本がスキ♪
初めて、本にめざめたのは、小学校4~5年生くらいのとき。
その頃、時間割に「図書」がありました。
たしか、1時間、図書室で本を読むというもの。
1週間に1度だけのこの時間、読みきれなかった場合は、1週間借り出して
家に帰ってからも読んでいました。
独身時代、遊びや、仕事に忙しく、少し、本から離れた時期もありましたが
やっぱり本がスキ。
今も、色々な本を読んでいます。
推理小説だったり、マンガだったり、直木賞受賞作だったり
映画になった本だったり、インテリアや暮らしの本にコラムを寄せている方の
本だったり色々。
中には、私の生活に大きな影響を与えた本もあります。
それは、また、別の機会に紹介しますね。
ところで・・
最近、手作りをする上で、私がアイデアのヒントとして
使っているものの中に
少し以前のインテリアや雑貨の本があります。

だいぶん、処分してしまったのですが、
OL時代、毎日のように雑貨やインテリア、暮らしの本を買っていました。
職場にも、職業柄、編集社からその類の本がサンプル本として
送られてくるので、それらをもらってくることもたびたび。
1年くらいたつと、お気に入りだけ残して、処分していたのですが
最近、そういう処分を免れた、とっておき本を見て、
手作りのヒントにしています。
ここ数年、ロハスやナチュラル、エコなどと言ったことがブームになってきて
ちょっと以前のカントリースタイルは、最近のナチュラルブームには
案外、新しいのかも?と思って見ています。
カントリースタイルも色々で、皆さんがなんとなくイメージとして
思い出すであろう、王道の「アメリカン カントリー」は、ずいぶん前に
ブームがありました。
今も、一部の方には根強い人気です。
そして、落ちついた感じの「ブリティッシュカントリー」。
ブルーやグリーンが基本で、イギリスアンティークも人気でした。
そして、今のナチュラルに一番近い感じの「フレンチカントリー」。
「フレンチ カントリー」から、「ナチュラル カントリー」への人気の移行は
早かったなあ~と思います。
おかげで、私も、色々好みが変わってしまい、それぞれのスタイルの
好きなところを寄せ集めて、自称「ひまわり カントリー」スタイルと
言っていました。
実は、自宅を公開したHPや暮らしのブログが放置中で存在しています。
とある雑貨の本の取材を受けたこともあります。
お時間があれば、探してくださいね(^^)
そんなこんなで、手作りのヒントを求めて
あれこれ、本を見ていたら、手作りのアイデアはそれなりに
浮かんできたけど、それよりも、模様替えをしたくなってしまいました(*^^*)
先日の、試作品のトイレットペーパーカバーも、
改良の余地ありだけど、お気に入りです♪
2月4日のイベントまであとわずか。
そろそろ、ノベルティ プレゼント の用意もしなくっちゃ~。
木工小物も、作りかけで長いこと放置中なので、仕上げたいのですが
無理かな?????

ナチュラルインテリアの素敵な脇役、シュガーパインを
かわいくアレンジして、お持ちする予定で、今日は、ちょこっとその
準備をしました。
と、言うことで、2月4日のイベントは
「布小物&アクセサリー&羊毛フェルト&木工小物・小家具&グリーン&ワンコグッツ」
と言う、盛りだくさんの作品が並びます。
あと、もしかしたら、パンもちょこっとだけ用意するかも。
◇slow life market in 堺◇
いつも、開催時間前に、お客様の長い列ができる
「slow life market」が堺で行なわれます!!
日時 2月4日(木) 11:00~15:00
場所 ソフィア堺
(1F大ギャラリー)
アクセスはコチラ
*先着100名様にささやかなプレゼントがございます♪
*キッズコーナーもございますヨ。
*オープンしてすぐは、大変な混雑が予想されます。
譲り合いの優しさで見てくださいね☆
明日、1月31日(日)、自宅ショップやっています♪
その後は、2月6日(土)の営業予定です。
イベント前に、新作チェック&GETしていただけますよ
スポンサーサイト