たくさんパンを焼きました。
今日も、暑かったですねー
今日は、久しぶりに、主人とお出かけの予定だったのですが
主人にドタキャンされてしまいました。
せっかく、今日入っていた委託作家様の納品予定を、無理言って
替えていただいたのに・・・・
先週、ラジコンのレースで、なんでも主人が3位に入ったとかで
テンション上がってしまった主人。
雑誌も2誌来ていて、取材も受けたとか。
そのうち、ラジコンの雑誌で、主人を見つけてやってください。
と、言うわけで、今日はまったくのフリーになってしまった
かわいそうな、で、もちょっとラッキーな私。
うちの主人、ラジコンに行くと、仕事よりも帰りが遅いので♪
と、言うわけで、午前中にお布団を干したり、シーツを洗ったり
普段、できないことをして、
お昼過ぎ頃までは、ココちゃん、ナナちゃんとまーったりと過ごしました。
そして、16時頃から、パンを焼き始めました。

あまり、こちらのブログでは、パンの話しをしなくなったのですが
実は「ひまわりCountry」は、最初は、パンをメインに販売していました。
パン7-8割で、布小物1割、その他1割って感じでしょうか。
今も、自宅用のパンと、たま~に、ご注文をいただいて
焼くこともがあります。でも、ほんの限られた方にだけですが。
そんな、手作りパンをちょっとご紹介。
ちなみに、ずーっと前の、ブログをさかのぼると、
イベントにパンが出ています(^^)
今も、たま~にイベントで「パンはないんですか」と
聞かれます。
聞いてくださるお客様、ありがとうございます。
発酵器もあります。

オーブンは、ガスオーブン。

でも、発酵器や、ガスオーブンがなくても、
工夫の経験で、パンって焼けるようになるんですよ♪
本日の成果?

いつも、大量に焼きますが、あっと言う間に消えてなくなります。
今日は、予定よりも、やや早く帰ってきた主人に、
写真を撮るまえに、いくつか食べられてしまいました(><)
何年経っても、何度作っても、成型に満足がいかない
バターロール

一番作りやすくって、いつもご注文をいただく
ソフトフランス

一番作りやすいのですが、フランスパンは、中~上級のパンなんですよ。
パンを習いはじめる方の中には、菓子パンよりもフランスパン系を
習いたがる方が多いです。
でも、フランスパンにたどりつくまでに、やめちゃう方も
多いんですよね・・・・
明日のお昼は、パスタとソフトフランスパンかな♪
チーズフランスも作ったけど、主人が大半食べちゃいました(><)
しかもココと一緒に。
パン、結構、頻繁に作っているので、また、紹介しますね!(^^)
スポンサーサイト