fc2ブログ

*ひまわりCountry*

*ひまわりCountyry*のブログです♪右のカテゴリから、メニューをどうぞ。
Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

ドンドンドンと、昨日のリュック

今朝、「ドンドンドン」と言うドアをたたく音で目覚めました。

主人の両親でした。

何事かと思ったら、なんのことはなく

「今日は、みんなでランチに行こう!」と言うことでした。

電話しても出なく、携帯も不在着信がいっぱいでした(笑)

昨日は、トワイライトリュックサックマーケットに行って

週末土曜日の夜をゆっくり過ごしたので、

日曜日の朝もゆっくり~と過ごす予定が、バタバタと

支度をして、お出かけ。



義父母と、義弟ファミリーと我家の総勢8名。

お寿司屋さんのはずが、途中で変更になって、真夏にちゃんこのお店に

行って、ちゃんこ鍋やら釜飯やら色々食べまくりました。

お腹いっぱいの後は、お買い物。

久しぶりに、まっ昼間にお出かけして、お腹いっぱい

お買い物も色々して、汗だくになりながら帰ったらもう夕方。

ゆっくり過ごすはずの日曜日を有意義に過ごしてしまいました。




さて、昨日のリュックサックマーケット!


着いてそうそう、かわいい子がお出迎えしてくれました♪


なんと、イノシシの子供達。

4匹いました。
inosisi2.jpg


急いで、カメラを用意してパチリ!

1m以内のすぐ近くでも見ることができました(^^)



そして、その後、なんと、リュックサックマーケットの会場にも

イノシシの子供達が現れて、うわ~と驚きの声が上がっていました。

イノシシ達は、人の間を軽く走って、山の中へ消えていました。



清里や、上高地などでは、野生の鹿や猿とかに遭遇したことは

あるのですが、都会のすぐそばで野生動物に遭遇したのは

久しぶりです。




ところで、摩耶山!

標高は清里の半分ほどですが、それでも、かなり涼しかったです♪

帰る頃には、夜景も綺麗で、夕涼みに夜景を見に来られた方も多く

昼間よりも大勢の人でにぎわっていました(^^)

ryukku4_20100823015738.jpg


私達も、お弁当を食べたり、出展者の皆さんのカレーや

コロッケなどを食べたり、かわいい物をお買い物したり

手作りの材料に、編み編みのモチーフを色々買ったり

景色も、食べ物も、お買い物も、そして、イノシシ君。

涼しくて、楽しいリュックでした♪

ryuku1.jpg


ryukku5.jpg

ryukku2_20100823015708.jpg



スポンサーサイト



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

これからの出展イベント

さわやかな信州の地から帰ってきてから、酷暑が続く大阪で

なんとか、エアコンのおかげで生きているといった感じの

ひまわりです。

主婦の皆さんは、暑さと戦いながら、

毎日、お仕事、家事、育児、介護と色々がんばっていらっしゃる

ことと思います。

私も、家事と、ワンコの相手に、汗だくになることも。。。。



ご主人様方も、暑い中の通勤と、お仕事、ご苦労様です。
暑い中、がんばってくださっているご主人様に
週末、ささやかな感謝の印はいかがでしょうか?
何も、大それたものじゃなくていいんです。
おかずを1品多くしてあげるとか、普段はあまり出さないような
デザートを出すとか・・・・

ちなみに、うちは、ビールかな・・・
それも、発泡酒じゃなくて主人のお好み、キリンのラガー。

寝る時、アイスノンを枕代わりに出してあげてもいいかも。



さて、ココとナナは、クーラーの中でいるもんだから、外の暑さはわからずに、

外へ出たがります。

仕方がないので、私も一緒に外へ出て、この暑さで枯れてしまった鉢植えを

片付けていると、暑さに参ってしまったココとナナは、相次いでそそくさと、

家に入って行きました。

毎日、その繰り返しです。そろそろ、外は暑いことに気付いてほしいと思う

飼い主です(*^^*)




残された私は・・・・途中でほっぽり出すわけにもいかず

滝のような汗を流して、枯れたコニファーや、ゴールドクレスト、

フレンチラベンダーなどの木を細かくカットして、片付けました。



家の中に入ると、ココとナナは、

「な~にやってんの?この暑いのに」と、言わんばかりに

不思議そうな顔で見てきます。

ゴロンと寝転がった姿のまま・・・・・・



  やれやれ・・・



さて、暑い暑い大阪。

実は私、信州から帰ってからと言うもの、昼間は外出を控えています(笑)


食料のお買い物も、2-3日置きに夜、行っています。

なので、お野菜とか、なーんにもないときがあって、そろそろ、灼熱地獄の中、

買い物に行かないとダメかな?と言う感じです(笑)


それにしても、今年の暑さは異常ですよねー

特に、お盆を過ぎてからはおおげさじゃなく、命の危険を感じます。



さて、秋のイベント出展が少し決まってきましたので

お知らせいたします。


 *一部、(予定)となっているものは、日にちが変更または
 出展しない可能性がございます。




    ~秋のイベント出展予定~


 9月19日(日) アート・手作りバザール

      大阪南港「ATCホール」
        10時~17時
      入場料 当日500円(前売り400円)

      イベントサイトはコチラ

      レギュラー小間 「かー1」


     広いホール側の奥よりのブースです。
  


 9月25日(土) 「ちょこっとマルシェ」(*予定)

     大阪府堺市西区船尾町西2丁目
     惣菜家「サラミ」さん店前

   *詳細は決まり次第、お知らせします。



 10月23(土)~24日(日) 「南港マルシェ」(*予定)

     大阪南港ATC内「シャルドネ」にて。
     出展は、どちらか1日のみです。

 

 10月28日(木)「スローライフマーケットINじばしん」

     11時~15時

     先着200名様にプレゼントあります。



 11月14日(日)「万博公園 ガレージセール」(*予定)

   秋のロハスフェスタの日に、今年も
   *ひまわりCountry*はガレージセールの会場で
   出展いたします♪

 
 まだ、出展を予定しているイベントがございますので
 決まり次第お知らせいたします。お楽しみに!!




そして、急なお知らせですが、

明日、8月21日に、久しぶりに「リュックサックマーケット」に

行ってきます。
ryukku11_20100820153256.jpg


避暑と、レジャーのついでに、ちょこっと出展もしてきます。

出展内容は、私の手作り品と、手作りの材料、あとはスコーンとお菓子パンを

少しだけ持って行く予定です。

そして、明日は、トワイライトリュックサックマーケットですので

15時~19時までになります。

場所は、兵庫県摩耶山掬星台です。

ryukku2_20100820153255.jpg


利益を目的としない、ゆる~いマーケットです。

おはよう朝日で紹介されてから、なかなか行けなかったのですが

やっと、やっと、お天気と主人の仕事の休みが良い具合に

なりました。


出展内容もバラエティに富んでいて、見ていて楽しい

心地良いイベントです。


景色も綺麗だし、近くには、ハイキングコースやアスレチックもあります。

少し歩けば、穂高湖があって、とっても綺麗です。

ryukku9_20100820153255.jpg


rokou6_20100820153948.jpg

rokou2_20100820153949.jpg

rokou4_20100820153948.jpg

「トワイライトリュックサックマーケット」
詳しくは、こちら


穂高湖やアスレチックの場所は、私にお問いあわせくださいね!
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

軽井沢での休日

高原マルシェの翌日

「ヒュッテ清里」さんのを出発した私達は

国道141号線を上信越自動車道の、佐久インター方面に

向かいました。

出発してすぐに、滝沢牧場の近くを通りました。

とうもろこし畑がずーっと広がっています。

kougen24.jpg


大阪で見るとうもろこし畑とは違って、密集していて

1本1本がすごー長いのが、ここの特徴。

さとうきび?なーんておもっちゃいます。




国道141号線は、何度か、蓼科高原との往復を

したことはあるものの、その先にある佐久インター

方面には行ったことがありませんでした。


結構、走りやすい道で、農産物の直売所や

アイスクリームの工場(見学もできるそうです)

ホームセンター(関東のホームセンターは、関西よりも

内容が充実しています)

走りやすくて、楽しい道でした。



あっと言う間に、信濃追分。

追分宿が有名ですね。

追分宿は、古い宿場町。

すぐそばは、車が列をなして軽井沢に向かっているけど

その一角を一本中に入ると、江戸時代からの町並みが

残っています。


車窓から、ちらりとその様子を見て、軽井沢へ。

しだいに車が増えていきました。


メインの通りには行かず、少しそれた場所にある

「湯川ふるさと公園」を目指しました。

今回、軽井沢へは初めてだったので、ガイドブックに

頼りっきりでした。


できるだけ、人の少なそうな場所を目指しました。


湯川ふるさと公園は、川沿いにできた公園。

ドッグランが無料です。

karu3.jpg

もちろん駐車場も。

広い芝生の広場も、シートを広げてくつろぐ人も

いらっしゃって、真夏とは思えないほどの気持ち良さ!
karu5.jpg

karu6.jpg


我家も、ドッグランで休憩。
karu4.jpg


karu1.jpg

karu2.jpg

ここの公園のすばらしいところは、犬と人間が楽しめるところ。

芝生の広場は、犬は立ち入り禁止です。

なので、犬連れの方は、芝生の広場の隅っこ、

アスファルトの通路の際にシートを敷いて、

犬は、通路とその向こうの植え込み側にいます。

かわいいMダックスちゃん4匹が、ちょこと並んで

座っている様子がかわいかったー♪


観光地で会うワンコと、その飼い主さんは、

マナーをきちんと守られていて、そのおかげで

きれいな芝生が守られていて、みんな安心して

シートを敷いて、くつろいでいます。




公園で遊んだ後は、隣接の「しいたけ栽培のビニールハウス」へ。

見学自由で、100g200円でしいたけ狩りも楽しめます。

ナナと一緒に、しいたけ栽培を見学して、しいたけ狩も

させていただきました!
karu7.jpg


主人は、ちょーっとお疲れ気味で外で休憩(笑)

お腹が空いていたみたいで、お昼ご飯を食べたら

スイッチが入ったみたいで、元気になっていました(笑)


お昼ご飯は、軽井沢の雲場池近くの

スリードッグベーカリーカフェさんで

パスタとワッフルをいただきました。
karu8.jpg


ココと、ナナは、犬用のキャロットケーキの試食を

いただいて満足(^^)

お水のサービスもありました。

ここのお隣は、「ミハエル」というサンドイッチが美味しくて

有名なカフェだと言うのは、つい昨日、知りました。



今度は、絶対、お隣でサンドイッチだー!と

今から、計画中。

テラス席は、ワンコもOK!




でも、お盆休みの軽井沢は、人も車も多くてあまり

居心地の良いものではありませんでした。

でも、とっても素敵な場所です。

もちろん、暑くもないです。

今度、来るときは、お盆休みを避けた平日に限ると

夫婦で意見が一致しました(珍しく・・・!)




~軽井沢でのおもしろいひとこま~


主人「34度やってー暑いなー」

私「軽井沢やで、そんなはずはないやろー」

主人「だって、ほら(と指をさす)」

karu10.jpg


私、「3時47分や!!」
karu11.jpg


主人「へっ?」


その後、

私、「気温はこれやで!」(と指をさす私)

karu9.jpg

34度に違和感を感じない主人(笑)

軽井沢での渋滞中の車の中でのできごとでした。


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

高原マルシェ~その後~

高原マルシェは、無事に16時まで開催されました♪


ずっと、雨が降ったり、止んだりの繰り返しで

時折、バケツをひっくり返したような雨が降ったりもしましたが、

皆さん、雨の止み間を見計らっておこしくださったようで、

雨が止むと、お客様でにぎわっていました♪



気温も、暑くなく、少し肌寒いかな。。。という感じで

野外のイベントは、このくらいがちょうど良いかもって

思いました♪


雨の止み間は、牧場もたくさんのお客様でにぎわっていました。

ほんとに、ここの牧場は良心的!



今まで、何度も、何度も、訪れていた滝沢牧場。

3年前のお正月は、マイナス4度の土も凍る中、

バーベキューを楽しみました。

バーベキューと言っても野外ではなく、屋内です。

ワンコも一緒に屋内でバーベキューを楽しめます。



滝沢牧場は、何度来ても、その時々で楽しめるところ。

今回、滝沢牧場で高原マルシェに出展して驚いたことは

キャンプ場のお値段!

キャンプ場があることはもちろん知っていましたし

夏は、結構、にぎわっているのも知っていました。

でも、お値段が驚くほどのびっくり価格とは知りませんでした。

いくらだと思いますか?


1人500円なんですよーーーー!!


500円なら、1泊や2泊くらいキャンプって言うのも

ありやなあ~と思いました。

たしか、シャワー室もあったと思うし、車で清里方面に

少し行けば、温泉も何箇所かあるし、食事も滝沢牧場の

新鮮野菜や、すぐ近くの「びっくり市」って言う

農産物の直売所も楽しいし、何よりも美味しい!

初めて、夏の清里を訪れた方々が、びっくりするのは

とうもろこしの味。

清里では、「もろこし」と言う名前で売られています。

是非、一度、夏の清里、小淵沢、八ヶ岳、野辺山界隈で

「とうもろこし」を食べてみてくださいね!



あと、トマトも最高の味です。

忘れていた、昔のトマトの味に、感動すると思います。

お土産にもおすすめ!

安くて、美味しくて、喜ばれますよ!


それから・・・って、まだあるのか?

まだあります!


それは、桃。

山梨の桃は、皮ごと食べられるものがあります。

美味しいですよ~

最初はびっくりして、半信半疑だったけど、めっちゃ美味。


大阪で、山梨産の桃を買って、皮ごと食べたら苦かった・・(><)

美味しいものは、県外には出廻らないのかなと
思ったものです(しみじみ)



書いている今も、その味が懐かしい!!!!

次は、いつ、清里へ行けるかな・・・・・(遠い目)





さて、高原マルシェの後片付けをしていると・・・・
kougen10.jpg

kougen14.jpg





雲の間から、綺麗な青空が・・・!!

遅いよー!って空に向かってツッコミを入れるのは

関西人(笑)


帰りぎわ、滝沢牧場のソフトクリームを

主人と仲良く?!いただき、出展者様や

主催者様にご挨拶して、会場を後にしました。

kougen15.jpg

ご来場、ご来店、お買い上げ下さったお客様

ありがとうございました。

お買い上げいただいた商品はいかがですか?

*万が一、不具合等がございましたら、ご遠慮なく、お問い合わせ
くださいませ。
お渡ししているカードに電話番号と、メールアドレスが記載
しています。このブログのカテゴリ「アクセス」にも
お問い合わせ先を記載しております。



今回、ご一緒させていただいた出展者様方、主催者様、

そして、滝沢牧場のスタッフ様、

楽しくも、貴重なひとときをありがとうございました!

また、イベント等のお話がございましたら、是非、お声かけくださいね!

喜んで参上いたします!

そして、微力ながらも、宣伝、準備等、お手伝いさせてくださいませ。




主催者様、出展者の皆様、来年もどうぞよろしくお願いしま~す!(^^)/




~おまけ~

会場を後にした私達ファミリーは、清泉寮のパン屋さんへ!

お気に入りのパンを目当てに・・・・が、完売していました(><)

赤ワインに合う、雑穀が入った薄いピタパン。

野菜酵母を使っているのも、魅力です。


もし、私が清里に住むことがあったら、絶対にここのパン屋さんで
働いて、野菜酵母でのパン作りを習いたいと思っています(*^^*)


目当てのパンがなかったので、ジャージーミルクを使った
大きなミルクブレッドを購入し、
いつもお世話になっている「ペンション ヒュッテ清里」さんへ
向かいました。

ヒュッテさんでのひとこま。

kougen26.jpg

ココは、月齢3ヶ月半から訪れているのでもう何回来ているか
わかりません。
ナナは、たぶん、3回目か4回目?かな?
人間も、ワンコも、みんな我家のようにくつろいじゃっています(^^)



Posted by ひまわり♪*   4 comments   0 trackback

高原マルシェ 出展してきました~♪

皆さん、こんにちは!

毎日暑いですねーー


大阪に帰ってきてから、昼間はほとんど外出していない私です(*^^*)


さて、高原マルシェに出展きてきましたよ~


当日は、台風4号の影響で、開催があやぶまれ、各ショップの判断での

開催となりました。


そのため、何軒かのショップ様は出展を見合わせられましたが

*ひまわりCountry*は、がんばって出展しました!
kougen4.jpg


おかげさまで、ブログを見てきてくださったお客様や

ずっとメールだけのやりとりだった、関東の委託作家様とも

お会いできて(メールと宅配便でのやりとりはもう1年以上!)

大変、充実した思い出深いイベントとなりました!!



おこしくださったお客様、委託作家様、

お会いできて大変うれしかったです。

どうもありがとうございました♪



さて、出展の様子と、会場の様子です。


kougen7.jpg

kougen8.jpg

kougen3.jpg


こちらのショップ様は、GWの「花緑フェスタ」でもご一緒しました♪
kougen5.jpg
花緑フェスタのときは、お話する時間がなかったのですが
今回は、お写真まで撮らせていただきました♪

kougen2.jpg

私の好きな手作りのガーデニング雑貨がたくさん
ありました☆


そして、こちらは、スローライフマーケットでもよく
お会いする「Kt2」さん
kougen6.jpg
うちの委託作家様の「はるかぜ」さんがここのアクセサリーの
大ファンです。

そして、こちらは、くじびきコーナー♪
kougen1.jpg

主催者様のブースも兼ねていらっしゃいます。


主催者様とは、色々お話をさせていただいたのですが

お話していてわかったのは、「私達、きっと過去に会っているわ」と

言うこと。

今まで、何度も滝沢牧場に来ていて、来るたびに入り口付近で
ハンドメイドの出店が何軒か出ていたのですが、
そのうちの1軒が主催者様だったとか。

たしか、作品を見せていただいて、ちょこっとお話させていただいたことがあり、
世の中狭いなあ~と思いました。



     *お写真の掲載のあるショップ様には、
     写真撮影とブログへの掲載のご了承をいただいて
     おります(^^)
     ご了解いただいたショップ様、ありがとうございました!




そして!うれしい再会もありました♪

去年の10月、「滝沢牧場」から車で数分の「萌木の村」で

行われた「私のカントリーフェスタ in 清里」で

フリマブースに出展されていた「Tea&Milk」さんが

ご家族で来てくださいました!




実は、「Tea&Milk」さんは大阪の方なんです。

去年10月にお会いした時に「枚方のゴロク市」で再会することを

確認していたののですが、その後、ひまわりCountryが

抽選に漏れてしまって、再会とはいかなくなっていました。



でも、「Tea&Milk」さんは、ひまわりCountrynoブログを

見てくださっていたそうで、しかも、清里方面へは我家以上に

長い間、よくいらっしゃっているそうでした。

なんだか、大阪、手作り、イベント、そして清里と、共通点が多くて

嬉しくなりました♪

お互い、大阪なのに、会うのは「こっち(清里方面)やねー♪」と

笑ってお話できたのも、うれしかったです♪(^^)




お子様達と看板犬ココとの2ショットも
撮らせていただきました!

kougen11.jpg
kougen13.jpg


出展しているすぐ隣には、かわいい動物達。
kougen16.jpg


kougen17.jpg





その向こうは、子供達のお楽しみ、アスレチック風の

丸太でできた遊具。
kougen9.jpg



滝沢牧場は、駐車場無料、入場無料、子供も大人も楽しめて

ワンコも入れる牧場です。



高原マルシェ、あいにくのお天気でしたが

「私のカントリー」の広告を見てきてくださったお客様も多く

東京や神奈川、三重県、大阪と遠くからも

たくさんのお客様に来ていただけました。




来年も、同じ会場で、高原マルシェが行われます。

これを読んでくださっている皆さんも、来年の旅行先の1つに

清里を入れていただいて、是非、高原マルシェに

お立ちよりくださいね!
kougen23.jpg

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

マルシェの前にトリミング

この前の記事で、新作紹介しています♪

是非、ご覧になってくださいね!





         ◇高原マルシェ◇


 開催日時  8月11日(水) 10:00~16:00
         8月12日(木) 10:00~16:00

          少雨決行  


 注意*ひまわりCountryは、8月12日のみの出店です。


 開催場所  滝沢牧場(長野県南佐久郡南牧村野辺山23-1)

   イベント専用サイト 
   http://catspaw-c.com/html/k_marche.html


   両日先着250名様に、「くじびき」あり。





昨日、看板犬も美容院へ行って、すっきりしました。
b-3.jpg
最初は、ナナの奥側も、マルチーズでした。


ちょこちょこ、間をあけて、見に行きました(^^)
b-2.jpg


私に気がついたナナ!
b-1.jpg



私に気がついて、なんとか抜け出そうとするココ!
b-4.jpg



写真がまだ、取りこめていないので

また、カット後の様子もアップしますね~☆


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作紹介♪

やっと、撮影とパソコンへの取り込みができました。

さすがに、全部は紹介できませんが

ちょこっとだけ、ご紹介しますね!



大急ぎで撮影して、時間のかかる古いパソコンで取りこんだので、
うまく作品の良さが伝えられるか、ちょっぴり不安で
紹介しない方が良いかな。。。とか思ったのですが、
長いこと、新作紹介していなかったので、写真が取り込めて
入る分だけでも、がんばって紹介しますね!



まずは、sami*さんの作品
a-5.jpg

a-4.jpg

人気のリバーシブルバック。
1つで、2通りの色柄が楽しめるので、リバーシブルは
お徳感満点で、どこのイベントでも人気です。


そして、水牛皮のヒモでできたチョーカー色々♪
a-6.jpg
麻ヒモで編んだマルシェバックが
とってもかわいくって、夏にぴったり♪

ナチュラルファッションの仕上げに☆
色々ほしくなってしまうチョーカーです。




そして、yunapocoさんの作品

キャンバス地の大きなトートバックと
中にキルト芯を入れたトートバック(一番左)
a-9.jpg

大きめの丈夫なトートバックは、頼もしさ満点で
色々使えて、私も大好きなバックです。



そして、こちらは、2WAYバック♪
a-10.jpg

こちらも、裏地はキャンバス地なので、とっても丈夫です。

小さなかわいいサイズのバックは、
お買い物で荷物が増えても、この通り♪大丈夫!

a-12.jpg





こちらも、yunapocoさんの作品

大きなバックの持ち手に引っ掛けられるサブバックとして
使用していただけますよ♪
もちろん、そのままでもOK!お散歩や近所のお買い物に
ちょうど良いサイズです。
a-3.jpg




そして、こちらは、yunapocoさんと、samiさんの作品を

1つの写真にまとめました。

a-7.jpg

ガーゼのハンカチは、yunapocoさん

カードケースと、コースター5枚セットはsami*さん




そして、
私、ひまわりの作ったもの
ななめかけのできるバック色々
a-8.jpg

ポケットのないお洋服のポケット代わりに。
気軽に使っていただける、大人のポシェットです。
a-16.jpg

a-13.jpg

a-14.jpg

a-15.jpg

ナチュラルなお洋服以外にも、Tシャツにジーンズなどにも
合わせていただけると思います。

ヒモは、ヌメ革を使用していて、たくさん吊るしていると
そこだけ革の独特の香りが漂っていました。



BOXティッシュケース色々
a-2.jpg

ポケットティッシュのカバーも♪
a-1.jpg

水に流せるティッシュが入っています。
左は、サービス品♪



他にも、シュシュや、ネックストラップ、犬のバンダナも
作りましたが、写真が撮れていません(><)


パソコンが新しくなったら、紹介しきれなかった作品を
紹介しますね!


仕入れ品も色々あります。
人気のホーローのちりとりは、お色違いで3色あります。
お値段も、ちょっぴりお安く設定しています。
高原マルシェに持っていけるかな?
積めたら、持って行きますが
積めなかったらゴメンナサイ。

他にもインテリアとしてお使いいただきたい、
木箱も入荷していま~す。


木工作品も、新作がほんのちょっとですが
できておりま~す♪



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

もうすぐ高原マルシェ

高原マルシェまで、今日を入れてあと3日。

*ひまわりCountry*は、12日のみの出展ですので、あと4日。


今日は、持って行く商品のチェックをしたり、商品と作品の
お値段つけをしています。
まだまだ、やり始めたばかりですが、色々な邪魔が入って
なかなか進みません(><)

なんせ、木工をやっていた主人が、おがくずまみれで、布団の上に
寝てしまって・・・(きゃーーーーーーー!!)

「オレは気にせーへん。大丈夫や♪」と
いたってのんきな主人。


私は、その処置に時間を要したことは、言うまでもありません。




新作の紹介もしたいのですが、そんなこんなで、まだ、写真が

撮れていないので、イマイチのパソコンに入るかどうかも

試していません。。。。



明日はは、看板犬の美容院に行ってきます。
なので、あまり何もできないかも。

アリオ鳳の中のペットショップで12時~の
予約ですので、13時頃だったら、ガラス越しに
*ひまわりCountry*の看板犬が
見れるかも????


興味のある方は是非どうぞ?


ビビリのナナは、じっと耐えて、不安そうにしていると

思いますが、ココは無駄な抵抗をして
トリマーさんを困らせていると思います。



         ◇高原マルシェ◇


 開催日時  8月11日(水) 10:00~16:00
         8月12日(木) 10:00~16:00

          少雨決行  


 注意*ひまわりCountryは、8月12日のみの出店です。


 開催場所  滝沢牧場(長野県南佐久郡南牧村野辺山23-1)

   イベント専用サイト 
   http://catspaw-c.com/html/k_marche.html


   両日先着250名様に、「くじびき」あり。



写真は、滝沢牧場のトラクター
たしか、大人500円だったかな。よく覚えていないけど
ワンちゃんは無料です(^^)
kiyosato2-18.jpg
写真は、もう5-6年前かな・・・
まだ、ブログじゃなくて、HPをやっていた頃。
先住犬ランちゃんと乗りました。

乗り心地は良くないけど(笑)、すがすがしい風が
とっても気持ち良かったのを覚えています。


こっちも、ランちゃんとの思い出のひとこま。
kiyosato2-14.jpg

滝沢牧場のソフトクリームと、その向こうにランちゃんと主人。


ソフトクリームは、清泉寮と、滝沢牧場と、
あと「美しの森」の頂上?にある売店のがおすすめ!

何日か、滞在して、あちこちのソフトクリームを食べ比べるのも
楽しいかも♪
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

高原マルシェまで1週間♪

皆さん、こんにちは!

少し、ご無沙汰してしまいました。


実は、また、パソコンが壊れました。

6月25日まで、3台あったパソコンが、

なんと今、1台になってしまっています。



しかも、この1台、すでに数年前から調子が悪いんです。

最後のパソコンの不調原因はある程度、把握しているのですが

それ以外の2台は、よくわかりません。


たぶん、最初のPCは、これかな。。。って言う原因は

想像しているのですが、2台目の方は、もともと、故障の

多い機種というか、OSだったみたいです。

リコール対象じゃないのかな???と思ったりしていますが

サービス修理やキャンペーンもやっていません。

知っています?リコールじゃなく、サービスやキャンペーン

対象の機種も、リコールの軽い段階だそうです。

特に、車は、キャンペーンやサービス対象となった場合

軽度のリコールなんですって・・・


なんだか、よくわからないけど、色々決まりごとがあるようですね。



我家の2台目のPCは、失敗だったと痛感しています。



新しいパソコンは、今月中に調達しようと思っていますので

もしかしたら、高原マルシェのイベント出展後、

しばらくブログの更新ができない期間があるかもしれませんが

ご了解をお願いします。




さて、高原マルシェまで1週間を切りました。

遅れていたフライヤーも届きました。

出展者様も、少しわかりました。


大阪や関西のお店や、花緑フェスタでご一緒したショップ様も

いらっしゃって、大阪からはうちだけじゃないことを知って

嬉しかったです♪




当日は、たぶん、ナナと一緒に接客していると思いますので

是非、お声かけくださいね!

体は大きいくせに、気はちっちゃくて
怖がりさんのナナ。
IMG_7511_1_1.jpg
*写真は、ココちゃんがカゴに入っていたのを見て
自分も真似しているナナ。


看板犬、ナナは、にっーーー(^m^)と、歯を見せて

笑って、お客様をお迎えします。

その様子が見れた方はラッキー♪

心が癒され、良いことがあると思いますよ☆


ココちゃんは、きっと、牛にケンカを
売っていると思います(笑)
taki9.jpg



さて、新作、紹介したいのですが、調子のイマイチなノートPCに

無事に画像が取りこめるかどうか??????


明日、チャレンジしてみたいと思います。


そうそう、昨日、今日あたりは、滝沢牧場周辺に

新聞折込が入っているそうです。

山梨八ヶ岳方面と長野県の山梨県寄りの地域だと

思います。


それから、明日、8月6日は、「素敵なカントリー」の発売日です。

高原マルシェの巻頭広告が載りますので、是非、手にとって

ご覧くださいね!



     
      ◇高原マルシェ◇


 開催日時  8月11日(水) 10:00~16:00
         8月12日(木) 10:00~16:00

          少雨決行  


 注意*ひまわりCountryは、8月12日のみの出店です。


 開催場所  滝沢牧場(長野県南佐久郡南牧村野辺山23-1)

   イベント専用サイト 
   http://catspaw-c.com/html/k_marche.html


   両日先着250名様に、「くじびき」あり。


*8月6日発売の「素敵なカントリー」の巻頭広告もご覧くださいね!   



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

マルチーズ ランキング3位!!

こんばんは!

今夜、2度目の更新です。

さきほど、メールチェックしましたら、

「blogram」というランキングの中で、*ひまわりCountry*の

ブログが、3位になっているカテゴリがあるとのお知らせが

ありました。

「blogram」
http://blogram.jp/



なんと、「マルチーズ」部門で3位!!
見たい方はコチラ


himawari005_20100801025356.jpg


あんまり、マルチーズのお話は書いてないような・・・

なのに3位?

なんだかよくわからないけど、「うれしい~☆」

と、言うことで、この*ひまわりCountry*のブログの

カテゴリに、「看板犬」というのを追加しました!



ちなみに、先月は、「雑貨・小物」部門で5位でした。

「雑貨・小物」部門は、今もまだ、9位におります。

他の部門も、結構、前の方にランキングされていて

嬉しい限りです(*^^*)


こんな、ブログですが、見てくださっている方

チェックしてくださっている方々がいらっしゃって

大変嬉しく思います。

ありがとうございます!





さて、そういうことで、
看板犬をあらためてご紹介しようと思います。


ココ マルチーズ 女の子 
4歳5ヶ月  体重1.95キロ(4月のフィラリア予防の通院時)
kiyo-7_20100801025357.jpg

IMG_7529_1_1.jpgIMG_9468_1_1.jpg




ナナ マルチーズ 女の子
2歳11ヶ月 体重4.3キロ(4月のフィラリア予防の通院時)

IMG_9547_1_1.jpg

IMG_9495_1_1.jpgIMG_7511_1_1.jpg



これを機会に、看板犬のブログも書いていきたいと
おもいます♪


さて、高原マルシェまで、あと10日ほど。

新作、いっぱい、できていますよ~♪

作家様の作品も、昨日から納品が始まっています。

10日までに、少し、紹介していこうと思っていますので

お楽しみに!




      
         ◇高原マルシェ◇


 開催日時  8月11日(水) 10:00~16:00
         8月12日(木) 10:00~16:00

          少雨決行  


 注意*ひまわりCountryは、8月12日のみの出店です。


 開催場所  滝沢牧場(長野県南佐久郡南牧村野辺山23-1)

   イベント専用サイト 
   http://catspaw-c.com/html/k_marche.html


   両日先着250名様に、「くじびき」あり。


*8月6日発売の「素敵なカントリー」の巻頭広告もご覧くださいね!