの鉢カバー 360円

X-4 サンタスノーマンの素焼きの鉢カバー 280円




X-5 木製ウエルカム クリスマスツリー 500円
x-3.jpg
高さ27センチ、横一番大きいところ17センチ(若干の誤差はご了承ください)


X-6 木製サンタフレーム
x-4.jpg
縦18センチ横12センチ


X-7 ハンドメイドのクリスマスタペストリー

カレンダーになっています。
日付は、すべて、ポケットになっています♪
x-5.jpg
*配色違いもございます。
本体部分は44センチ、棒を通す部分の長さ5センチ



X-8 木製ツリー
x-6.jpg
高さ16センチ、横一番幅広いところで12センチ
(手作り品のため、1つ1つで若干の誤差あります)

x-7.jpg
残り3つになりました。
追加で作れるかどうかは????



X-9 携帯電話のストラップ
x-8.jpg



X-10 クリスマスほうき 450円
普段は飾っていただいて、ソーイングの後、テーブル片付けに、
勉強机の消しゴムカスのお掃除にも♪
yunapoco1.jpg
高さ26.5cm吊るせる輪の部分約5センチ


X-11 麻のヒモで編んだカゴ 150円
縁取りの布と、毛糸のリボンがクリスマス感を出しています。
ユーカリのドライフラワーつきです。
直径5~6センチ手作り品のため1つずつ若干誤差があります。

11-14.jpg
小窓や、小さな飾り棚など、狭いスペースもクリスマスの雰囲気に。

クリスマス、クリスマスしていないので、
ずっと飾っていただけますよ♪

アレンジで、取ってを付けていただいて、窓辺に吊るしてもかわいいですよ。


X-12  クリスマス柄の布  100円(USAコットン サイズ114センチ×50cm)
      クリスマスボタンセット 5個入り  200円(チャームとしても使えそうです)
 

最後です。
羊毛フェルトの赤い靴下  380円(写真一番左です)
laver2.jpg




現在のところ、クリスマスグッズは以上です。
羊毛フェルトがずいぶんと品薄になってきました。

ご希望の方は、お早めに。


ご来店、ご注文、お待ちしております♪

通販は、
himawari-c@bk9.so-net.ne.jp 

注文番号と、商品名をご記入のうえ、お送りください。
12時間以内にお返事メールをお送ります。

お問い合わせも、上記アドレスへ。

お急ぎの方は、電話090-6069-1967(12時半から19時まで)


その他、バックや、ベビースタイ、ポーチ、東京アンティークのハンコ
アクセサリーなど、色々ございます。
左のカテゴリ「商品の紹介」もご覧くださいね!
在庫確認のうえ、お返事致します。

写真掲載のご希望がございますたら、コメント、メール、お電話で
受付いたします♪


【お支払いについて】
ゆうちょ銀行への前払い、
または、ゆうぱっくの代金引換便(送料に+手数料315円)になります。

布小物など、少量で薄い商品は、保証はございませんが、
クロネコメール便80円~240円での発送も可能です。

☆よろしくお願いします☆

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

夕焼けの空

少し前の話なんですが、主人と2ワンコとで
近くの浜寺公園へ行きました。

自転車で、数分くらい。
歩いて15分くらいのところです。

休日の午後のちょっと遅い目の時間でしたが
たくさんの方が、思い思いにくつろがれたり
お散歩したり、フリスビーや、バトミントンをしたり。

休日の公園って感じでした。


私達は、自転車で行って、ちょこっと散歩して
噴水の前で、ジュースを飲んで、
持って来たパンを食べて、のんびり~して、
ただそれだけでしたが、リフレッシュできたような
そんな気分になりました。


ほんの1時間くらいでしたが、陽の暮れるのが早いこと!

あっと言う間でした。

帰り際、ふと、撮った写真がこちら。
hamadera-2.jpg


先日から、この写真をブログに載せてみたくって・・・

秋の夕暮れ、日曜日の夜、冬の予感・・・
そんなことを感じる反面、
なんだか南国の夕日にも見えたりして・・・・

今、このブログを見てくださっている方
あなたは、どのように見えました?



☆営業時間のお知らせ☆


明日、11月26日(木)12時~17時まで、オープンしています♪

明後日、11月27日(金)は、翌日のイベント出店準備のため
12時~15時30分までになります。
よろしくお願いします。


☆イベント出店のお知らせ☆

11月28日(土) 第2回 南大阪手作り市に出店いたします。

   会場住所   〒599-0236 
            大阪府阪南市桃の木台8-423-30
            TEL.072-476-0888

      先月から開催している、「南大阪手作り市」
      大阪南部、ほとんど和歌山よりで、行なわれます。

   会場ホテル サンヒル都のHP  http://www.sunhill-miyako.com/

   会場へのアクセス    http://www.sunhill-miyako.com/access.html

    
    開催時間   午前9時~午後4時まで

    屋内会場と、屋外(芝生)会場がございます。
    「ひまわりCountry」は、屋内ですが、屋外との出入り口近くで
    出店します。
   
   お近くのお家には、チラシが入るそうです。
   出店者名のところに、「ひまわりCountry」の名前を入れてくださるそうです。

   当日、お家に入っていたチラシを持参くださって、お買いあげいただいた
   お客様に、ささやかながらプレゼントを差し上げます♪

   11月28日(土)  9時~16時  サンヒル都でお待ちしております♪


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

作品紹介です♪

3連休明けの今日、私もお休みをいただいて、
少し、家の中の整理と、ひまわりCountryの新作作りを
考えたり・・・まだ、今は公表できませんが、少し、以前から
構想をねっていたことをやってみたり、途中
気分転換にワンコとお散歩に行ったら、お客様のお子様に
お会いしました♪

覚えててくれて、嬉しかったです♪


さて、本日、通信販売のお問い合わせをいただきましたので
少しまとめて、紹介させていただきます♪


注:一部、プライスの表示ができない作品がございます。
  別途お問い合わせくださいませ。
  各作品には、番号①②③・・・
  または
  Y-1、S-1と言うように記号番号がついています。
  
  その他、左メニューの商品の紹介に掲載している作品も
  在庫があれば、ご案内できます。


☆羊毛フェルトの作品
1-1.jpg
①リースのオーナメント スノーマン 1500円

②メガネケース 1000円

③ポーチ 1000円


④ヒツジちゃん  *プライスはお問い合わせください。
11-5.jpg

11-6.jpg


⑤わんちゃんと、⑥うさぎちゃん   *プライスはお問い合わせください。
11-4.jpg



ネズミちゃんは、
⑦白ネズミちゃん(左)と、
前歯がキュートな
⑧グレーのおすわりネズミちゃん(右)     *プライスはお問い合わせください。
11-3.jpg



☆⑨ネコちゃんのリアルな手と、
美味しそうな
⑩メロンパンは、ストラップです。
*プライスはお問い合わせください。

11-7.jpg


☆⑪丸いボールにワンコの肉球  *プライスはお問い合わせください。
  11-01.jpg
  色違いもありましたが完売。

 
☆マトリョーシカの⑫ストラップ(左)と⑬キーホルダー(右)
*プライスはお問い合わせください。
11-2.jpg


☆⑭クリスマスツリーと、先出のヒツジちゃん
*プライスはお問い合わせください。
⑮ツリーは500円
11-1.jpg



☆クリスマスシリーズ

⑯お星さま420円
11-10.jpg


⑰ツリー(クッキー風オーナメント)
11-11.jpg


Y-①
グラニーバック お散歩サイズ  1,000円
4.jpg


Y-②
グラニーバック お散歩サイズ  1,200円(カチッとした持ち手です)
3.jpg


Y-③ クリスマス タペストリー
5.jpg


S-① ミニ編みカゴ  ユーカリドライフラワーつき
11-14.jpg

1-2.jpg


Hー① 木製クリスマスツリー 500円

6.jpg

ちょこっと、作品をまとめて紹介してみました。
よろしくお願いします(^^)。


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作家様の作品紹介です♪

新しい作家様の作品紹介です♪

Ruban heureusさん

何と言っても、布合わせ、柄合わせ、レースやチャーム合わせが
とっても素敵♪

しかも、どの作品も、優しい雰囲気の作品ばかりです♪

ru-1.jpg
写真上から・・・
ランチバックから1,200円
ベビースタイはリバーシブルで500円
お弁当用巾着袋は600円


ru-2.jpg


ru-6.jpg

ru-5.jpg
ミトンや、デジカメにおすすめのポーチは、
フワフワのキルト芯がしっかりと入っていて、実用性もバツグン♪


ミトンは、キッチンにあるだけで、その周辺の雰囲気が優しくなりそうです。
ru-4.jpg


ru-3.jpg


細かいところまで、凝った素敵なデザインです♪

一番最後の写真、下側のペタンコポーチは、
通帳や、母子手帳とか、領収証、を入れたり、
旅行では、下着やハンカチ、等を入れていただけます。
領収証と一緒にサイズによっては家計簿も入っちゃいそうで
私も気になっている作品です(^^)




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

明日は定休日です

11月23日、勤労感謝の日。

小春日和と言う言葉がぴったりな1日でした。

小春日和とは、春じゃなく、秋のことなんですよねー

知っていました?




今日は、勤労感謝の日ということで、お客様には

スコーンをもれなくプレゼントさせていただきました♪

足りるかな?と思ったのですが、

最終的に、足りました。



結構、イベントでも、我家でも好評のスコーンなんですが

お砂糖がまったく入っていないので、スコーンが初めてのお子様には

物足りなかったみたいです。

一度、お砂糖を入れたり、チョコチップを入れて、甘めのクッキーや

マフィン風のスコーンを作ってみようかな?



そのうち、スコーン作りの1DAY教室もやってみようかな・・・♪

でも、簡単過ぎて、すぐ終わっちゃうかな?

スコーンは、材料もシンプルだし、すぐにできるので

材料さえあれば、急なお客様にも、20~30分くらいで

お出しできますよ。




さて、明日は、定休日です。

明後日、水曜日お待ちしています。



新しい作家様の作品が、本日から並んでおります。

明日、紹介させていただきますね。

とっても、デザインが素敵ですよ~♪

Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

いい夫婦の日

今日は、11月22日と言うことで、

「いい夫婦の日」なんですね(^^)

すっかり忘れていたのですが、夜、FM802で言ってました。

自宅ショップオープン期間中は、ずっとFM802が流れています。



ご飯の支度をしていたときのこと。

主人が「コレ」と言って、なにやら差し出してきました。

私は「なんじゃ?」と思ってみたら

渡辺美里さんのCDでした。


なんでも、「FM802でこのCDに入っている曲のリクエストを募集している」

とのこと。

それは、私にリクエストしろってこと?


実は、私、過去に、FM802にリクエストしたり、メッセージを送ったり

掲示板に書きこみしたり、プレゼントに応募したりしていた頃が

ありました。

ほぼ、常連リスナーでした(*^^*)


おかげさまで、色々なリスナープレゼントをいただきました。

それは、それは、数え切れないほど。

(FM802の皆様、その節はありがとうございました)


主人は、プレゼント目的で、私にリクエストを促していたようですが

そう、しょっちゅうプレゼントをしているわけじゃないし、

プレゼント応募は、それとわかるように表記しないと

選外になってしまいます。



私は、そんなことよりも、久しぶりに、リクエストを送ってみるかあと

せっせとコメントを書きました。


上の状況の通り。

ご飯の支度中に、主人がCDを差し出した経緯を。

そのCDは、渡辺美里さんの1988年発売の「ribon」でした。

なぜか、我家にそのCDがありました。

そういえば、主人と出会った頃、よく聴いていたような・・・

あの頃、流行っていたよね~渡辺美里。

こないだ、テレビに出てて、おばちゃんになってて、びっくりしたけど

それだけ、私もおばちゃんになってるんかーと

テンション下がったような記憶が・・・



まあ、そんなこんなで、リクエストを送る。


ちなみに、FM802は、番組にもよりますが、おおむね、電話、FAX、
インターネットでリクエストができます。

でも、読んでほしいメッセージの時や、プレゼントの応募の時は
FAXが確率が高いかも。

イラストを加えられるのが、FAXの最大の利点なので、イラストは
お忘れなく。


そして、その結果・・・・

今日のCDのコーナーで、渡辺美里さんの曲がいくつか流れて

最後の1曲になったとき、「最後の曲です」

主人「あれ?リクエスト曲は流れなかった・・・・」

私「そうそう、簡単にかかれへんわ。選曲もいい夫婦の日に関係なかったし」

と言っていたら、曲が終わり、メッセージを紹介しますって・・・・

「堺市のひまわりCountryさんから、・・・・」と言って

書いたFAXが読まれました。

「リクエスト曲は、あえてかけませんでした。後で、二人で聴いてくださいね」

ってーーーー

我家は、私も主人も笑い。

主人は、さっさと2階にCDを片付けにいきましたよ(笑)


出会って21年目。

結婚して15年目となれば、こんなもんです。


いいふうふの11月22日。


皆さんは、どのように過ごされましたか?



「ひまわりCountry」は明日も元気に営業しま~す♪


営業時間は12時~17時までです。


23日は、勤労感謝の日ってことで、

ご来店のお客様に、手作りスコーンをプレゼントします。

カリッとさくさくのスコーンは、

お砂糖をまったく、加えずに作りました。


そのままでも、小麦とバターの素朴な味を楽しんでいただけますが

バターやジャム、メープルシロップなどと一緒に

いただくのがイギリスのアフタヌーンティーの定番。

濃い目に入れた、あったかいミルクティーとともに

ブリティッシュ アフタヌーンティーで、日頃のお疲れを

リフレッシュしてくださいね♪



お待ちしております(^^)



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作のご紹介です♪

アクセサリーの作家様、ta*yuさんの新作が届きましたよ~♪

tayu-7.jpg


新作と一緒に、大人気のビーズとボタン、チャームなどの詰め合せも
届きました♪

イニシャルモチーフ 140円 お花カゴのモチーフ200円
tayu-3.jpg

バラのヘアピン300円
tayu-6.jpg

そして、今回は、キーリング600円や、ショールピン400円~600円
ヘアピン300円、シルバーリング700円

ピアスも到着!!フランスビーズ使用800円です。
tayu-4.jpg

tayu-3.jpg

tayu-2.jpg

しかも、しかも、手作りに役立つ、ボタンや、イニシャルモチーフも

色々届きました~♪


とっても素敵なシルバーリングは、700円で超お買い得です♪
tayu-1.jpg


実は、11月20日のオープン時から、店頭にならんでいるんですが

なかなか私がブログの更新ができず、すでに、売れちゃっている品も

ございます。(ゴメンナサイ)

でも、まだまだ、たっくさんございますので、是非、見にいらしてくださいね。


そして!!

なんと、前回、納品いただいた作品が、先日のtocotoco市場より

セール価格になっております。こちらも、6~7点になりました。

新しい作品とともに、セール品も是非、ご覧くださいね!

30%から40%OFF近いプライスになっております。


私が愛用している、ヴィンテージのドッグタグに革ひものペンダントも入荷しています。
ナチュラル感のあるチャームもついていますよ♪
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

1DAYパン教室☆終了しました~♪

1DAY パン教室の1回目、2回目が終了しました~♪
pan.jpg


ご参加くださったお客様、ありがとうございました☆

ご自宅に帰られた後、ご家族、お子様、ご主人様の感想はいかが

でしたでしょうか?

また、お店に来ていただいた際に、教えていただければ嬉しいです♪

お持ち帰りいただいた、国産強力粉はお早めにお使いくださいね(^^)
pan-2.jpg


また、冬の間でもう1~2回くらい、違ったメニューで1DAYパン教室が

できたらなあ~と思っています。
pan-1.jpg


毎月、通ったり、コースで前金制のパン教室もいいですが、

ひまわりCountryは、パン教室がメインではないので

年に数回、冬場をメインに1DAYパン教室を行なう予定です。

たまには、お子様をご主人様に預けて、リフレッシュを兼ねて

気軽に参加いただければと思います。



もし、お子様の急な発熱等で、当日、キャンセルの場合のみ

別の日に振替させていただくことも、今後、考えてまいりたいと思います。




さて、明日の「ひまわりCountry」は、通常のハンドメイドと雑貨屋さんになります。


ご来店の方に、サービスで手作りスコーンを1個プレゼント♪

お砂糖を使わずに作った、サクサクスコーンです。
sukon.jpg


イギリスのティータイムでは欠かせないスコーンは

そのままでももちろん美味しく食べていただけますが、

ちょっと甘さが欲しい方は、ジャムや、バター、メイプルシロップなどを

かけてお召し上がりください。


保存料や、香料の入っていない、素のままのスコーン。

最初は、物足りない方もいらっしゃるかもしれませんが、

食べて行くうちに、小麦とバターの本来の味を感じて

いただけると思います。

濃い目に入れたミルクティーと、スコーンで

ブリティッシュ アフタヌーンティを♪

ひまわりCountryのスコーンで楽しんでいただければと思います。


明日、11月23日 12時~17時まで、お待ちしております♪



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新しい委託作家様です。

明日から、「ひまわりCountry」自宅ショップ、定期オープンです。

またまた、新しい作家様がご参加くださいました♪


先日の~toco toco 市場~にも、おこしくださった
「はるかぜ」さんです。

はるかぜさんは、手作りが大好きで、ストラップから、大きなグラニーバックまで
色々お作りになられます。

しかも、あの有名な中崎町でも委託販売の経験がおありだったり
ご自身でも、イベントに出店されていたり、とても行動的な方です。
そのうえ、作品とプライスもお客様の心をつかむものです☆

~toco toco 市場~でも、はるかぜさんの作品は、めっちゃ人気でした♪

ちょこっと作品をご紹介します。


バネポーチ(持ち手つき)650円・・・デジカメや携帯電話サイズです。
haru-9.jpg

ななめかけバック・・・写真以外にもあります。1500円
haru-8.jpg

大きめ、グラニーバック・・・内ポケットもたっくさん。
おまけに、外側サイドのまち部分にもポッケあります。・・・・2600円
haru-7.jpg

モコモコ、編みシュシュ・・・なんと、驚きの300円!!
冬にぴったりです。
haru-6.jpg

ウールの布地使用のペンケース600円、持ち手のないバネポーチ、ストラップ
シックなデザインのブックカバーもありますよ~。
haru-5.jpg

ストラップは、かわいいチャームがついて350円!
驚きの安さです。
haru-4.jpg
びっくりしちゃいますよ。是非、お店でご確認ください。


ラブリーななめかけバック
haru-1.jpg

こちらは、コインケース500円
haru-2.jpg

こんな風に開きます。
haru-3.jpg

他にも、はるかぜさんの作品、色々あります♪




手作りの温もり、心地良さは、持ってみて、使ってみて実感するもです。

決して流行りだけではありません。

是非、ホッと心が休まるような、日々の生活をちょっと気持ち良くしてくれる
そんな作品を見付けてくださいね!



そして、定期オープンになり、私が作る物が、今まで通りにはいかなくなりますが
なんとか、がんばりますので、私、ひまわりの作った物達も、
見てやってくださいね(^^)


明日、12時~17時までやってます♪

明後日、明々後日は、申し訳ございませんが、
1DAYパン教室のため、通常の営業はございません。

パン教室を受講される方は、お買い物可能です。
21日土曜日は、パン教室が終わったタイミングで(15時半頃?)
お店を開けますね。

22日は、1DAYパン教室の後の一般営業はございません。

23日は、通常通り12時~17時まで開けています。


明日も、寒い日になるようです。
暖かくして、おこしくださいね。

そして、「ひまわりCountry」で、心まで温まって
その温もりを、是非、ご自宅でも感じてほしいです♪


明日、お待ちしております♪


「ひまわりCountry」へのアクセスはこちら



住宅街の中の、通り抜けのできない道沿いです。
お車でのご来店は、極力、お控えください。
どうしても、お車で・・・と言うお客様は、事前に090-6069-1967まで
ご連絡をいただけますでしょうか。
よろしくご理解をお願いします。


Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

新しい作家様です。

新しい委託作家様の作品紹介です。

羊毛フェルトの作家様 Lavenderさんです。


laver1.jpg


キーホルダー、ストラップ、アニマルマスコット、クリスマスオーナメントや
羊毛フエルトのめがねケースや、ポーチもあります。

キーホルダーや、ストラップ、はカワイイ作品、美味しそうな作品
いろいろありますよ。
お値段も、とーっても良心的♪

羊毛フェルトって、結構、手間がかかるので、
いいお値段がついていることが多いのですが、
そこは、買いやすいお値段の「ひまわりCountry」ならでは♪

Lavenderさん作品も、とっても良心的でお求めやすい価格設定になっています。


ちょこっと、プライスとともに、作品をご紹介いたしますね
laver2.jpg

laver3.jpg

クリスマスオーナメント
  靴下      
  お星様     
  クッキー風ツリー  
  雪だるまのリース  
  ミニクリスマスツリー 
クリスマスツリーに下げていただけるのは、もちろんのこと
階段の踊り場など、小さめの窓辺に吊るしたり、置いたり
ベットサイドなどのちょっとしたスペースにも
ちょこんと置いてみるだけで
季節感とともに、羊毛の温もりに気持ちもほっこりすると
思います。

控えめな、季節感、クリスマス感の演出に
おすすめです。

他の作品も、頬がゆるむものがたくさん。

ニャンコの手は、めっちゃリアルでかわいいです。
猫ちゃん好きには、必見!!

laver4.jpg

逆に、ワンコの肉球もありますよ(^^)

他にも、メロンパンや、マカロンなど、とってもリアルでかわいい作品が
たくさんあります。
是非、この冬は、お部屋に、持ち物に、羊毛フェルトを加えてみては
いかがでしょうか?


laver5.jpg

私も、こっそり買わせいただきます(*^^*)
Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

ほっこり○

このところ、冬の訪れを思わせる日が多いですねー。

今日の、大阪の最高気温は12℃で、12月中旬くらいだった
そうです。

寒いはずですね。


昨日は雨で、お洗濯物が乾かず、今日は冷たくて
乾いているのか、いないんだか・・・
取りこんだ後、部屋の中で、しばらくあたためて最後の仕上げ?を
してから、タンスの中へ。。。(笑)

フルタイムで共働きだった頃、先に帰宅した主人が
洗濯物を取り入れてくれていたのですが、冷たいまま、タンスに
入れてくれるので、お風呂上りの着替えが冷たかったこと・・・
ふと、思い出して、懐かしくもあり、微笑ましくもあり、
あの頃は、ほんと、忙しかったなーと思い返してみたり・・・

今日は、寒い中、自転車通勤している主人のために
晩御飯をしゃぶしゃぶにしました。
s-2.jpg


お野菜いっぱいで、お肉は、豚肉ですが、たっぷり用意しました。

私がつけた梅酒をお湯わりにして・・・・♪
s-3.jpg


ほっこり♪

これで、身も心もぬこもったかな?(笑)


食後は、手作りのスコーンとコーヒーでブレイク。

sukon.jpg

スコーンは、食事の支度前に、ちょこちょこっと作りました。

お手軽にできるスコーンは、ちょっと何か欲しいときに

おすすめです。


◇おまけ◇

掃除機が怖いナナ

机の足元と、窓ガラスの間に避難して、私を見ています(笑)
nana-001.jpg
怖いんですけどーー

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

11月22日満員になりました。

11月22日のパン教室は、満員になりました。

このたびは、たくさんのお問い合わせ、ありがとうございました。

ご希望に添えなかったお客様、申し訳ございません。

春になる前に、また、開催できるよう頑張りますね♪



なお、11月21日と26日は、まだ大丈夫です。

26日は、多少、お時間の変更も可能です。


来月は、クリスマスケーキの1DAY手作り教室と
クリスマスフラワーアレンジメントの1DAY教室を
行なう予定です。

当初は、3日くらい・・・と考えておりましたが
1日か、2日くらいになるかもしれません。

現在、クリスマスケーキの試食会を予定しています。
いつになるかわかりませんが、
ご来店いただいたお客様に、ご試食していただけるよう
ご用意させていただきたいと思います。

ご試食いただいて、教室を申し込んでいただければ・・・と
そのように思います♪

☆お楽しみに☆
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

気をつけてくださいね

昨日のことですが、夕方、愛犬の病院へ行ってきました。

いつも、いつも大混雑で、10日ほど前に行ったときは
実に2時間待ちでした。

ちょうど、その日は、先生も少なく(普段は6-7人くらいいらっしゃいます)
緊急手術も入っていたそうでした。

昨日も、1時間くらい待つのは覚悟の上で、晩御飯のしたくを
した上で、出かけました。

が、病院の前は閑散。
あれ?今日、診療時間変更の日やったかな?
とか、思いながら病院の中へ。

普通にやっていました(^^)

まあ、こんなに空いている日もあるのね。



診察のときに先生にお伺いすると、
「朝は混んでたんですよ」とのこと。

朝、そう言えば寒かったもんなあ・・・・と想いだしました、いろんなことを。

ワンコは、朝の冷え込みや、急激な温度変化に敏感に反応します。
うちの、先住犬も、季節の変わり目は、ちょこちょこ異変があり、
よく病院へ行きました。

今いる子も、ナナの方が、季節の変わり目になると、
病院へ行くほどではないですが、ちょこっと異変を起こします。
それが起きると、

「ああー寒くなるんやなー」

「あー暑くなるんやなー」と思います。(変なところで季節感を感じる飼い主)


普段は、めっちゃにぎやかで、イベントの時も
うるさくて、迷惑をかけてしまうこともあるほどなのに、
結構、デリケートなナナです。

ひまわりCountryのお客様は、ワンコやニャンコの
ご家族が多いので、皆さん、温度差には気をつけてあげてくださいね。


うちの子達、最近は、布団の奥の奥まで入って
まったりと寝ております(^^)

その様子を見ると、
「あ~冬だな~」と、ニッコリ(^^)


そうそう、先日、童謡の
「犬は喜び、庭かけまわる♪」は、うちの子には
通用しないって、近所のポメちゃんの飼い主さんも
おっしゃってました。

うちの子もそうです。

雪って、喜ぶかな~って、先住犬と、今いるココちゃん(体の小さい方の子)と
で、岐阜県の奥飛騨の豪雪地帯にある、「高山わんわんパラダイス」に
行ったとき、先住犬にめっちゃ、怪訝な顔をされました。
wanapara.jpg
(ひまわりCountryのブログでは初登場の先住犬ランちゃん、小さい方は
今もいるココちゃん、当時、まだ、月齢10ヶ月ちょっと)

去年の暮れも、ココとナナ(体の大きい方の子)を
連れて同じところへ行ったのですが、2匹とも、雪の上で
排泄ができずに、大変でした(笑)

主人が持参した4輪駆動のラジコン。
wanpara1.jpg

ラジコンが怖いナナ
wanpara2.jpg

ドッグランのフェンスの向こうにいる大型犬に向かって
眼光するどいココ(笑)
wannpara3.jpg


どうも、うちの子も、雪は喜びません。

冬は、お布団の中や、ファンヒーターの前が快適の
ご様子です(笑)









Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

1DAYパン教室☆追加募集します♪

10月の自宅ショップの際に、募集していた1DAYパン教室、
開催日まで、あとわずかになったのですが、少し、余裕がありますので
追加で募集いたします。

詳細は、下記の通りです。


       ◇1DAY パン教室◇初心者向け


1daypan3.jpg

  日   時    11月21日(土)13時~
  
            11月22日(日)13時~

            11月26日(木)11時~(13時~でもOK)


       *各日時、先着順で若干名の追加募集です。
       


  所用時間    2時間半くらい
            (*多少変動します)

     
  メニュー     バターロール、ピザパン、エッグバンズ
1daypan-1.jpg


  費   用     2500円
             *北海道産「はるゆたか」をメインに国産小麦をブレンドした
              強力粉使用
             *飲み物つき
             *作ったパンを試食していただいて、
              残りはお持ち帰りいただけます
             *レシピつき
             *ラッピング袋とアルタイ、シールつき
             

  1daypan2.jpg
         【こんな感じにラッピングしていただけます】


  内   容     簡単な説明の後、一次発酵が完了した生地から
             始めていただきます。


  持 ち 物     エプロン、ハンドタオル、筆記用具、
             持ち帰り用の袋や箱など
             髪の長い方がヘアゴム


  設   備     ニーダー、発酵器、ガスオーブン完備
1daypan4.jpg


  注   意     完全予約制(準備の都合上、前日からキャンセル料かかります)
             当日は、香水、マニキュアは禁止。
             毛足の長いモヘア等のセーター類も控えてください。
             お子様連れは、安全面からご遠慮ください。
             車でおこしの方は、予約時にお申し出ください。
           


  *本格的に、粉の計量から手こねを習いたい方むけの「本格手こねコース」も
   あります。(費用4000円、所用時間4時間~4時間半程度)   
   ご希望の方は、日時、ご相談にのります。


 以上です。
 26日は、時間変更可能です。11時、または13時
 その他は、13時~です。

 
 希望日・・・21日、22日の方、11月19日12時までにご予約ください。
 
  26日ご希望の方、24日午前中までにご予約ください。

  いずれも、先着順ですのでお早めに。

メール  himawari-c@bk9.so-net.ne.jp(24時間受付・24時間以内に返信します)

  電話   090-6069-1967(午前10時~18時頃まで)
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

~toco toco 市場~  終了しました☆

お天気の良い行楽日和、紅葉日和の中
~toco toco 市場~は、それまでの、不安定なお天気とはうって変わっての
いいお天気に恵まれ、ほのぼのとした雰囲気の中、行なわれました。

初開催のイベントで、楽しみにしていたイベント♪
野外のイベントとは違い、色々大変なこともありましたが
たくさんのお客様にきていただいて、とっても良いイベントと
なりました。

tocotoco2.jpg

tocotoco1.jpg

tocotoco3.jpg



そして、今回は、初めて、お手伝いに来てくださった方がいらっしゃいました♪

お手伝いに来てくださったのは、次回の自宅ショップより
委託販売してくださる作家様、「はるかぜさん」です。

今度の金曜日の自宅ショップから、「はるかぜさん」の作品が
ひまわりCountryに並びます。

いつもは、1人であたふたしておりましたが、今回は、はるかぜさんの
おかげで、あたふたすることなく、お客様と接するこができました。


       「はるかぜさん」ありがとうございました☆


「はるかぜ」さんの作品、とってもしっかりとお作りになられた素敵な作品、
お値段も、お手ごろ価格でとっても良心的です。
昨日の~toco toco 市場~でも、出展していただいたのですが
たくさん、お客様のもとへと旅立っていきました。


中でも、小学生のお子さんが、楽しそうに、嬉しそうに作品を選ばれていて
お会計のときも、ちょっと恥ずかしそうな、でも、満足な笑顔で
私も、はるかぜさんもとっても気持ちが暖かくなりました。

今回は、1度、ひまわりCountryでお買い物いただいて、
しばらくたって、また、戻ってきてくださるお客様が多くて、
それが嬉しかったです♪

ロー引き袋のアレンジ体験も、お子様とともに
楽しんでいただいて、皆さん、素敵な笑顔で帰っていかれるの姿に
やってて良かった~と心底思いました。


      ☆ありがとうございました☆


今回、イベントでロー引き袋のアレンジをしたことで、
出店者さまも、ロー引き袋に興味を持ってくださって、
お買い上げいただいたり、ご説明させていただいたり、
私としましても、大変うれしく思いました。

これからも、新しいことを発信していけるように、そして
印象に残るような作品を作っていきたいなあと思いました♪


        お客様、出店者の皆様
  そして、このようなイベントを主催された*petit pas*さま

       ☆ありがとうございました☆



 また、どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています。


 そして、もし堺市におこしの際には、「ひまわりCoountry」にも
 是非、お立ち寄りくださいね!




主催者*petit pas*さんのブログに会場の様子がアップされています。
http://petitpaspetitpas.blog78.fc2.com/

次回、開催のときは、是非、これをご覧になられている皆さんも
おこしくださいね!!



 
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

明日は、「~toco toco 市場~」です

明日は、~ toco toco 市場 ~です。


急遽、少しだけ、ブース位置が変更になりました。

私は、まだ、会場を見ていないのですが・・・・

入り口から入って、正面へまっすぐ進んでいただいた左です。

入り口からは、左正面に主催者の「*petit pas*」さん、
その裏側に 「ひまわりCountry」が出店しています。


        ~toco toco 市場 ~


  開 催 日 : 2009年  11月  15日 (日)


  開催時間 : 11時 ~ 15時  (雨天決行※室内です)


  会   場 : 大阪府箕面市箕面6-3-1
           みのおサンプラザ1号館  

           箕面文化・交流センター内地下多目的室


 *もし、場所がわからないときは・・・・090-6069-1967 へ*

 または、周辺の方に道をお尋ねになるときは、
 「みのおサンプラザ」はどこかとお尋ねいただいた方がわかりやすいようです。
 
 ☆駅から、徒歩1分ということです。
 

 【公共の交通機関】
 ●阪急「箕面駅」徒歩1分
  または
 ●御堂筋線「千里中央」駅より、バス20分                       


 ●車の方は、市営第一駐車が便利です(30分100円)


  20店舗以上のショップ様が集まるイベントです。
  飲食スペースや、体験教室もございます。

  「ひまわり
  ハンドメイドと雑貨の販売と、
  ロー引き袋のアレンジ体験もあります。
  詳細はコチラ→http://himawaricountry.blog86.fc2.com/blog-entry-108.html
    

  主催 *petit pas* さん
   http://petitpaspetitpas.blog78.fc2.com/


        ~toco toco 市場~
   ☆ひまわりCountryだけのお買い物特典☆   
 
    2000円以上お買い上げ、先着10名様に
    プレゼントをご用意しております♪

     hima-pure.jpg



   ☆そして、今回、ブログを見てくださっている方への感謝のプレゼントも
   ございます。

   お買い上げの際、私、「ひまわり」に
   「ブログ見ています♪」と、お気軽にお声かけください。
   
   先着5名様に、ロー引き袋のマルシェバックをアレンジした
   バスケットに、ビオラの苗をお入れしたものを
   差し上げます♪

   pure.jpg
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作ご紹介♪

引き続いて、委託作家様からの新作のご紹介です。

かわいく、機能性もバツグンのベビースタイの作家様
sweet usako airwaysさんから届いた新作です。
sewwt1.jpg


めっちゃかわいい、小さなお子様用のリュックです♪
ふたの部分の内側は、ポケットティッシュケースに
なっています。

かわいいチャームもついていますよ♪




優しい雰囲気の作品は、手触りも暖かく優しく
見た瞬間、触れた瞬間、癒されるような思いを
感じました♪

お値段もとっても、とってもリーズナブル。
なんと1500円!

お子様が成長して、使わなくなっても、
お部屋のシェルフや、玄関に、ハンカチ入れとして
飾っておいても良いと思います♪


こちらの作品も、明日の~toco toco市場~へ持っていきます♪


   ~ toco toco 市場 ~


  開 催 日 : 2009年  11月  15日 (日)


  開催時間 : 11時 ~ 15時  (雨天決行※室内です)


  会 場 : 箕面文化・交流センター内地下多目的室1~3(阪急箕面駅側)

tocotoco.jpg

  20店舗以上のショップ様が集まるイベントです。
  飲食スペースや、体験教室もございます。

  ひまわりCountryは、入り口を入って正面です。


  ハンドメイドと雑貨の販売と、
  ロー引き袋のアレンジ体験もあります。
  詳細はコチラ→http://himawaricountry.blog86.fc2.com/blog-entry-108.html
    

  主催 *petit pas* さん
   http://petitpaspetitpas.blog78.fc2.com/


        ~toco toco 市場~
   ☆ひまわりCountryだけのお買い物特典☆   
 
    2000円以上お買い上げ、先着10名様に
    プレゼントをご用意しております♪


hima-pure.jpg
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作紹介☆

委託作家様の新作のご紹介です♪


yunapocoさん

かわいいクリスマス用品と、お財布、
サニタニーケースなど。
yunapoco-2.jpg

クリスマスほうき450円
タペストリー700円
yunapoco1.jpg


yunapoco-3.jpg

サニタリーケースは、色々な柄があって500円です。


人気の、フワフワリボンヘアゴムや、立体型マスクも
もちろんございますよ~♪



続いて、sami*さん

かわいいミニカゴに、ユーカリのドライが入ってなんと、150円!!!

sami-5.jpg

sami*さんは、3人のお子様のお母さま。
とっても、温かみのある作品を作られていて
しかも、すっごくリーズナブルなんです。

こちらのかわいいフリースのマフラーは
私がびっくりして、間違いじゃないかと確かめたほど。
sami2.jpg

sami-1.jpg

sami*さん曰く、
「親子でおそろいで使ってほしいから、私だったらこのくらいのお値段で
ないと買わないかな・・・」と言うことでした。

小さなお子様のお母さまらしい心使いに、私も気持ちがすごく
暖かくなりました。

お値段は、大人用580円、お子様用480円
親子で使うには、これ以上ないかわいさと、リーズナブルさです♪

おそらく、朝一番になくなるのではと思っています。
くれぐれも、お見逃しのないように・・・

そして、こちらもsami*さんの作品。
sami-3.jpg

ウール地のバック。
取り外し可能なコサージュもついちゃって、なんと800円!!!
私が買わせていただこうかと思いました(*^^*)
でも、そこはお客様のためにグッと我慢。

他にも、素敵なワンピースや、お花の編みモチーフのヘアゴムも
かわいくて、リーズナブルです。


以上の作品は、明日の ~toco toco 市場~に持って行きます。

是非、おこしくださいね!


遠方の方も、紅葉見物、ハイキングを兼ねて
~toco toco 市場~に遊びに来ませんか?

駅前の市営駐車場に車を停めて、
お買い物を楽しんでいただいた後、ブラブラとお土産屋さんの並ぶ通りを
箕面の滝までお散歩。もっと元気な方は、軽く山をハイキング。
川のせせらぎと、紅葉・・・・そして、おサルさんも見られるかも(^^)

電車の方は、先に、箕面の滝や自然を楽しんでいただいて
帰りに寄ってください。

tocotoco市場は3時終了なので、その後電車に乗っていただけると
混雑しないで、ゆっくり帰れると思いますよ♪




~ toco toco 市場 ~


  開 催 日 : 2009年  11月  15日 (日)


  開催時間 : 11時 ~ 15時  (雨天決行※室内です)


  会 場 : 箕面文化・交流センター内地下多目的室1~3(阪急箕面駅側)

tocotoco.jpg

  20店舗以上のショップ様が集まるイベントです。
  飲食スペースや、体験教室もございます。

  ひまわりCountryは、入り口を入って正面です。


  ハンドメイドと雑貨の販売と、
  ロー引き袋のアレンジ体験もあります。
  詳細はコチラ→http://himawaricountry.blog86.fc2.com/blog-entry-108.html
    

  主催 *petit pas* さん
   http://petitpaspetitpas.blog78.fc2.com/


        ~toco toco 市場~
 ☆ひまわりCountryだけのお買い物特典☆   
 
    2000円以上お買い上げ、先着10名様に
    プレゼントをご用意しております♪



hima-pure.jpg


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作・新商品のご紹介♪

ひまわりCountryからの新作・新商品のご紹介です♪

たくさんありあすぎて、1点1点ご紹介できませんが
ほんの一部をちょこっとご紹介します☆


まずは、私、ひまわりが久々に作りました。
人気のシュシュです(^^)
hima-11.jpg

夏場は、リネンにレースの刺繍のほどこされた布などを
使っていましたが、今回は、冬物と言うことで
「ウール地」と「コットンリネンの起毛の布」と、大好きな
「麻(リネン)」を合わせて、レースや、お花の編みモチーフを
つけました♪

色々は布を使って、色々なデザインでたくさん作りました♪



hima-7.jpg


お値段は、450円~480円です。


次ぎは、プレゼントにつけていただくタグです。
値札タグとしても使っていただけると思います。

裏表で、デザインの異なるものと、裏は何も施されていない
物がございます。
hima-9.jpg

用途に合わせて、お選びくださいね!

こちらは、5枚セットで、100円です。



次ぎは、革タグです。

長方形や、丸や、三角など、色々な形の革に、スタンプを押しています。

スタンプも、アルファベットや、レース、英字など色々。
hima.jpg

布小物のアクセントや、ストラップやアクセサリーなどのチャームとしても
お使いいただけます。

hima-4.jpg

ほんとに、いろんなものがたくさん入っています。
まれに、何も押してないものも入っているので、
アイデアしだいで色々お使いくださいね!

hima-5.jpg

こちらは、なんと、なんと、100円です!!



そして、こちらもタグ。
hima-3.jpg

手作り市に出店していると、ハギレの詰め合せに、手芸テープを入れたり
タグを入れたりしていたのですが、この、まれに入っているタグが
すごく人気で、1つの詰め合せに2人のお客様が来て、申し訳のないことが
ございましたので、タグだけのセットを作ってみました。
帆布や、リネン100%にスタンプを押しています。
もちろん、洗濯もOKですよ(^^)


他にも、ストラップ用のパーツのセットもご用意しました。
hima-2.jpg


そして、手芸テープ。

「ひまわりCountry」では、私が製作に使っている素材を
カット販売していますが、それらを、お手ごろな長さで
お手ごろな価格で、ご用意しました。
hima-1.jpg

山道テープや、麻混の手芸テープや、アンティーク調のレースもございます。
いずれも、定価よりお安く、お買い得です。
長さは、物によっては、2-3mの品もありますが
120円のものは、すべて1mです。

ウッドの糸巻きも、スタンプを押してアレンジしています。
もちろん、長くお使いいただけます。


hima-6.jpg



これらの作品&商品は、明日の「toco toco 市場」へ
持って行きます。







  ~ toco toco 市場 ~


  開 催 日 : 2009年  11月  15日 (日)


  開催時間 : 11時 ~ 15時  (雨天決行※室内です)


  会 場 : 箕面文化・交流センター内地下多目的室1~3(阪急箕面駅側)



  20店舗以上のショップ様が集まるイベントです。
  飲食スペースや、体験教室もございます。

  ひまわりCountryは、入り口を入って正面です。


  ハンドメイドと雑貨の販売と、
  ロー引き袋のアレンジ体験もあります。
  詳細はコチラ→http://himawaricountry.blog86.fc2.com/blog-entry-108.html
    

  主催 *petit pas* さん
   http://petitpaspetitpas.blog78.fc2.com/


        ~toco toco 市場~
 ☆ひまわりCountryだけのお買い物特典☆   
 
    2000円以上お買い上げ、先着10名様に
    プレゼントをご用意しております♪
   hima-pure.jpg



ロー引き封筒のアレンジしたものに
プレゼントの品が入っています♪

素敵に使っていただけるといいなあ~☆

明日、お待ちしていますね!!!


そして、ブログ読者特典!!!

お買い上げの際、お買い上げ価格に関係なく、
「ブログ見ました」で
プレゼントも予定しております。

お買い上げの際、私、ひまわりに直接、
「いつも、ブログ見ています♪」とお声かけいただいた方に
限ります。

先着5名様限り。

プレゼントの内容は、これから考えて今晩中には
紹介しますね!
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

今度の日曜日は ~toco toco 市場~


以前から、イベント予定のカテゴリでお知らせしていましたが

今度の日曜日は、~toco toco 市場~です。



紅葉の季節の箕面で行なわれます。

箕面の滝の最寄駅と同じです♪

車も周辺に市営の駐車場がございます。




~toco toco 市場~で、素敵な作品、雑貨のお買い物を

楽しんでいただいた後は、

箕面の滝まで、散策するのも良いと思いますよ♪

お天気も良さそうなので、是非、おでかけくださいね!





      ~ toco toco 市場 ~


  開 催 日 : 2009年  11月  15日 (日)


  開催時間 : 11時 ~ 15時  (雨天決行※室内です)


  会 場 : 箕面文化・交流センター内地下多目的室1~3(阪急箕面駅側)



  20店舗以上のショップ様が集まるイベントです。
  飲食スペースや、体験教室もございます。

  ひまわりCountryは、入り口を入って正面です。


  ハンドメイドと雑貨の販売と、
  ロー引き袋のアレンジ体験もあります。
  詳細はコチラ→http://himawaricountry.blog86.fc2.com/blog-entry-108.html
    

  主催 *petit pas* さん
   http://petitpaspetitpas.blog78.fc2.com/


        ~toco toco 市場~
 ☆ひまわりCountryだけのお買い物特典☆   
 
    2000円以上お買い上げ、先着10名様に
    プレゼントをご用意しております♪
   


 新作もぞくぞく、納品されています。

 私も、少し新作、製作いたしました♪

 できる限り、今晩と明日中にブログで紹介しますね!!

 めっちゃ、お買い得品、めっちゃかわいい作品、

 いーーーっぱいなんですよ~♪


 作品の数々、今回は、ちょこっとお値段も公開しちゃいます。

 作品のお写真と、お値段みたら、きっと、今度の日曜日、

 tocotoco市に行きたくなっちゃいますよ♪

    
  
Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

お気に入りの新作です(^^)

「ひまわりCountry」の新作紹介です。


出来あがった瞬間、とーっても感激しました☆



wankoutuwa.jpg

ワンコのご飯用の器つきテーブル♪

ワンコも、前傾姿勢での食事は、実は負担が大きいって
知っていました?

うちは、亡くなった先住犬が老犬になったときに
前傾での食事が良くないと知って
市販のテーブルを購入しました。

それを、今回、作ってみました♪


と、言っても、さすがにこれは、私の作品ではありません。

発案から、設計、製作に至るまで

すべて、うちの主人が行ないました。

私は、主人が何を作っているのかも知らず、

出来あがって、初めて見ました。

見て、感激!!!


素材は、濡れても大丈夫なように、
まな板に使う木を使用しています。

目下のところ、量産してもらえるか、交渉中です。

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

11月20日から12月27日まで自宅ショップやっています♪

1ヶ月に1~5日程度の不定期営業だった「ひまわりCountry」ですが、

11月20日から12月27日まで、定期営業いたします。



期間中は、月曜日、火曜日定休(ただし、祝日の場合営業)

イベント出店の日と、1DAYパン教室、1DAYクリスマスケーキ教室、

1DAY クリスマス・フラワーアレンジメント教室の日は、

お休み、または、営業時間が変更になります。

事前にお店や、ブログでお知らせいたします。



「ひまわりCountry」は、ナチュラル・カントリーなハンドメイドと、
雑貨が何よりも大好きで、暮らしを楽しむことが大好きな、私、ひまわりが
愛犬2匹とともに、まったりと営業している自宅ショップです。


私が日々の生活の中で、何気なく行なっている楽しいこと、美味しいことなど、
生活を楽しくしてくれる、心を豊かにしてくれることを
少しずつ、発信していけたらいいなあ~と思っています(^^)

そして、お客様からもいっぱい教わりたいと思います。

インテリアのお話、ハンドメイドのお話、パン作りやお菓子作りのこと、
そして、お料理のこと、お掃除やDIYのことなどなど、
いっぱいお話したいです♪


お気軽に、おこしくださいね♪

☆お待ちしております☆


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

スイートポテト

先日、ご近所さんから「さつまいも」をたくさんいただきました。

「自家製のさつまいもで、あまり甘くないから、お味噌汁にでも」

と、言うことでしたが、

私は、スイートポテトにしました(^^)


poteto


さつまいもを、オーブンで蒸し焼きにして、

アツアツのまま、皮をむき、生クリーム、メープルシロップ、水あめ、砂糖、

バニラエッセンスを入れて、混ぜ合わせて、スイートポテト型に入れて

オーブンで焼きます。

簡単、美味しい、スイートポテトは、去年のつかしん手作り市で

大好評でお昼までに完売したほどです。




ひとてまかけて、美味しい暮らし。

はじめてみませんか?




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

臨時営業☆終了しました

11月7日土曜日、自宅ショップの臨時営業が終了しました♪

とっても楽しかったです♪(^^)

って、店主が楽しんでちゃ~いけませんね。


ご来店くださったお客様、ありがとうございました。

今回は、1日だけの臨時営業だったので、

準備の関係や、イベントの打ち合わせのこともあって、

パンをご用意できる時間的・体力的余裕がございませんでしたので

パンの販売はなかったのですが、こんな日に限って

パンを買いに来てくださるお客様が多くて・・・・

ほんと申し訳なかったです。



たぶん、パンを目当てに来てくださったお客様のほとんどは

ブログを見てくださっていないと思われる

ご近所の年配のお客様ばかり。

ほんとに申し訳なかったです。

これからは、体力作りもがんばらないとと、思いました。




さて、今回は、パンの販売がなかったから・・・・と言うわけでは

ありませんが、時間的に余裕があったので、久しぶりにお店の様子を

写真に撮ってみました。


   
デジカメをマニュアルで、露出調整をして撮ったので、

ちょこっと、ムーディーな写真になりました。



写真のところどころに、冬物、クリスマス雑貨が見え隠れしています。

新商品、新作品、ブログで紹介しきれていない物も

見ていただけるかな?

117-9.jpg

117-8.jpg

117-7.jpg

117-6.jpg

117-5.jpg

117-4.jpg

117-3.jpg




次回、オープンは、11月20日です。

その後、21日、22日は、初心者向けの1DAYパン教室のため、

一般のお客様のご入店はできません。


23日は通常の営業になります。

24日は、1日お休みをいただき、25日通常営業です。


いずれも、12時~17時までです。


パンの販売日は、いまのところ未定です。。。。ゴメンナサイ。


明日11月9日か、11月10日に、写真撮影用にパンの製作を
する予定です。
ご注文いただければ、特別価格、どれでも1個120円で販売いたします。

 製作予定メニュー

       ピザパン、エッグバンズ、バターロール

 
 数に限りがございます。
 今回は、メニューの関係で、配送はいたしません。
 受け取りにきていただける方のみとなります。
 

 ご注文。お問い合わせは
 himawari-c@bk9.so-net.ne.jp
090-6069-1967
へお願いいたします。


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作・新商品ご紹介♪

新作・新商品のご紹介です。


     じゃ~ん!!


サンキライで作ったリースです。

sankirai2.jpg


sankirai1.jpg

都会では、年々見かけなくなり、お値段も高価に

なってきたサンキライ。

去年の今頃、イベント出店でお客様から

「珍しい!!」「安い!!」と大好評でした(^^)

今年も手に入るかな~~~?と

ドキドキしていましたが、無事、手に入りました(^^)


     ヨカッタ♪  ヨカッタ♪


トゲはカットしています。

実もしっかりついているので、長く楽しんでいただけると

思います♪


大きいものが800円

一回り小さいものが550円です♪




そして、こちらは、ひまわりCountryオリジナル。

色々な形と色のクリップと、切手の形のシールと、切手の形の

英字新聞のセットです。

ckipu.jpg

ラッピングのアクセントや、封かんシールなど、アイデア次第で

色々使っていただけます。

切手シールは、クリスマス柄も入っていますよ♪

こちらは、色々入って200円です。



クリップの形、シールの柄、いろいろ入っています。





Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

☆ハロウィン・フラワーアレンジメント☆


遅くなりましたが、先週の
「ハロウィン・フラワーアレンジメント」の作品紹介です。

*掲載させていただいた写真は、すべて、お客様の許可を
いただいております。


haro2.jpg



haro1.jpg


ご参加頂いたお客様、ありがとうございました☆


お時間の都合や、容器の都合で
参加いただけなかったお客様、申し訳ございませんでした。


次回、クリスマスフラワーアレンジメントは、完全予約制に
いたしますので、是非、ご参加くださいね!(^^)