fc2ブログ

*ひまわりCountry*

*ひまわりCountyry*のブログです♪右のカテゴリから、メニューをどうぞ。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

迷子犬保護情報★キャバリア♀


迷子犬の保護情報です。

*保護されたのは長野県ですが、他府県から来た可能性もあります。

*インターネットのできない飼い主様の可能性もあります。
ご近所で、キャバリアを見かけなくなったお宅がありましたら
聞いてみてください。


11-11_20110531032209.jpg

11-11-1.jpg



保護日         平成23年5月20日

保護した場所      長野県東御市原口

白地に赤い柄の洋服着用・・・スカートのついたキャミワンピタイプのお洋服

連絡先         上田保健福祉事務所

            0268-25-7153

            平日(月曜~金曜) 8:30-17:15


詳しくはコチラ


早く、飼い主さんの元へ戻れますように。
ご協力をお願いします。


スポンサーサイト



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

アイロン

この前の記事でも書きましたが、
アイロンが壊れました。

結婚のお祝いとして、高校時代の友人からいただいたものです。
なので、かれこれ何年前?16年前?17年?
まあ、それくらい前のアイロンです。


それで、先日、電気屋さんを2軒回りました。
アイロンごときに電気屋さん2軒。
いやはや、アイロンも進化していました。
色々ありすぎて、また、お値段も違いすぎて
お店では決め兼ねてしまいました。

以前、パッチワーク用の小型のアイロンを使わせていただいたことが
あるのですが、すこぶる使い良くって、それを買おうかとも
思ったのですが、案の定、普通の電気屋さんでは見当たらず。
しかも、服のアイロンがけには適さないかな。。。とも。

しかも、ある程度、コレと決めたものが、予定していた
金額よりも高くて踏み切れず・・・


そしたら、主人が、
「品番控えて帰ろう」
と、言い出しました。

そっかーその手があったか!

実は、ここだけのお話ですが
我が家の近年のお買い物手段は、お店で実物を確認し
ネットで購入。

特に、めったに購入しないものや、違いのわかりにくいもの
高額なものは、ネットで口コミや売れ筋を参考にしています。

まあ、だいたい、主人が好きでやっているのですが
これが結構いい感じ。


それで、土曜日の夜、早速主人が、「価格.COM」で確認。
私と主人が選んだ商品は、なんと、人気ランキング2位!
やっぱそうやんなーって感じでした。
見た目と、機能性、使い勝手とお値段がちょうど良い
感じの商品です。

ところでお値段。
なんと、最安値がアマゾンで出ていました♪

1件目に行った電気屋さんの半額近くの安値でした(^^)


そして、今日届いたのがこちら。
IMG_1751_1_1.jpg
重すぎず、軽すぎず、大きすぎず
使いやすいサイズです。
いわゆる、吊るしがけもできます。

コンパクトに持ち運び可能。
IMG_1750_1_1.jpg


送料は無料!
土曜日の夜にクリックして、今日、届きました♪

アイロンが壊れたり、お出かけしたりで、
ここ数日、製作がまったくできていなかったのですが
新しいアイロンが届いたので、バッグの内側、大量製作(笑)

これから、表のデザイン考えます。


****************


さて、第6回になる「ちょこっとマルシェ」2日連続開催が
来週に近づいてきました!
サラミさんとも、チラシの内容や、当日のことを打ち合わせしています。
早ければ、今週末くらいから、ポスティングが始まります。

今回は、チラシには記載しない、ブログでも予告しない
ラッキーなことがあるかも?!(^^)


そして、前々からちょこっと書いていた、今秋の新しいイベント。
こちらも、着々と準備が整って参りました!

そして、他にも色々と動きがあります・・・・(^^)
まあ、その辺は追々、ご紹介すると言うことで♪


いろんなことの、打ち合わせが目白押しで、
忘れないように、メモしていたら、
そのうち、メモしたことを忘れそうになってしまって(><)
同時進行は、3つまでが限度かな・・・・(笑)



   【第6回 ちょこっとマルシェ】
  

  ~”サンクス♪サラミ&マルシェ”~仮称



   6月10日(金)  11時~15時
   6月11日(土)  11時~15時


    会場  惣菜家 サラミ 店前


    堺市西区浜寺船尾町西2-102


     =小雨決行・雨天中止=
           

    諏訪神社のななめ向いです。


   最寄駅   南海本線 諏訪ノ森駅  徒歩7~8分
         阪堺線(ちんちん電車) ふなお駅4~5分

   徒歩5~6分くらいのところに、コインパーキングあります



   ちょこっとマルシェのブログ


    現在、当日の内容を打ち合わせ中です。


  回数を重ねるごとに、楽しみにしてくださっているお客様も
  増えていますので、前回、前々回とは、違った内容になるよう
  計画中です。
  近隣には、チラシが配布されます。

  サラミさんとしては、今回が最終になります。

  
  Cheeseさんと、*ひまわりCountry*も、
  夏の間、「ちょこっちマルシェ」はお休みします。
  
  次回は、今秋か、来春の予定です。


お見逃しのないように・・・♪

  
  

その後のイベント出店は、

6月19日(日) ファーマーズ&クラフトマーケット

   産地直送のお野菜と、手作り市が合体した
   下町情緒のあるほんわかしたイベントです。


6月30日(木) スローライフマーケットinじばしん

   *約70店舗のお店が集まります♪
   *先着200名様には、出展者からのプレゼントがございます♪


そして、まだ、決定ではありませんが、

6月15日または16日にイベント出店の予定です。

決まり次第、お知らせします♪




委託作家様のお問い合わせ、今日になって、突然増えて
びっくりしています。
ご案内が遅れるかもしれませんが、メールをいただいてから
48時間以内に、私からの返信がなければ、お手数ですが
再度、ご連絡をいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

もしかしたら、予定よりも早く、作家様募集を打ち切るかもしれません。
迷っている方は、とりあえず、お早めに。。。

このブログ左の「カテゴリ」に色々メニューがございます。
「イベントの様子」とか
「ひまわりCountry*のこと」など
参考にご覧いただければと思います。





Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

初めての海遊館

昨日、天保山に行ってきました。

私がまだ、18歳とか19歳の頃に、天保山マーケットプレイスが

オープンしました。

その頃は、まだ、彼だった主人と、よく訪れていました。



その後、「海遊館」ができたり、「サントリーミュージアム」ができたり、

観覧車もできて、カップルのデートスポットになっていきました。

私の友人には、マーケットプレイスで夜景を見ているときに

プロポーズされたって子もいます。

案外、アラフォー世代には、そういう人、多いかも~。

まあ、天保山ってそんなところだったのですが、私も結婚してからは

10年ほど前に、一度だけ、サントリーミュージアムに行った以外は、

ほとんど、行っていなかった天保山。

少し、楽しみにしていました。




まず最初に、「サンタマリア号」で大阪湾クルーズ。

IMG_1715_1_1_1.jpg


IMG_1716_1_1.jpg

前方のビルは、USJの周辺ホテル。左側がUSJ
IMG_1717_1_1.jpg

IMG_1720_1_1.jpg

実は、4級小型船舶免許所持者の私(^^)
ずーっと以前に、船を操縦したこともありましたが
また、久しぶりに、船を操縦してみたくなりました。(海の法規忘れたけどー)


ところで、船って、購入価格が高額なわりに、税金がかからないんですよね・・・

軽自動車でも、原付バイクでも税金かかるのに。

実は、以前、税金に関する堅~い仕事をしてた私。

クルーザーって、ある意味、国が認めた脱税だと思っていたりしています(*^^*)




さて、その後は、海遊館へ。

かれこれ、十数年ぶりの水族館。

前に水族館に行ったのは・・・結婚して3年くらい経ったときに

映画「ジョーズ」のモデルにもなった、人食いサメのホオジロサメを

オーストラリアで見たのが最後かな。

入場料高かったし、英語表記だったけど、見ごたえは十分でした。




ところで、海遊館。

雨の土曜日の午前中なのに、すごーい人人人でした。

大混雑で、なかなか見ることができず・・・

思いがけない人出の多さに、久しぶりに、人に酔いそうでした。


ジンベイザメのカイ君にも会いました。5代目だとか・・・

IMG_1735_1_1.jpg


他にも、かわいい動物や、綺麗なさんご礁に、鮮やかなお魚も。
IMG_1729_1_1.jpg

IMG_1741_1_1.jpg

ラッコ
IMG_1722_1_1.jpg



そこそこ楽しんだ後は、マーケットプレイスものぞいてみました。

昔とは大違い。

以前は、おしゃれなやや高めのカジュアルレストランが多かったし
お洋服も、ブランドが入っていたけど、
今は、観光客向けの大阪土産のお店が多かった。
飲食店も、ファーストフードや、人気のどこにでもあるチェーン店が
多くて残念。

それでも、ランチをマーケットプレイスで。。。と思っていたのですが
どこも並んでいたし、駐車場代が、どんどん上がっていくので
久しぶりのおしゃれなランチはあきらめました。
3時間半で1440円の駐車場代は高い!

天保山を後にして、少し、足を伸ばして、問屋さんに行って
布を仕入れて、その後、行きなれたお店で、遅めのランチ。

その後も、壊れたアイロン(そうです!アイロンが壊れたんです!)を
購入するために、電気屋さんに行って、その後は
ココ&ナナのおやつを買って、晩御飯のお買い物にも行って
大忙しの1日で、ヘトヘトになりました。



それにしても。。。

水族館は、須磨水族館が一番だと私は思いました。

入場料は安いし、イルカショーや、ペンギンショーなどのショーが多くて

見ごたえ十分!

タッチプールも、より自然に近い状態で、磯場を再現したようになっています。

大阪からも近いし、他にも良い水族館があるけど

近場では、須磨水族館が私のおすすめです♪

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

委託作家様のブログ&HPご紹介

関西が入梅したようですね。

例年よりも12日くらい早いとか・・・

通常、夏休みの最初の頃まで梅雨が続くので、今年は2ヶ月も????と

驚いている私。


6月は、毎年、4月についで不安定なお天気なので

イベントも、地元と、屋内に限って出店します。

6月のイベント出店は、4-5件。

また、後日、お知らせしますね(^^)



さて、今日は、委託作家様のブログやHPのご紹介です。

紹介にあたっては、ブログやHPの掲載について

ご了承をいただいた作家様のみとなっております。



++++他店様へのお願い+++++
関西圏内での委託販売のスカウトはご遠慮くださいませ。



まずは、air maminkaさんのネットショップ
主に、ベビースタイを委託してくださっています。
IMG_1377_1_1.jpg

air maminkaさんのスタイは、見た目も機能性も抜群。もちろん縫製も申し分なし!
リピーター率の高い作品です。
あまり、詳しく紹介してしまうと、コピー品が出回ってしまいますので
ぜひ、イベントで手に取ってみてくださいね!
関西での取り扱いショップは、*ひまわりCountry*だけですよ♪


次は、Mon seul trésorさん 

主に、各種お財布(必見!)、大小バッグ、お洋服、ドッグスリング、犬服を作ってくださっています。

リュック・・・現在、色違いを製作していただいております♪
IMG_1455_1_1.jpg


人気のドッグスリング
IMG_1506_1_1.jpg


お財布は、小さなものから、大きな長財布、2つ折のできるお財布など
用途に合わせて、色々ございます。
小さなサイズのお財布は、お子様用としてもおすすめです。
他店様には、なかなかないオリジナルです。


そして、最近ブログを開設されたsami*さん
IMG_1365_1_1.jpg
写真の中、ポシェット1点を残して完売

バッグ、お洋服、小物などナチュラルテイストで作られていたsami*さんですが
この春から、新しいテイストで作られるようになったバッグやポシェット、ペットボトルカバーが
瞬く間に人気に!
製作が追いつかないほどになっています。



そして、この春から委託してくださっている otopakiさん
IMG_1228_1_1.jpg
IMG_1227_1_1.jpg

今は、ナチュラルシンプル系のお洋服と、エプロンワンピを
委託してくださっています。
買いやすいお値段も魅力の1つです。


こちらも、この春から委託してくださっているTen*Keyさん
IMG_1356_1_1_20110414202134.jpg
実は、「ちょこっとマルシェ」でご一緒しているcheeseさんの、
レンタルボックス作家さんです。

cheeseさんに許可をいただいて、去年からずっと、委託をお願いして
いました。
今年4月から、あみぐるみちゃんを委託してくださっています。
今まで、ワンコとクマちゃんを納品していただいて、ワンコがすでに完売!
ただいま、追加納品をお願いしていますが、他店様でも人気のため
製作が追いつかない状況です。
なので、イベントで見つけたら、即GET!


他には・・・

長く委託販売してくださっている、Ruban Heureuxさんは
ペンケースや、バネポーチなどの布小物から、グラニーバックを
委託してくださっています。
IMG_0511_1_1.jpg
完売

IMG_0514_1_1.jpg


この春からのc+mさんは、レザークラフト。
ポシェットやコインケース、バレッタ、チョーカー、
ブックカバーにもなるアルバムなど
上質の革で製作をしてくださっています。
IMG_1469_1_1.jpg

IMG_1468_1_1.jpg
バレッタについているお花は、布を染めた染花というもので
こちらも、c+mさんの手作りなんです。
染花、珍しいですよね~♪
そんな染花とワンコのモチーフをあしらった
革のリースもオリジナルでございます。
ぜひ、イベントでご覧くださいね!!



そのほかのランナップは、バスケットや、ガーデニング雑貨、花苗などの
仕入れ品を少々。

店主、ひまわりの好きを集めたショップなので

*ひまわりCountry*

委託作家様、看板犬ともども、よろしくお願いします(^^)



ついでに、ひまわり作

なぜか人気のBOXティッシュカバー
IMG_1471_1_1_1.jpg
*製作が面倒なので(←めっちゃ正直)お値段値上げしたのに、
ありがたいことに品薄・・・(><)
写真のものはすでに完売。

バッグも
IMG_1476_1_1.jpg
*完売
IMG_1390_1_1.jpg
*完売

犬服
IMG_1474_1_1_1.jpg
小さいサイズだけ少し残っています。




看板犬 ココ 5歳
IMG_1475_1_1.jpg


看板犬 ナナ 3歳
IMG_1629_1_1.jpg




★お知らせ。
今まで約1年半以上、2年近く委託販売してくださっていた
はるかぜさんが、震災のボランティア活動に専念されるため
委託販売をお休みされます。

ボランティアの活動については、はるかぜさんのご了解を得た上で
紹介できたらなあ~と思っています。


★現在、若干名の作家様を募集しています。

詳しくは、ココ

8月のビッグイベント出店に向けて、そして、秋~12月までのイベントも
目白押しなので、ご協力いただける作家様、よろしくお願いします。


★*ひまわりCountry*協力の新しいイベントもございます。

驚きの宣伝内容なので、このブログを見ていなくても
耳に入るかも~ってくらいです。

先行募集と、スカウトの後、空きブースがあれば一般募集も
行う予定ですよ~
一般募集は7月になるかな・・・? お楽しみに!






Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

パンを焼きました♪


イベントもひと段落したし、このところの雨続きで

お散歩も行けないので、パンを焼きました。

IMG_1710_1_1.jpg


パンは、何箇所かの教室に通っていて、長く習っていたので、

かなり身についた趣味のひとつ。

先生になろうかと思ったり、さらに製パンの学校に行きたいと

思ったこともありましたし、そこからさらに、カフェの調理師

学校に行きたいとか、色々思いが飛躍したりもしました。

おかげで、パンを習い始めて、結構、太りましたが・・・(*^^*)



私は、子供の頃から、好奇心旺盛のなんでもやりたがり。

茶道、華道、料理、お菓子、パン、パッチワーク

トールペイント、ドライフラワー、フラワーアレンジメント

吹きガラス。スポーツジムに通って、アクアアエロにはまっていた頃も。


と、まあ、思い返しても、大人になってから、これだけ習いました。

何か、抜けてるのあるかな?

すぐにやめちゃったものもあるし、何年も何年も習い続けたものも

ありますし、習いたくても、習いに行く勇気のなかったものも

いくつか・・・そのうち行くかも。

そんな、好奇心旺盛、やりたがりの私がかなり身についたものの

1つパン作り。

色々アレンジして、自前のレシピでパンを焼くこともできるように

なりました。

今日は、家の冷蔵庫の中、一掃、パン作り!!

ハムやチーズ、イースト、強力粉など、使いかけを

すべて、使い尽くしました。

私の自前レシピ

ソフトフランスパン

お気に入りの国産小麦を使用しています。
IMG_1711_1_1.jpg

国産小麦も、色々使ってみて
はるゆたかのブレンドが私のお気に入り。

IMG_1712_1_1.jpg

IMG_1713_1_1.jpg

国産小麦は、それだけで甘くて、もっちり感があります。
なので、お砂糖をたくさん使うレシピの場合
加減しないと、甘くなりすぎることも。


なんでもそうですが、素材がおいしいと
あまり腕は必要ないのかも。

後は、経験だけ。

また、時々、パンや、お菓子やお料理も紹介しますね!(^^)


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

浜寺公園♪

【ちょこっとマルシェ】が終わってから・・・

浜寺公園へお散歩に行きました。

イベントの後に、なんてタフな私と思いながらも、家で留守番していたココ&ナナの

ために、がんばりましたよ(^^)

IMG_1699_1_2.jpg


まあ、【ちょこっとマルシェ】の会場も、浜寺公園もどちらも近ですが。


週末の浜寺公園のわりには、人は少な目。

バラ園は、通常17時でしまっちゃうのですが、この日は、ナイター営業?

があるようで、開いていました。

なにやら、ブラスバンドの演奏の練習もやっていました。

コンサートがあるようです。





バラは、先週のローズカーニバルよりも、この日の方が

ゴージャスでした。


IMG_1701_1_2.jpg

ブルーのバラ
切花の状態で、温室内に展示されていました。
IMG_1702_1_2.jpg
花言葉は、「夢はかなう」
製作者の努力を想像したり、花言葉を自分に置き換えてみたりしていたら
少し、感動しました。


幾重にも重なった花びらが豪華な
カップ咲きのバラ。
IMG_1704_1_2.jpg
花びらの重なり具合が、
「自然ってすごいなあ」と思わせてくれます。



難破船が打ち上げられた砂浜をイメージした
バラ園の一角
IMG_1705_1_2.jpg
ここは、ここで、落ち着いた雰囲気で好きです。

この日は、ここさら先には入ることができませんでしたが
普段は、この奥までぐるっと回れます。

近いうちに、1人でバラ園を満喫しに行こうと
思っています。
ナナに怒られそうやけど(笑)



それにしても、
17時を回っていても、この陽の長さ!
サマータイムを存分に楽しみたい季節になりましたね(^^)


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ラジコンin和歌山

【ちょこっとマルシェの】前日、

主人につきあって、ラジコンのサーキットへ行きました。

IMG_1663_1_1.jpg


周辺は、畑&ビニールハウス。

畑のあぜ道を、ココ&ナナとお散歩していると

お野菜がいーっぱい♪

主人の大好物 トマト
IMG_1668_1_1.jpg
うちの食卓には、いつもトマトがあります。
以前から彩りのために、トマトは欠かせなかったのですが
主人が好物だと言うことと、栄養価が高いうえ、老化の予防もできると
言うことで、ここ数年、率先して食べています。

今年、41歳になる我が夫婦は、効力を発していますでしょうか????


こちらは、ゴーヤ。
IMG_1669_1_1.jpg
どこかの市で、ゴーヤの苗を無料配布していたそうですね。
緑のカーテンが近年、話題になっていますが、ゴーヤのカーテン
ご近所様で実践されているところがございます。
種からでも、十分、成長して、食べられるそうで、私も何度か
いただいたことがありますが
関西生まれ、関西育ちの私には、まだまだ、新しい味です。


もう、終盤ですが、イチゴもありました。
IMG_1666_1_1.jpg
ビニールハウス内は、甘い香りでいっぱいでした。

外のあぜ道には、野いちごが!
IMG_1665_1_1.jpg



IMG_1672_1_1.jpg

主人がラジコンの片付けをしている傍らで、
私がサーキットのオーナーさんとお話していたら
なんと、このサーキットも以前はビニールハウスだったとか。


以前から、田舎暮らしにあこがれるのある私。

清里にいわゆるIターンをしたいと思っていた時期もありましたが
清里は夏以外、ずっと寒いことが多いので
年中、温暖な田舎を探しています。

サーキットのオーナーさんいわく、
「この辺、冬は寒いですよー」




IMG_1670_1_1.jpg
散歩の後、日陰で一休みのナナ。

この日は、日向は暑かったのですが
日陰はそよ風も吹いて、心地よかったです(^^)


やっぱり、草のにおいのする田舎が好きです☆

ここにいたら、眠たくなっちゃいました(^^)

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ちょこっとマルシェ☆終了しました~


【第5回 ちょこっとマルシェ】が終了しました~。

少々、蒸し暑い中での開催でしたが、

オープンの11時前から、たくさんのお客様に

来ていただきました。



早いお客様だと9時半頃から・・・

おかげで、10時半には、大勢のお客様の中で、

せっせと、準備をしている私がいました。




回数を重ねるごとに、早い時間からお客様が来られるように

なってしまいました。

念のため、イベントは、11時からですので、よろしくお願いします。




さて、イベントの様子です。

IMG_1674_1_1.jpg

IMG_1689_1_1.jpg

IMG_1688_1_1.jpg

IMG_1698_1_1.jpg

IMG_1682_1_1.jpg



今回も、たくさんのワンちゃんが来てくださいました~♪

IMG_1676_1_1.jpg


IMG_1677_1_1.jpg


IMG_1679_1_1.jpg



前回までのちょこっとマルシェのお写真も、
すべて、お渡しできて、良かったです(^^)




そして、かわいいお子様の写真も♪

ワンちゃんのあみぐるみと一緒にパチリ♪
IMG_1675_1_1.jpg

IMG_1692_1_1.jpg


今回のお写真は、次回の「ちょこっとマルシェ」のときに

プレゼントいたしますね!(^^)



     第6回 ちょこっとマルシェ


    6月10日(金)  11時~15時

    6月11日(土)  11時~15時




 さて、次回は、2日連続開催です。

 なぜかと申しますと・・・・

 実は、会場である惣菜家サラミさんが、6月11日(土)で

 一旦、営業をお休みされます。

 そして、新しいオーナー様に変わられて、

 7月からリニューアルオープンとなります。




 そして、今のオーナー様は、和歌山県に新しく
 
 来春レストラン&カフェをオープンされます。

 
 
 少しだけ、概要をお伺いしましたが、リニューアルオープンの

 お店も、和歌山県にオープン予定のレストランカフェも
 
 素敵なお店になりそうです(^^)

 詳しくは、 【ちょこっとマルシェ】のブログをチェックしてくださいね。
  

 
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

明日は【ちょこっとマルシェ】です。

今日は、暑かったですね~

毎日、日に日に暑くなってきて、まだ5月なのに・・・と

思うことが多いこのごろです。

先日から主人が「クーラーをつけたい」と申しておりましたので

フィルターを洗ったり、クーラー稼動の準備をしています。




今日は、午後から、主人と、ココ&ナナと和歌山まで行ってきました。

主人の趣味のラジコンについて行ったのですが

場所じたいが、少々不便で、高速道路を使っても、使わなくても

所要時間に違いな無い場所なのです。

地図上では、大阪のすぐそばなのですが、行くとなると

どのルートでも時間がかかってしまって・・・

おかげで、帰宅したのは午後の8時。


そこから、明日の準備をしながら、晩御飯のしたく。。。。

結局、晩御飯は10時になってしまいました(><)

その後、ココ&ナナの散歩がてら、最後のポスティング。

作ったチラシ、全部配布できてやれやれ。



おかげで、まだ、準備が完了していないのですが、

もう起きてられないので、寝ます・・・

朝から準備します!!
    
もし、11時なっても、バタバタしていたら、

温かく、見守っていてくださいませ(*^^*)


     ■ちょこっとマルシェ■

  5月21日(土)  11時~15時

    会場  惣菜家 サラミ 店前

    堺市西区浜寺船尾町西2-102

     =小雨決行・雨天中止=
           
    諏訪神社のななめ向いです。


   最寄駅   南海本線 諏訪ノ森駅  徒歩7~8分
         阪堺線(ちんちん電車) ふなお駅4~5分

   徒歩5~6分くらいのところに、コインパーキングあります



前回までの、ちょこっとマルシェで、写真を撮らせていただいた

ワンちゃんのお写真を、21日にプレゼントいたします。

お気軽にお立ち寄り、お声かけくださいね!(^^)





12時半ころまでは、混雑が予想されます。

お目当ての品がある方は、お早めに。。。
ゆっくり見たい方は、13時以降がゆっくり見れておすすめです。

私も、お話させていただけるだけの余裕があると思います(^^)


私の新作も少しだけ、出来上がっています。

作家様からの新作も、少しだけですが、入荷しています。

一部、今回限りの登場の作品もございます。

お見逃しのないように・・・・


お待ちしています(^^)

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

バラが咲いた♪

バラが咲きました~(^^)



今年は、春が寒かったこともあって、バラの開花がどこも

遅いそうですが、我が家のバラも、ようやく咲きました~(^^)

まだまだ、咲き始めって感じですが、ちょこっとご紹介♪

種類にもよりますが、だいたい、5月の第2週末頃が見ごろだったので

いつもよりも、1週間から10日くらい遅いかも。



カップ咲きのピンクのバラ。
「マルゴズシスター」
IMG_1661_1_1.jpg


↓こちらは、先日の花博記念公園でもあった
「ロサ・カニーナ」上の花と一緒に5-6年前に浜寺公園で購入しました。
IMG_1660_1_1.jpg

この記事を書く前に、昔、*ひまわりCountry*を始める前に
やっていた「暮らしのブログ」を見たら、「マルゴズシスター」が
折れていました。
baranae.jpg
*2007年5月21日購入でした。


今もそうですが、この頃から、
弱りかけで安くなった苗や、折れてしまって
販売できなくなった苗などを購入して、復活させるのが
ひそかな楽しみになっています(*^^*)




そして、
↓こちらは????
記憶にないバラ(笑)
IMG_1657_1_1.jpg


↓こちらは、ミニバラ
IMG_1655_1_1.jpg
もしかしたら、上の記憶にないバラと、こちらのミニバラは
とある花屋さんで、売れ残っていた苗を
4つくらいで100円で購入したものの1つだったかも?

うちには、そういう瀕死の重態状態の苗を
タダ同然でいただいてきたものが結構あったりします(*^^*)


そして、こちらは、もうじき10年選手になる半つる性の白バラ
IMG_1654_1_1.jpg
大きな大輪で、芳香もあり、私の育てたバラの
第1号!!


このブログの左の小さな写真でも
少しわかるかな?と思いますが、
以前は、玄関の上まで伸びて、いい感じに花を咲かせていましたが
数年前にカットして、短くしました。
また、玄関上まで伸ばそうか、どうしようか?迷っています。



そして、
↓こちらは、去年の5月、離宮公園で購入した苗
IMG_1662_1_1.jpg
「サマースノー」

ずっと、欲しかったサマースノーの苗を
めちゃ安いお値段で見つけたので、買ってしまいました(*^^*)


バラは、ゴージャスな感じがして、苦手って人もいるし、
育てるのは、もっと困難だと思っている方も多いと思いますが
子供やわんこと一緒です。

手をかけるほど、答えてくれるかわいい子です(^^)

今は、ちょうど、いろんな品種のバラの苗木が出回っている頃なので
よりどりみどり。

浜寺公園や、花博公園でも、植木市をやっているので
(たぶんそこそこ大きい公園は、今の時期、どこでも植木市をやっていると思う)
そういうところで買うと、安いものに出会えるかも。


2つ、3つ購入するとお安くなることも、私は何度も経験していますよ(^^)

今年も、浜寺公園でも、花博記念公園でも、お花を購入しましたが
いずれも、いくつか購入したら、値引き交渉しなくても
安くなったよ♪

浜寺公園では、1件のお店のおばちゃんに、覚えてもらいました(*^^*)


まだまだ、見ごろはこれからと言った感じでなので

とっても楽しみです♪




 ■ちょこっとマルシェ■

  5月21日(土)  11時~15時

    会場  惣菜家 サラミ 店前

    堺市西区浜寺船尾町西2-102

     =小雨決行・雨天中止=
           
    諏訪神社のななめ向いです。


   最寄駅   南海本線 諏訪ノ森駅  徒歩7~8分
         阪堺線(ちんちん電車) ふなお駅4~5分

   徒歩5~6分くらいのところに、コインパーキングあります


ちょこっとマルシェのブログ

更新が遅れています。

明日、明後日、更新しますね!!

昨日は、チーズさん、チーズさんの作家さん、サラミさんの奥様、私で

打ち合わせ。

そして、今日は、チラシのポスティング。

昨日と今日で、400枚ポスティング。

今日なんて、朝、昼、夜とポスティング。

朝は、ココ&ナナと、お昼は1人で、夜はナナと・・・

お家の前にいらっしゃる方には、直接お渡ししたり

お断りをしてから、ポストへ入れさせていただいておりますが

ココとナナのおかげで、楽しく宣伝活動がはかどっております(^^)

合間には、晩御飯のお買い物や、洗濯、掃除などの家事もして

もちろん、製作もやっています。

今日は、バッグが4個製作中。明日には完成すると思います(^^)






********定期の作家様→業務連絡ブログチェックしてくださいね!*********



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

浜寺ローズカーニバル☆終了しました。


第34回 浜寺ローズカーニバル に出店してきました~(^^)

今回は、*ひまわりCountry*としてではなく、個人として

委託作家さんをお誘いしての出店となりました。

フリマ的な出店でしたので、リサイクル品も色々並びました。



イベントは、相変わらず、すごい人、人、人。

おまけに、暑かったです。

まあ、浜寺ローズカーニバルは、毎年、こんな感じなんですが。



めっちゃ近くなのに、朝の搬入が早くって

早起きして、私は自転車で会場に行きました(*^^*)



途中、自転車で作品の補充に帰ったのですが
そのようなことができるのも、地元のイベントならでは。



さて、出店の様子です。

作家さんたちのブースもあります。

IMG_1648_1_1.jpg

IMG_1647_1_1.jpg

IMG_1646_1_1.jpg

IMG_1645_1_1.jpg


IMG_1650_1_1.jpg

IMG_1651_1_1.jpg


そして、作家さんたちのお子様と、私の甥っ子。


カキ氷のイチゴを食べて、「ベー」って見せてくれました(^^)
IMG_1643_1_2_1.jpg


笑顔が最高!しゃきしゃきしたお姉ちゃん♪
IMG_1644_1_1.jpg


カメラを向けられて、ちょっと照れくさいカナ?
IMG_1653_1_1_1.jpg
散歩で疲れ気味で、おとなしくなったナナと一緒にパチリ。


一人で遊びに行ってしまったので、探していたら大行列のスベリ台で発見!
IMG_1652_1_1.jpg

子供達にも、大人たちにも、楽しい1日だったようです(^^)



さて、今度のイベントも、地元のイベント「ちょこっとマルシェ」です。

本日より、チラシのポスティングをはじめています。

今日は、108枚配布。中途半端な枚数ですが・・・

そして、チーズさんの作家さんも、今まで配布していなかった地域を

ポスティングしてくださいます。

しかも!なんと、大阪市の中崎町のショップ様にも、「ちょこっとマルシェ」の

チラシを置かせていただいたと、本日、チーズさんから

お伺いしました~。

なんだか、前回以上に、大忙しになりそうな気配。


でも、ひまわり作の商品、仕入れ品は、昨日のローズカーニバルで、品薄。
トートバッグと保冷バッグは、完売しました。
ななめかけバッグが数点、残っているだけ。
BOXティッシュカバーも、GW前に10個製作し、
お値段アップしたにもかかわらず、残り2枚(><)


さて、どうしましょう?????



    ■ちょこっとマルシェ■

  5月21日(土)  11時~15時

    会場  惣菜家 サラミ 店前

    堺市西区浜寺船尾町西2-102

     =小雨決行・雨天中止=
           
    諏訪神社のななめ向いです。


   最寄駅   南海本線 諏訪ノ森駅  徒歩7~8分
         阪堺線(ちんちん電車) ふなお駅4~5分

   徒歩5~6分くらいのところに、コインパーキングあります。

   【ちょこっとマルシェのブログ】

   お野菜の種類や、焼き菓子の種類、その他の出店商品の内容は
   こちらで紹介していきます。


   11時~12時半頃は、混雑が予想されます。
   できれば、その時間を避けていただけると、ゆっくり見て
   いただけて、お話もできると思います(^^)


          
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

花博覧会記念公園

引き続き、花博記念公園鶴見緑地の紹介です。

このブログ、花博記念公園の近所の方が

たくさん見てくださっているので、いまさら私なんかが

紹介してもどうなのかしら?と思ったりしていますが・・・

気楽におつきあいくださいね(^^)



写真ばっかりで、大した解説もできませんが・・・・

花博のときの、韓国のパビリオン
IMG_1616_1_1.jpg

IMG_1618_1_1.jpg

こちらは、カナダ
IMG_1620_1_1.jpg
これって、もしかしてナイアガラ????

花博覧会開催期間中は、まだ19歳とかだった私と主人。
2度ほど会場に足を運びましたが、ぜーんぜん、見た記憶が
ございません。

少し先にすすむと、「バラのその」がありました。
IMG_1624_1_1.jpg
バラ園の規模的には、浜寺公園の何十分の1程度でした。


そうだったからなのか・・・我が家にもある品種を発見!
IMG_1621_1_1.jpg
こちらのバラは、うちにもあります(^^)

IMG_1622_1_1.jpg
数年前に浜寺公園の植木市で、買ったと言うかいただいたというか・・・
2つ買ったら、1つが折れていたので、折れていた方が
おまけでした。
両方とも、元気に育っています♪
その1つが、「ロサカニナ」私が買った苗には「ロサカーナ」と
書いてありました。今も、タグは残してあります。

そのほかのバラたち。
IMG_1623_1_1.jpg

IMG_1625_1_1.jpg

IMG_1626_1_1.jpg

IMG_1630_1_1.jpg

IMG_1631_1_1.jpg




バラのそのを抜けると・・・風車が!

IMG_1633_1_1.jpg

IMG_1635_1_1.jpg

IMG_1636_1_1.jpg

素敵過ぎる風景に、わずかな時間でしたが

めっちゃ癒されました。

また、機会を見つけて、花博記念公園に遊びに

行こうと思いました♪



浜寺公園は、広いし、歴史はあるけど、

公園じたいの見ごたえは、花博をやっただけのことがあって

パビリオン跡が多い分、花博記念公園の方が数段上。

でも、バラに関しては、浜寺公園が数十倍上です。



明日は、浜寺ローズカーニバル♪

     ■浜寺ローズカーニバル■

   5月15日(金)10時~16時

   メイン会場   浜寺公園中央口噴水付近

   *ひまわりCountry*としての出店ではありませんので
   看板は出ていません。
   リサイクル品なども出していて、フリマ的な
   出店になっています。

   手作り品は、ひまわり作がメインです。
   委託品は、少しだけお持ちいたします。
   お目当ての作品がない場合は、お申し出いただければ
   可能な限り、取りに帰ります。

   委託作家の、sami*さんと、
   Mon seul tresor さん
   も出店されています。
   
   フリマ的なイベントですが、50ブース以上出店されています。
   ぜひ、遊びにいらっしゃってくださいね~
    
   花苗の無料配布や、ステージもあります。



   
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

大阪骨董祭

今日は、大阪骨董祭に行ってきました。

前日の月曜日、秋のイベントの打ち合わせから帰ってきたときに

ポストに入っていたハガキと言うのはこちら↓
IMG_1641_1_1_1.jpg
この地図を見たのでした(^^)

そして、そのハガキの案内がコチラ↓
IMG_1608_1_1.jpg
***大阪骨董祭***

かれこれ10年くらい前に行ったのが初めての骨董祭。
その後、神戸と大阪の骨董祭にはよく行っていましたが
当時の流行の物をほぼ、持ってしまったこともあって
頻繁に行かなくり、今では、1年に1回くらかな・・・
*ひまわりCountry*が出店するイベントにも、アンティークショップ様が
いらっしゃることがあるので、わざわざ行かなくても・・・と
言う風にもなりました。

でも、私がする限り、この会場での大阪骨董祭は初めてのこと。
このホールじたいも見て見たかったので、はがきも来たことだし
行ってきました♪

この方々も一緒に・・・
先週、フリマ出店していた場所が、骨董祭専用の駐車場になっていました。
IMG_1640_1_1.jpg

IMG_1639_1_1.jpg

私が、骨董祭の会場を回っている間に、主人とココとナナはお散歩しながら
外で待っていてくれました。
IMG_1610_1_1.jpg

そして、戦利品はこちら
IMG_1638_1_1.jpg
フランスのイニシャルテープ

箱が、今まで見たことのない箱でした。
案外、チェコとかで製作したものだったりして?!
なーんておもっちゃいました。


以前は、アンティークといえば、イギリスや、フランスの
メーカー物の100年ものとかが人気だったけど
最近は、ちょっと違いますよね。

本物志向が減ってきていて、本人が良ければOKみたいに
骨董品の価値感が変わってきているような・・・

でも、会場は、和が大半で、お客様も、ご年配の方が多かったです。

なにやら、人だかりができているところがあって
何かと思えば、鑑定書つきの骨董品の交渉をしている様子でした。
聞こえてきたお値段は、100万円とか、、、、、
う~ん、なんでも鑑定団に出てきそうなおじさんたち。
なーんて思ったりしながら、会場を後にしました。


せっかく、ここに来たからは、公園を楽しまないと!と
念願の公園散策へレッツラゴー!!

会場を出てするの、先日も紹介した噴水。
IMG_1637_1_1.jpg
服を着た女の子達、実は全身びしょぬれ。
パンツ一丁で走り回っている子達も・・・・

今日は、先週よりも、涼しかったんだけど、
子供達は元気です(^^)


そして、普段、私がフリマ出店している間や、去年のロハスマルシェの間に

主人とココとナナがよく行っていた場所へ案内してもらいました(^^)

主人いわく、きのこの休憩所
IMG_1612_1_1.jpg
ここでいつも、お弁当を食べて、休憩しているそうです。

なんでも、ここだと、人が少なくて、犬も少し離れた場所を
お散歩しているから、ナナが吠えたりしないのだとか。。。


この後も、いっぱい、見て歩き回りました。

そんな写真達は、次のブログで・・・



大阪骨董祭は、明日もやっていますよ♪

でも、明日は、浜寺ローズカーニバルもやっています(^^)

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

さんほ☆浜寺公園のバラ園

浜寺公園のバラ園の様子です。

IMG_1579_1_1.jpg

上記の写真が入り口。
アーチもバラですが、まだ、花は咲いていませんでした。
ここは、これから咲く種類のようです。

そして、上記のアーチの下まで行って、中を撮った写真。
ここは、洋風ガーデン
IMG_1587_1_1.jpg



犬連れは入場できません。

カートやドッグスリングでもダメっぽいかも。

別の入り口に、係りの方がいらっしゃる場所があるので

聞いてみようと思ったのですが、留守でした。

なので、ドッグスリングに2匹を入れて、

ほんの30秒くらいで行って帰ってこれる場所まで

行って写真を撮ってきました(*^^*)

IMG_1585_1_1.jpg

IMG_1584_1_1.jpg


↓こちらは、数年前の写真です。
上記の写真の左奥の方です。
baraen2.jpg

なんせ、行って帰って30秒程度なので、じっくり見ていませんが、

今日のバラ園のバラは、まだ満開ではないように思いました。

でも、バラは気候が良いと、あっと言う間に開花するので、明日、明後日で

ずいぶんと様子が変わりそう。

でも、正直な感想としては、バラを見るなら1週間後の方が良いかもという
ような感想です。(あくまでも、私の感想です)


でも、バラ園の外、犬も一緒に歩ける場所のバラは、
もうすでに見ごろでした。
IMG_1588_1_1.jpg
↑こちらは、バラ園の入り口の反対側。

IMG_1589_1_1.jpg

IMG_1590_1_1.jpg

IMG_1591_1_1.jpg

IMG_1592_1_1.jpg


IMG_1594_1_1.jpg

IMG_1596_1_1.jpg

IMG_1580_1_1.jpg

IMG_1586_1_1.jpg




↓こちらは、レストハウス
IMG_1578_1_1.jpg
すぐ↑のバラの横、噴水の前にあります。
テラスはワンちゃんOK!
ココやナナもよく立ち寄ります。
なので、前を通ると、勝手に入ろうとしてしまうことも。。。
「今日は行かないよー」
なんてことも。


あちこち歩きまわって、お疲れのナナ。
すぐに、ベンチに向かいます(><)
IMG_1597_1_1.jpg

IMG_1599_1_1_20110514020227.jpg

IMG_1602_1_1.jpg



まるで、どこかの宣伝でもしているような1枚も
撮れちゃいましたわ(*^^*)
IMG_1577_1_1_1.jpg
私が、手を洗いに行っている間、ずっとベンチから見ていた2人。
ナナは、根性がないので、不安なると
すぐに、ココちゃんに寄り添います(笑)




帰宅後・・・我が家のバラ
IMG_1605_1_1.jpg

IMG_1606_1_1.jpg

IMG_1607_1_1.jpg

来週くらいが見ごろかな?
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

さんぽ☆浜寺公園

3日続いた雨がやっと空けて、気持ちよく晴れましたね~♪

ずっと、雨続き&私が留守していたので、

昨日から、

「明日は、浜寺公園に行こう!」と

ナナに言っていました。

そしたら、朝からずっとそわそわしているナナ。

朝、家の前に出して、遊ばせてから、家の中へ入れるときに

「ナナ、お家入って」って言うと

まるで、

「えー浜寺公園は?」みたいな顔をしながら

家に入らない。

「浜寺公園は昼から行くから、待って!!」

と、言いながら、無理やり家の中に入れたものの

ワンワンうるさいし、やたら、後ろをついてきたり・・・

ナナって、アホやと思ってたけど、案外、人の言っていること

理解してるんかな?とか、思ったりしていました。


私がお昼ご飯を食べているときも、不審そうな、怒ったような顔を
しているし、そのうち、ココまでもが、ワンワン言い出して・・・

それで、
「じゃあーとっとと、浜寺公園に行ってしまおうか!」
と言うと、2匹ば大騒ぎ・・・・(><)


雨の後の晴れ間を、無駄にしたくなかったのに・・・と

思いながら、2匹を連れて、浜寺公園へ。


公園の前は、大きな道路。

そして、チンチン電車の線路。

IMG_1567_1_1.jpg

公園の正面玄関は「浜寺ローズカーニバル」の横断幕がついていました♪

IMG_1568_1_1.jpg


横断幕をくぐったすぐの場所。
IMG_1569_1_1.jpg
左の建物は、交番所。
日曜日の出店場所は、この写真の右側の方。


↓こんな感じの場所。
IMG_1572_1_1.jpg


ブース前の通路から、会場中央のステージ方向はこんな感じ。
IMG_1575_1_1.jpg
この写真のずっと向うに、噴水や、バラ園があります。


毎年、ローズカーニバルのときは、この広い会場が、人であふれます。


ついでに、先日紹介した大久保利通が計画に反対する歌を
詠んだ惜松碑の写真も撮ってきました(^^)

IMG_1603_1_1.jpg

IMG_1604_1_1.jpg


その昔、
浜辺の松を伐採し、住宅地にしようと計画しましたが、
大久保利通が計画に反対する歌
「音に聞く 高師の浜のはま松も 世のあだ波は のがれざりけり 」を
詠み当初の計画は廃止されました。

そのおかげで、今の綺麗な浜寺公園が残っているそうです。



 ■浜寺ローズカーニバル■

   5月15日(金)10時~16時

   メイン会場   浜寺公園中央口噴水付近

   *ひまわりCountry*としての出店ではありませんので
   看板は出ていません。


IMG_1565_1_1.jpg

IMG_1566_1_1.jpg

IMG_1562_1_1_1.jpg
この配置図の「ミニSL」とは別に、普段から、浜寺公園内には
汽車が走っています。

詳しい浜寺公園のMAPはコチラ

コチラを見ていただくと、とてつもなく広い公園なのがおわかりいただけます。

私自身、いまだに足を踏み入れていない場所もあります。





Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

今週末の、ローズカーニバル



     ■浜寺ローズカーニバル■

   5月15日(金)10時~16時

   メイン会場   浜寺公園中央口噴水付近

   *ひまわりCountry*としての出店ではありませんので
   看板は出ていません。

   出店場所は、下記の献血の車の近くです。


IMG_1562_1_1_1.jpg

IMG_1565_1_1.jpg

IMG_1566_1_1.jpg


このプログラムを見ていて、思い出したのですが

ビンゴ大会用の、ビンゴカードを、何百円かで販売しています。

たしか、数年前は、国内だったか海外だったかの旅行が

賞品であったと思います。

ビンゴカードの販売時間は、限られていたと思いますので

やってみたい方は、アナウンスに気をつけてくださいね(^^)


色々、賞品があったと思いますよ。

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

G831

先日の、結婚記念日に訪れたお店の紹介です。

わんこと一緒に食事に行くとなると、ドッグカフェが一番ポピュラーですが

普通のドッグカフェは、昼間しか営業していなかったり、お食事が、

サンドイッチなどの軽食だったり、レトルトだったりするところも

あり、なかなか、夜のお食事タイムをわんこと楽しめるお店が

ありません。

あと、残念なことに、以前は犬OKだったお店が今はだめだったり

久しぶりに訪れたドッグカフェがなくなっていることもしばしばです。




そんな中、見つけたのがこちらのお店。

「G831」さん
IMG_1515_1_1.jpg

IMG_1509_1_1_1_1.jpg


こちらは、ドッグカフェではありませんが、お店の前のテラス席なら

わんこと一緒に、食事が楽しめます。

IMG_1511_1_1.jpg


IMG_1513_1_1.jpg

IMG_1514_1_1.jpg

IMG_1516_1_1.jpg


ただ、うちからは歩いて行けるというわけではありませんので

この日は、主人の運転で車で行きました。

なので、ノンアルコールビール(^^)


IMG_1517_1_1.jpg
このノンアルコールビールは、ドイツのもの。

ビール大国、ドイツでも、ノンアルコールビールが

存在するんやーって思ったのが素直な感想(^^)


ワインが豊富なお店なので、ワインに合うおつまみもたくさん

ありました。

でも、私達は、ひたすら食べることに集中。

今度、飲まない友人に運転してもらって、来ないといけないなーと

思いました。

わんこと一緒に、お酒を楽しめるのもいいなあ~って。

写真を撮ることができたお料理だけご紹介。

写真に撮れなかったお料理は、食べることに集中しすぎて

写真を撮り忘れ(><)


お惣菜3種盛り
IMG_1518_1_1.jpg

オマールえびのトマトパスタ
IMG_1521_1_1.jpg

ヒレ肉のステーキ
IMG_1524_1_2.jpg

なんとかリゾットの鶏ミンチあんかけ
IMG_1526_1_1.jpg

G831特製オムライス
IMG_1528_1_1.jpg
カリフラワーや、しめじやにんじんなどが入ったソースが
かかっていますが、ご飯の中にもごろごろとお野菜が入っていました。

トマトも、ケチャップではなく、トマトから作ったソースって
感じでしたので、あっさりしていて、大人のためのオムライスって
感じです。

このほかにも、ズッキーニーのピッツア風とか、カルボナーラとかも
イタリアの乾パン グリッシーニもいただきました。

どれも、美味しかったです♪


ただ、お店が大きな道沿いで、駅が近くなので

ロケーションを楽しみということはできませんし、少々、騒音が・・

でも、わんこ連れでなければ、店内でゆっくりお食事を楽しめると

思います。

この日も、たくさんのお客様がいらっしゃっていました。

あまり大きなお店ではないので、満席で入れないお客様も多かったです。


ただ、お食事の量は少なめなので、がっつり食べたい人は
先に、軽く食事を済ませてから、訪れた方が良さそうです。


6時半ころに訪れたときは、まだ、明るかったのですが

しだいに、暗くなってきて、イルミネーションが綺麗でした。

IMG_1522_1_1.jpg

たまには、わんこと一緒に、このようなお店で

ゆっくりお食事や、お酒、おしゃべりを楽しむのも

素敵ですよ(^^)

店内は禁煙のようです。

HPはこちら

ナチュラルキッチン&カフェ G831



大好きな清里には、このようなお店がたくさんあるのですが
堺市内に、このようなお店を見つけられて
良かったです(^^)

実は、ドッグカフェで検索せずに、

「堺市 テラス」で検索しましました。

テラスのあるお店なら、ドッグカフェじゃなくても

わんこOKだったりするんじゃないかな~って。

グルナビとかでも、テラスや犬で検索してみたのですが

なかなかありませんでしたし、見つけたときは

ヤッターって感じでした(*^^*)

うちのように、ご夫婦と、わんこのファミリーには

おすすめのお店だと思います♪

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

あしやParkフェアの義援金商品代金の寄付について

先月に行われました

「あしやParkフェア」の全額義援金寄付商品の

売上げについての経過ご報告です。


まず、先日、5月10日付けでいただきました
主催者様からのお知らせです


******************************

現在、芦屋社会福祉協議会と引き渡し式をするとのことで、
幹部の日程調整をされています。
GWを挟んだこともあり、まだ、日程調整がされておりません。
今しばらくお待ちください。
ただ、個別の方への領収書は名簿を提出し、
共同募金から直接発送される段取りとなっておりますので、
お手元に届くのはさらに時間がかかるとのことです。
まとめたものだけであれば、スムーズのようですが、
個別に領収書を希望された場合は、少々手間がかかるそうです。
当方も不慣れなもので、社会福祉協議会さんの動きを待っている状況で、
誠に申し訳ございません。
少々催促してみますので、しばらくお待ちいただきますよう
お願い申し上げます。
*******************************


以上です。
主催者様が、個人様やショップ様ではなく、公共の団体さまであったことで
諸事情があるようでございます。


なお、全額義援金寄付商品の売上げの明細は下記の通りでした。

売上げ金はすべて、出店当日に、主催者様にお渡ししております。


  作家名 sami*さんバッグ1200円

      sami*さんペットボトルケース500円

      Air maminkaさんテープピアノ2m150円
  
      Air maminkaさんテープピアノ2m150円

      ひまわり 巾着300円

      ひまわりCountry シール300円

      合計2600円

以上です。


なお、被災動物支援商品の売上は、ある程度、まとまった金額になりましたら
*ひまわりCountry*として、寄付する予定です。
現在の売上げは下記の通りです。

   あしやpark ひまわり作犬服 1000円
   あしやPark  ひまわり作わんこテーブル 中 シングル 1300円
   花博フリマ    ひまわりCountry*犬柄の保冷保温ペットボトルケース500円

  注:*ひまわりCountry*と表示のあるものは、仕入れ品です。


以上です。


ほんとにわずかな金額で、申し訳ありません。

被災動物支援商品については、
これからも、微力ながら、がんばっていきますので
よろしくお願いします☆




    
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

メッセフェスタでのお買い物と、今度のイベント

遅くなりましたが

先日の、三重県でのメッセフェスタでのお買い物を

紹介します♪


こちらが、コーナー用の棚
IMG_1499_1_1_20110512012555.jpg
真ん中の段は、イギリスのアンティーク♪
実は、かなりイギリスかぶれしていた頃もある私。
このポットもイギリスに住む日本人バイヤーさんから
購入しました。


そして、maruyuさんのスカート♪
オリジナルデザインがとってもお気に入り。
IMG_1561_1_1.jpg
もう何度も着用してしまっています(*^^*)


このスカートを見て、
私も、そろそろ人間さまのお洋服作りにも挑戦してみようかと
やる気が沸き立ちました。

以前、maruyuさんに、「ロックミシンを買ったんやから、作り~」って
言われましたので(*^^*)

バックも作って、布小物も作って、犬服も作っているので
人間の服まで手が回るかどうか・・・・
でも、やってみたい気持ちでいっぱいです。

ぽっちゃりさん用のお洋服って、テキスト通りではなかなか
しっくり来なくて、ぽっちゃりさんでしか
わからないような細かい要望があるので
その辺を踏まえた、オリジナルの服作りがしたいと思う私。

でも、人間の服は、大量の布が必要になるので
試作品作りだけでも、相当な布が必要になりそうで・・・

しばらくは、まだイベントが続くので、落ち着いたら
チャレンジしてみようかな~と思います♪



お洋服も、バッグも、棚でもなんでもそうですが
流行も大事だけど、作り手のオリジナル品って言うのは
特定のお店でしか購入できないので、そこが魅力だと
思います。


他にも、くるみボタンや犬服用の薄手のニット布やら
色々購入してきました。


JIY-JIYさんで購入した激安の棚は、
今週末の「浜寺ローズカーニバル」のときに
写真を撮りますね!
花博フリマでも登場していたのですが、全体の写真が
撮れていませんでしたので。


そして、浜寺ローズカーニバル用にお持ちする
作品を作りました♪

作品ってほどのものじゃないんですが、
好きなガーデニングから、色々と・・・

今日は、多肉植物をご紹介。

↓こちらの器は、OLをしていた頃に、お休みの日に
日替わりオーナーのカフェで営業したとき、スープに使っていた器。
いつか、またカフェをするかもと思って、とっておいたのですが
保管場所に困ってきましたので、寄席植えに使ってみました。
IMG_1502_1_1.jpg


そして、こちらも、そのカフェのときに
使用していたピッチャー
IMG_1504_1_1.jpg


こちらは、寄席植え用に100均一で購入したマドレーヌ型
IMG_1503_1_1.jpg


こちらは、素焼きの茶色の鉢に
色を塗って、文字を書いて、仕上げに
外でも色落ちしないコーティング材を塗ったもの。
IMG_1501_1_1_20110512012537.jpg
コーティング材は、つやなしのマッドなタイプを使用
しています。


ガーデニング関係は、ほんとの趣味ですし
地元のフリマ的なイベントですので
お安く提供します♪


他にも、ちょこっとした布小物も製作を予定しています。

でも、明日も秋のイベントの打ち合わせがあるので

間にあうかな?


  ■第34回 浜寺ローズカーニバル■


  5月15日(日) 10時~16時

    *雨天時、22日へ順延


 メイン会場  浜寺公園、中央入り口から、
        噴水、バラ園入り口付近まで


 花苗の無料配布や、ステージの催しもあります。

 毎年、大変、混雑するイベントです。
 お車でお越しの際は、午前中がおすすめです。
 メイン会場に一番近い駐車場は、
 朝の早い時間には満車になってしまいます。

 
 浜寺公園は、ワンちゃんOK!
 全長3キロの広い広い公園です。
 バラ園は、かなりの見ごたえがあり、おすすめです!

 ただし、バラ園はワンちゃん厳禁です。

 ドッグスリングやカートだったら良いかもしれませんが
 係りの方に、確認してみてくださいね。
 
 見て回るだけでも1時間はかかっちゃうかも。

 当日は、東屋でお抹茶とお菓子をいただくことができます。
 
 こちらも、すごく人気なので、午後の早いうちに
 完売してしまうと思いますので、お早めに。


公園内は、汽車やゴーカートなどもありますが
ローズカーニバルの会場とは、かなり離れています。

遊具のある公園も2箇所あります。もしかしたら3箇所かな????


その昔、
浜辺の松を伐採し、住宅地にしようと計画しましたが、
大久保利通が計画に反対する歌
「音に聞く 高師の浜のはま松も 世のあだ波は のがれざりけり 」を
詠み当初の計画は廃止されました。

そのおかげで、今の綺麗な浜寺公園が残っているそうです。

そのときに詠んだ句が、園内に惜松碑として、上記のいきさつとの
説明とともに建てられています。
ローズカーニバルのメイン会場で、私が出店する場所からも
すぐ近くですので、興味のある方は、ご来場の際は、
ぜひ、見に行ってくださいね!


そして、NHKの大河ドラマだか、映画だとかが
公園の松林で撮影されたこともあったとか・・・
これは、浜寺に嫁いできてから、ご近所さまから聞いたお話。

他にも、与謝野晶子の碑があったような・・・
また、調べておきますね~。


浜寺公園は、結構、歴史のある公園です。

ローズカーニバル、ぜひ、遊びにいらっしゃってくださいね!



    
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

お客様からのお写真が届きました♪


イベントで、お買い物をしていただいたお客様より

うれしいお写真が届きましたので、紹介します!


     *掲載のお写真は、お客様にご了解を得ています



BOXティッシュケース
CAX7KRZD.jpg

鍋つかみ
CAG9Q372.jpg
お部屋に飾るというのもアイデアですよね~
かわいくって、すぐには使えないですもんね(^^)
まずは、飾って雰囲気を楽しんで・・・♪
私もよくやります。まずは、雰囲気を楽しんでから
実用へ・・・(^^)


そして、ドッグスリングをお買い上げいただいた
お客様からは、ワンちゃんと一緒に♪
dogsuringu.jpg
ドッグスリングは、ちょっとしたお出かけのときに
とっても便利です。

今度は、ワンちゃんにも会わせてくださいね!(^^)




こうやって、お写真を見せていただくと
うれしいですし、今後のやりがいにもつながります。

このブログをご覧のお客様も、ぜひ、お写真を
送ってくださいね。

himawari-c@bk9.so-net.ne.jp

まで、よろしくお願いします(^^)



写真をお送りいただいたお客様、ブログ掲載をご了承いただきまして

ありがとうございました☆




使っていただいた感想や、改善点や、今後、作ってほしい商品などが

ございましたら、ぜひ、お知らせくださいませ♪


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

イベントの打ち合わせ♪

本日、2個目のブログです。
昨日の花博フリマのことは、この前のブログで見てね!



今日、5月9日(月)は、朝からお洗濯の追われました。

合間に、ココ&ナナを家の周辺で遊ばせながら

お花に水遣りとして、その後、大急ぎでお出かけ。




今日は、南海電車、大阪市バス、ニュートラムを乗り継いで

約1時間かけて、大移動。



秋に開催を予定しているイベントの打ち合わせに行ってきました。


7-8年ぶりに乗ったニュートラム。

そういえば、その7-8年前に乗ったときも、今日、うかがったお店に

行ったときでした。

しかも、まだOLとして、本町のオフィス街で働いていたときに

なんと、仕事を抜け出して、行ったのでした・・・

(もう、時効だと思うので白状しました)




ついでに書いておくと、ニュートラムが開通したのは、

たしか、私が小学校4年生の頃。

開通したてのニュートラムに乗っているときに、テレビの取材を受けて

数日後、偶然見たテレビに自分が出ていてビックリ!!

しかも、あれこれ、インタビューを受けた内容が、そのままテレビに。

日曜日の朝の我が家は、大いににぎわって、何を言っているのか

聞こえなかったほど。


しかも、その後、町中で、テレビに出たと噂になって、

あちこちで、話しかけられて、時の人に・・・・(*^^*)



そのうえ、小学校の校区外に、子供だけで行ってしまったので

同級生の男の子達からは

「子供だけで校区外に行ったらアカンのに~」とか

言われました。

今となっては、思わず笑みがこぼれる昔話です。

冗談抜きで30年前の話。

まだ、ビデオがない時代なので、その映像は、残っていませんが・・・

日曜日の朝8時頃にやっていた「マイ大阪」と言う短い番組の

大半が私のインタビューでした。

「マイマイマイ♪マイおおさか~♪」と言う曲で覚えのある方も

いらっしゃるかも?




さて、そんなことを思いながら、やってきました。
IMG_1551_1_1.jpg


何度も訪れているコチラのお店。

相変わらず、素敵なお店です(^^)
IMG_1552_1_1.jpg

IMG_1553_1_1.jpg



先日のメッセフェスタ同様、お客としてもウキウキ感を

またまた、楽しませていただきました(^^)


打ち合わせも、楽しく進んで、あっと言う間に4時!!

大急ぎで、ニュートラムに乗って、バスに乗り換えて・・・

最後に、南海電車の「堺駅」で足止め。

相変わらず、本数の少ない南海電車で、特急の通過待ちと

急行の通過まちで、家を目前にして10分の足止め・・・

忙しい1日でした。




しかも!

帰宅後、自宅の郵便受けに1通のハガキ・・・

内容を見る前に、地図に目が行きました。

なんとまあ!!!

地図が示す場所と言うのが

昨日のフリマの会場!!

よっぽど、花博記念公園に好かれているというか

ご縁があるというか・・・(^^)




今週末は、お客として、昨日行った場所に行くことになるかも。

正確には、昨日の場所のすぐお隣ですが・・・・

金曜日に1人で行くか、土曜日に、主人とココ&ナナも

一緒に行くか。。。。

どちらにしても、私、または私達ファミリーを見かけたら

ぜひ、お声かけくださいね~♪




何があるかは、その日のブログのお楽しみってことで♪

よろしくです(^^)


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

花博フリマ☆出店終了しました♪

皆さん、こんばんは!

昨日の花博フリマの記事、お待たせしました~(^^)





花博フリマ、出店終了しました~♪

めちゃくちゃ暑い中、またまた、たくさんのお客様に来ていただきました!

お会計をお待たせしてしまうようなときもあり

大変、ご迷惑をおかけいたしました。

すいませんでした。



ご来場、ご来店、お買い上げ、お話させていただいたお客様、

ワンちゃんのお写真を撮らせていただいたお客様

ありがとうございました☆




お買い上げいただいた商品、作品はいかがでしたでしょうか?

不具合等、ございましたら、ご遠慮なくお申し出くださいませ。



 090-6069-1967

  または

 himawari-c@bk9.so-net.ne.jp


ワンちゃんのお洋服、人間のお洋服は、試着程度に限り

返品、交換をお受けいたします。

人間のお洋服に関しましては、明日5月10日(火)中までに

ご連絡をお願いします。





さて、花博フリマの出店は、去年のロハスマルシェを除けば

今回で、5回目くらいでしょうか・・

毎回、お天気に恵まれすぎて、暑い暑い中でのイベントと

なっています。



公園の噴水では、子供達がまるでプールのように
遊んでいました(^^)

IMG_1546_1_1.jpg

こんな様子を見ると、まさに夏!

カキ氷も、長い列ができていました。




さて、出店の様子です。

がんばって、がんばって、早起きして、早く会場についたのですが
すでに、前には20台の車がスタンバイしていました。
IMG_1530_1_1.jpg

会場が開く前、涼しい公園の周辺をお散歩
IMG_1531_1_1.jpg
早朝にもかかわらず、元気なナナです(^^)


IMG_1539_1_1.jpg

IMG_1540_1_1.jpg

IMG_1541_1_1.jpg

IMG_1542_1_1.jpg

写真は、午後、少し落ち着いた頃に撮影。

今回は、デジカメも忘れずに持参し、

かわいいワンちゃん達も、たくさん写真に撮らせて

いただきました~♪


お買い上げいただいたドッグスリングと一緒にパチリ♪
IMG_1533_1_1.jpg

IMG_1535_1_1.jpg

IMG_1537_1_1.jpg


2月の花博フリマのときにも紹介しましたココちゃんと、
うちの看板犬ココとのご対面
IMG_1544_1_1_20110509224359.jpg
なぜか2人とも、主人の足がお気に入り?!


そして、この人のベストショットも久しぶりに撮れました。
IMG_1538_1_1.jpg
いつもにぎやか過ぎて、なかなかいい写真が撮れないのですが
くたびれすぎたのか、少しおとなしくて、このくらいがいい感じ(笑)


お写真を撮らせていただいたお客様、
少し先になりますが、秋に花博フリマへの出店を予定していますので
そのときに、お写真をお渡しいたします。
こちらのブログをチェックしてくださいね(^^)
現在の予定では、11月頃かな・・・




今回も、前回のお客様がたくさん来てくださいました。

前回、お買い上げいただいた作品を、追加でご購入いただいたり

中には、花博フリマに来たら、私どもが出店しているだろうと

思い、3日連続足を運んで、やっと会えた!っておっしゃって

くださったお客様もいらっしゃって、ほんとに、ありがたいなあ・・・と

しみじみ思いました。

もっと、頻繁に花博フリマに出店できると良いのですが、

他のイベントがすでに決まっていることが多かったり

雨天振り替え出店日が、都合が悪かったり、

フリマの主催者様によっては、犬連れ出店不可の主催者様もいらっしゃいます。

同じ会場なのですが、フリマ主催者様が3箇所ほどございますので

そのうちの1箇所だけが、犬連れ出店を認めてくださっているので

当店は、その主催者様のときにだけ、出店させていただいております。

次回は、11月頃の出店を予定しています。

秋物のセールや、クリスマス用品や、犬服の冬物をご用意して

参上する予定です(^^)

少し先のことになりますが、よろしくお願いいたします。


正式な出店が決まりましたら、こちらのブログでお知らせいたします。

おそらく、10月下旬から11月上旬頃のお知らせとなると

思います。よろしくお願いいたします。



次回のイベント出店は・・・・

地元、浜寺で行われる、「浜寺ローズカーニバル」です。

 


   ■浜寺ローズカーニバル■


  5月15日(日) 10時~16時

    *雨天時、22日へ順延


 メイン会場  浜寺公園、中央入り口から、バラ園入り口付近まで

 個人での出店です。
 *ひまわりCountry*としての出店ではありません。
 委託作家様がお二人、お隣で出店されます。
 委託品は、少しだけ、お持ちさせていただく予定ですが
 ご希望の作品や商品がございましたら、事前にリクエストを
 お願いいたします。


 予定では、2000円以上の委託作品や、赤ちゃん用品、
 大きさが小さな作品はお持ちしない予定です。
  
 

 当日は、花苗の無料配布(朝から整理券の配布がある予定)や、

 ステージでも色々な催しがあります。

 毎年、吉本芸人が来ているのですが、今年は、「シャンプーハット」が

 来るそうですよ。

 周辺の方には、あさって水曜日に「浜寺ローズカーニバル」の新聞広告が

 入るそうです。

 毎年、大きな広告が入っているのでお見逃しなく!




 その翌週は、「ちょこっとマルシェ」です。



    ■第5回 ちょこっとマルシェ■


   5月21日(土)  11時~15時
   
   場所  惣菜家 サラミ 店前

       堺市西区浜寺船尾町西2-102

   
      =小雨決行・雨天中止=



   前回とは、また、違った内容でお届けできるよう
   計画中です。

   11時頃から12時半頃までは、大変混雑が予想されます。
   できれば、その時間を避けていただけると
   ゆっくり商品を見ていただいて、お話もできると思います。   
   よろしくお願いします。
  
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

明日は、花博フリマ♪

  
明日は、花博フリマです(^^)

Mon seul tresor さんから

人気のドッグスリング、4点本日納品されましたよ~!!

IMG_1506_1_1.jpg

IMG_1508_1_1.jpg

IMG_1507_1_1.jpg

IMG_1505_1_1.jpg

明日の花博フリマにお持ちしますね!


そして、ひまわり製作の犬服もお持ちします。

本日、女の子のマリンルックを布を替えて、追加製作しました。

男の子OKなマリンルックも作りました。

でも、写真が撮れていません。

しかも、1点物もあります。たくさん製作できずに、ごめんなさい。




実は、今日、我が家の16周年?の結婚記念日で、夕方から外食に出ていました。

ココ&ナナも一緒です(^^)

犬を飼いだしてからは、結婚記念日は、いつも家で、すき焼きや、ステーキなど

ちょっとリッチな食事をしていましたが、我が堺市内にも、気の利いた

ワンちゃんOKのお店を見つけたので、ココ&ナナと一緒に結婚記念日を

お祝いしました。(ってお祝いでいいんやね?お疲れ様会かな?笑)

思いがけず、長い時間、外出してしまったので、

帰ってから、明日の最終準備に追われていました。



食事をしたお店のことは、後日、こちらのブログで紹介しますね!

ワインやビールを楽しみながら、和風イタリアンなどを食べれる

大人のお店ですよ~(^^)



さて、明日の花博フリマ、去年のロハスマルシェと、今年の2月の写真も

ご用意しています。

そのほかの、イベント会場で、お写真を撮らせていただいた方の

お写真も、お持ちしますので、お気軽に、お声かけくださいね!(^^)




■花博フリマ■

 5月8日(日)10時~16時
    

 大阪市鶴見区緑地公園
 花博記念公園鶴見緑地 水の館付属展示場(野外)

 *去年のGWにロハスマルシェを行った会場です。




手作り資材も、お値打ち価格で登場!

表示価格の半額コーナーもありますよ。

バッグや犬服もセールです。犬服、あんまりないんですが・・・


それから、それから、仕入れ雑貨も20%~50%OFFで登場しますよ~。

今月中は、夏に向けて、在庫一掃です。

最近のイベントでは、登場していなかった在庫品もお持ちしますね~。

お見逃しのないように♪(その前に、積み残しのないように・・・・)



今晩、少し雨が降ってくれたので、明日の朝のうちは過ごしやすそうですよ。

お待ちしていま~す♪




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

今後のイベント出店予定

 今後のイベント出店予定です。

 暑くなるし、梅雨入りしちゃうし、6月~8月は

 少し、イベント出店を控えめにします。

 
  その間に、別のことを計画中(^^)
  
  


    ■花博フリマ■

 5月8日(日)10時~16時
    

 大阪市鶴見区緑地公園
 花博記念公園鶴見緑地 水の館付属展示場(野外)

 *去年のGWにロハスマルシェを行った会場です。



   ■浜寺ローズカーニバル■


 5月15日(日) 10時~16時

    *雨天時、22日へ順延


 メイン会場  浜寺公園、中央入り口から、バラ園入り口付近まで




    当日は、花苗の無料配布や、ステージでも

    色々な催しがあります。

    毎年、吉本芸人が来ているので、今年も来ると思います。

    誰が来るかがわかれば、また、お知らせしますね~。
 
    周辺の方は、新聞に大きな折り込み広告が入るはずなので
  
    お見逃しなく!




    ■第5回 ちょこっとマルシェ■


   5月21日(土)  11時~15時
   
   場所  惣菜家 サラミ 店前

       堺市西区浜寺船尾町西2-102

   
      =小雨決行・雨天中止=


   
  *5月の出店予定は以上です。


  6月の出店予定は、現在、出店確定しているのは1件だけです。

  梅雨だし、暑くなると思いますので、お天気の様子を見て

  宝塚ガーデンフィールズか、京都方面に行けたらいいなあ~と

  思っています。


  
  7月は、全面的にお休みする予定。

  どこか、涼しい場所での出店があれば、お知らせくださ~い♪

  8月は、13~14日に第2回高原マルシェ(長野県)の出店を

  予定しています。(注意:決定ではありません) 

  

  秋には、新しいイベントへの出店を予定していますし、

  *ひまわりCountry*協力という形で、新しいイベントの

  お手伝いもさせていただきます(^^)

  お客様は、もちろんのこと、

  出店希望の方も、*ひまわりCountry*の

  ブログを要チェック!!


   
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

モッコウバラ♪・・・そして、今後のイベント出店。

しばらく、ブログを書いていない間に、モッコウバラが咲きました。

もう10日くらい前の写真ですが・・・。
IMG_1446_1_1.jpg

IMG_1445_1_1_1.jpg

今日現在、まだ咲いています。



ここ数年、モッコウバラがまたブームのようで、あちこちのお宅で

咲き誇っていますよね~(^^)

我が家のモッコウバラは、もう8~9年目。

枝がボウボウに伸びてしまっていたので、数年前に、ばっさりカット

したら、下の方はあまり新芽が出なくなって、上ばっかりです。

しかも、去年だったかな?も、つるバラとかも、一斉にカットしたので

よけいに下側が寂しくなっています。




モッコウバラは、たぶん、地植えか、新しい株の方が

たわわにお花が咲くような気がします。

地植えだと、肥料や水とかは、あまり必要なさそうです。



2005年のモッコウバラ
画像が悪いですが・・・・先住犬ランちゃん(当時13歳9ヶ月)。

2005haru107.jpg
2005年4月
この頃は、まだ、下の方にもお花が咲いていましたが・・・
今は上だけ。

枝、カットしなきゃ良かった・・・


他のバラも、すごい勢いで、シュートを伸ばして

多数のつぼみをつけ始めました。

こちらは、例年通り、来週から再来週くらいが

満開になりそうです(^^)


鉢植えですが、数種類のバラを育てています。
また、咲いたら紹介しますね~。

ちなみに、バラは、強健種と言うものがあります。
こちらは、初心者向きだと思います。

あまり、花姿や、花の名前にとらわれずに

育てやすい、強い品種で、かつお安い苗から

チャレンジするのが良いと思いますよ。

我が家のバラ、すべて、数百円の苗です。

2つで500円くらいだったものもあるかな?

一番高いのがモッコウバラで、少し大きくなったものを

1000円で購入しました。

私が買い求めた頃は、モッコウバラが一般の花屋さんでは

あまり見かけることもなく、ネットショップでは、3800円

とか、驚きの価格でしたが、カントリー好きな人の間では

品薄になるくらい人気でした。


でも、今は、カントリーに関係なく、どこの家でも

見かけるポピュラーな花になってきたので

先日、小さな、小さな苗木が250円でした。

だいたい500円くらいで販売されているようです。

モッコウバラは、黄色と白があって、白は、香りがします。

黄色は、香りはありません。




先日、お花の卸問屋さんを訪問したとき

モッコウバラの切り花が束であって、おどろきました。

うちの玄関にも、カットして水に入れていますが

すご~く、長持ちします(^^)



さて、今度の日曜日の花博フリマ。

ちゃくちゃくと準備中です。

バック、犬服、巾着、お値下げしました。

手作り素材も、一部セール価格でお持ちします。

黒字プライスは、半額でご提供(^^)

小さな、小さなお花のモチーフやら、カシメやキー金具なども

破格で登場しますよ~(^^)




バッグが、500円~1500円くらいお値下げしました♪
早い者勝ちになるものもあるかも?!

ワンちゃんのお洋服も、お安くしました~。
でも、品薄なので、こちらも早い者勝ち。

もし、明日、作れる時間があれば
何着か作りますね。


     ■花博フリマ■

 5月8日(日)10時~16時
    

 大阪市鶴見区緑地公園
 花博記念公園鶴見緑地 水の館付属展示場(野外)

 *去年のGWにロハスマルシェを行った会場です。


ブース位置は・・・・なるべく、入り口の近くにしたいのですが

中央付近になるかも。

当日は、満ブースなので、見つけにくいかもしれませんが

車出店で、青いテントの端に「*ひまわりCountry*」の看板を

下げています。

ココ&ナナが一緒で、私と主人がドッグスリングにを

つけていると思います(^^)



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

イベント出店のお知らせ♪

皆さん、こんにちは(^^)

3日ほど、ブログの更新ができませんでした。

今日から、平常運転のひまわり家です。



今年のGWもずっとお天気続きでよかったですね~(^^)

どこかお出かけされましたでしょうか?

GW中のひまわり家は、ココ&ナナのワクチン接種、

フィラリア予防と、立て続けで動物病院へ行っていました。

うちがお世話になっている動物病院は、365日

休みなく診療してくれていて、毎週金曜日の昼間は

ワクチンのみの時間になっています。

なので、29日にワクチン接種。

1日にフィラリア予防に行きました。

おかげで、さすがのナナも、テンション急降下。

しばらくは「病院に行くよ」と言うと、おとなしくしてくれそうです(^m^)




そのほかは、主人の実家一族との食事会があったり、

主人と一緒に、ココ&ナナを連れて、自転車でウロウロしたり、

近場で過ごしていました。

うちは、主人が来月もまとまったお休みがあるので

お出かけは、「そのときに」という感じです。




さて、イベントのお知らせです。


先日のブログでも予告しておりました、花博フリマに出店します♪


       ■花博フリマ■

 5月8日(日)  10時~16時

 大阪市鶴見区緑地公園
 花博記念公園鶴見緑地 水の館付属展示場(野外)

 *去年のGWにロハスマルシェを行った会場です。


犬服の冬物、春物、セールします!!



 看板犬ココ&ナナも行きますよ~(^^)


 先日の、メッセフェスタでまたまた、完売してしまった
 ナチュラル系ドッグスリングも、新入荷するかも?!

 今、Mon seul tresor さんが
 GW返上でがんばってくれています。
 お楽しみに!


 仕入れ雑貨や、私の製作品の一部を
 セールします!!


 花苗や、グリーンのアレンジ品、多肉植物も
 お買い得価格で登場する予定です!

 そして、フリマなので、リサイクル品も登場します。
 雑貨や、お洋服も少し、お持ちする予定です。 
 とにかく、「車に積めるだけ」お持ちします。


 それから、それから・・・・

 去年のロハスマルシェで、お写真を撮らせていただいた
 お客様、お写真をお渡しします♪
 ブース内のどこかに展示しておこうかと思いますが
 写真が日焼けしちゃうのも良くありませんので
 当日のお天気とブース位置によって、判断しますね。
 
 テントにぶら下げた「*ひまわりCOuntry*」の看板が目印です(^^)


 当日は、母の日なので、「母の日」のラッピングもお受けいたします。
 
 混雑時や、お品物によっては、少しお時間をいただく場合もございます。

 あと、造花のミニカーネーションもサービスでおつけしますね!(^^)


 *母の日ラッピングと、ミニカーネーションは、数に限りがございます。

 
 お待ちしていま~す♪

 その他のイベントは、また、後ほど・・・




 今晩と明日もブログ更新しますね~!
 お楽しみに!!





 
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

■メッセフェスタandハンドメイド+雑貨+古道具マーケット vol.2■


■メッセフェスタandハンドメイド+雑貨+古道具マーケット vol.2■




  イベントの様子の写真、なんとか、パゾコンに取り込むことができました♪





オープン前の静かな風景・・・・

messe3_1_1_20110503014504.jpg

messe2_1_2_1.jpg

messe6_1_1.jpg

messe7_1_1.jpg

messe4_1_1.jpg



オープン直後・・・
messe1_1_1.jpg

messe9_1_1.jpg

messe8_1_1.jpg


残念ながら、会場全体の様子などは、写真が撮れておりませんが

どこのショップ様も、立体的で、お店ごと切り取って持って来たようで

ディスプレイと言うよりは、素敵が空間といった趣でした♪

午後から、お手洗いのついでなどに、10分くらいずつ、小刻みに

会場を見て回りました。

広い会場内を、すべて見て歩くことはできず、見て回れたショップ様は

半数ぐらいかな・・・


1個買い物したら、ブースに戻るの繰り返しでした。

午後2時半頃、いい感じの什器を使ってディスプレイをしているお店を

発見!


ナチュラルな無塗装の木のままの素材でした。

什器かと思っていたら、お値段がついていて、そのお値段が、

「あれ?これってお値段??一桁足らない?」

それで、

私「すいませ~ん。これって売ってますか?」

お店の方「はい。」

私「お値段ってこれでいいんですか?」

お店の方「そうですよ。」

私「これとこれがセットで?じゃあ、買います!!めっちゃ安いですね!」

お店の方「出展者さんですか?」

私「そうです。この奥で出展しています。*ひまわりCountry*」です。

お店の方「どこかでお会いしたような・・・稲沢だったかしら?」

私「違うと思います。えっと・・・こちらのお店のお名前は?」

お店の方「JYI-JYIです」

私「あー高原マルシェですね!!!ワンちゃんと一緒にいらっしゃってた!」

お店の方「そうだ!ワンちゃんのお洋服を出してたよね」

お店の方&私「わーーーー♪」と、両手で握手☆(^^)




それから、高原マルシェのお話をして、また8月に会いましょうと

言って、ブースに戻り、購入した什器をせっせと組み立てていたら

主人の声が

主人「今、店主がいないんで・・・400円でいいですよ」

と言う声が・・・

私(スチールラックの影から、背伸びして)「何?お値段ないの?」

主人「うわーおった!」




その後、お会計をしながら、私が買ってきたものを、ちらっと見た主人。


 **********お値段がついてなかった商品は、私が製作したもので
    お値段のタグは隠れていただけで、ついていましたが   
       400円にしてあげました♪


お会計が終わって、ブース内が落ち着いてから、主人に

私「これ、いいやろ~♪安かってんで。しかも、高原マルシェで
  ご一緒したショップさんやってん♪」と上記のいきさつを説明。

主人「また什器増やして、車重くしたな」

私(ニヤリ)

口にはしなかったけど、家の中で使うことも、ひそかに考え中(^^)

きっと、家が狭くなると言われるだろう。



でも、塗装すれば外でも使えるかも~♪



と、今、このブログを書きながら、いろいろと使い方を

想像していたら、もう1つ、いや、あと2個くらい同じものを

購入すれば良かったと思ったりしています。

それくらい、お買い得でした。

この什器、色を塗ってもかわいいだろうなあ・・・♪




私も出展していて、店主として思うことですが、

什器を商品として見てくれるのは、出展者様が多いかも。

それに、元々の使用方法とは違った使い方をされるのも

出展者ならではだと思います。


うちは、まだまだ、未熟なお店ですが、雑誌で紹介されるような

素敵なショップ様は、什器も素敵ですし、

意外なものを、意外な使い方をしていることもあります。

本来の使い方にとらわれずに、自分、オリジナルの使い方を

見出せるような、お買い物の仕方も、ぜひ、楽しんでほしいと

思います♪


今回のイベントは、初の三重県進出で、ドキドキでしたが

私が、お客だった頃の、ワクワク感を湧き上がらせるような

素敵なイベントでした。




他のショップさまでも、色々購入しました。

たとえば、3段になったコーナー棚。こちらは、横にして平置きで

使用しようかな~と思っています。

それから、関東のショップ様では、ニットの布をどっさり購入。

そして、maruyuさんでは、スカートを購入♪

あと、何買ったっけ?



とにかく、来た時よりも、荷物が増えそうなほどの

お買い物を楽しみ、大満足です。



やっぱり、大きなイベントは、全国から有名なお店がやってくるので

その地域、その地域で、違った雰囲気や、珍しい商品を見れるのが

魅力だと思いました。



*ひまわりCountry*は、まだまだ、駆け出しで、未熟な店主ですが、

これからも、がんばって行こうと気持ちを新たにしました☆



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

メッセフェスタ☆出展してきました~♪

本日、三重県で行われた

■メッセフェスタandハンドメイド+雑貨+古道具マーケット vol.2■

に出展してきました~♪



心配していた雨も、大したことはなく、搬入も搬出も雨に合いませんでした。

それどころか、午後からは、会場内の高い天井から、日差しがさすような

ときもあって、おかげさまで、お客様もたくさん、たくさん来ていただいて

華やかなイベントとなりました(^^)




本日、ご来場、ご来店、お買い上げいただいたお客様、

ありがとうございました♪

お買い上げの商品、作品はいかがでしたでしょうか?

不具合等ございましたら、ご遠慮なくお申し出くださいませ。

バッグや雑貨類は未使用品、人間のお洋服と、ワンちゃんのお洋服は

試着程度に限り、返品交換のご相談を承ります。


  電話 090-6069-1967

  メール himawari-c@bk9.so-net.ne.jp



ご一緒させていただいた出展者の皆様、主催者様のCorさま

お世話になり、ありがとうございました☆



そして、三重県にお住まいのミクシーのマイミクさんがお越しください

ました!

しばらく、ミクシーも放置中だったので、すっごく驚きましたが

すっごく、すっごくうれしかったです♪

ありがとうございました☆





そして、思いがけず、「いつもブログを見ています」とおっしゃってくださった

地元のお客様もいらっしゃって、うれしかったです♪



ではでは、後日になりますが、楽しいエピソードと共に

イベントの様子をあらためてUPいたしますね!(^^)

お買い物も存分に楽しみましたので、それらも少し紹介しますね!



☆お楽しみに☆



      ☆本日は、ありがとうございました☆



    



出展の様子は、後日、あらためて紹介いたします(^^)
実は、デジカメも携帯電話も忘れてしまって、えらいこっちゃでしたが
無事、主人の携帯電話での撮影ができました。
相変わらず、使いづらい海外製品ですので、写真をパソコンに
取り込むのに、少し、志向錯誤すると思いますが、
しばらくお待ちくださいませ(*^^*)



次回の出展は・・・・・・・・
近日中に、花博記念公園フリマに行くかも。
在庫を確認してから、出展が決定しましたら、こちらのブログでお知らせします。