fc2ブログ

*ひまわりCountry*

*ひまわりCountyry*のブログです♪右のカテゴリから、メニューをどうぞ。
Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

~宝塚ガーデンフィールズ~手作りマーケット~出展のお知らせ


しばらくご無沙汰しておりました、

「宝塚ガーデンフィールズ~手作りマーケット~」に出展いたします。

takarazuka1.jpg


  日時  10月9日(土) 10時30分~16時30分

  

 年内は、他のイベントの都合もあって、

 11月、12月ともに

 宝塚ガーデンフィールズ~手作りマーケット~に

 出展ができそうにありませんので、

 急遽、10月9日(土)に出展を決めました。




 年内最後ですので、感謝をこめてセールいたしますね。
 
 お楽しみに! 




takaraduka8.jpg
   


takaraduak1.jpg

 では、10月9日(土)元気にお会いしましょうね!




【ご注意】
 宝塚ガーデンフィールズだけのセール価格の品もございますので

 次回、別会場でのイベントの際は、お値段がセール前のお値段に戻って

 しまうものもございます。すいませんが、ご了承くださいね。
スポンサーサイト



Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

アップルパイ☆

朝夕、ずいぶんと涼しくなりましたね。

昼間も、過ごしやすくって、雨も冷たく感じるようになりました。

風邪を引いている方も多いとか。

特に、小さなお子様は、寝冷えが多い様子なので

気をつけてあげてくださいね!




ココとナナも、明け方は、寒そうにしていることがあります。

寒がなワンコもそろそろ、お洋服が必要な季節になりましたね。





昨日は、この秋、初めての「アップルパイ」を焼きました。

IMG_0419_1_1.jpg

私自身は、さほど、アップルパイは好きな方ではなく、

と言っても、嫌いでもなく、自分で作って食べるなら

他にも、手軽で美味しいものがあるかな~というだけなんですが

主人は、アップルパイがお好みで、

先日から、催促されていました。



パイ生地は、生地から作ると、時間も体力もかかって大変な重労働になるので

ジャパンホームメイドケーキの冷凍のパイ生地を利用しました。

自分で、生地から作るときは、パイではなくて、クロワッサンとか

デニッシュとか、そっち系を作りたいので。



ちなみに、ジャパンホームメイドケーキのパイ生地は

普通のスーパーの冷食コーナーのパイ生地よりも、美味しいですよ(^^)

お値段も結構しますし、購入できるお店が限られていますが

おすすめです。

うちの近所で購入できる代理店がありますが、ネットショップもあります。

コチラ


私は、このパイ生地を伸ばして、煮込みハンバーグの上にかぶせて

オーブンで焼いて、食卓に出したりします。


グラタン皿に入れて

こんな感じ↓

pai1.jpg

pai2.jpg


子供がいたら喜んでくれるかな~と、作るたびに思うのですが・・・

我が家の場合は、完全に私の自己満足(^^)

主人からみたら、「今日は、パイシートが余ったか!」くらいにしか

思っていないかもーーーー



これから、寒い季節におすすめの1品です。



アップルパイは・・・

今回は、りんご3個分を使用。

バターで炒めて、お砂糖と、レモンの輪切りを入れて

シナモンパウダーを入れて、最後にラム酒を加えます。

ラム酒が入るのと、入らないのでは、ぜんぜん違います。

詳しいレシピは、お問い合わせくださいね。

私は、だいたい目分量で作ってしまいますが・・・(*^^*)



ところで、シナモン。

私はあまり好きではなく、むしろ、パンやケーキ教室に

通うまでは嫌いでしたが、アップルパイや、シナモンロールなど、

シナモンが少し入るだけで、ずいぶんと風味が変わることを知ってからは

少量だけ入れるようにしています。



焼き上がりはこちら↓

りんごがある分だけ、アップルパイを焼きました。

IMG_0418_1_1.jpg

大きいホールではなく、1個サイズです。

あたたかい、焼きたてのアップルバイに、アイスを乗せるのが

私が好きな食べ方(^^)
IMG_0421_1_1.jpg




今の季節は、りんごの他に、かぼちゃや、栗、柿も

お菓子にできますね~

これからの季節は、お菓子作りやパン作りの好きな方には

忙しくも、美味しい季節です(^^)



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ちょこっとマルシェ☆終了しました。

「第2回 ちょこっとマルシェ」終了しました~♪

朝は、少し寒いかな・・・と思っていましたが

心地良い気候の中、暑くも寒くもなく、快適に出展できました~♪




今日は、主人が仕事だったので、搬入を手伝ってもらえず

台車で歩いて搬入!!

こんなのは、*ひまわりCountry*はじまって以来!!



いつもは家においていない台車をガレージから持ってきて

家の前に置いていたこともあってか、

いつもと様子が違うので、ココとナナが朝から、興奮しまくり。



お散歩しても、ご飯食べても納得せず(><)

仕方がなく、ココとナナを連れて、搬入&準備&接客。

13時半頃まで、ずっと看板犬やってました。

朝のうちは、たくさんの子供達に囲まれて

人気者のココとナナでした。



おかげで、家に帰ったらバタンキュー・・・・Zzzz(笑)



その後、15時半頃、片付けを終えて家に帰ったら、

急速充電完了で元気100倍。

にぎやかにお出迎えの後は、18時頃まで、ご近所さんや

ご近所さんのお孫さん、ご近所さんのワンコ達とずっと家の前に

出ずっぱり~



おかげで、夜はぐったり・・・

主人がゆすっても、知らん顔で寝続けるナナでした(笑)




本日、ご来場、お買い上げくださったお客様

ありがとうございました!




次回は、ジングルベルが聞こえ始めて、

町が少しずつ、クリスマスムードになる頃かな・・・・♪



決まり次第、お知らせしますね!




(その後は、気候がよくなるまで「ちょこっとマルシェ」はお休みです。)





本日、お買い上げくださったお客様、万が一、不具合、不良品がございましたら
ご遠慮なく、ご連絡をくださいね!

himawari-c@bk9.so-net.ne.jp
090-6069-1967
*ひまわりCountry* まで。



また、お会いしましょう♪
ありがとうございました☆


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ちょこっとマルシェ☆本日開催♪


 
  本日、「ちょこっとマルシェ」予定通り開催しま~す♪


  ちょっと風がありますので、長袖が良いと思います。


  時間帯によっては、ちょこっと看板犬も顔を出すかも(^^)




  ナチュラル雑貨、お洋服、ハンドメイド、犬グッツ

  焼き菓子、和歌山から、今朝届いた農作物などなど・・・♪

 


  お待ちしていま~す♪


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

寒~い!!

夜中から降り出した雨と、同じく夜明け前からなり続けた雷は

朝になってもやまず、雷雲が長い間停滞していた

秋分の日の今日・・・・・

寒かったですねーーーー!!



笑っちゃいそうになりますが、昨日のお昼、ダスキンモップの

交換の時は、ご近所さんと

「真夏の逆戻りやなー」と、言っていたのに

それから、24時間もたたないうちに

「寒なったなあー」と、言う会話を同じご近所さんと

交わしました。



それくらい、今日の大阪は寒かったのです。

今日は、私も厚めの半そでに、七部袖のダブルガーゼの

上着をひっかけて、飲むのはもっぱら、温かいミルクティ。


冷蔵庫でキンキンに冷やした麦茶は、さすがに飲めませんでした。



そんな、気候が一転した大阪ですが

私は、それだけではなく、さらに、本を読んで、ぬくもりが

恋しくなりました。

その本とは、こちら↓

IMG_0401_1_1_1.jpg



何ヶ月か前に、本屋さんで見かけて、ちょこっと立ち読みして

一度は「買おう」としたのですが、結局は買わずに帰ってきてしまった

のですが、その後も気になっていて、昨日、お出かけしたついでに

書店で買ってきました。



メディアファクトリーと言う出版社から出ている本です。

メディアファクトリーと言うと、よく知られているマンガで

「あたしンち」があります。

この本は、作者こそ違いますが、絵のタッチとか、お話の進み具合が

似ています。

メディアファクトリーの本は、少し大人の女性におすすめかも。

(ここで言う大人とは、単に年齢だけですが。)




以前にも、もしかしたら、ブログに書いたかもしれませんが

(実は、ブログをいくつもやっていて、HPも何個かやっているので

どこで何を書いたか覚えていませんが、どこかで書きましたが・・・)

私は、以前、温泉めぐりをしていたことがあります。

今も、やめたわけではないのですが、もっぱら、同じ温泉に

何度も入っているといった感じで、新規開拓はしておりません。



犬を飼う前までは、1日に3つ4つと入り回ったり、温泉を探して

山道をえんやこりゃ(って車ですが)とか。



しかも、独身の頃は、鉄道が好きで、寝台列車で旅をしたことも

青春18切符で旅行に行ったこともあります。

時刻表が愛読書だった時期も・・・・



今で言う、鉄子さんの気がありました。

最近は、乗り鉄、見る鉄、駅鉄、色々あるそうです。

以前、我が家を取材に来たカメラマンさんは、

私が鉄道が好きらしいと知って、ご自身も鉄道好きなことを

明かしてくださって、その手のクラブ?かサークル?の肩書きの入った

お名刺もお持ちでした。



私の大好きな清里の、小海線のお話をしたり

今まで、鉄道のお話が合った方は、この方だけかも。

小海せんは日本で標高が最高のJR駅があります。

(厳密な住所は長野県になりますが)

先月の「高原マルシェ」が行われた会場、滝沢牧場の

最寄り駅がその、小海線の「野辺山」と言う駅で

JRの駅としては、最高の標高に位置しています。

これは、鉄男さん、鉄子さんには常識中の最常識。


私が、こういうことを知っているのは、実は、とある小説家さんの

トラベルミステリーを読んだ影響が強いのです。

たまたま、その作家さんの行動範囲と言うか、取材範囲が

私の行動範囲と似ていたので、本を読んでから

自然と、鉄道のことに興味が沸きました。



まあ、本格的な、鉄男さん、鉄子さんほどではありませんが

普通の方よりは、ちょっぴり鉄道(特にJR)に詳しいかも。

そんな、温泉と、鉄道がまじった本なので、

私の興味をそそったのでした。
IMG_0403_1_2_1.jpg


で、すでに全部読み終えたのですが、

ところどころに、知っている駅、何度も降り立った駅、

何度も入った温泉、何度も訪れている観光地が出てきて、

また、その描写が、現実に近くって、、、、

過去に訪れたときの様子を思い出させてくれて、温泉のぬくもりが

懐かしく、恋しくなったところへ、

今日は、この寒さ。


もう、温泉に行きたくって、行きたくって、今日1日

今年の冬は、どこかの温泉に行こう!!

それまでは、いっぱい作品を作ろうと思ったのでした。

その後は、本を横に置いて、応援団よろしく

せっせと布をアイロンがけ

線を引き引き、ちょきちょき、ちょきちょき。

革を色々な形にカットして、こまごまとしたパーツを作り

ためました。







さて、と、言うところで、今週末の土曜日は、

「ちょこっとマルシェ」

前回、5月開催時、好評でしたので、今後、年に何回か

行う予定です。

今年は、9月25日の後は、しばらく間が開きそうなので

お見逃しなく。

(たぶん、11月下旬が、12月上旬になると思いますが)

  

   
       ◇ちょこっとマルシェ◇

 
  スローライフマーケットの主催者 CHEESEさんも
  出展される、地元密着型のイベントですが
  遠方の方も楽しんでいただけると思います。

  
     大阪府堺市西区船尾町西2丁目
     惣菜家「サラミ」さん店前

tyokotto.jpg


   仕入れ雑貨、お洋服、ハンドメイド色々、
   スイーツ、農作物(和歌山県産)などなど

   ご家族で楽しめますよ♪

  
  「サラミ」さんから、南海本線諏訪ノ森駅方向に
  一直線に行った場所に(徒歩4-5分)
  コインパーキングがあります。
  
  CHEESEさんは、実店舗も当日オープンしています。
  こちらは、コインパーキングから、徒歩1分。
  
  他にも徒歩10分くらいの場所に、お屋敷再生複合施設「遊」と言う
  ところもあります。

  浜寺公園も近いですよ。
  
  徒歩だとサラミさんから20分くらい。
  コインパーキングからは、10~12分くらいかな・・・
  ちんちん電車で1駅ですが
  私は、ココとナナと一緒に、たまに浜寺公園まで歩きますよ♪

  ちんちん電車の「船尾」駅までサラミさんから徒歩4-5分(コインパーキングのそば)

  私には住み慣れた町ですが、初めて来た方には、結構、楽しめる場所かも♪


  「サラミ」さんでは、日替わり弁当もありますし、
  色々なお弁当も、注文後に作ってくださいますよ。

  量り売りのお惣菜もいろいろあります。
  
  元、ホテルのシェフだったオーナーが作るお弁当は
  お野菜が豊富な女性の喜ぶお弁当です。

  

  9月25日(土) お待ちしていま~す♪

  仕入れ雑貨も、お持ちしますよ!

  手作りの材料もちょこっとお持ちします。
  
  目玉は、最近は、あまり町の手芸屋さんでは見かけない帆布!
 
  私の製作資材ですが、ちょこっと販売します。

  11号帆布 カット済み1m600円。

  1m以上必要な方は、事前にメールくださいね!

  何メーターでもどうぞ♪

  


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

アート&手作りバザール☆終了しました。

アート&手作りバザール、出展してきました~!

まずは、出展の様子です。

IMG_0389_1_1_1.jpg

IMG_0390_1_1_1.jpg



おこしいただいたお客様、お買い上げいただいたお客様

ありがとうございました!

万が一、不具合がございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

ワンちゃんのお洋服や、バンダナも、サイズがあわなければ
今日、明日中にご連絡をいただければ、交換、返品のご相談を
お受けいたしますので、ご遠慮なくお申し出くださいませ。



今回の出展で驚いたことは、今まで出展したイベント会場の
ほぼすべての会場で、お買い上げいただいたお客様が
来てくださったこと。

宝塚、花博、和歌山「レトロ&雑貨」などなど、
ほんとに、数え切れないくらい、お客様に
お声かけいただきました。

特に、宝塚のお客様には、
「最近、宝塚で見かけないので、ここでお会いできて良かったです」
って、おっしゃっていただいて、嬉しいやら、申し訳ないやらでした。
ありがとうございました。

また、GWの花緑フェスタでお会いしたお客様も
来てくださって、お声かけいただいて、なんと、ブログを
いつもチェックしてくださっていて、しかも、ご実家が
我が家のご近所ということで、すごくローカルなお話も
でき、驚きとともに、大変嬉しかったです。
ありがとうございました♪

そして、先週のイベントにも来てくださったお客様
ありがとうございました!
また、和歌山も行きますね!


お声かけいただいたお客様、*ひまわりCountry*を
探して来てくださったお客様、ほんとにありがとうございました。
なかなか、ゆっくりとお話ができずに失礼しました。
また、どこかでお会いしたときは、お気軽に
お声かけくださいね!

あと、私はお会いできなかったのですが
先月、長野県の高原マルシェでのお客様も
いらっしゃってくださったとか。
ありがとうございました!
本日は、ゆっくりお話ができずに、失礼しました。

今日は、皆様、ほんと遠いところをおこしいただいて
ありがとうございました☆


そして、うれしいことに、イベント出展のお誘いもいただきました。
なにやら、ペンと台紙つきの紙をもって、
会場を回っていた方が、うちのブースを見て、なにやらチェック
されているなあ・・・と思っていたら、
「このようなイベントを行います。よかったら出展してみませんか」
と、お声かけくださいました。
作品を見て、お誘いくださったご様子に、とてもうれしくなりました。

今日は、今までのイベントでお会いしたお客様と
たくさん再開できたり、お話ができたり
新しいイベントにお誘いいただいたり
なじみの出展者様とお会いしたり、お話したり
楽しく、有意義な1日でした。

これを励みに、これからも、がんばります!(^^)



  ~ ~ ~



さて、会場の様子です。
お昼前頃から、しだいにお客様が増えはじめて
気がつけば、会場はすごい人に。

うわさには聞いていましたが、たくさんのお客様が
ひっきりなしに来られていました。

*ひまわりCountry*も、一時は、狭いブースの中
主人と二人であたふた、あたふた。
同時に、3人4人のお客様とお話したり、お会計したり
空調のきいた屋内で、うっすら汗をかくような
忙しいときもありました。

ちょっと、すいたと思ったのもつかの間、たちまち
*ひまわりCountry*のブースにはお客様がいっぱい・・・
IMG_0400_1_1_1.jpg

特にワンコテーブルと骨ハンガーが人気で
皆さん、足を止められて、
「かわいい~、骨型や~♪」って、にこやかにお話されている様子を
見ていると、こちらもほんわかした嬉しい気持ちでいっぱいに
なりました(^^)

そして、この2週間ほどの間に私が製作したバックも
おかげさまで好評で、2つ3つまとめて買ってくださる方も
何名かいらっしゃって、早いうちにほぼ完売状態に。

嬉しい反面、昨日、作ったばっかりのバックが
売れたときは、ちょっぴり寂しかったな・・・・

IMG_0391_1_1.jpg

こちらの、ななめかけバック2点も完売。
IMG_0393_1_1.jpg


ワンコテーブルも、主人に
「しばらく作られへんで」って脅されました(笑)


バックの製作は、明日から、また、がんばります!
ワンコテーブルは、シングルの在庫が2つ
ダブルが1つになってしまいました。


おかげさまで、片付けも、積み込みもスムーズ。
17時に終わって、18時頃には、家に着いていました(^^)


次回の手作りバザールは、スポット開催で、12月に
「OSAKA アート&手作りバザール party」として
開催される予定です。
近日中に、出展決定のご報告ができるかな?と思いますので
お楽しみに!



次は、今度の土曜日「ちょこっとマルシェ」です。

スローライフマーケットの主催者様、チーズさんとご一緒します。

  
    「ちょこっとマルシェ」

   9月25日(土)11時~15時

   雑貨、お洋服、ハンドメイド、犬グッツ、
   お菓子、農作物 色々あります♪

   堺市西区浜寺船尾町西2-102

    惣菜家「サラミ」店前にて




その後、しばらく、仕入れと製作に入ります。





Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

手作りバザールと、今後の出展予定

ようやく、涼しくなりましたね~♪

と、言っても、大阪は、まだ、最高気温は32~33度くらい
あるんですが、体が35度以上で慣らされたせいか
30度オーバーでも、
「今日はましね~」なーんて、言っちゃっています(*^^*)

でも、夜は、ようやくエアコンなしでも寝れるようになりました。

それにして、いつになったら、最高気温30度を切るのかな?_


ちなみに、大阪の皆さん。
今日の大阪の10時頃の暑さが、真夏の真昼間の清里です。
朝夕に関しては、昨夜の涼しさよりも、もっと涼しくて、寒いくらいなんですよ~

清里では、そろそろ、暖炉に火が入る日も出てきます。
でも、翌日は、Tシャツが必要になるほど暑くなったり。
9月の中旬から下旬の清里は、大阪の晩夏と真冬が入り混じったような
日が続きます。
雨さえ降らなければ、寒くなることはありませんが。

真夏には避暑に最適の場所です。
でも、大阪に帰ってきたら、めっちゃ体調悪くなることがあります。
特に、気候が最高の時に清里に数日滞在した場合は
大阪に帰ってきたら、なんとも言えない、妙な感覚に
「あれ?」ってなりますよ~(笑)



さて、さて、明後日の日曜日は「アート&手作りバザール」です。

大阪では、19チャンネルでCMもやっていますね~♪

手作り品にあまり興味のない方でも、十分に楽しんでいただけると

思いますし、手作り大好きな方には、飽きないイベントだと

思います。

高校生や、大学生、専門学校生のブースは、新感覚の感性が
詰まっていますし、職人さんと言えるような、民芸品、工芸品の
ブースは、「これ、どうやって作ってるの?」って
しげしげ・・・


もちろん、ナチュラル系雑貨や、布小物、アクセサリーも
ありますよ。

とにかく、どこまでも広がる、広~い、広~い会場に、
さまざまなテイストの、さまざまな作品がぎっしりと並んでいます。

疲れたら、休憩できるスペースも設けられていますし
軽食も食べれるコーナーもあります。


もちろん、手作りバザールの会場の外にも、たくさんのショップ
飲食店がありますよ。

入り口でスタンプを押してもらえば、その日に限り再入場可能です。






      ~アート&手作りバザール~

    9月19日(日) 10:00~17:00
             
         ATCホール
       
         電車でのアクセスはこちら

       
         遠方から車の方はこちら
         
もちろん駅からもすぐですし、車でも、館内に駐車場がありますし
周辺にもコインパーキングがありますし
WTCなどの近隣施設にもパーキングがあります。

近くのインテックス大阪では、「ペット博」もやっていますよ!




手作りバザールの後は、「ちょこっとマルシェ」

前回、5月に開催して、大変好評でしたので

サラミさんと、チーズさんと、相談して、ちょこちょこ開催することに

なりました。



          ~第2回 ちょこっとマルシェ~   
         
      9月25日(土)  11:00~15:00
                  
          堺市西区浜寺船尾町西2丁目102         
          「惣菜家 サラミ」さん店前にて   


      ナチュラル雑貨、お洋服、ハンドメイド、犬グッツ
      手作りスイーツ、農作物など、もりだくさんです。
      もちろん、サラミさんで、手作りのできたてお弁当や
      お惣菜もありますよ。 

      小雨決行ですが、ややこしいお天気の場合は、
      こちらのブログを見ていただくか
      090-6069-1967まで、お問い合わせくださいね。


      サラミさんから、諏訪ノ森駅の方向へ歩いて4-5分のところに
      コインパーキングがあります。

     



       
◆10月の出展予定は、今日現在で出展決定しているのは、下記の通りです。
 
 *出展予定のものが1件、出展を迷っているのが1件ありますので
 追加がありるかもしれません。



            ~南港マルシェ~  

       10月24日(日)  11時~15時
         
       (屋内のイベントですので、雨天開催します)
   
      大阪市住之江区南港北2-1-10 ATC ITM棟 5F G-1            


      天然木家具「シャルドネ」さん主催のイベントです。     
      我が家のテーブル、食器棚、テレビボード、ソファーは
      「シャルドネ」さんのものです♪
      そのご縁もあって、出展させていただくことになりました!

      家具のほかに、雑貨も扱っていますし、リフォームや
      シャルドネハウスも手がけています。
      とーっても、素敵なお店です。HP
 
      HPアドレス  http://www.leaf-web.com/index.html    


   


      ~スローライフマーケット IN じばしん~

            (堺市産業振興センター)

        10月28日(木) 11時~15時
  
       〒591-8025 大阪府堺市北区長曽根町183番地5
      アクセスはコチラ 
      http://www.sakai-ipc.jp/modules/contents/index.php/content0036.html


       約80ブースが集まります。
       雑貨、ハンドメイド、ガーデニング、古道具、手作りの材料
       たくさんのお店が出展いたします。

       会場周辺の方は、フリーペーパー「ぱど」や
       「なかもず」駅のポスターもご覧くださいね!

       先着200名様には、出展者一同が用意しました
       ささやかなプレゼントがあります。

       「ちょこっとマルシェ」でご一緒します雑貨ショップチーズさん
       主催のイベントです♪
       昨日も、チーズさんと「ちょこっとマルシェ」の打ち合わせのとき
       「スローライフマーケットinじばしん」のお話も
       お伺いしてきました!
       
       楽しいイベントになりそうです♪
       ぜひ、おこしくださいね!(^^)

       私の大好きなショップさん「maruyu」さんが
       今回、スローライフマーケットに初出展します。
       万博ロハスフェスタで、ご存知の方も多いかも♪
       普段は、あまり大阪南部にはこられないので
       お見逃しなく!!

       お洋服、帽子、バック、アクセサリー、すべて
       お一人で製作していらっしゃいます!
       このお仕事を10年以上されていて、私があこがれる
       人です♪   
       ブログやHPをされていないのですが、知る人ぞ知る
       人気作家さんです。
       手作りバザールにも出展されますよ!
      


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

今度の日曜日は手作りバザール♪

今週末は
OSAKA アート&手作りバザール」に出展します。



    
      ~OSAKA アート&手作りバザール~

          9月19日(日)  10:00~17:00
         
             ~ATCホール~
          大阪市住之江区 大阪市住之江区南港北2-1-10
          ATC内(アジア太平洋トレードセンター)
       
          入場料 当日500円(前売り400円)
       
  
      *イベントサイト
      http://www.tv-osaka.co.jp/event/makingbazaar/vol4/ココをクリック


      *ひまわりCOuntry*の出展場所は、
      「レギュラー小間ブース かー01です。
     角ブースになります♪


    
    会場MAP ココをクリック(pdfファイルです)
    http://www.tv-osaka.co.jp/event/makingbazaar/vol4/img/common/map.pdf


    *新作もできていま~す♪

    肩からかけられるショルダータイプのトートバック
    IMG_0386_1_1.jpg


    こちらは、肩紐が写っていませんが(汗)
    ななめかけバック。
    IMG_0388_1_1.jpg


    最近、革で作るタグやアクセント物に凝っています(*^^*)
    革のハギレに、カシメやスタンプやポンチ、
    レースやイニシャルテープ、はさみ等を並べて、
    あれこれ、楽しんで作っています♪

    私の作るものは、デザインも、作り方も自己流。
    レシピもほとんど残していません。
    なので、同じものが作れないこともしばしばです(*^^*)    
   
    

    当日は、インテックス大阪(ATCホールと最寄り駅は同じです)で
    ペット博もやっていますよ♪
    (歩いて移動できる距離です)
      

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

アーキッシュデザイン感謝祭☆出展終了しました

9月12日(日)  晴天の中、アーキッシュデザイン感謝祭に
出展してきました。

IMG_0380_1_1_1_1_1.jpg

数日前までは、雨の予報も出ていたので「また、雨か!」と
思っていたのですが、主催者の皆様や、出展者の方々の祈りが
届きすぎたような、超快晴の1日でした。

ほんとに、曇りになるような瞬間すらなく
ひたすら太陽がギラギラ照りつける中でのイベントでした。

朝は、看板犬ココ&ナナも店番をしてくれていたのですが
お客様が来ると、うれしくって、興奮しまくるので
お昼前にはバテバテで、看板犬は早々に帰宅させました。

そんなことができちゃうのも、地元のイベントならではですね。


そして、このイベントのすごいところは、「くじびき」!

アンケートの答えると、くじ引きか引けたのですが、

特賞は、液晶テレビ!

午後の終盤3時とか4時頃かな?

当たりが出て、会場全体が、ワーっと湧き上がりました!

私も、片付けが終わってから、くじ引きをさせていただいて

雑貨セットをいただいちゃいました(*^^*)

カキ氷や、缶飲料が無料だったり、かなり、太っ腹なイベントでした。

今回、2回目だったそうですので、たぶん次回もあると思います。

今回、来れなかったら皆さん、ぜひ、次回はおこしくださいね!





出展の様子です。

0912_1_3_1.jpg

IMG_0378_1_6_1_1_1.jpg

IMG_0382_1_1.jpg

IMG_0381_1_1.jpg


あまり、写真が撮れていないので、アーキッシュデザインさまの
ブログも合わせて、ごらんくださいね!

アーキッシュデザインさまのブログは、ココをクリック。



お越しいただいたお客様
お買い上げいただいたお客様
ありがとうございました!!

そして、3月の「レトロ&雑貨」でお会いしたお客様とわんちゃん
ときどき、イベントに顔を出してくれる主人のお友達ファミリー
ありがとうございました♪


そして、そして、株式会社アーキッシュデザインの皆様、
このたびは、どうもお世話になりました♪
ありがとうございました(^^)







次は、「OSAKA アート&手作りバザール」に出展します。

*今度の日曜日です。

    
       OSAKA アート&手作りバザール

     9月19日(日)  10:00~17:00
         
          ~ATCホール~
      大阪市住之江区 大阪市住之江区南港北2-1-10
      ATC内(アジア太平洋トレードセンター)
       
         入場料 当日500円(前売り400円)
       
  
      *イベントサイト
      http://www.tv-osaka.co.jp/event/makingbazaar/vol4/ココをクリック


    *ひまわりCOuntry*の出展場所は、
      「レギュラー小間ブース かー01」です。
    角ブースになります♪


    会場MAP ココをクリック(pdfファイルです)
    http://www.tv-osaka.co.jp/event/makingbazaar/vol4/img/common/map.pdf


    *ひまわりCountry*は、今回、初めて、手作りバザールに出展します。
    前回、午前中は、大変なお客様の数だったそうで
    主催者様発表の入場者数も1日6000人とか。
    春に見学に行ったときは、午後の遅い時間でしたが、2時間かかっても、
    全部、見てまわれなかったので時間に余裕を持って来てくださいね!

    今回から、堂島スイーツの販売があります♪
    
    さて、昨日は、主人がお休みだったので、急遽、布の仕入れに行ってきました♪
    昨日のうちに、洗って干しておいたので、今からアイロンかけて
    製作に入りま~す♪
   
    
Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

追伸:明日はアーキッシュ感謝祭

     
明日のイベントは、野外での出展ですので

ワンちゃん連れOKです♪

当店のほかにも、ワンちゃんグッツのショップ様が

出展されるそうですよ~(^^)


一応、現時点では、看板犬ココ&ナナも一緒に

行く予定です♪

でも、暑くなってきたら、後半、看板犬だけ

早退しちゃうかもしれません。

看板犬に会えなかったときは、ごめんなさい。


主人が作るわんこテーブルや

骨型ハンガー、クロゼットシェルフも

少しだけお持ちしますね。




       ◇アーキッシュ感謝祭◇  


    9月12日(日) 10:00~17:00
              
             〒590-0112
              大阪府堺市南区岩室106番地1

     
     旧:「はいから村」のななめ向かいになります。
     泉北1号線からですと、「亀の甲」の交差点に行くまでの
     左側になります。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

明日はアーキッシュ感謝際♪

明日は、地元堺市での手作りイベントに出展いたします。 

堺市では、手作りだけのイベントは、あまりないので

ぜひ、お立ち寄りくださいね。



ヨーヨーつりのような縁日的な、催しもあるそうです。

22ブースほどの、色々なテイストの、

こだわりの手作り品が並ぶ予定です。


チラシはこちら↓
写真をクリックすると、大きくなります。
archish2.jpg



ナチュラル志向や、カントリーだけではありませんので

どなたにも楽しんでいただけると思いますよ(^^)




主催者様の㈱アーキッシュデザイン様は、普段からショールームに

作家様の作品を展示販売されていらっしゃいます。

明日は、委託作家様の作品と、私達出展者の個人の作品の

両方を見ていただけます。


アーキッシュデザイン様のブログでは、委託作家様の作品の他

明日の出展者一覧も公開されています。


㈱アーキッシュデザイン HP
http://www.archish-design.com/about/

㈱アーキッシュデザイン ブログ
http://www.archish-design.com/blog/





        ◇アーキッシュ感謝祭◇  


    9月12日(日) 10:00~17:00
              
             〒590-0112
              大阪府堺市南区岩室106番地1

     
     旧:「はいから村」のななめ向かいになります。
     泉北1号線からですと、「亀の甲」の交差点に行くまでの
     左側になります。



 

久しぶりに新作の紹介です♪

今回は、すべて私の製作したものばかりです。


IMG_0370_1_1_1.jpg

IMG_0372_1_1_20100911191343.jpg

IMG_0374_1_1.jpg



写真のほかにも、色々バック類を作りました~。

少し、今までと違ったデザインで

キャンバス地に、革の持ち手、革タグ、革モチーフにカシメを使いました。



ストラップも革タグで。
IMG_0375_1_1_20100911191342.jpg




そして、ワンちゃんのバンダナ。

IMG_0376_1_1.jpg



こちら↓のバンダナは、新作なのにセール価格ですよ。

IMG_0377_1_1.jpg



明日、お天気もなんとか大丈夫そうなので、

ぜひ、遊びにいらしてくださいね!

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

これからのイベント予定

皆さん、こんばんは!

最近、朝夕がようやく凌ぎやすくなりましたね。

夜のお散歩で、虫の音に秋の気配を感じました♪

暑くって、暑くって、昼間の外出を控えてきた夏を

思うと、少し、さびしい気もする、そんな勝手な

私です(*^^*)



いつも、この時期のブログには、

「夏の終わりはなんだかさびしい」と

書いているような気がしますが・・・・




でも、まだまだ、昼間は暑い日が続くと思いますので

体調管理には気をつけましょうね!

(と、書いた矢先に体調を崩す傾向のある私。)

気をつけます!




さて、これからの季節、学校行事やお祭りやら、

イベントが目白押しですねー

妹が、だんじりの本拠地に住んでいるのですが

9月はだんじりが済むまで忙しいみたいです。

それに、10月いっぱいくらいまでは

あちこちでお祭りをやっているので、道路規制にも

気をつけないといけませんね。





さて、さて、今後の*ひまわりCountry*のイベントです。



 ●アーキッシュ感謝祭   9月12日(日)
              10:00~17:00
              
              〒590-0112
               大阪府堺市南区岩室106番地1



 ●アート&手作りバザール 9月19日(日)
              10:00~17:00

              ATCホール(大阪市住之江区)
              アクセスはコチラ


 
 ●ちょこっとマルシェ   9月25日(土)
              11:00~15:00

              堺市西区浜寺船尾町西2丁目



 ●宝塚ガーデンガーデンフィールズ手作りマーケット

  次は、11月の第2土曜日とご案内しておりましたが
  10月の第2土曜日に行けるかもしれません。
  決まり次第、こちらのブログでご案内いたします。
 


 ●花博フリマ

  スポット開催の分に出店を予定しております。
  雨天時の振替出店日の都合で、前もっての
  出店のご案内ができません。
  出店する場合は、下記、開催日の、2-3日前の
  ご案内となってしまいます。
  下記の日にちの前日は、必ずこちらのブログをチェックしてくださいね!  

   9月23日(木)
  10月30日(土)
  12月26日(土)

  *お天気の都合や、商品在庫の都合で、出店できない場合もあります。



この秋も、大阪をメインに、あちこち、出没します♪
よろしくお願いします!


また、イベント出店のお誘いも、お待ちしております♪




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

アーキッシュデザイン感謝祭

お待たせしました~

急遽、出展が決まったイベントのお知らせです。



   ○。○。アーキッシュデザイン感謝祭○。○。


        9月12日(日)

        10時~17時

     株式会社 アーキッシュデザイン 

        〒590-0112
        大阪府堺市南区岩室106番地1


    24ブースの手作りブースの出展と   
    お楽しみ抽選会や、ヨーヨーつりなどお子様向けの
    催しもあります♪
    
↓クリックしていただければ、大きくなります♪
archish1.jpg

archish2.jpg


アクセス&地図はこちら



こちらのイベントは、作家が自分自身で販売するイベントですので
今回は、私と主人の共同出展です♪
*委託作家様の作品はございません。


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

手作りフェアー

さたさて、調子にのって、2つ目の更新です。

9月3日(金曜日)、毎年恒例の手作りフェアーに行ってきました!

毎年、この時期で、暑い中、駅からテクテク歩いて、歩いて・・・

「もっと、駅に近い会場にしてよ」

と、思いながら、歩を進めます。


でも、今年は、ぎりぎりまで涼しいところを通って、

日陰を通って、会場に到着することができました(^^)



ほんとは、2日目にお目当てがあったのですが、

去年、土曜日に行って、少し失敗したかな・・・と言う感じが

したので、2日目のお目当てを残念して、初日に行ってきました。

平日だったのと、午後からだったのとで、去年よりは空いていて

見やすかったです。

午後から行った分、時間は足らなかったけど・・・・



いろいろ、発見してきました!

近いうちに、作品になって登場する予定です♪

今から製作が楽しみです!!



お値打ち品も色々GETして、ロックミシンを使った講習会の情報も

GETして、気に入った業者さんも何件が見つけてきました!




手作りフェアの会場から、最寄り駅周辺の問屋さんやら手芸用品屋さんを

めぐって、OL時代によくお弁当を買っていた

「無農薬や減農薬野菜と雑穀ごはん」のお店で、お野菜をGET!

若いお兄さんがやっているお店だけど、ちょっとずつ商売を広げて

いらっしゃって、時々、問屋さんに行ったときなどに

前を通って、成長ぶりを拝見させていただきながら、

自分もがんばらなきゃと思ったりします。




手作りフェアの会場から、最寄り駅に行く途中に

(たぶん)有名なコーヒーショップがあります。

喫茶店と言った方が良いかな?

その店先で、アイスクリームを売っています。



去年は、手作りフェアのお客さんがたくさん並んでいて

並ぼうかな・・・と思ったところで、

「この方で完売です!」とお店の方が言っているのを見て

食べれなかったのですが、今日は、お客さんは男の方1人だけ

でした。

その場で、1個購入♪
IMG_0366_1_1.jpg

IMG_0367_1_1.jpg


普通のバニラとか、土佐のアイスクリンとかではなくて

ジェラートと、シャーベットと、アイスクリンの間?

みたいな少し「シャリ」っとした感じで、甘さも量も

適度で、食べ歩きにはちょうど良い感じ♪


ちなみに、大量購入する場合は、新聞紙に包んでくれるのも

なんだか素朴で良いなあ~と思う私。

昭和の40年代くらいの商店街や公設市場が懐かしいと思う

今日この頃です。

私がまだ3才くらいのころ、

おがくずのなかに、卵がころがっていて、1個から購入できたのを

少し覚えています。



大人になって、主婦になってから、兵庫県明石市の「魚の棚商店街」のはずれで

おがくずに入った卵をみたときは、買わずにいられなかった私(*^^*)




私の前の男性が、たくさん購入していて、新聞紙に

包んでもらっていました。

きっと、近所の会社の方だと思います。




手作りフェアーは、9月4日(土)もやっています。

土曜日は、9時30分~17時までです。

今年は、なんと言っても、革が目立ちました。

あとは、デコものも。

あまりデコは興味がない私ですが、デコパーツのスイーツシリーズが

1個21円で見かけたときは、かわいくって、使い道もないのに

大人買いしそうになりました(笑)




最近のソーイングにかかせなくなったタグ類も安かったー

時間の都合で、和物やビーズや布のお花?と、講習ブースはスルーして

しまったけど、今年はドライフラワーがなかったなあ・・・と、帰ってきてから

思いました。




そうそう、今度の「アート・手作りバザール」の前売り券販売ブースも

出ていて、チラシ配布していました。

あと、2週間。がんばります!!



あっ!

それから、お知らせです。

しばらくネットができなかった間に、1つ、イベントが決まりました。

9月12日(日)大阪府堺市南区で行われるイベントです。

泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅から、「亀の甲」の交差点に向かうまでの

ところあたりで開催されます。

詳細は、近日中にUPしますね(^^)

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

パソコン設置完了!

皆さ~ん、こんにちは~!!

しばらく、ご無沙汰しました。すいません。

ようやく、一昨日、新しいパソコンを設置しました~!

使いこなせるまで、少し時間はかかってしまうかもしれませんが

まずは、スムーズにブログの更新ができそうです。



さて、新しいパソコン。実は、ビジネス用にしました。

一般的なパソコンは家庭用なので、長時間使用や大容量には

対応していないと思うので、考えた末に、ビジネス用にしました。



実は、以前の*ひまわりCountry*のパソコンも

ビジネス用で、12年使用していました。

と、言っても、最初の3~4年は、当時、私が勤めていた会社での

使用でしたが、我が家に来て7-8年、買ったパソコンよりも

長い時間使用しました。

なのに、買ったパソコン2台は、ほんとイマイチで。。。




以前の会社は、3-4年置きにパソコンを一斉に買い換えるのですが

その時に、処分代を節約するためもあって

リカバリーしたパソコンを希望する社員に無償で配布していました。

今になって、もっと、もらっておけば良かったと思ったりして(*^^*)


で、今回のパソコンは、そのもらってきたパソコンと同じメーカー、

同じタイプのやや新型です。

やや新型というのは、最新ではないと言うことです。



今は、インターネットができて、写真の加工ができる程度にしか

設定できていませんが、いずれは、以前と同じように

イベントのお知らせカードを作ったり、ポスターやタグを

作れるようにするつもりです。

そして、いずれは、ずっと凍結放置中のネットショップも。

まあ、ネットショップはまだまだ、時間がかかりそうですが・・・

遠方のお客様、気長に待っていてくださいね!




さて、早いもので9月になりました!

学校が始まって、お母さん方にとっては、「やれやれ」と言った

感じなのでしょうか?

子供達には、暑い暑い日ですね。

熱中症や日射病にならないように、してあげてくださいね!


ところで、この暑さ!

毎年、「去年は、こんなに暑かったっけ?」って思っていましたが

今年は究極でしたねー

特にお盆が明けてから。

私は、ちょうど、お盆に清里や軽井沢に行って、寒かったせいもあって

余計に堪えたような感じで、このブログの前の、主人の両親、弟ファミリー

とのランチの翌日から、しばらく夏バテ気味でした。



今週になって、ようやく暑さにも慣れたかな?と言った感じで

36度、37度と聞いても、さほど、驚いたりしなくなりました。

ただ、散歩は、夜、陽が暮れてから1~2回、短いものになりましたので

私も、ココもナナも、やや太ったかも~と言う感じではありますが。


それにしても、今年の大阪は異常です。

まだ、この先1週間くらいは35度前後の予報が出ています。


テレビの天気予報では、「秋が短い」と言っているのを見かけました。

まあ、中途半端な服装をしなくてもよい分、いきなり寒くなるのも

困りものだと、わがままな私です(*^^*)



最近、何かしら、体を鍛える習い事をしようかと思う今日この頃です。





そんな中、我が家の鉢植えに秋の気配が・・・・

IMG_0334_1_3_1_20100904021757.jpg


とんぼです。

例年ですと、8月の早いころに見かけていたのですが

今年は、9月になってからでした。







毎年、今頃は窓の外に秋の虫達の大合唱を聞きながら

寝るのですが、今年はまだ、先になりそう。

今年は、久しぶりにスーパーで鈴虫買おうかな・・・(^^)