fc2ブログ

*ひまわりCountry*

*ひまわりCountyry*のブログです♪右のカテゴリから、メニューをどうぞ。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

今週末は、ちょこっとマルシェ♪

今週末は、「ちょこっとマルシェ」です。

去年の5月から始めたこのイベントも、早4回目。

頻繁に行うことができないのが心苦しいですが

できるかけ、季節の良い時期は、行うようにしたいなあと

思っています。




そして、今回は、今まで以上に出店内容を吟味して

パワーアップして、準備しています。




今日も、サラミさんと、打ち合わせしてきました。

昨日は、チーズさんとお会いしてきました。

土曜日は、朝から、にぎやかなことになりそうなので

いつもよりも、早くから出店準備をしなきゃと

思う今日この頃です。





そして、今、少し新しい試みをしようと思っています。

少しでもお客様に楽しんでいただけるように・・・・♪

明日の夕方、ちょっと、季節にあった品を

仕入れに行ってきますネ(^^)

いいものに出会えるといいなあ・・・




そして、製作も、がんばっています。

お客様からのご要望も届いていますので、あと数日

がんばりますよ~!!!

これからの季節、ビッグイベント目白押しなので

昼間は、家事と犬の散歩をすばやく済ませて、

製作と打ち合わせや、今後のイベント準備に明け暮れて

います。

おかげで、夜は、ミシンをかける元気がなく

寝そうな目で、布をあわせて、まち針をさして、

時々、自分の指を刺して、一瞬、目が覚めるの繰り返しで

翌日のミシンかけに備える毎日です。



いつもなら、主人やワンコたちが寝た後のが、作業が

はかどるのですが、今回ばかりは、

私の体力が持ちそうにありません。

さすがに、毎週末イベントが5週続くのはキツかったです(*^^*)



そして、寝る前に、フラフラの意識の中で、

今、ブログを書いています。

パソコン操作は、もう20年以上やっているので

指が勝手に動いてくれるし、文章を書くのは好きなので

苦ではないのですが、たま~に、誤字雑字があったときは、

頭が寝ていたと言うことで、読むときに正しく

直して、読んでいただければ嬉しいです(^^)



たま~に、主人が見て、アラ探しして、指摘してくれます。
何日もたってからですが・・・・



     ■第4回 ちょこっとマルシェ■


   日時  4月2日(土)  11時~15時
  
   会場  惣菜家 サラミ 店前

       堺市西区浜寺船尾町西2-102

     =小雨決行・雨天中止=
           

   「ちょこっとマルシェ」のブログはこちら   


★会場周辺地図




ご家族で楽しんでいただけると思います♪

外なので、ワンちゃんもOKですよ♪




震災から、3週間になろうとしています。
ようやく、動物保護の動きが目に見えてきました。
今日、とあるペットショップで、震災動物保護の
義援金募金箱を発見しました。
先週、行ったときはなかったのですが、ようやく
そのような動きがでてきたようです。
もちろん、わずかですが、ココとナナのご飯とおやつを
買ったおつりを募金させていただきました。


「ちょこっとマルシェ」当日は、被災犬と一緒に避難所や、

仮設住宅に入れるように署名活動を予定しています。


『災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、
愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名』


署名は、「ナチュラルドッグスタイル」様経由で、
環境大臣へ提出します。
ナチュラルドッグスタイル
http://www.n-d-s.tv/pet-rescue/shomei.html

ポチタマの松本秀樹さんのブログで、動物に関する情報が発信されています。
ポチタマの松本秀樹さんのブログ

ペットを飼っていらっしゃる方も、飼っていらっしゃらない方も
ぜひ、一度チェックしてみてくださいね。


スポンサーサイト



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

今週末は、「ちょこっとマルシェ」♪

3月も終わりだと言うのに、寒かったですねー


でも、明日から、少し、暖かくなるとか。

桜も、この1週間で、堅いつぼみがふっくらしそうです。



さて、今週末は、今年最初の「ちょこっとマルシェです」





    ■第4回 ちょこっとマルシェ■

   日時  4月2日(土)  11時~15時
  
   会場  惣菜家 サラミ 店前

       堺市西区浜寺船尾町西2-102

     =小雨決行・雨天中止=
           

   ちょこっとマルシェのブログが完成!
   出店協力ショップの紹介や、商品のご紹介などを
   行って行く予定です。

    
   

  そして、4月のイベント出店予定も、改めてご紹介します。
  少し、変更になっている部分もあります。


      東日本大震災チャリティーイベント
        ■あしやParkフェア■
    ~Spring In Garden Park~
 


      日時  4月16日(土) 10:00~17:00
           4月17日(日) 10:00~16:00

      会場  芦屋市総合公園


      *出店は、16日のみの予定です。


           = 雨天決行 =


   

   ■メッセフェスタandハンドメイド+雑貨+古道具マーケット vol.2■

    日時   5月1日(日) 10:00~15:00

    会場   津メッセウイングみえ(検索OK!)
 
          〒514-0056 津市北河路町19-1 
 
          伊勢自動車道津インターから0.7km、


    



   その他のイベント出店は、あらためて、お知らせいたします。


 
*************************************

震災関連のご連絡です。



  ■あしやParkフェア■では、全額義援金寄付商品が

  登場します。
   
  それとは別に、現在、*ひまわりCountry*では、

  被災犬保護団体への寄付を検討しています。

  ■あしやParkフェア■開催日までに、寄付先と連絡を

  取って、証明の元、行えるようにしたいと思っております。

  その際に、被災犬保護団体への支援物資などのお預かりも

  対応したいと思っております。

  いずれの件も、決まりしだい、こちらのブログでお知らせ

  します。

   


   
  引き続き、被災犬の一時預かり犬の対応も行っております。

  震災で、被災した方の中で、

  これから、大阪府や、近県の市営住宅などに避難される予定の
 
  方や、避難を迷っている方の中で、下記のような方が

  いらっしゃたらご連絡をください。

  このブログをご覧になられた方のお知り合いで、

  そのような方がいらっしゃったら、お手数ですが教えてあげて

  ください。



      〇マルチーズの女の子を飼っているが
       ワンちゃんと一緒に入居できない方


私どもで、一時預かりをします。

詳細は、年齢や、過去の病歴、現在の健康状態により

ご相談させていただきます。

母娘や、姉妹など、いわゆる多頭飼いの場合は、

女の子に限り、まとめてお受けできるようにいたします。

頭数や、預かり期間など、ケースバイケースで対応します。

なお、当方には看板娘犬が2匹(5歳1ヶ月と3歳7ヶ月)

おりますので、ご了解いただける方に限ります。



連絡先 himawari-c@bk9.so-net.ne.jp

   または、

090-6069-1967(ソフトバンク)



当方、大阪府堺市西区(浜寺公園の近く)在住です。

保護犬の状況を、ブログでお伝えできるように

専用ブログを立ち上げることもいたします(^^)

もちろん、定期的にお会いできるように配慮いたします。






 
   
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

宝塚ガーデンフィールズ☆出店終了しました♪


宝塚ガーデンフィールズ~手作りマーケット~

出店終了しました~♪


ご来場、ご来店、お買い上げくださったお客様

ありがとうございました☆

お買い上げいただいた作品は、いかがでした

でしょうか?

お気づきの点や、不具合などございましたら

ご遠慮なくお申し付けくださいませ。

himawari-c@bk9.so-net.ne.jp

または

090-6069-1967

まで、ご遠慮なく、お問い合わせくださいませ。




さて、出店の様子です。
今日は、テントの骨組みだけで、屋根をなしにして
明るくしてみました。

実は、以前から、この骨組みに、レースの屋根をつけようか
どうしようか?と思案中。

結構、お手製の屋根をつけている方を
見かけるので・・・
IMG_1271_1_1.jpg

写真は、良い天気ですよね~(^^)



確かに、朝のうちは良いお天気した。



   
    しかーし、しばらくすると!




白い花粉が舞っていて、

花粉症と、ちくのう症持ちの私は

ヤバイ!!

と思っていたら、周りの方々が口々に

「雪や!」「雪や!」って。


えーこんなに晴れてるのに、雪????


舞っていたのは、

花粉じゃなくて、雪でした。



すると、車にいた主人がやって来て

「中国道はチェーン規制って言うてるで」

ですって!!!



そんなこんなで、

陽がサンサンと降り注いで、日焼けを気にしながら、

(先日、シミ除去したばかり)

暑くって上着を脱いだり、花粉のように見えた、

雪が舞ってくると、あわてて、上着を着こんで、

毛布のひざ掛けをかけて、ナナを抱っこして、

暖を取ったりしていました(*^^*)




久しぶりの宝塚は、40ブースくらい出店していて

お久しぶりの出店者様もいらっしゃって

楽しかったです♪

やっぱり、シチュエーションや、犬OKなども含めて

宝塚が好きです。



ドッグランドも、にぎわっていましたよ(^^)

IMG_1273_1_1.jpg


      
     ***



出店後、今後のイベント出店の打ち合わせに出かけました。

会場を見学して、主催者様とお話をして、帰り際

公園をパチリ。

IMG_1274_1_1.jpg

18時を回っていましたが、

芝生と、木々がほどよく配置された会場でのイベント。

とっても楽しみになりました(^^)



やっぱ私は、緑や、土が好きです。

屋内のイベントは、雨天中止がないのが最大のメリットだけど

屋外、しかも、木があって、芝生があって、なーんて

*ひまわりCountry*にピッタリ。

お願い!!晴れてね♪



でも、これから6月頃まで、花粉症と戦う

ひまわりなのです(*^^*)

ひどいときは、呼吸困難で救急病院へ行くのでした。

そんなことが、1年に1-2回はあるかな・・・

いい加減、なんとかしなきゃと、主治医と相談中です。


皆さんも、花粉症や、鼻炎、蓄膿症などをお持ちの方は

マスクをしたり、メガネをしたりして

防護しましょう♪

でも、そんなにまでしても、自然が好きな私です(^^)

Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

明日は、宝塚ガーデンフィールズ~手作りマーケット~

明日は、今年最初の宝塚ガーデンフィールズです(^^)

 

   ■宝塚ガーデンフィールズ~手作りマーケット~■
 

   日時  3月26日(土) 10:00~16:30

   
   会場  〒665-8558 兵庫県宝塚市栄町1-1-57
       宝塚ガーデンフィールズ フリーゾーン



  看板犬、ココ&ナナも一緒に出店させていただきます(^^)
           




***************

   私からのお願いです

***************


震災で、被災した方の中で、

これから、大阪府や、近県の市営住宅などに避難される予定の方や

避難を迷っている方の中で、下記のような方がいらっしゃたら

ご連絡をください。

このブログをご覧になられた方のお知り合いで、そのような方が

いらっしゃったら、お手数ですが教えてあげてください。



 〇マルチーズの女の子を飼っているが
  ワンちゃんと一緒に入居できない方


私どもで、一時預かりをします。

詳細は、年齢や、過去の病歴、現在の健康状態により

ご相談させていただきます。

母娘や、姉妹など、いわゆる多頭飼いの場合は、

女の子に限り、まとめてお受けできるようにいたします。

頭数や、預かり期間など、ケースバイケースで対応します。

なお、当方には看板娘犬が2匹(5歳1ヶ月と3歳7ヶ月)

おりますので、ご了解いただける方に限ります。



連絡先 himawari-c@bk9.so-net.ne.jp

   または、

090-6069-1967(ソフトバンク)



当方、大阪府堺市西区(浜寺公園の近く)在住です。

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

今度の土曜日は宝塚ガーデンフィールズ~手作りマーケット~


今日は、じっとしていると、肌寒いですが

歩き回っていると、暑かったです。




今日は、ココ&ナナと一緒に、お散歩がてら

来週末の「ちょこっとマルシェ」のチラシ配布をしました。


普段、行くことのない地域を歩いていると、

気になるお家があって、びっくり♪



私は、以前から、建てっぱなしの新築よりも、

築年数にかかわり無く、住む人の手が入っているお家に

興味がわきます。



日本って、なかなか自分の家に、自分で手を入れることって

しませんよね?

網戸の張替えすらも、自分でされないお宅も多いみたいで。

うちは、少々のことは、主人や私がやってしまいます。

節約という点もあるかもしれませんが、それよりも

温かみとか、愛着とか、そういうお金では買うことのできない

付加価値が好きなんです。

多少、疲れますし、結果的に、専門業者に頼んだ方が

安かったかも~なんてこともありますが、それも、

後々になったら、良い思い出です(^^)

オーガニックなどの、こだわりも、比較的低予算でできますし、

今日は雨なので、来週にするってこともできますしね(^^)


今日は、そんな、住む人の手が加わっているようなお家を
発見して、嬉しくなりました(^^)




さて、先日のファーマーズマーケットで購入した

木製三輪車の花台ですが、やっと写真に収めました。

IMG_1263_1_1.jpg

IMG_1264_1_1.jpg


今後、ファーマーズマーケットに、この作品のお店が

出店されるかは未定です。

なんせ、80歳のおじいちゃんが作られているので

奥様からは

「遠いところへ行ってはダメ」と言われているそうです。

確実に出店されているのは、

京都府八幡市の「ファーマーズ朝採りマーケット」です。


お店のディスプレイにも使えそうな、階段状の台や

ベンチなんかもありましたよ(^^)

お値段は250円~高いものでも2,000円まで。



おじいちゃんの出店なので、かわいくディスプレイは

していませんが、よく見ると、使い勝手が良いもの

ばかりです。

お客様よりも、発想力が豊かな出店者に人気のようで

あちこちのお店で、おじいちゃんの作品が

ディスプレイに役立っていました。



お店も、雰囲気だけでなく、1点1点の作品を

使い方などを想像しながら見てみると

新しい発見や、驚きの使い方に出会えるかも♪

手作り市は、限られたスペースで商品を並べるので

あまり使い方までは、アピールできないことも多いのですが

そういうところが、宝探し感覚で、手作り市の良さでも

あると思います。

私も、三輪車を購入してから、雨で早仕舞いするまでの間

ディスプレイとして、使っていました。





さて、今度の土曜日は、今年初めての宝塚ですよ~。




   ■宝塚ガーデンフィールズ~手作りマーケット~■
 

   日時  3月26日(土) 10:00~16:30

   
   会場  〒665-8558 兵庫県宝塚市栄町1-1-57
       宝塚ガーデンフィールズ フリーゾーン



  看板犬、ココ&ナナも一緒に出店させていただきます(^^)
           




  それから、昨日、UPした、今後のイベント出店ですが、

  震災の影響で、中止または延期が予想されるイベントが

  出てまいりました。

  イベントの中止や延期の加減によっては、5月の
  
  ファーマーズマーケットに出店できなくなってしまうことが
  
  ございます。

  なるべく早く、お知らせするようにいたしますね(^^)




  以前は、月の前半か、後半にイベントが集中していましたが
  
  この春は、月の真ん中にイベントが集中してしまっている上

  お声かけいただく日程は、他のイベントと重なっていることが多く

  心苦しい限りです。

  でも、GWは、なぜか、5月1日以外はあいているのですが・・・

   

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

今後のイベント出店予定♪

お待たせしました♪

今後のイベント出店予定のお知らせです。



*3月22日現在の予定です。





   ■宝塚ガーデンフィールズ~手作りマーケット~■
 

   日時  3月26日(土) 10:00~16:30

   
   会場  〒665-8558 兵庫県宝塚市栄町1-1-57
       宝塚ガーデンフィールズ フリーゾーン


        = 雨天中止 =

   会場HP 

    
   会場アクセス       
rosenmap_20110322232334.gif



    ■第4回 ちょこっとマルシェ■

   日時  4月2日(土)  11時~15時
  
   会場  惣菜家 サラミ 店前

       堺市西区浜寺船尾町西2-102

     =小雨決行・雨天中止=
           

   「ちょこっとマルシェ」専用ブログができました!
    出店内容など、詳細をご案内していく予定です。

   開催途中での、イベントの様子もお届けできるかも?!


    「ちょこっとマルシェ」専用ブログ    


    
  ■四季の郷 クラフトフェア in たけのこ祭■ (予定)


   日時  4月16日(土) 10:00~16:00

   会場  四季の郷公園    

       和歌山市明王寺85
  
      = 雨天決行 =




      ■あしやParkフェア■
  ~Spring In Garden Park~(予定) 


   3月24日12:50追記   
    *延期の可能性がございます。
    正式決定しましたら、こちらのブログでご案内いたします。

    

   日時  4月17日(日) 10:00~16:00

   会場  芦屋市総合公園

      = 雨天決行 =




   ■メッセフェスタandハンドメイド+雑貨+古道具マーケット vol.2■

    日時   5月1日(日) 10:00~15:00

    会場   津メッセウイングみえ
 
    〒514-0056 津市北河路町19-1 

    伊勢自動車道津インターから0.7km、


   会場HP




現在、出店を予定しているイベントは上記の通りです。


どうぞよろしくお願いします♪



*去年、GWに花博記念公園で開催された「ロハスマルシェ」は、
 花博20周年記念イベントでしたので、今年はありません。
 お間違いのないように・・・・。



Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

ファーマーズ朝採りマーケット★出店終了しました♪

ファーマーズ朝採りマーケット、出店してきました~♪




朝起きたら、薄陽がさしていて、まずはホッとしました(^^)

今回、初出店のイベントで、昨秋からはじまったばかりのイベント。

初出店が、雨で中止にならずにまずは良かった、良かった(^^)



会場は、御堂筋線の中津駅から、徒歩10分くらいかな?



ドイツクリスマスマーケット(たぶん、このブログの一昨年の12月に

紹介しています)で、何度も訪れている、梅田の空中庭園の横を通って、

大淀中の交差点までは、通い慣れた道でスイスイと行けました。



が、曲がるべき交差点が、高架が交差してたり、とってもややこしい

交差点で(私がややこしいと感じただけかも?)

うっかり、曲がり損ねてしまい、そのまま、淀川を渡って、

十三まで行って、十三の町中を、一方通行に遮断されて、

ぐるぐる回って(><)



あ~らら・・・


近くまでは早く着いたのに、あと一歩が長かった・・・・




しかも、行き場がなくなって、途中、あきらめてJR大阪駅に行きかけた

ところで、「こっちや!」って言う道を見つけて、

阪急デパートの横を通って、大阪駅前に出てしまうという珍事を

起こさずに、なんとか会場にたどりつきました(笑)





さて、会場は、街中の神社。

鳥居の前には、天津甘栗のお店や、移動販売の車が見えました。

マーケットの赤いのぼりもたっていて、神社の中は、

出展者の皆さんが、準備に追われていました。





何度か、メールでやり取りさせていただいたスタッフさんと

ご挨拶をして、早速、出店準備。

早ければ、お昼頃から雨と言う予報が出ていたためか

急遽、出店をキャンセルしたお店も多かったようで

うちの隣も、お向かいもいらっしゃらず、おそらく10店舗くらいは

キャンセルされていたかも。




私が出店準備をしていたら、主人が早速、天津甘栗を買ってきて

食べ初めていました。

ほんまに、栗好き。

昨年秋から、ほぼ毎日と言っていいくらい

ずっと食べ続けています。






さて、10時になると、お野菜のコーナーには長い列ができていて

びっくり~!!

私も、お野菜のお買い物をしたかったのですが、出直すことに

したくらいです。




メインの道からは、ほんの一歩外れた場所での出店で

最初こそ、なかなかお客様に見つけてもらえなかったのですが、

しだいに、お客様が見つけてくださるようになって、

思いがけず、たくさんのお客様に

お立ち寄りいただくことができました♪




それに、周辺の出展者様とも、たくさんお話ができて

楽しいひとときを過ごすことができました。




お買い物も色々できました。

大根、サニーレタス、たまねぎ、厚揚げ・・・

お昼は、天丼と焼き鳥(^^)

焼き鳥は、その場で焼いてくれるので、

タレなし、塩なしの犬用も1本注文したら、快く、

焼いてくださいました♪

ナナが1本ペロリと食べていました(^^)




そして、三輪車も購入。

と言っても、乗る三輪車ではなく、木製の鉢置き。

ずっとおしゃべりしていたおじさんの手作りの三輪車型の

鉢置きです。

小さな子供なら、乗れそうなほどの大きさ。

お部屋で、実際に乗れる三輪車も作っていらっしゃって

しかも、そっちは大人も乗れちゃうんです。

なのに、とーってもリーズナブルで、私は、値段を見るまでは

高いんだろうなあ・・・・と思っていただけに、

目に飛び込んできた数字を見たときは、驚きで

「おっちゃん、何これ?安すぎるで!」と、言ってしまいました(*^^*)




そんな感じで、ご年配の方の出店がやや多いかな・・・と言った

アットホームな雰囲気の会場で、すごく楽しんで出店できました(^^)



私は、このような雰囲気がとっても大好きです。

ロハスや、ナチュラルやカントリー系のショップばかりのイベントも良いですが、

このイベントには、そういうイベントにはない、

懐かしさとか、素朴さとか、人のぬくもりを感じました。





売上の有無に関係なく、できる限り、今後も出店しようと

思いました。




さて、出店の様子と、会場の様子ですが・・・・




帰りの車の中で、家に着く直前に気がつきました。





     写真を撮り忘れたことを!!!!!!!!





初出店のイベントだったので、出店の様子は元より

イベント会場の様子をご案内したかったので、とても残念です。

写真を撮ることを忘れてしまうほど、私自身がイベントを楽しんで

しまっていたようでした。




なので、暇になるような時間もなかったのです。



お客様とのお話、出展者様とのお話、食べ物を物色して、

ココ&ナナとも神社の中を散歩したり、祠がいくつかあったので

全てにお参りしていたら、すっかり、写真を撮ると言うことを

思い出すこともなく・・・・

こんなことは、今までのイベントでは、ほとんどなかったこと

です。






お天気の方は、14時過ぎ頃にポツリ、ポツリと雨が降り出して

あわてて片付け。

少し早く、15時には会場を後にしました。






ご来場、ご来店、お買い上げくださったお客様、

お話させていただいたお客様、

ありがとうございました♪



出展者の皆さん、そして、主催者の皆さん、

ありがとうございました!



三輪車を作ったおじさん、たぶん、このブログは

見ていないだろうけど、楽しい時間をありがとう♪

とても80歳には見えなかったよ(^^)

また、会いましょう!!




*ひまわりCountry*の次回の出店予定は、5月の予定です。

必ず、行きます!!




同業者さま、同種の作家活動をされている方々へ」

これは、うちのブログをご覧になられて、イベント情報を

参考にしているであろう同業者様や、作家活動をしている方への

お知らせとお願いですが、今回、私はイベント会場として大変気に

入りましたが、現時点では、必ずしも、同業のショップ様や、作家様に

おすすめできるイベントではないと思います。

ただ、私は、真冬と真夏以外は、可能な限り出店すると思います。

そして、このイベントは、出展者だけが過熱してしまう

イベントにはしたくないと思いますので、くれぐれもその辺りを

よろしくお願いします。






さて、次回の出店は、

「宝塚ガーデンフィールズ~手作りマーケット~」ですよ。

今年、初出店です。

去年の11月に出店して以来、4ヶ月半ぶりですよ~。







もしかしたら、運転手の都合で、

しばらく、土曜日のイベント出店ができなくなるかも

しれませんのでお見逃しなく。



去年までとは、ラインナップが大きく異なっています。

お見逃しなく!!




  ◇宝塚ガーデンフィールズ~手作りマーケット~◇

   3月26日(土)10時30分~16時30分

    宝塚ガーデンフィールズ フリーゾーン    

      



ガーデンフィールズの桜、咲いているといいのになあ~(^^)


あっ!三輪車は、次のブログで紹介しますね~(^^)





Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

明日は、ファーマーズ&クラフトマーケット


今日は、暖かくて、気持ちの良い大阪でした♪

久しぶりに、ご近所さんも犬も集まって、外で遊びました。

主人は、久しぶりにラジコンへ。

ナナは、みんなが家に帰っても、

「外で、アスファルトにへばりついて、家に帰りたがりませんでした」




ところで、我が家は、昨日、ファンヒーターが壊れてしまいました(><)

結婚して、最初の冬に購入したものです。

指折り数えて(結婚して14年までは覚えていたのですが、15年を

越してからは、指折り数えないとわからなくなってきました)

丸16年使っていることがわかりました。





今日は、よく「換気」の表示がついて、運転が止まるなあ・・・と

思っていたのですが、換気をしても、「換気」と出るのを見て、

主人が解体し始めました。




一応、工業高校の機械科卒業で、危険物取扱者の資格もいくつか持って

いますが、特に、資格や仕事に関係なく、壊れた機械を治すのが、

うちの主人の小さい子供の頃からの趣味なんです(笑)

本人は自覚していないが、私や、主人の中学からの友達はそう思って

います。



小さい頃の話は、「まさか!」と言うものもありますが、それは、またの

機会に紹介するとして。。。。



このたびの、ファンヒーターの故障。

最初は、ファンの部分の掃除をすれば治るであろうと思っていました。

それは、私が1人で何度かしたことがあったので、私でもできる

ことでした。



しかし、主人がやり始めると・・・・




アララ・・・見るも無残に解体されました。

私は、「やりすぎ!」

ココちゃんも、「私のファンヒーターが!!」と

抗議にやってきました。


IMG_1252_1_1_1.jpg


で、しばらく格闘して、バラバラに解体して、

私も手伝って大掃除。


その後、主人が元の姿に戻しました。

で、スイッチをON!

ウイ~ン・・・・しばらくすると、





    バン!と爆発





は、せずに、普通にヒーターがつきました。

ココちゃんが温まりにやってきました。





あーやれやれ。

治った、治った・・・


「さて、あとまだ10年は使えるか?」



と思っていたら、30分ほど経った頃、

また「換気」のランプがつきました。


主人「2枚ある網の1枚がなくなっていたから、もうアカンで。」


私「えーーー!そんなん困る」

主人「何年使ってるねん!よう持った方やで」



もともと、2台あったファンヒーター。

1階用と、2階用。

1階用がご臨終。

2階用も、製造年月日を見ると、2001年。



現在、その1台を持って、1階2階を行き来しております(笑)


ちなみに、上空からの温風が苦手な我が家は、冬はエアコンを

使用しません。

なんだか、顔がピキピキと引きつるように乾燥して

頭ばっかり温かくなるようで、苦手なんです。



あと、古いタイプの火の出るストーブも火事になりそうで

怖くって。。。。



どうせ、新しいものを買うなら、次の冬が良いと思う私でしたが

主人は、何を思ったのか、

「夏のボーナスで、ファンヒーター1台買っておいた方が

いいかも」と言うので、

私「夏??なんで?電気屋さんに、冷風は出ませんよって言われるで」


主人、ウケてた(笑)

たんに主人は、早め、早めにと言う意味だったようですが

私には、夏にファンヒーターを買う気にはなれそうにありません(笑)


案外、今頃って安いんちゃうんかな?????


安く買うのは今やけど、次の冬に新しいものを使いたいし・・・

まあ、とりあえず、一度、見に行きますか。

その前に、お互いの実家を捜索しに行こうかな?(笑)




さて、明日は、ファーマーズ&クラフトマーケットです。


ワンちゃんのバンダナの写真も撮りましたよ~(^^)

IMG_1261_1_1.jpg

バンダナだけでも、お洋服に合わせていただいても♪

一部ですが、同じデザインのものが、複数ありますので
おそろいも可能です。
今回は、すべて、小型犬用です。




そして、ワンちゃんのお洋服も少し、製作しました。
IMG_1260_1_1.jpg

思いつきのデザインで、この色柄あわせってどうかな?

と思って作ったので、各1点だけしかありませんが・・・

私って、ベージュや、茶色とか、グリーンとかが好きで

ナチュラル&カジュアルな人間服の、犬バージョンを

目指しています。

そのため、フリフリや、ラブリーなもの、派手派手なものは

ございません。

素材も、トレーナー生地で、赤系のご要望を時々お伺いしますが

そういったタイプは、ペットショップで普通にありますので、

あえて、製作はしておりません。ゴメンナサイ。




私の目指すものは、私も着れそうなデザインの犬服なんです。

そして、飼い主さんと、なんちゃっておそろいができる犬服

なんです。





 ◇ファーマーズ朝採りマーケット in 豊崎神社◇


       3月20日(日)10時~16時

         豊崎神社

         大阪市北区豊崎6-6-4
         交通地下御堂筋線中津駅 北東700m 

         JR大阪駅や、梅田から1駅です。  


    明日は、温かそうなので
    看板犬、ココ&ナナもご一緒させていただきます(^^)

    雨が心配ですが、午前中は大丈夫な様子です。

    小雨程度なら、1日出店していますが、
    かさをささないと、歩けないくらいになりますと
    早じまいします。

    もし、午後からお見えになられる方がいらっしゃたら
    場所によって、雨の降り出すタイミングが違うと思うので
    お電話でご確認くださると良いかも。
    090-6069-1967


    お野菜をお目当ての方は、お天気に関係なく
    お早くおこしいただいた方が良いそうですよ。

    

    周辺は、コインパーキングがたくさんありますので

    午前中でしたらワンちゃんとご一緒にどうぞ。


    










Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ガトーショコラ♪


先日いただいた、刻みチョコレートが、まだ、たくさん残っていたので

ガトーショコラを作りました♪

ガトーショコラは、少し、工程が面倒だったり

手早くやらないといけない工程もあるけど、

ケーキは焼き時間も含めて1時間くらいでできるうえ、

後半の40~50分は焼いている時間なので、

やり始めたら、結構、早くできあがります。


でも、パンと比べて、ボールをたくさん使うので

洗い物がかさばり大変。




でも、家中にチョコレートの良い香りがただよい

始めると、いつもながらに嬉しい。

パンやケーキの焼ける香りがすごく好きです。




少し?おおちゃくして作ったので

せっかく膨らませたメレンゲを、こわしちゃったかな?と

思い、心配したけど、ちゃんと焼き上がりました。




粗熱が取れてから、型から外します。

IMG_1253_1_1.jpg


そして、さらに様子を見ていると、

真ん中がどんどんへこんでいきます。


IMG_1255_1_1.jpg

カットしてみると、見慣れたお店のガトーショコラ。




写真は、まだ、ほんの少し温かみがある状態ですが

待ちきれずに、食べちゃいました(^^)

ほんとは、完全にさめてからじゃないと、本来のガトーショコラでは

ないんですけどね。

まだ、残っているので、今晩の食事の後にいただきます。



ワンちゃんの、バンダナも完成!

のちほど、写真を追加します(たぶん・笑)




   ◇ファーマーズ朝採りマーケット in 豊崎神社◇


       3月20日(日)10時~16時

         豊崎神社

         大阪市北区豊崎6-6-4
         交通地下御堂筋線中津駅 北東700m 




    明日は、温かそうなので
    看板犬、ココ&ナナもご一緒させていただきます(^^)

    雨が心配ですが、午前中は大丈夫な様子です。

    小雨程度なら、1日出店していますが、
    かさをささないと、歩けないくらいになりますと
    早じまいします。

    もし、午後からお見えになられる方がいらっしゃたら
    場所によって、雨の降り出すタイミングが違うと思うので
    お電話でご確認くださると良いかも。
    090-6069-1967


    お野菜をお目当ての方は、お天気に関係なく
    お早くおこしいただいた方が良いそうですよ。

    なるべく、午前中にお越しくださいね。

    
    44ブース出店です。
    *ひまわりCountry*は、来月は、こちらのイベントには
    出店できないのでお見逃しなく。

    明日は、いち早く、4月~GWのイベント出店のご案内も
    ご用意しています(^^)






Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

小物★製作中



春の小物、製作中です。


まずは、シュシュ。
IMG_1246_1_1_1.jpg


冬は寒いのであまり必要ないかな~と思いますが

これからの季節は必需品。

お洋服やその日の気分で、色々な色柄が欲しくなります。





それに、最近は、綿麻の厚地がお好みだったので

コットンのプリント布が使わないままでした。

それで、久しぶりにシュシュの大量生産。



長く使えるようにと、日本製のゴムにこだわって製作しています。

それに、小さな小さなお子様でも使えるサイズなど

大、中、小があります。



ワンちゃんの足跡柄も♪
IMG_1247_1_1.jpg


今、私が好きな、英字柄
IMG_1249_1_1.jpg


そして、これからの季節にもピッタリで、1年中通して人気のイカリ模様。
IMG_1248_1_1.jpg



そして、今、製作中なのが、ワンちゃんのバンダナ♪

IMG_1250_1_1.jpg


震災のことが気になって、

なかなか、大物は集中してできないけど、

チマチマしたものは、少し、気分転換になって

良い感じでした。






***今週末のイベント***



    ◇ファーマーズ朝採りマーケット in 豊崎神社◇


       3月20日(日)10時~16時

         豊崎神社

         大阪市北区豊崎6-6-4
         交通地下御堂筋線中津駅 北東700m 



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

今週末はファーマーズ&クラフトマーケット

さて、今週末は、


朝採り野菜&手作り市  
ファーマーズ朝採りマーケット in 豊崎神社
です。



   所在地       大阪市北区豊崎6-6-4
             交通地下御堂筋線中津駅 北東700m 
   
   イベントサイト  http://www.3bldg.com/toyosaki/index.html

   10時~16時30分


梅田や、茶屋町、中崎町などからも近く、町を散歩するのも楽しい地域です。

昨秋からはじまったイベントですが、たくさんの出展者が集まります。

新鮮野菜や、フードが多いのがとっても嬉しいです(^^)

出展者一覧が、イベントサイトに公表されています。

知っているお店も多く、先週のシュシュマーケットでご一緒した

お店もあります。

大阪のど真ん中ですが、下町の雰囲気も楽しめると思います。

周辺は、コインパーキングも多いので、車でも大丈夫ですよ(^^)

電車ですと、中津が最寄り駅になりますが、梅田や中崎町から

ぶらぶら町並みを楽しみながら、散歩するのも良いかも(^^)



中崎町の様子はコチラ



今度の日曜日、ぜひ、お出かけくださいね!

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ほっと一安心♪


震災から、明日で1週間。


インターネットで知り合ったお友達のことが気がかりで

伝言掲示板でお家の電話にかけても、

親戚の方からのメッセージが入っているだけで

ずっと安否はわからないままでした。

それが、今日、Googleの 消息情報掲示板と、

それに連動した避難場所の掲示板撮影により

家族全員の無事が確認できました♪



誕生日が、私とほんの少ししか違わず

今まで、同じ時期に、同じような経験をすることが多かったので

お互いに、気になる存在でした。

それで、ネットを越えたやりとりがあったので、

住所、電話、家族構成も知っていたのが幸いしました。





主人の会社は、茨城と栃木が、稼動不能になっているらしく

大阪の本社も、大混乱しているそうです。

なのに被災地への義援金や、復興への建機の提供を惜しまず

「なかなかやるやん!」と思いました(^^)

主人の会社が、被災地の役に立つみたいで、

私もちょっぴり嬉しいです(^^)

義援金5億円、建機5億円分提供・・・・ちょっと見直しました。





*ひまわりCountry*も、微力ながら、被災犬の保護団体への寄付を

今、考え中です。

マルチーズの女の子なら、一時的に保護することも検討します。

私も役所へ問い合わせてみるつもりですが,

犬のこととなると、まだまだ、情報が少ないので

具体的な団体名と、連絡先がわかれば、お知らせください。

himawari-c@bk9.so-net.ne.jp

090-6069-1967(夜間早朝不可、非通知不可)




大阪市や、神戸市など、関西でも、公営住宅を被災者の皆さんに

開放するそうです。

お近くに、被災者の方々がこられたら、

温かく迎えてあげてくださいね(^^)

私からも、よろしくお願いします。









Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

関西電力関連のチェーンメールについて。

関西電力関連のチェーンメールが回っております。

私のところには、比較的早く、3月12日土曜日に

携帯電話のアドレスに、知人から届きました。

本人は、善意でメールを回したようです。




最初は、私もブログで発信しようと思ったのですが

「ふと、怪しいなあ」・・・と思ったので、

関西電力や、東京電力に確認してからにしようと思いました。





そしたら、昨日の帰宅の際、ラジオの中で

チェーンメールのことが伝えられていました。

それに、関西電力のHPでも、さきほど確認しました。




今、出回っている、関西での電力節電に関するメールは

事実とは違います。


関西電力のHPにも、書かれていますので、ぜひ、ご覧ください。

また、電力に関して詳しい方は、このメールを見て

すぐにニセモノと判断されていると思います。



うちも、主人が、詳しいので、私の携帯電話に届いたメールを見て

「そんなはずはない。周波数がちがう!」

と言っていました。

周波数のことは、関西電力のHPでも触れております。

関西電力
http://www.kepco.co.jp/

好意的な、善意とも取れる内容のことであっても

必ず、公共的な確認が取れた状態で、人に伝えたり、

ブログに載せたりするべきだと思います。




ただ、節電じたいは悪いことではありません。





Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

chouchou!market vol.11終了しました。

【chouchou!market vol.11】が終了しました。

ご来場、ご来店、お買い上げいただいたお客様

ありがとうございました。


東北地方太平洋沖地震の募金にご協力いただいた
お客様、ありがとうございました。

募金の報告は、イベントサイトで行われるそうです。
http://www.chouchoumarket.net/



開催のあやぶまれた今回のイベントで、
私自身、イベントじたいの開催に少々疑問が
あったのですが、義援金活動もできるとあったので、
出店をさせていただきました。

出展者様の中には、東北地方太平洋沖地震で被災された方々に
配慮して、出店を自粛されたお店もございました。


これは、他店様で聞いたお話ですが、委託作家様が東北の方で
連絡が取れなくなっている方もいらっしゃるそうです。


お店の事情、店主の事情、作家様の事情、
色々なことを考えさせれました。



  ******************


さて、イベントの様子です。
開催20分前、準備がほぼ完了した頃の状態です。
chou2.jpg


chou4.jpg

chou5.jpg

chou6.jpg


そして、会場の様子。
↓こちらは、オープン10分くらい前の状況。
chou7.jpg

chou8.jpg



実は今回、うっかりしていて、デジカメを持って行くのを忘れて
しました(><)

普段、スーパーや犬の散歩にもデジカメを持っていて
携帯電話よりも、デジカメの方が肌身離さずと
言った感じの私だったのですが・・・


それで、主人の携帯電話で撮影させてもらいました。
でも、外国の携帯電話なので、使い方がわからず、
結局、私が撮ったものは1枚だけで、後は主人にお願いしました。



そして、こちらは、13時頃かな?主人がランチタイム中に
撮った会場の様子。
ど真ん中に立っているのが私(*^^*)

chou9.jpg

たくさんのお客様でにぎわっています(^^)




今度のイベント出店は、今度の日曜日。
3週連続の出店です。
ココ&ナナの看板犬もご一緒させていただきます♪

都会の神社で行われる、
ファーマーズ&クラフトマーケットです。

ファーマーズと言うからには、農作物やお菓子なども
あります。
昨秋、はじまったばかりの、おそらく、こじんまりとした
イベントだと思います。

私は、人と人のふれあいがあって、時間がゆっくり流れて
いるような温かいイベントが好きです。


新鮮野菜が楽しみです(^^)



    ◇ファーマーズ朝採りマーケット in 豊崎神社◇


       3月20日(日)10時~16時

         豊崎神社

         大阪市北区豊崎6-6-4
         交通地下御堂筋線中津駅 北東700m 


       

その後は、

「宝塚ガーデンフィールズ~手作りマーケット」(兵庫県宝塚市)
(出店日未定・・・決定しだいお知らせします)



4月のイベント出店予定は、3月22日頃にお知らせします。










Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

明日は、chouchou!market vol.11

明日は、chouchou!market vol.11です。

新作紹介、私の分ができていませ~ん。

仕入れ雑貨も紹介できそうにありません。

会場で見てくださいね!

また、ちょっと変ったデザインのものを作ってみました。




明日は、5時出発予定です。

4時に起きて、積み込みと、犬の散歩をします。

寝不足にならないように、早めに寝たいと思っていますが

まだ、まだ、準備がいっぱいです。

ネコの手ならぬ、ナナの手も借りたいくらいです。





        ◇chouchou!market vol.11◇

      
      3月13日(日) 10時~16時

         和歌山ビッグホエール

   イベントサイト http://www.chouchoumarket.net/
   
     *ひまわりCountry*のブースは、
     入り口から入って、そのまま、まっすぐ。
      
     会場のほぼ中央付近。移動販売車ブースの近くです。
  




イベントは、明日ですよ~。

お間違いなく!!

お待ちしております♪


*万が一、当日、会場がわからなくなった場合は、
090-6069-1967へお電話くださいね。 


商品&作品のお取り置きのお問い合わせは、ご遠慮ください。





【chouchou!market vol.11】は、3月12日(土)10時現在

会場周辺に、避難勧告、避難指示が出ておりませんので

開催する方向です。

会場では、売上金の一部を義援金として寄付したり

募金箱の設置を行うそうです。

私からも、ご協力をお願いいたします。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

お見舞い申し上げます。

   
  
    東北地方太平洋沖地震で被災された方々に
    
    心よりお見舞いを申し上げます。




昨日の午後2時48~50分頃、大阪でも揺れを感じました。

長い揺れでした。

ちょうどバックに、カシメを打っていたとき

めまいがする・・・体がフラフラすると思いました。



大きなイベント前は、よくあるので、

「あ~また、ふらふらする」と思って、「少し、休憩するか~」

と、イスから立ち上がったら

ポトスの葉が揺れている。。。。窓辺に吊るしている

アクセサリーもゆらゆらしている。



そういえば、以前にもこんなことが・・・・と思い出しました。

テレビをつけたら、ミヤネ屋で「大阪もまだ揺れています」と

宮根さんが言っていました。



やっぱり、地震やったんかー。以前、紀伊半島沖が震源の時の

地震が、やっぱり、どんぶらこ、どんぶらこといった感じでふらふらして

「めまい」って思ったことがあったので、すぐにわかりました。

私の体験した中でのことですが、海が震源地のときの特徴ある

揺れ方でした。



テレビを見て、以前、東北のとある町から、ブログをご覧いただいた

お客様からご注文のお電話をいただいたことや、

*ひまわりCounty*を始める前から、ブログつながりで、お友達になった、

同じ年齢で、誕生日も近く、何かと、同じ時期に似たような経験を

することの多かった宮城県のブログお友達のこと、

そして、関東在住で、*ひまわりCountry*に作品を委託してくださっている

方のことが気になりました。



「大丈夫かな・・・」



テレビを見ていて、製作の手も止まり、その後のカシメ打ちも

手が震えて、心臓が震えるような感覚になりました。



ふと、阪神大震災を思い出して、大急ぎで、犬のご飯やおやつをすぐ持って

逃げられるように玄関に用意しました。

ドアの鍵も開けて、すぐに出られるように・・・




人間の食事は、1-2日くらいしたら、何か、配給があるけど

犬のご飯は、相当後回しになると感じたからです。

*ひまわりCountry*のブログをご覧いただいている方々は

ワンちゃんを飼っていらっしゃる方が多いので、

ぜひ、緊急非難グッツの中に、わんちゃんフードも入れて

おいてくださいね。

持病のあるワンちゃんは、お薬もお忘れなく。





少し、落ち着いてから実家と、建築現場で働く弟に電話し

主人にも電話をかけました。




弟は、中央卸売市場にいるとのことで、大騒ぎやって言っていました。

実家の母は、・・・・留守でした(><)

弟いわく「たぶん、氷川きよしのコンサートや。昨日も行ってた」

それで、大急ぎで、ネットでコンサートの日程を調べました。

うちの母は、携帯電話を嫌がって持ちません。

母は、東京まで行くこともあるので、いったいどこのコンサートへ

行ったのかと思いました。



大阪でした。

結局、母とは、今日になって連絡が取れたのですが、昨夜は、

23時帰宅だったそうです。なんでも、地震の影響もあって、

コンサートの開始時間が大幅に遅れたということでした。

母じたいは、ゆれを感じなかったそうですが、コンサート会場内は

大騒ぎだったそうです。



大阪でも、大騒ぎになったり、コンサートの開始時間が遅れるほど

なので、関東や、東北の方々は、恐怖でいっぱいだったと思います。







なお、昨日の夕方、今朝、近所のスーパーに行ったり、

犬の散歩に行きましたが、大阪の町は、平常通り穏やかです。




それから、開催が懸念されておりました、

【chouchou!market vol.11】は、3月12日(土)10時現在

会場周辺に、避難勧告、避難指示が出ておりませんので

開催する方向です。


会場では、売上金の一部を義援金として寄付したり

募金箱の設置を行うそうです。

私からも、ご協力をお願いいたします。






        
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

今日も新作紹介♪

(このブログは、3月8日(火)記載の予約投稿です。)


引き続き、新作紹介ですよ~♪


今回、初参加の作家様でotopakiさんの作品です。


ますは、お洋服です。

めっちゃかわいいエプロンワンピ♪
リーズナブルなお値段に、びっくり!
アンティーク釦のとりつけ方も、かわいいので必見!
IMG_1225_1_1.jpg

すそに、レースをあしらった、ダブルガーゼのスカートは
これからの季節、大活躍♪
こちらも、めっちゃリーズナブルです。
IMG_1227_1_1.jpg

そして、とっても上品なスカラップレースのワンピース。
アンティークの釦や、胸のレース使いがタックがポイント。
IMG_1228_1_1.jpg

そして、ラミネート加工の布でできた
小ぶりのバックとポーチ。
IMG_1223_1_1.jpg
丸いものは、ミラーです。
普通のミラーと、拡大鏡もついていますので、とっても便利。
専用の巾着ケースも、おそろいでついています。


バネポーチは、布の色あわせがおもしろくって、
チャームもポイント。

  
ほかにも、バテンレースをあしらったキュロットなども入荷しています。

エプロンワンピは、大きなサイズもあります。

お楽しみに!



     

       ◇chouchou!market vol.11◇

      
      3月13日(日) 10時~16時

         和歌山ビッグホエール

   イベントサイト http://www.chouchoumarket.net/
   
     *ひまわりCountry*のブースは、
     入り口から入って、そのまま、まっすぐ。
      
     会場のほぼ中央付近。移動販売車ブースの近くです。
  

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

またまた、新作紹介♪

Jackママ さんへ、メッセージのお返事です。

お久しぶりです。メッセージありがとうございました♪

日曜日、遠いところ、わざわざ、ご来店いただけるとのこと
大変嬉しく思います。ありがとうございます♪

お会いできること、楽しみにしています(^^)


**************************************




今日は、Mon seul tresor さんの作品紹介です。


Mon seul tresor さんは、
作風も、お作りになられる作品の内容も変わりました。

*ひまわりCountry*の作家様は、ご自身の発想でもの作りを
されている方が多いんですよ~



さて、Mon seul tresorさんからの今回の納品は、
春らしい作品がいーっぱいです♪


まずは、お財布色々。
IMG_1214_1_1.jpg
店主としては、珍しいサイズや、見かけないデザインもあるので
ブログでは、あまり紹介したくなかったのですが
イベントを楽しみにしてくださっている方に
そして、このブログを楽しみにしてくださっているお客様に
見ていただきたいので、ご紹介することにしました(^^)

作家活動をされている方へ、製作のヒントになってしまいそうなので
あえて、写真は遠め。
セールスポイントもあえて省略。


私からのコメントは、
形、大きさは違いますが、ぜーんぶお財布です。
私も、色々なイベントに出店して、
色々なお店に出かけたり、
自分が出店していないイベントにも行きますが
なかなか見かけないタイプのお財布もあります。

お財布を捜している方、お立ち寄りいただいて
損はないと思いますよ~(^^)

長財布だと、大き過ぎて、ちょっとそこまでのときや
荷物を軽くしたいときに、困ることはありませんか?
用途に合わせて、お財布の使い分けって、
必要だと思うのは私だけではないと思います(^^)

ちなみに私は、お散歩のとき、旅行の時、普段のお買い物で
分けています。



次はトートバック。

春らしい柄で、年齢を問わず、持っていただけそう♪
IMG_1213_1_1.jpg
マチがあるので、見た目よりたっぷり入ります。


チョークバックは、マチありのちょっと大きいサイズで登場。
IMG_1215_1_1.jpg


小ぶりなチョークバックは、ku-mamaさんから納品いただいているので
用途に合わせて、お選びくださいね(^^)


そして、お洋服も。
IMG_1221_1_1.jpg
こちらは、3Lサイズ。

一般的な標準サイズは、どこのお店でもありますよね~



LLサイズのワイドパンツもあります。
バテンレースがあしらってあって、良い雰囲気です。

お洋服は、Mサイズから3Lサイズまでそろっております。
上下で、サイズが異なる方や、
小柄だけど、バストサイズが大きい方など、必見です。



では、では、あんまり紹介しすぎると
他店様や、作家活動されている方にも
アピールしちゃうので、この辺で・・・・


あとは、新しい作家さんと私の新作紹介です。間に合うかな????


時間があれば、仕入れ雑貨も少し、紹介しますね(^^)




        ◇chouchou!market vol.11◇

      
      3月13日(日) 10時~16時

         和歌山ビッグホエール

   イベントサイト http://www.chouchoumarket.net/
   
     *ひまわりCountry*のブースは、
     入り口から入って、そのまま、まっすぐ。
      
     会場のほぼ中央付近。移動販売車ブースの近くです。



*この記事は、3月8日(火)記載の予約投稿です。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

引き続き、新作紹介♪

引き続いて、今日も新作紹介♪

sami*さんの作品です。

sami*さんは、先週に引き続いての納品です。

IMG_1216_1_1.jpg
sami*さんファンの方、ちょっと作風が変わったと思いませんか?


そして、こちらは二つ折りの財布。
IMG_1222_1_1.jpg
私が今までずっと、扱いたかった二つ折りの財布。
長財布だと、ちょっとそこまでのお出かけのときは
大きすぎちゃって。。。って方、このサイズなら、
上着のポケットも大丈夫ですよ♪


そして、お洋服。
今回は、LLサイズ、13号なども入っています。
IMG_1219_1_1.jpg

IMG_1220_1_1.jpg

ほかにも、紹介しきれないsami*さんの作品が

多数あります。

今週末のイベントで、ご覧になってくださいね(^^)




       ◇chouchou!market vol.11◇

      
      3月13日(日) 10時~16時

         和歌山ビッグホエール

   イベントサイト http://www.chouchoumarket.net/
   
     *ひまわりCountry*のブースは、
     入り口から入って、そのまま、まっすぐ。
      
     会場のほぼ中央付近。移動販売車ブースの近くです。
  
Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

新作紹介♪

新作のご紹介です♪


今回、初参加の作家様、ku-mamaさんの作品です。

IMG_1218_1_1.jpg


このほかにも、イカリ模様のバックを色違いで2点

チョークバックを数点、人気のブロックチェックのグラニーバックも

まちつきで納品いただいております。

安心感のあるしっかりとした作りのバックで

私の一押しです♪

ぜひ、お手にとって、ご覧くださいね(^^)





そして、先日もご紹介させていただきましたc+mさんの革作品。
IMG_1224_1_1.jpg


ななめかけバックと、アルバムが登場します。

アルバムは、中のシートを取り外すことで

文庫本のカバーにもなる優れもの。

上質な革を使用して、ひと針ひと針手縫いで

製作された作品です。



シュシュマーケット当日は、革コーナーでほかの作品も

ご覧いただけます♪




       ◇chouchou!market vol.11◇

      
      3月13日(日) 10時~16時

         和歌山ビッグホエール

   イベントサイト http://www.chouchoumarket.net/
   
     *ひまわりCountry*のブースは、
     入り口から入って、そのまま、まっすぐ。
      
     会場のほぼ中央付近。移動販売車ブースの近くです。
  


   明日も、新作紹介ありますからね~。お楽しみに!!


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

チョコバナナカップケーキ♪

今日は、委託作家様からの納品ダッシュ日でした(^^)


そんな中、委託作家のsami*さんから、チョコレートを

いただきました。

細かく刻んだチョコレートが大量です。

sami*さん、ありがとう♪




夕飯の後、冷蔵庫の中にある材料を見て

短時間でできるカップケーキに仕上げました(^^)

IMG_1233_1_1.jpg


チョコバナナカップケーキ♪

実は、カップケーキ型も、業務用のものが

大量ストックしてある我が家。

最近、ブログにはしていないけど、

お菓子や、パン作りをたま~に、教えたりしています。




まだ、たくさん残っているので、

近々、チョコケーキか、ガトーショコラでも作ろうかな♪





そうそう、肝心なお話♪

新作も、大量入荷中!!!

明日から、新作をちょこっとだけ紹介しますね♪

お楽しみに☆



       ◇chouchou!market vol.11◇

      
      3月13日(日) 10時~16時

         和歌山ビッグホエール

   イベントサイト http://www.chouchoumarket.net/
   
     *ひまわりCountry*のブースは、
     入り口から入って、そのまま、まっすぐ。
      
     会場のほぼ中央付近。移動販売車ブースの近くです。
  
     

素敵な、素敵な作品が、いっぱい入荷しています。

今までとは違った作風、今までになかった作品も登場♪

今回、限りの作品もあり、

見逃せない内容になっております(^^)



日曜日は、ぜひ、和歌山ビッグホエールへ♪

屋内の広い会場で、入場無料ですよ~♪



注意*屋内の会場ですので、ワンちゃんの入場は不可です。
  





Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

こんなの見つけました。



私って、昔から妙に涙もろく、感動しいです。

ちなみに、私の母は、私の数段上いく人です。





今日、こんなサイトを見つけました。


私は、ソフトバンク携帯をJ-phonの頃から


10年以上愛用していますが、これには、感動しました。



            「iのあるメール大賞」






      温かい感動を、このブログを見てくださっている方へ
      おすそ分け♪








Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

森の手作り市☆出店してきました~♪

京都、初進出のイベント「森の手作り市」に出店してきました~♪

久しぶりの京都にちょっぴりウキウキ♪

3年前の積雪の日に、遅ればせながらの初詣と称して

夫婦で行ったきりでした。




京都は、中学の頃から、学校行事や、プライベートでも

よく出かけていましたので、ある程度の地図がわかります。

それに、碁盤の目ですからね!(^^)



景観に配慮して、京都には阪神高速や首都高のような、

市内を回る高速道路がないので、市内の移動に時間がかかりますが

さすがに朝はスイスイでした。


でも、さすが京都。

観光客らしき方々や、ウオーキングツアーの団体さんが

出店準備の傍らを通りぬけて、朝から大勢いらっしゃっていました。

ウオーキング前の、準備体操に、さりげなく参加してみたり・・・(*^^*)




さて、出店の様子と、会場の様子です。

IMG_1200_1_1.jpg

IMG_1206_1_1.jpg

IMG_1205_1_1.jpg


IMG_1199_1_1.jpg

IMG_1202_1_1.jpg

IMG_1203_1_1.jpg

IMG_1204_1_1.jpg


参道は、犬足不可、自転車不可でしたが、その横のイベント会場は

犬が普通に散歩していました。

それも、大型犬、小型犬、多数・・・自転車も通っていました。

どうやら、神社独特の砂利道のところだけダメなようです。



ココとナナは、最初、車の中で過ごす予定でしたが

少し、店番もできました。



犬連れ出店している方もいらっしゃったようです。



お天気は、あいにくの曇りで、終盤、少し雨が降りましたが

大勢のお客様に来ていただけました。

お昼頃は、飲食ブースの辺りは、道幅いっぱいに人があふれていて

人気の飲食ブースでは、長蛇の列ができて大渋滞。

すごい人出でした。



そんな中、嬉しいことがいくつかありました!!

先日の、花博フリマのお客様が2組3名もいらっしゃって

くださいました!!

うちのブースに置いてあった「森の手作り市」のハガキを見て

来てくださったそうです。




そして、うちでは珍しいかわいい男の子のお客様。

小学校低学年らしき男の子が、ななめかけバックを購入して

くれました。

ご両親と一緒に来て、すぐに決められたので、たぶん一度見て

ご両親を連れてきてくれたようでした。

お子様から、大人まで使えて、しかも、男女問わず使えそうな

デザインを作っていたのですが、気に入ってもらえて

嬉しかったです♪



ほかにも、1度見て、ほかのお店を見に行かれて

「やっぱりここのバックが一番いい♪」と言って、戻って来て

くれたお客様、初出店の京都、初会場で、ちょっぴり暇な

お時間もありましたが、嬉しいことも多く、励みにもなったし

良いイベントでした。





*ひまわりCountry*のブースの前は、写真の通り

道幅が広くって、混雑は起きませんでしたが

1日中、人の通りは絶えることはありませんでした。

京都初出店と言うことで、知らない方がほとんどでしたが

なんと、maruyuさんが隣の隣のブースで

色々、お話する機会もあって、楽しく過ごせました。

ワンちゃん用品のお店も多く、飲食ブースでは、

お野菜、果物、パン、焼き菓子、おかき、

佃煮、お漬物、ハンバーガー、蒸しパン

カレー、ホットドッグ、ケバブ?などなど、

いっぱいでした。

私のお買い物は、佃煮、アンドーナツ、梅干、犬のジャーキー

そして、花粉症予防のマスクを持っていくのを忘れたので

マスクを駆けずり回って購入。

子供用マスクはたくさんあったけど、大人用はあんまりなかったので

3-4軒回ったかな・・・

それに、宝塚やゴロク市やでなんどかご一緒した方にも

帰りがけにお会いしました(^^)



2日連続出店された方のお話では、初日は、もっと、

お客様が多かったそうです。



次回、開催は秋だそうです。

次回も、出店したいと思いますが、

いずれにせよ、かなりお天気に左右されそうなイベントといった

感じです(^^)

私、個人の希望としては、新緑の季節にやってほしいです。



ご来場、ご来店、お買い上げいただいたお客様。

ありがとうございました。

作品に不具合などは、ございませんでしたでしょうか?

不具合など、気になったことがございましたら、

ご遠慮なく、お申し出くださいませ。

未使用品に限り、返品、交換いたします。

himawari-c@bk9.so-net.ne.jp
または、090-6069-1967まで。

また、京都のイベントに行きたいです(^^)




 
       *********



終わってから・・・

帰り道で、主人に頼んでUターンまでして

購入したもの。

IMG_1209_1_1.jpg

十数年ぶりに食べました。

「ぼたもち」



十数年前、結婚はしていたので、10年以上16年未満前ですが

当時、夫婦でジェットスキーをしていた私達は、休みのたびに

琵琶湖へ通っていました。

当時は、まだまだ、景気がよく、休みの日は、どこもかしこも

大渋滞。


高速も下道も、とくに連休は、すごかった。

早朝に家を出ても、琵琶湖まで8時間かかったという記録も

ありました。

朝5時、名神のいまはなきSAに集合!

そのまま、琵琶湖まで臨時駐車場のような大渋滞。


あるとき、高速を使わず、下道で行ったら、こちらも渋滞で、

渋滞の中、お昼を迎えて、おなかがすいたので

たまたま寄ったお店にあったのがこの「ぼたもち」。

その後、1度だけ、訪れてから、すっかり忘れていました。

お昼頃だと、できたての、アツアツぼたもちがいただけました。



懐かしいぼたもち。

驚きの、超ビッグサイズです(^m^)


IMG_1210_1_1.jpg

さすがに、夕方だったので、アツアツではありません。





次回イベントは、今週末です。


       ◇chouchou!market vol.11◇

      
      3月13日(日) 10時~16時

         和歌山ビッグホエール

  イベントサイト http://www.chouchoumarket.net/

   
    *ひまわりCountry*の出店ブースは、会場のほぼ中央。

    飲食ブースの近くで、移動販売車の隣です。


    全国から、130~140店が大集合です♪

   *ひまわりCountry*は、ハンドメイド作品のほか、仕入れ雑貨や

   手芸用品もお持ちします。

   明日から、少しだけ、新作、新商品をブログで紹介しますね!



      
  
      
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

明日は、森の手作り市♪

明日は、いよいよ京都です!


さきほど、主催者様のブログを見たら

初日の様子紹介されていました。



すごいお客様の数に驚きました!!

のんびり世界遺産の森を楽しもうと思って

荷物を少なく用意していたのですが、

今から、少し持って行く作品を増やそうと思います。

あー寝不足になりそう・・・・

でも、がんばります!!



 
   ◇森の手作り市 ~もの作りforest~◇

     3月5日(土)~6日(日) 
     
     会場 下鴨神社 糺(ただす)の森
     住所京都府京都市左京区下鴨泉川町59開催時間

     AM10:00~PM4:00(雨天決行。荒天中止の場合あり)  
     入場料無料

  

明日、お持ちする作品の中から、ちょこっとご紹介!

まずは、今回、初参加の作家様で、革製品を扱うc+mさんの作品

IMG_1189_1_1.jpg

IMG_1190_1_1.jpg

IMG_1192_1_1.jpg

c+mさんは、来週の「chouchou!market vol.11」にも参加してくださいます。
革作家様らしい、ワンランク上の仕上がりです。
来週は、革製のななめかけバックなども、登場しますよ~



そして、おなじみのsami*さんの作品。

「森の手作り市用」春物を納品いただきました♪

IMG_1193_1_1.jpg

IMG_1194_1_1.jpg

他にも、大きな帆布の2Wayバックや、パッチワークの
ナチュラルで大人かわいいバックも入っています。




そして、私の作品。
先日の花博フリマでも、常連のお客様数名に
「作風が変わりましたね」
と、言われたのですが、今年は、ナチュラルばっかりではなく
少し、カジュアルやマニッシュな感じも取り入れて
みたいと思っています(^^)

IMG_1197_1_1.jpg

IMG_1198_1_1.jpg

他にも、フィードサック風なデザインの布を使用したものや
少し上品な雰囲気のチェックのものなど、色々ございます。


同じテイストで、ネックストラップもあります(^^)


そして、ワンちゃんのお洋服。
IMG_1195_1_1.jpg


ナチュラル好きな飼い主様と、なんちゃっておそろいな
雰囲気を楽しんでいただけるようなお洋服が
好きなのですが、今回は、春をイメージしたピンクや
薄いグリーンのお洋服にもチャレンジしてみました。
こちらも、写真のほかにも、少しずつ違ったものが
色々ございます。



今回参加の作家様は、Mon seul tresorさん

そして、はるかぜさんです。

作品は、現地で見てのお楽しみ♪



今年は、ナチュラルばかりではなく、新しいテイストも開拓して

いこうと、定期の作家様と共にがんばっております♪

明日、なんとかお天気も持ってくれそうなので、

ぜひ、遊びにいらっしゃってくださいね!

駐車場は、下鴨神社の駐車場が2箇所あります。

周辺にもコインパーキングや、

5~6分くらい歩いたところに、京都市営の大きな駐車場も

あるようです。



大阪から電車ですと、御堂筋線の淀屋橋から

京阪電車に乗って、終点の「出町柳」から歩いて数分です。




世界遺産の森ですが

花粉症の方は、くれぐれもマスクをお忘れなく・・・(私も!)






Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ただいま、製作没頭中です。

早いもので、もう3月ですね。

ブログ、なかなか、更新できずにすいません。


以前は、3台あったパソコンですが、

ご存知の通り

昨年、2台があいついで故障してしまい、

その後、ビジネス用を1台入荷して

とりあえず、今は家庭用と2台で稼動しております。

しかしながら、今まで、自宅1階2階、両方にあったパソコンが、

今は2階だけ。(2階に2台です)

なのに、製作や、生活の主な部分を1階で過ごしておりますので

どうしても、パソコンから遠ざかった生活になってしまっています。



夫婦そろって、パソコンがないと生活できないような暮らしに

なっているのに・・・(><)




しかも、今月は、イベントを詰め込み過ぎた上

今は、春物の製作に忙しくしております。




イベントまであと3日間。

その後も、1週間に1度ペースでイベントなので、

このままでいくと、GW頃まで、製作、製作、製作になって

しまいそうです。




    ◇森の手作り市 ~もの作りforest~◇

     3月5日(土)~6日(日) 
     下鴨神社 糺の森(ただすのもり) 世界遺産


     会場 下鴨神社 糺(ただす)の森
     住所京都府京都市左京区下鴨泉川町59開催時間

     AM10:00~PM4:00(雨天決行。荒天中止の場合あり)  
     入場料無料

  
  *ひまわりCountry*は、3月6日(日)のみの出店です。





2日間で、約400ブースが出店する、ビッグなイベントです。

音楽会もあるようです。

実は、思いがけず、今さらになって、大きなイベントだと知って

ドキドキです。

それでなくても、京都初出店なのに。

会場は、2時間ドラマでもちょくちょく出てくる世界遺産の

下鴨神社 糺(ただす)の森。

イベントも楽しいけど、手付かずの森の散策も楽しそう♪

自転車での入場はできません。

ワンちゃんに関しては、直足ではダメのようですが、

カートやキャリーバッグなどだと、イベント会場までは

いけると思います。

ただし、社殿の方はバッグでもダメだと思います。

京都の他の社寺は、バッグやカートでOKな場所もありますし

八坂神社は、数年前は直足犬大丈夫でした。

先住犬を連れて行ったことがありますので。

哲学の道は、哲学の道の外側のアスファルトは、犬OKですが

砂地はダメです。

ほんの1mも離れてないので、アスファルトでも十分♪

哲学の道沿いには、テラス席に限りワンちゃんOKのカフェや、

おしゃれなイタリアンレストランのお店もあります。




数年前ですが、先住犬とは、京都へちょくちょく行っていました。

今は、あの頃よりも、ワンちゃんOKな場所も

増えているようですよ。





  

--------------------------------------------------------------------------------



       ◇chouchou!market vol.11◇

      
      3月13日(日) 10時~16時

         和歌山ビッグホエール

    イベントサイト http://www.chouchoumarket.net/




--------------------------------------------------------------------------------
  
     
     ◇ファーマーズ朝採りマーケット in 豊崎神社◇(出店決定


         3月20日(日)10時~16時

         豊崎神社
         大阪市北区豊崎6-6-4
         交通地下御堂筋線中津駅 北東700m 

      

--------------------------------------------------------------------------------


     ◇宝塚ガーデンフィールズ~手作りマーケット~◇

      *出店予定でしたが、品薄になりそうなので、
       正式な出店決定は3月15日頃の決定予定です

       
       3月26日(土) 10時30分~16時30分

       宝塚ガーデンフィールズ フリーゾーン

  

--------------------------------------------------------------------------------