fc2ブログ

*ひまわりCountry*

*ひまわりCountyry*のブログです♪右のカテゴリから、メニューをどうぞ。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

お世話になりました。来年もよろしくお願いします。

早いもので、今年も残すところあと2日となりました。

今年は、今まで以上に、思い出深い1年となりました。



おかげさまで、振り返れば、毎年、パワーアップしている

*ひまわりCountry*です。




今年は、今までのイベントに加え、新しいイベントにもチャレンジし

お客様からお声かけいただくことも大変多くなりました。

お声かけただくたびに、感謝感激しております。

☆ほんとうに、ありがとうございました☆



そして、たくさんのイベントの中で知り合った出展者様

色々お世話になり、楽しくお話をさせていただいて

ありがとうございました。




明日から、ひまわりファミリーは、金沢へとお出かけしてきます。

帰ってきたら、ワンコ旅のレポートいたしますね!

なかなか、金沢へワンコ旅って聞かないと思いますし

私自身も金沢じたいが初めてです。




金沢のワンコ旅の情報をいち早くお届けできるように、

色々調査してきます!




そして、ちょっぴりお知らせです。

私もとうとう犬服を製作できるようになりました!



今はまだ、材料も少なくて、種類を豊富に作ることができませんが

現在、看板犬でお試し中です。



IMG_0807_1_1.jpg

IMG_0808_1_1.jpg

IMG_0809_1_1.jpg


もう少ししたら、こちらのブログで無料試着モニターを募集いたします。

お楽しみに!




それから、もう1つお知らせ。

11月のイベントでお会いできたお客様には、お知らせ

していたのですが、とうとう、1月半ばにWeb Shopがオープンいたします。

オープン日が決まりましたら、こちらのブログでお知らせしますね!



では、皆様、今年もどうもお世話になりました。

ありがとうございました。



来年も、さらにパワーアップしますので、どうぞよろしくお願いします。



では、皆さん、素敵な新年をお過ごしくださいネ!





      ☆ありがとうございました☆




スポンサーサイト



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ボアマフラー♪

クリスマス・イブも寒かったですが

25日のクリスマスは、さらに、寒かったですねー

堺でも、雪が降っていました。


雪の中、ちょっとお出かけ。

犬服用の布を探しに出かけました。

主人のお買物とか、ご要望も達成しながら。

でも、前に見つけていた布は、完売していたので残念。

ちょっと方向転換した布を購入してきました。

とりあえず、ココ用、ナナ用の順番で作ってみる予定です。

それで、そのとき、どうしても自分用のボアマフラーが

作りたくなって、ボアも一緒に購入してきました。




夜、帰ってきて、ご飯を食べてから、少し作りかけました。

そしたら・・・・止まらなくなってしまって、

「1個だけ完成させようかな」

と、思いながら作っていたら、あっと言う間に

4個出来上がりました。

作り始めたのが遅かったこともありますが

出来上がったときには、日付が変わっていました(*^^*)



自分用のボアマフラー1個だけ作る予定が・・・・

これだけ出来上がりました。

IMG_0748_1_1.jpg

IMG_0750_1_1.jpg


IMG_0755_1_1.jpg


もともと、欲しかったのは白のボアマフラーだったのですが、
茶色も作ってしまいました。
白は、全部ボアで、茶色は、ボアと綿麻の布を合わせて。

で、小さなボアマフラーは、
この方達のもの。
お散歩で走っても外れないように、一工夫施しました。
IMG_0753_1_1.jpg

IMG_0754_1_1.jpg

寝ているところを起こされて
マフラーをつけての写真撮影にも
快く応じてくれた、ココちゃんとナナちゃんでした(^^)









Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

メリークリスマス♪

遅ればせながら、皆様♪

  メリークリスマス♪  

きっと、楽しく、素敵なクリスマスを過ごされたことと思いますが

いかがでしたでしょうか?




我が家のクリスマスは?と言うと、

24日は、ココの美容院のため、強風の向かい風の中、

なぜか、ナナまでつれて、自転車で遠路はるばる

「アリオ鳳」まで。


途中、途中、散歩を兼ねて、歩いたので
30分くらいかかったかな?

それにしても、寒かった~!!



ココちゃんを美容に預けて、しばらく外から見ていました

ナナと一緒に。

IMG_0739_1_1.jpg

IMG_0741_1_1.jpg


そしたら、ナナ!なんと、テンション急降下。

どうやら、ココちゃんと離れ離れがさびしかったみたい。



大好きな「ささみチップス」も食べないで、このありさま。
IMG_0742_1_1.jpg



美容は2~3時間はかかるので、一旦、ナナと共に

家に引き返しましたが・・・・とにかく寒かった。

ナナも、私のおなかの辺りで、ちょっぴり震えていました。

寒いだけじゃなかったかもしれないけどね(^^)



ところで、その私のおなか。

実は、やけどをしてしまいました。そのイブの日の寒さのおかげで!!

広告代理店でOLをやっていた頃だからもう7-8年くらい前

なんですが、やっぱりおなかをヤケドしてしまって・・・





理由はね・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

ご想像にお任せします。




主人には、大笑いされました。

このブログを、私がOL時代にやっていたHPから見続けて

下さっている方は、7-8年前のヤケドのことをご記憶の

方もいると思いますが・・・そうです。冬特有のアレですわ。




と、言うことで、クリスマスイブは、強風の寒い中の自転車。

そして、それに伴ったヤケド。




まあ、夜は、お家でちょっとリッチなご飯を食べた以外は

ヤケドで大笑いして、いたって普通に過ごしました。





その夜。。。。

離れ離れだったココとナナはと言うと

仲良く、おしりとおしりを会わせて、お知り合いで

寝ていました(^^)

IMG_0745_1_1.jpg

普段は仲の悪い二匹ですが、何かあると仲良くなります。




ココちゃん、美容院ご苦労様でした。
IMG_0744_1_1.jpg


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作に向けて!ロックミシン!!

先日、「手作りバザール」の様子のところで触れましたが

新しいミシンが届きました~♪


ジャンジャジャ~ン!!

IMG_0736_1_1_1.jpg


ロックミシンです。
欲しいと思ってから1年余り。
やっと手に入れました。

実は、主人が、熱心に機種について調べてくれて
ユーザーの口コミをチェックして、
服飾専門学生の言い分もチェックして、
ミシン屋さんの見解もチェックして、
個人の方のブログもチェックして
ぜーんぶ、主人が毎日毎日チェックして
最終的に、メーカーを決めて、その中から2つの機種に
絞って、結果的には、単純で安価なものに落ち着きました。

うちの主人、工業高校の機械科卒業のうえ
子供の頃から(たぶん、幼稚園くらいから)
成長とともに、三輪車や自転車、バイク、車を
ばらして、組み立てなおしていたので、
機械には強い。


なにやら、毎日、ミシンウンチクを聞かされて
いつの間にかに、主人はミシン屋さんのオヤジのように
なっていました(笑)


で、今日届いたのですが、なんせ、自動なんとかとか
自動というものがほとんどついていないうえ
ロックミシン初心者の私。

ひたすら、マニアルを見続けました。


4本ある糸の通し方、針の変え方、糸調整、縫い幅調整
一通り、マスターしました。

さすが、ロックミシン。
糸通しは、面倒でしたー。

その分、ちょっぴり構造は理解できましたが
面倒すぎて、できれば、ずっと白糸だけで事が足りるように
したい気分です(*^^*)

しかも、マニアルが不親切で。。。イラストもイマイチで。。。
糸を持って、次に行く場所をマニアルを見ながら
構造も見て、ここか?と検討をつけていかなければ
なりませんでした。


で、一通り、構造がわかったところで、いよいよためし縫い。


その前に、糸を4本まとめて引っ張って見ました。
スムーズに出てきます。
糸通しは間違ってなさそう。

そして、次は、手動で針を下ろしてみました。
押さえに当たったりしていません。(ホッ)


そして、いよいよ縫い始め!!!

ニットのハギレで・・・(ドキドキ)

感激の綺麗な縫い目が・・・♪

IMG_0737_1_1.jpg



調子にのって、糸調整をいじくってみたり。

音も、思っていたよりもうるさくなくって、

スピードも速くって、良い感じ。



これで、何が出来上がるのか?

しばらくお待ちくださいませ(^^)








Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

浜寺公園♪

イベントが終わって、事務処理もほぼ完了し、

たまっていた洗濯物も完了し(*^^*)

今日は、久しぶりに、穏やかな生活が戻ってきました。




ココとナナのお散歩も、

ここしばらくは短時間で済ませていたので、

今日は久しぶりに浜寺公園に連れて行って

あげました♪


IMG_0734_1_1.jpg


ひまわり「ナナ、浜寺公園?」

と言うと、

ハッ!

と言う感じで、ナナの表情が変るのがわかります(笑)



面白いですよ~(^^)

実家に帰ったときに、母にその話をすると

母「浜寺公園」と

ナナに何度も言って、表情が変ってテンションが

上がるのを見て楽しんでいました(*^^*)



浜寺公園内をお散歩していると、目の前に白いハトが。

写真を撮ろうとして近づくと、逃げられてしまいました。

あきらめて散歩していたら、また、あらわれました。



今度は、近づいてもジ~っとしていてくれました。

IMG_0733_1_1.jpg

平和の象徴とか、幸運の鳥みたいに言われている白いハト。

野生で白ハトが生まれる確立はかなり低いそう。

浜寺公園で白いハトを見たのは初めてかも?

ちょっと、特した気分になりました(^^)




久しぶりに、ワンコともども、のびのびし

夜は、冬至と言うことで、「ゆず湯」に入って

本を読んで、リフレッシュしました(^^)


IMG_0735_1_1.jpg


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

手作りバザール☆おまけの話

2日間の手作りバザールが終わってからのこと。

2日の終盤に、会場内のミニステージで、今回の出展者を対象にした

クリスマスプレゼントが当たる抽選が行われていました。

何百という数の出展者の中で

30名だけに当たるというので、半ばあきらめていたので、

見にも行かず、すっかり忘れていました。




帰り際、お手洗いに行くついでに、何気なく、ステージの壁を見たら

   「あれ?」


   「もしかして?」


どんどんと、ステージに上がっていって、壁をジーーーっと見る。


目が悪い私は、いつもメガネをつけて、たまにコンタクトもつけていますが

いずれのときも、さほど見えておりません。

近寄って、壁と、自分の首にぶら下がっている出展者パスを見比べて


  「当たっている!」


と、びっくり~!

事務局へ行って、プレゼントを受け取ってきました。



IMG_0731_1_1.jpg

がんばった自分へのご褒美に、神様がくれたのかな?と

そんな、淡い感情をいだきました(*^^*)

Posted by ひまわり♪*   6 comments   0 trackback

手作りバザール2日目の様子と予告

「手作りバザール」2日目の様子です♪
IMG_0728_1_1_1.jpg
この日は、少しレイアウトを変更しました。



レイアウト変更が良かったのか、昨日よりも、たくさんの

お客様が足をとめて、見てくださいました♪

レイアウトにディスプレイ、大事ですよね~♪



今日は、テレビ大阪さんのカメラマンさんが来て

写真撮影をしていかれました。

ワンコテーブルと骨ハンガー

そして、たぶん私の作ったバックを撮ってくださいました。

どこで紹介してくれるのかな?(ドキドキ)




そして、2日目は、主人がお手伝いに来てくれましたので

少し、会場内を見て回ることができました。


☆年賀状と、クリスマスカードのコンテスト☆
IMG_0730_1_1.jpg

IMG_0729_1_1.jpg


アートやグラフィック部門で出展している方々が応募の対象でした。

お客様からの応募や、他の部門で出展している作家さんたちも

作品参加できたらよかったのになあ。(実は私も応募したかった一人です)

でも、お客様は、投票ができました。

投票された方の中から抽選で、次回の手作りバザールの入場券が

プレゼントされるそうです。

投票された方、次回の入場券が当たるといいですね(^^)



そして!

母がお友達と4人で来てくれました♪

IMG_0726_1_3_1.jpg


お客様への接客と、母の相手とで、バタバタでしたが、

忙しくも、にぎやかなひとときを過ごせました。

まあ、母が楽しんでくれたので良しとしようかな♪(^^)



午後からは、主人の両親も来てくれました♪
主人の両親は、初めて見に来てくれて、
意外と?!繁盛しているので
ちょっとびっくりしたようでした。



そして、嬉しい出来事もいくつか・・・



他のイベント会場で、色々お買物をしてくださって、

このブログにもコメントを寄せてくださった高校生のかわいい

お客様が、たまたま、お母様と来たら、出展者リストに

「*ひまわりCountry*」があったからと言って、

一番に駆けつけてくれて、声をかけてくれて、

私もすぐに思い出して、思い出した瞬間

嬉しくって、泣きそうになっちゃってました。

ありがとうね!!

また、見つけたら寄ってね!



それから・・・

ご夫婦でいらっしゃったお客様と

犬服のことで、サイズのお話をさせていただいていたら

ご主人様の方が

「どこかで見たことがあるような・・」と言われて、

私も、「どこかでお会いしたような・・・」と思っていたら

主人が私に

「花博でDar.のマスターと知り合いですか?って
言っていた方じゃないかな?」

と言ってきたので、

ピン!と来ました。



以前のイベントで、うちの看板犬、ココとナナと、先住犬ランちゃんのことを

つづった本「ワンだぶるストーリー」のことで

声をかけてくださったお客様でした。

↓この本。(めっちゃ泣けますよ~。私の作品が3つ載っています)

book2.jpg


それがわかった瞬間、お客様ご夫婦と私の間が瞬く間に

1つになったような感覚を覚えました。




いずれの出来事も、イベント出展していて、一番嬉しい瞬間です。




そして、2日目の夕方におこしくださったお客様。

お目当ての作品が完売してしまっていて、申し訳ございませんでした。

次回は、今回以上に品数を増やしてご用意するよう努力いたしますので

次回も、どうぞよろしくお願いします。




さて、この日は、午後から、委託作家さんのsami*さんが、お手伝いに

来てくださいました。

会場を案内がてら、二人で*ひまわりCountry*のブースへ。

歩きながら、他の出展者さまの様子や、会場の広さに

sami*さんも、驚きと、ワクワク感でいっぱいという感じでしたので

ブースに着いて早々、

「会場を見て来ていいよ~」って送り出したら

しばらくしたら、お買物をして、帰ってきました(^^)

委託作家様にも、イベント参加は、勉強とともに励みになるだけでなく

楽しんでもいただけるので、私もそばで見ていて嬉しいです♪




「手作りバザール」は、

ロハスマーケットや、カントリーマルシェなどテイストを同じくした

イベントとは少し違って、いろんなテイストがいーーーっぱいあるので、

自分の知らない分野、興味のなかった分野も見ることができて、

新しい発見ができます。




なので、入場料500円が必要なのも、

「ごもっとも!」と言える内容になっています。




そして、出展者は、会社も、ショップも、個人も学校も

それなりに苦労を重ねて、決して安いとは言えない出展料を支払って

出展しています。

出展すると言うことは、自分のアイデアやデザイン、工夫を公表することに

つながります。最近、自分自身の営利目的の製作品のために、作品を見に

来られる方も大変増えているように思います。

そんな中、今回少し残念なことがございました。

お客様が、私の製作したバックを、無断で写真に撮ってしまわれたのです。

しかも、お声かけしたら、ご一緒だった方とお二人で、

何も言わずに、小走りで走り去って行かれて・・・・

すごくさびしくで残念な気持ちになりました。



そのバックは、私なりに考えたデザインで、作り方も自分のスタイルで

作っていて、私も我ながら気に入っていたものでした。

せめて、お声かけしたときに、ご返答だけでもしてくださればと・・・・



私は、他店様にはないデザインで、既製品でも存在しないもの

それでいて、自分が使いたいものを目指して製作しています。

新しいデザインを作るときは、それなりに時間をかけています。

それなりの投資もしています。

デザインに行き詰ることもあります。

そんなときは、まずは、

「自分が欲しいもの」「こんなのあったら便利かも」と言う

観点で製作して、まずは、自分で使います。

同じように製作活動をされていらっしゃる方には、

ぜひ、コピーではなく、「自分らしさ」「自分が欲しいもの」に

こだわって製作してみてはいかがでしょうか?

それが、手作りの楽しみの1つでもあると思うのです。




おかげさまで、このブログは、ブログラムのランキングでも上位に

入っているうえ、常連のお客様もたくさん、楽しみに読んでくださって

いるので、あまりこのようなことは書きたくなかったのですが、

どうやら、このブログを同じように製作活動をされている方も

多く見てくださっている様子なのと、過去にも同じようなことがありましたので、

書かせていただきました。




でも、それだけ、私の作ったものに、興味を持ってくださったのも

作り手としては正直嬉しいことです。

これからは、コピーしにくい作品作りにも力を入れていきたいと

前向きに、やる気にさせていただきました♪


     やる気もりもり!!


主人とも、あれこれ話しをして、今後の製作意欲がわきました!

それで、制作意欲がわいたついでに?!

今日、新しいミシンを発注しちゃいました♪

そして、次回の手作りバザールに向けて、早くも委託作家様と

お話をはじめています。

これからも、お客様に足を止めていただけるお店になるように

委託作家様ともども、がんばりたいと思います。



来年の3月18日(土)、19日(日)予定のスケジュールは

「手作りバザール」のために、皆さん、空けておいてくださいね!


パワーアップした*ひまわりCountry*を見ていただけると思います。



最後になりましたが、2日間、足を運んでくださったお客様

お買い上げいただいたお客様、お話させていただいたお客様

バタバタと、せわしなくしていて、至らない点の多い私ですが、

お客様との出会いを大切に、お話もたくさんさせていただきたく

思っております。

お買物は二の次で結構です。ぜひ、お声かけくださいね!



そして、今年1年、たくさんのイベント会場で、出会った

たくさんのお客様。

ブログにいつもアクセスしてくださっているお客様。

遠くから、いつも見てくださっているお客様。

そして、友人、知人の皆さん。



     ☆ありがとうございました☆



しばらく、*ひまわりCountry*はイベント出展を

お休みしますが、近日中に、驚きのニュースがございます。

お楽しみにしていてくださいね!(^^)



ブログは、今まで通り、*ひまわりCountry*店主の

何気ない日常をつづって参りますので、引き続き、お付き合いくださいね(^^)






Posted by ひまわり♪*   1 comments   0 trackback

手作りバザール終了しました♪

*ひまわりCountry*年内最後のイベント

「OSAKA アート&手作りバザール パーティ」が

終了しました。

手作りバザールとしては、初めての12月開催でしたが

たくさんのお客様に来ていただいて、忙しくも

楽しい2日間を過ごすことができました♪



楽しい出会い、思いがけない再開!

時には忙しくて、パニックになりそうで、

「今、私は何をしていたんだっけ?」

と言う瞬間も数知れず、

お客様とのお話に夢中になったり、

お話ができず、名残惜しかったり、

そして、感動で涙が出そうになった瞬間もあって

今まで、誰にも明かさなかった苦労が報われるような

そんな温かい気持ちになれました。




イベント2日目の様子は、あらためて、写真と共に

お届けいたしますので、楽しみにお待ちくださいね!




そして、驚きのビッグニュースも(ってそんなに驚かないかな?)

ございますので、引き続き、このブログをお楽しみに!




2日間の手作りバザールへ、足を運んでくださったお客様

遠くから、高速道路に乗って、何時間もかけてきてくださったお客様、

お話をさせていただいているうちに、

以前もお会いしてお話をさせていただいていたことに気づかされたお客様。

いろいろな偶然の積み重ねで、再会できたかわいいお客様(^^)

今回は、ほんとに偶然の再開が多くって、驚きでした。




仕事を超えた出会いの多さに、イベント出展の重要性と

人とのつながりの温かさを再確認しました(^^)



1年の締めくくりのイベントで、このような出会いができたこと

ほんとに感謝しております。






しばらく、*ひまわりCountry*は、イベント出展をお休みいたしますが

また、春になったら、お会いできます♪

そして、近日中に、お休み中についてのお知らせが1つございます。

もしかしたら、2つになるかも?!


年末年始も、*ひまわりCountry*のブログはチェックしてくださいね!




手作りバザールで、お買い上げいただいた作品に関して、

不具合等ございましたら、ご遠慮なくお申し出くださいませ。

ワンちゃんのお洋服、人間のお洋服、サイズは大丈夫でしたでしょうか?

大きすぎたり、小さすぎましたら、お取替えまたは、ご返品の

ご相談をお受けいたしますので、ご遠慮なくお申し出くださいませ。

ただし、試着程度の着用に限ります。犬服は、大きいまま外出した場合は

返品、交換できません。



また、使用中や、お洗濯後に発生した不具合も、今後の製作の参考にさせて

いただきたく思いますので、使用やお洗濯の方法、回数を、

お知らせいただけると幸いです。






では、次のブログで、手作りバザールの2日目の様子をお伝えします。

引き続き、ブログはチェックしてくださいね~



       ☆ありがとうございました☆





Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

手作りバザール1日目終了♪

「OSAKA アート&手作りバザール パーティ」

1日目が終了しました~♪

IMG_0715_1_1.jpg


寒い中にもかかわらず、たくさんのお客様に来ていただき、

朝は搬入口を大きく開けて、外からの海風が入って

寒かった会場も、あっと言う間に、みんなの熱気でアツアツに。

IMG_0717_1_1.jpg

IMG_0716_1_1.jpg



出展者仲間さんのお1人は、お手洗いでインナーを全部ぬいじゃった

とか(yukaさん書いちゃった*^^*)

それを聞いて

「いいなあー私も脱いで来ようかな」

なーんて思ったほど、いい意味で熱い会場でした♪

おかげで、風邪も治りそう(^^)



明日、ご来場のお客様は、脱ぎ着のしやすい服装がおすすめですよ~




今日、ご来場、ご来店くださったお客様ありがとうございました♪



*ひまわりCountry*のブースで、

「癒されるわ~」と言ってくださったお客様もいらっしゃって

嬉しい限りです♪

皆さん、手作りバザールの会場で癒されちゃってくださ~い(^^)


*ひまわりCountry*のブースです。
IMG_0718_1_1.jpg


IMG_0719_1_1.jpg

IMG_0723_1_1.jpg

IMG_0722_1_1.jpg

IMG_0720_1_1.jpg



そして、うれしい再会がありました♪

先月の万博ガレージセールでお会いしたお客様が来てくださったり

ミクシーのマイミクさんも来てくださったり、

ちょこっとマルシェでお世話になっている、サラミさんの奥様と

お子様が来てくださったり、

初めましてのお客様も、何度も、何度も*ひまわりCountry*を

訪れてくださる方もいらっしゃって、嬉しかったです。




おかげで、お店番を忘れて、おしゃべりに夢中になってしまうことも

数知れず・・・・

話かけられると、初対面でもよくしゃべる店主です(*^^*)



おかげで、風邪気味なこともあって、ノドはカラカラ。

声がどんどんおかしくなって、ハスキーボイスとなり、

終盤は、声も出なくてなっていました(笑)




普段は、声が高くて、よく通る声と言われている私。

カラオケでは松田聖子や、ユーミンばかりを歌っている

のですが、このときばかりは、普段、歌えない中村あゆみが歌えるか?

なーんて、いつも、ノドをやられると思ってしまうことです。

でも、実行したことはありませんが(笑)





そして、今日は、委託作家さんのMon seul tresorさんも

お手伝いに来てくださいました♪

Mon seul tresorさんは、

今回、女性服、子供服、犬服、バック、そして、ショールやアームウオーマー、

キャスケットなどなど幅広く納品してくださいました。

アームウオーマーは、朝から大人気で、午後の早いうちに完売。

なので、明日は、アームウオーマーはございません。

今日、GETできたお客様、良かったですね~♪



ショールもあと1枚、レッグウオーマーも、ボアが2枚、ニットが2枚に

なりました。

レッグウオーマーは、ジーンズの上からも履いていただけるよう

少し大きめになっています。

でも、タイツやスキニーパンツにも合わせられるように

口ゴムを入れるようになっています。

伸ばしても、足首でダブらせてもどちらでも使用可能です。


今日、レッグウオーマーをお買い上げいただいたお客様も

「Gパンの上からはけるものがなくって、見つけられて良かった~」と

言ってくださいました♪

最近のレッグウオーマーは、いろいろな履き方ができるので

私がこの冬一番気になっているアイテムです。

もちろん、暖かいので、この冬のお出かけにあると便利な

アイテムです。実は、レッグウオーマー、小さなお子様用も

1つ残っていますよ♪




冬素材のバックは、まだ、たくさんございます。

ウールやネル、綿麻の起毛、がーぜの起毛、などなど。

お散歩や日常使いのバック、年末年始のお出かけに使用したいバック

色々なシチュエーションを想定して製作しています♪

ぜひ、手にとって、鏡であわせて見てくださいね!



お時間にゆとりのある方は、16時以降、見に来てくださったら

良いことあるかも♪(^^)


明日、お待ちしていま~す。




 テレビ大阪主催  
 「OSAKA アート&手作りバザール パーティ」

   12月18日(土) 10時~17時

   12月19日(日) 10時~17時

      大阪南港ATCホール




明日、作品を少し追加します♪

今日、なかった作品が登場しますよ!



カレンダーも、クリスマスカードもまだ、ありますよ~。

5,000円以上お買い上げ、先着5名様にプレゼントも

明日も先着5名様で行います♪



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

搬入完了!

今日、南港ATCホールへ備品の納品に行ってきました~♪

会場を目の前にすると、やっぱドキドキしますね~(^^)

IMG_0704_1_1.jpg

IMG_0706_1_1.jpg


この広い、ひろ~い会場で、手作りバザールが行われます♪

早くも、作品のディスプレイが完了している様子のブースもありましたが

ほとんどの方が、当日搬入のようでした。


*ひまわりCountry*は、レギュラー小間「たー05.06」です。
IMG_0705_1_1.jpg


入り口で出展者一覧と配置図が書かれた案内をもらってくださいね!

エスカレーターを降りて、左側の大きなホール内になります。




そして、明日、ご来店特典としまして

「ブログを見て来ました♪クリスマスカード&カレンダーください♪」

と言っていただくだけで、

クリスマスカード&新年のカレンダー(1~2月)を

プレゼントします♪

IMG_0713_1_1.jpg
IMG_0714_1_1.jpg
*今晩の夕食後に大急ぎで作りました。


↑こちらのプレゼントは、たくさんご用意しておりますので

ご遠慮なく、お声かけくださいね!





そして、ブログを見て来てくださったお客様で

*ひまわりCountry*で、5000円以上の

お買物をしてくださったお客様に、

クリスマスプレゼントをご用意しました♪



  ・もこもこソックス

  ・ラブットファーのブローチ(ハンドメイド)

  ・シュシュ

  ・ワンコの置物

  ・ガーデニングピック


などなど。。。残念ながら、ラッピングの都合で選べませんが

かならず、5,000円以上のお買い上げで

お会計時に「ブログ見て来ました♪」とおっしゃってくださいね。

両日とも、先着5名様にプレゼントいたします♪
(これから、ラッピングするので、間にあうかな?)





そして、新作紹介!

昨日、紹介できなかった、はるかぜさんの作品です。

かわいいボアマフラー♪と

先日のスローライフで完売していた人気のボアポシェットも入りました。
IMG_0707_1_1.jpg

中が巾着になった、手の込んだバックと
ウール素材のななめかけバック♪
IMG_0709_1_1.jpg




そして、いつも人気のsami*さんの作品

めっちゃ手の込んだパッチワークになった巾着バック。
IMG_0710_1_1.jpg

そして、人気のスクエアバックは、冬素材で登場!
IMG_0712_1_1.jpg


年末年始の旅行に嬉しい「ランジェリーケース」は
驚きのプライスで登場!
IMG_0711_1_1.jpg


他にも、カードケースや、かわいいポチ袋(必見!!)

アクセサリーに、定番のグラニーバック

そして、ワンピースや、ボレロも納品いただきました!





いよいよ明日です。

紹介できなかった作品が大多数です。

犬服もありますし、ワンコテーブルもあります。

人間のお洋服も、大人用、子供用あります。

ベビースタイなどの赤ちゃん用品もあります。







  テレビ大阪主催  
 「OSAKA アート&手作りバザール パーティ」

   12月18日(土) 10時~17時

   12月19日(日) 10時~17時

      大阪南港ATCホール

    イベントサイトはコチラ


クリスマスライブ、
ワークショップ
カフェ&スイーツコーナーや、
休憩スペースもありますよ~。

お子様用のキッズワークショップもあります♪


☆ちょっぴり耳寄り情報・・・・

お車で来場の方への駐車場情報です。
ATCのお隣、WTCの裏側(ZEEP大阪側)にある
コインパーキングは広くて安いです。
WTC2階の連絡通路を通れば、そんなに時間は
かかりません。5~6分くらいかな?

実は、2台以上で来ている出展者さんも、
よく停めています。




明日は、寒さも少し緩むようです。

元気にお会いしましょう!!

お待ちしています♪




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

手作りバザール☆新作紹介!

いよいよ、今週末は
「OSAKA アート&手作りバザール パーティ」です。


遅くなりましたが、新作をちょこっとご紹介します。

ついさっき、大急ぎで写真を撮ったので、

ほんとに少しだけですがご紹介しますね!



yunapocoさんのボアマフラー
IMG_0699_1_1.jpg

yunapocoさんは、他にもボアのネックウーマーや
長財布、バックなどを納品してくださっています。

ボアマフラーは、写真のほかに、白もございますよ♪
ボアマフラーは、10月末頃からどこのイベント会場でも
大人気です。

大人用、お子様用がございますので、親子でおそろいも
可能です。




Mon seul tresorさん
ボアのレッグウオーマーと、キャスケット(帽子)
IMG_0700_1_1.jpg

他にも、大人の女性用のお洋服やアームウオーマー、
小さなお子様のお洋服、
編み物作品も色々、アクセサリーも
納品いただいています。



そして、私の作ったもの
IMG_0701_1_1.jpg
バック色々。
リネンとネルやウールと帆布など、異素材をあわせてみました。
そして、ラビットファーをあしらったものも作ってみました。
写真はすべて、斜めかけバックですが
ショルダーや手提げもあります。
色柄違いやサイズ違いなど、色々あります。

そして、ショールピンも作りました。
IMG_0702_1_1.jpg

写真は、編み小物をつけた大きめのピンですが、
他にも小さいものもございます。

革や、編み小物、チャーム、レース、ラビットファー
色々作りました。

他にも、定番の吊り下げられるBOXティッシュケースや
木工の小さな小物も少し作りました。

主人からも、人気のワンコテーブルの納品がありました。
今回は、数が少ないので、もしかしたら、2日目は
ないかも?!



明日は、はるかぜさんと、sami*さんの作品を
紹介する予定です。




さて、先日から、たくさんの方に、電話やメールで
「土曜日行くよ」
「日曜日行きます」
とメッセージをいただいております。

偶然、お会いした方にも、
「土曜日に子供と行きます」と
言っていただいて、嬉しい限りです。

会場が実家から近いので
私の母も、ご近所のおばさま4人組みで
やってくるそうです。

先日も
「春の氷川君のコンサートで、ワンコテーブルを
プレゼントしようと思ってる」
とか言っていました(笑)

今年は、喪中ハガキが多くって、色々考えさせられて
いるので、氷川きよしさんは、来年70歳になる私の母の
元気の源なのかな・・・と思う今日頃。
それで、娘の私から、お礼を込めて、
プレゼントしないといけないと心底感じ初めています。

ほんとに、氷川きよしさんの話をしているときの母は
ミーハーおばちゃんです。
(ミーハーって死後じゃないよね?!)

日曜日のたぶんお昼前頃だと、私に輪をかけた
にぎやかな母と、その4人組おばちゃんが見れると
思います(見せ物じゃないけど、結構、楽しめるかも?!笑)


土曜、日曜日は、寒さも緩んでくるそうですので
ぜひ、クリスマスプレゼントや、お正月のお出かけアイテムを
見つけに来てくださいね!


現在、ブログを見てくださっている方への、ささやかな
クリスマスプレゼントを用意しようと奮闘中です。
時間がなかったら、サービス券になっちゃうかも
しれませんし、次のブログ更新は、開催日直前に
なってしまうかもしれませんが、ぜひ、チェックしてくださいね!



*ひまわりCountry*今年最後のイベント出展となります♪
次のイベント出展は、来年3月の予定です。




  テレビ大阪主催  
 「OSAKA アート&手作りバザール パーティ」

   12月18日(土) 10時~17時

   12月19日(日) 10時~17時

      大阪南港ATCホール

    イベントサイトはコチラ


クリスマスライブ、
ワークショップ
カフェ&スイーツコーナーや、
休憩スペースもありますよ~。

お子様用のキッズワークショップもあります♪


☆ちょっぴり耳寄り情報・・・・

お車で来場の方への駐車場情報です。
ATCのお隣、WTCの裏側(ZEEP大阪側)にある
コインパーキングは広くて安いです。
WTC2階の連絡通路を通れば、そんなに時間は
かかりません。5~6分くらいかな?

実は、2台以上で来ている出展者さんも、
よく停めています。



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

盛りだくさんの週末

皆さん、お元気ですか?

なかなかブログを更新できずにすいません。


手作りバザールに向けた製作、少し中断して、バタバタしておりました。

美容院に行ったり、病院に行ったり、

忘年会やら、家の掃除やらと忙しい週末を過ごしていました。


しかも、そのどれもが過酷でした。

まずは美容院。

かなりバッサリカットしてきました。こんなに短くするのは久しぶりです。

カットして、パーマ、カラーリングにトリートメント。

染まりにくく、パーマのあたりにくい髪質なので

カウンセリングを含んで6時間近くも美容院に滞在してしまいました(><)

私が行っている美容院はとっても楽しいスタッフさんがそろっているので

たいくつしませんが、さすがに10年ぶりくらいにあてたパーマには

肩が凝りました(><)

歳のせいもあるかもしれませんが、翌日は、肩も腰もかなりの筋肉痛でした。

ちなみに、美容院はココ

泉州方面に何店舗かあるので、良かったら行ってみてくださいね。





美容院の後は、主人のラジコン仲間の忘年会にお邪魔。

男ばっかりの忘年会でしたが、久しぶりに大笑いしてきて帰宅したのは午前様。

昔は、徹夜で遊んでいた仲間も、みんな歳には勝てず、目を真っ赤にして

家に帰り着きました(*^^*)



そして、大掃除。

家具を移動して、畳を敷き変えて、カーペットを敷き変えました。

以前は、1人で頻繁に部屋の模様替えをしていたのですが、

*ひまわりCountry*をはじめてからは、家中が製作室になって

しまっているので、夫婦二人でも大変でしたー!

手作りバザールが終わったら、3年半前の

「ZAKKABOOK」の取材を受けた当時の我が家の状態に戻してみようと

思っています。



そして、大掃除の最後に、粗大ごみをクリーンセンターへ持って行きました。

皆さん、知っていますか?

粗大ごみって、今は、どこの市町村も、ほとんどが有料になっていますよね?

堺市は、まず、電話で粗大ゴミの収集の予約を取ります。

ゴミの内容によって、コンビニでゴミの料金分のシールを購入して、

収集日に貼って出すことになっています。

だいたい、予約してから2週間後。

料金は最低で400円。その後400円単位で上がっていきます。

オーブントースターくらいだと400円。

米びつつきレンジ台くらいになると800円。

それ以上は400円単位で料金が上がっていきます。


でも!

自分でクリーンセンターへ持ち込むと、予約も不要、シールも不要です。

料金も、堺市は1キロ170円~。

市町村によっては10キロくらいまで無料のところもあるそうなので

堺市は高いですねー。

ちなみに、堺市は水道料金も激高なんです。
(堺市水道局が配布しているパンフや、HPにも、高いことを
はっきり記載しています)


それで、クリーンセンターに行くと、広いグランドのような敷地に

車が並んでいました。

ゴミを持ち込んだ車の列です。



私達夫婦も、車に乗ったまま、興味津々で並んでいました。

     ↓

受付を済ませて、車ごと計量します。

     ↓

ゴミの内容によって、進行方向を指示されます。

     ↓

指示されたとおりに進んで、車からゴミを出して、ゴミ処理場に

投棄します。


今回は、6畳のカーペット、2畳のホットカーペットカバー

小さなスチールラック、木片色々、ステンレスやアルミの板色々

カサ数本、ガスコンロなどを処分。

     ↓    

処分し終わると、お会計。

車ごと計量します。

なんと!70キロ減。

70キロものゴミを処分していました。

料金は、1,190円でした。




面白かったのは、最後の計量にときに、後ろに並んでいた車が

少し、私達の車の範囲に入ってきていて

車の重さが1キロしか軽くなっていなくって

「1キロ減で170円です」

って言われて、

「そんなはずはないんやけど」と思いつつ

170円払おうとしたら

「ん?後ろの車が乗ってるわ。ちょっと待って」とお会計の女性が言って

後ろの車に下がるように言っていました。




年末の大掃除の時期、粗大ゴミを自分で処分施設に持ち込んだら

安い上に、普段できない経験ができるかも?

主人も私も、「また、行きたい」と言っています(^^)




それから、病院。

実は、自分から停まっている車に向かって行って、

いわゆる鞭打ち状態になってしまいました(爆笑)

別に酔っていたわけではありません・・・

ハイテンションで、車に飛び乗ったら、次の瞬間、

激痛に襲われていました。

首が肩に食い込むくらいに大衝撃で、激痛に耐え切れず

2時間半待ちの大繁盛の形成外科へ行って、

手作りバザール直前の貴重な半日が消え去りました(笑)

いくつになっても、にぎやかな私です。




と、まあ、こんなハードな週末を過ごしていました。

おかげで、今は、風邪気味。

ノドは痛く、鼻水をたらしております。



でも、元気です♪

中断している製作も、少し、再開してきたので、

あと、少し、がんばりますね!



でも、その前に内科にかからないといけないかな???

皆さんも、風邪には要注意!!

では、今週末にお会いしましょう♪



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

手作りバザール招待券プレゼント発表!

遅くなりましたが、「OSAKA アート&手作りバザール」招待券

プレゼントの発表です!!



   大阪市平野区   岩崎さま


   兵庫県川西市   吉田さま



厳正なる抽選の結果、以上、2名様へプレゼントいたします♪

12月15日までに到着するようにお届けいたしますので

しばらくお待ちくださいね!!



ご応募いただいた皆様、ありがとうございました~♪

外れてしまった方も、もう少し、ブログを見ていてくださったら

何か良いことがあるかも?!



手作りバザールまであと1週間をきり

さらに、輪をかけて、製作にいそしんでいます。

一緒に参加してくださる委託作家様も

がんばっていますよ~♪



ボアマフラー、ボアポシェット、

編み編みのバック、

ウールや起毛、ネルを使った冬素材のバック

驚きの再利用可能なお正月のポチ袋

私の作ったバックには、ポイントに、

1つ1つ違ったオリジナルのタグをつけていますよ~。

私的には、ちょっと、がんばったアイデア品なので

見ていただくだけでも嬉しいです♪


バックのほかにも、犬服もありますし、赤ちゃん用品や

お子様用品も充実しています。


もちろん、クリスマス用品も♪



家事や炊事に、犬のお世話や、自治会の仕事もあるんですが

うまく時間を作って、楽しんで製作していま~す!


「売れなかったら私が使うねん」とか

「これ、売れないで欲しいなあ・・・」とか、

そんなことを思いながら製作しています(*^^*)



当日は、時間に余裕を持って、遊びにいらっしゃってくださいね!


    [OSAKA アート&手作りバザール」



   12月18日(土)   10時~17時

   12月19日(日)   10時~17時


      大阪南港  ATCホール
  
    
   イベントサイトはコチラ


   ワークショップや、スイーツ&カフェコーナー

   クリスマスライブや、クリスマスカード&年賀状のコンテスト
    
   キッズワークショップに、手作り派にはうれしい
  
   ABCクラフトも出展いたしますよ~♪



来週は、ほんのちょこっとだけ、ブログで新作紹介もします。お楽しみに!


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

手作りバザールの招待券をプレゼント♪

12月18日(土)、19日(日)の

手作りバザールの招待券1枚を2名様にプレゼントします。



プレゼントご希望の方は、メールでご応募ください。


 
   ①お名前

   ②ご住所

   ③メールアドレス

   ④今、欲しい手作りアイテムを1品


以上を記載して、himawari-c@bk9.so-net.ne.jp
まで、お送りください。

12月10日ブログにて発表しますね。

応募者多数の場合は、当選者数を増やすかも?

でも、応募がなかったら、自宅まで

取りにきてくれた方に進呈します?!




そして!

実は、テレビ大阪のHPでも、チケットプレゼントを

行っていますよ!


「お買物をするのに、入場料を支払うのはちょっと・・・」

とか

「見るだけでいいんだけど・・・・」


なーんて言う方は、

このブログを見てくださっている方の中にはいないと思うけど、

そういう方にこそ、手作りバザールの良さを知っていただきたいです。




さあ、晩御飯の支度をしてから、製作がんばろうっと!



   
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

スローライフマーケット(浪切ホール)終了しました♪

12月とは思えないほど、暖かい日だった今日

「スローライフマーケット」に出展してきました♪

今回も、開催10分前で、この列!

IMG_0682_1_1.jpg

IMG_0683_1_1.jpg


平日開催ながら、毎回、早くからたくさんのお客様が
並ばれます。



なのに、今回は、な・なんと!私1人での出展となりました。

朝、主人に運転してもらって、搬入を手伝ってもらい

スチールラックを組み立ててもらった後はずっと1人。

時計を見ながら、大急ぎで準備しました。



今回は、小さいブースだったので、なんとか
1人で出展準備&接客ができ、「ホッ♪」


IMG_0685_1_1.jpg
*写真では、クリアボックスが丸見えですが、この後、後方の
BOXは引っ込みました(*^^*)

IMG_0691_1_1.jpg

IMG_0692_1_1.jpg

IMG_0689_1_1.jpg

IMG_0690_1_1.jpg


今日のスローライフマーケットは
できるだけ、他のショップ様にはあまりないかな?と
思えるアイテムに限って並べてみました♪


小さなブースだったので、あまり一度にたくさんの
方に見ていただけなかったのは残念ですが、
皆さん、順番にお待ちくださって、
私としては「ホッ」と一安心。
ご協力いただいて、ありがとうございました♪


高原マルシェでご一緒したショップ様も、出展されていて
来年のお盆のお話もさせていただきました♪


写真を撮った後で、手作りバザールのチラシを
ブース前から見てわかる位置に
貼っていたのですが、
皆さん、立ち止まって興味深そうに見てくださっていました♪


本日、ご来場、お買いあげくださいましたお客様
ありがとうございました!


お買い上げいただいた作品&商品はいかがでしたでしょうか?
万が一、不具合がございましたら、至急、ご連絡くださいね!
090-6069-1967または、himawari-c@bk9.so-net.ne.jpまで。


次回は、2週間後の

「OSAKA アート&手作りバザール パーティ」です。

回数を重ねるごとに、来場者数を更新している人気急上昇の

イベントです。

*ひまわりCountry*が出展する、今年最後のイベントとなります。

次のイベント出展は、3月中旬かな?

1~2月の冬季は、イベント出展をお休みします。


何百?という出展者が、色々な作品をお披露目します。

ナチュラルやカントリーはもちろん、

陶器や、和物、絵画、食べ物などなど、色々あって

1つ1つ見ていると、あっという間に数時間が過ぎて

しまいます。


カフェ&スイーツコーナーで休憩して

ライブを見たり

クリスマスカード&年賀状コンテストを見たり

ワークショップで手作りにチャレンジしたり

もちろん、お買物も楽しんでくださいね!



ワークショップや、手作り派には嬉しいABCクラフトさんの
出展もありますよ。


今日のスローライフマーケットに出展されていたショップ様も
出展されていたり、作家様だけお一人で出展されると
言う方もいらっしゃいましたよ(^^)


あちこちの、手作り市で、人気のショップ様、出展者様が
集結しますよ~♪

お見逃しなくネ!


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

明日は、スローライフ(岸和田市立浪切ホール)です。


今日から12月!!

早いものですね~日々、1分1秒が惜しくって、製作に、
イベントのご案内チラシ作りにと、忙しくしております。


昨日も、手作りバザール向けの、打ち合わせを兼ねた
1回目の納品を受け付けました。
*ひまわりCountry*から参加される作家様は4名。
そして、私。
私が主人へ発注している作品が無事に納品されれば総勢6名分の
新作が登場します。

詳しくは、近日中にお知らせいたしますね!

今、私も、参加される作家様達もめっちゃ製作をがんばっています!
お楽しみに!

私の新作♪
ななめかけバックも持って行きますね!
IMG_0676_1_1.jpg

IMG_0678_1_1.jpg

他にもウールのバックがありますよ。




さて、明日は、スローライフマーケット。

手作りバザールのチラシも少しお持ちしますね!



     ◇スローライフマーケット◇

   12月2日(木) 11時~15時

   岸和田市立浪切ホール(1F多目的室)
 
   先着100名様にプレゼントがございます。

    
   最寄り駅  南海本線「岸和田」徒歩10~15分
         *商店街をずっとまっすぐ。

   平日駐車場無料です♪


   
   お待ちしていま~す♪