fc2ブログ

*ひまわりCountry*

*ひまわりCountyry*のブログです♪右のカテゴリから、メニューをどうぞ。
Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

ナナ抜糸完了!

  
今日は、ナナの抜糸の日でした。

背中にできた腫瘍を発見して、1年9ヶ月。

18日に腫瘍を取り除いて、本日、抜糸となりました(^^)

IMG_1996_1_1.jpg



手術の朝と、お迎えの夜、そして、経過観察の通院と

ずっとナナだけで、ココはお留守番だったのですが

今日は、ココも一緒。



同時に、ノミ予防をしてもらうためです。

ココは、亡くなった先住犬のランちゃんのときから

いつも、病院へ行くときは「付き添い」でした。


ココは、ワクチン接種か、フィラリア予防の時くらいしか

診察台に上がることはないのですが、今日は、なぜか

異変を察知して、怖がっていました(笑)




ナナに関しては、病院の前に来ただけで、震えて、逃げ出してました(笑)

いつもにぎやかなナナですが、病院に来ると「ワン」が言えない子に

なるんです。

だから、病院では、「ナナちゃんは、いい子やね~」とか、

「おとなしいね」とか、普段はありえないことを言っていただけます。



飼い主としては、毎日、散歩のたびに、病院へ連れて行こうか!と

思ってしまうほど、人が違ったように・・・じゃなく、

犬が違ったようになります。(笑)




今日は、無事に抜糸も完了し、ノミダニ予防もしてもらって

ナナはもちろん、ココも、安心していつでも山へお出かけできる状態に

なりました(^^)







     ■高原マルシェ■



日時 8月13日(土) 10:00~16:00
       14日(日) 10:00~16:00


会場   滝沢牧場
     (長野県南佐久郡南牧村野辺山23-1)

入場無料(牧場も、駐車場も、イベント会場もすべて無料)


最寄り駅  JR小海線 「野辺山」

「野辺山駅は」JRの駅としては、最高の標高に位置している駅で

鉄ちゃん、鉄子さんには、常識の人気の駅。

夏の間は、小淵沢から野辺山を往復する高原列車も出ています。

*野辺山で数十分の見学&休憩時間あり、要予約。




雑貨、ハンドメイド、アンティーク、お洋服、お花など

色々なお店が集合します♪

詳しくは、高原マルシェのサイト

雑誌の広告もご覧くださいね~♪



夏の清里や野辺山界隈は、高原野菜の宝庫。

トマトや、桃や、とうもろこしが最高!

とうもろこしは、清里周辺では「もろこし」と呼ばれていて

初めて、夏の清里で、とうもろこしを食べた人は

その美味しさにびっくりします。

ほかにも、桃も皮付きで食べられるものがあります。

私は、だいたい、いつも同じ産直のお店でお買い物をするのですが

あるとき、桃を購入したら

「皮のまま食べられるから」って、おっちゃんに言われて

「え!皮、食べれるんですか?」って聞いたら

無農薬の桃は、皮も美味しくいただけるそう。




それで、買って帰った桃を、皮ごと食べたら、皮も美味しかった。

そのとき、気づいたのが、ペンションで朝、皮付きの桃が出たなあ~って。

大阪に帰って、スーパーの桃を買って、皮ごと食べたら

・・・・・最悪。食べれませんでした(><)。




ほかにも、夏の清里は、桃や、もろこしのほかに

レタスやトマトも美味しいです。

あと、お盆の頃は、かぼちゃも出ているはず。




滝沢牧場からほど近い「びっくり市」
いつも、観光客や、地元の方で大賑わい。


滝沢牧場と、びっくり市の、位置関係は、コチラの滝沢牧場のHPに


そして、「滝沢牧場」からも「びっくり市」からも近い

「ヤツレン」も、おすすめ。

ここでも、ソフトクリームがありますよ♪



清里や野辺山周辺は、牧場が多いので、あちこちでソフトクリームを

食べることができます。

私が知っている中で、一番安かったのは、美しの森の頂上で250円。

ここよりも安いところは、八ヶ岳界隈ではないかも。

ヤツレンは300円。清泉寮は350円。

だいたい、こんな感じです。

あとは、「ぐるなび」とかの口コミ情報をご参考に、滞在中に回ってみるのも

楽しいかも。

夏限定メニューとかもあるみたいですよ(^^)




「びっくり市」も「ヤツレン」も、国道141号線沿いにあります。

国道141号線は、清里と、軽井沢を結ぶ国道です。

清里に2泊して、中の1日を軽井沢まで足を伸ばす方もいらっしゃるとか。

たぶん、その逆の方も。

国道141号線をずっと北に上がっていくと、上信越自動車道の→佐久平インターへと

つながります。

佐久平インターから、国道141号で滝沢牧場まで1時間ちょっとから、

1時間半くらい・・・だったカナ?

軽井沢までは、2時間かかったと思いますので。



中央道の長坂インターからだと、同じく国道141号線で30分くらい。

結構、お店も多くて、田舎の国道にしては、走りやすいんじゃないかな?と

免許を持たない私でも、そんな風に思います。



  *小型船舶免許はあるけど、車の免許のない私。
   でも、意外と、方向音痴ではないんですよね~(^^)
   一度行ったことのある場所は、たいてい、覚えていますし、
地図を見るのが好きなので、初めての場所でも、見てきたように
道案内することもできたりします。  
   子供の頃からそうだったので、みんな、そうなんだと思っていた
けど、社会に出てから「違うんやーっ」て知りました。


おかげで、
「車を自分で運転して、日本全国、ウロウロしている
 みたいに思われることも・・・」

清里界隈は、走りやすくて、見やすい案内看板もあって

観光客でも、すぐにわかりますよ。

案外、私が住んでい地域の方が、わかりにくいし
 
走りにくいかも?!(*^^*)


スポンサーサイト



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

高原マルシェ♪

    ■高原マルシェ■


日時 8月13日(土) 10:00~16:00
       14日(日) 10:00~16:00



会場   滝沢牧場
     (長野県南佐久郡南牧村野辺山23-1)

入場無料(牧場も、駐車場も、イベント会場もすべて無料)


最寄り駅  JR小海線 「野辺山」 (JRの駅としては、最高の標高に位置している駅)


takizawa_20110728020751.jpg


会場周辺は、八ヶ岳の麓で、清里高原まですぐ。
小淵沢とか、原村も近いです。
周辺には、美味しいパン屋さんもちょこちょこあります。

私は、清泉寮パン工房さんが好き。
m_kiyo-59.jpg

お店じたいもかわいい♪
ここのパンは、なんと野菜酵母で
作られているものがあります。

市販の種を使った天然酵母ではありません。

レーズンやあんずなどのフルーツを、
空気中の菌と発酵させて作る天然酵母は、
私も習ったことがあるのですが、
野菜酵母はほとんど聞いたことがありません。


お値段は少し張るけど、変わったパンが多くて
ワインに合う、大人でおしゃれなパンもあるので
お気に入りです(^^)

もちろん、ジャージー牛乳を使った、お子様でも食べられる
やさしいパンや、普通にあんぱん等もありますよ♪


デッキスペースでは、カフェ風なスタイルで、
パンを食べることもでき、ドリンクの販売もあります。
ピザは、トースターで温めなおすことも自由にできます。

ここから、少し行くと、清泉寮で一番有名な
行列のできるソフトクリームがある売店があります。
kiyo33.jpg
平日の昼間。デッキでくつろぐ主人・・・・
お盆休みは、このデッキが人で埋め尽くされます。
ソフトクリームにも、人の列が・・・・


ジャージー牛乳の濃厚なソフトクリーム
m_kiyo-55.jpg
コンデンスミルク風と思うのは私だけ?


m_kiyo-57.jpg

kiyo29.jpg


景色も最高です♪
m_kiyo-58.jpg

seisen4_20110729024625.jpg

清泉寮のHPはコチラ

「清泉寮」って有名なので、皆さん、ご存知だと思いますが
「清泉寮」と書いて、セイセンリョウと読みます。


「清泉寮」は、財団法人「キープ協会」の創始者ポール・ラッシュ博士によって
第2次世界大戦で破綻した日本を再建するため、八ヶ岳山麓の農村をモデルに、
酪農を中心とした高冷地農業を全国に広めました。
この事業は清里を拠点に、Kiyosato Educational Experiment Project
(清里教育実験計画)命名され、その頭文字をとってKEEP(キープ)としました。
             *一部、清泉寮のHPより抜粋

詳しくは、清泉寮のHPへ。
ポール・ラッシュ博士のことはもちろん、イベント情報や
色々な情報が盛りだくさん。見ごたえのあるHPで、隅々まで見尽くすのは
至難の業かも。


2008年公開の映画「西の魔女が死んだ」の
ロケ地は、なんと、この清泉寮の敷地内。
上の写真で、主人がくつろいでいるデッキから
歩いて10分くらいです。
ki-28.jpg

↑↓写真は、3年前の夏に私が行ったときに私が撮ったもの

ki-8.jpg


根強いカントリーファンには、よく知られたことですね(^^)

映画が公開されたとき、私は、難波のTOHOシネマズで

見たのですが、観客は、みんなロハス教のナチュラルファッションの

方が多くて・・・(^m^)

映画館の入り口で、服装を見ただけで、見る映画が

わかるほどでした。

最近、ナチュラルやカントリーに目覚めた方には

ぜひ、見て欲しい映画です。原作本も有名ですよね(^^)


↓映画を見た方にはわかりますよね?(^^)
ki-26.jpg
↑キム兄が修理していた鶏小屋です。


ki-6.jpg

ki-22.jpg



この映画にちなんだイベントも、時々、清泉寮で行われていますよ♪


ちょこっとエピソード。
実は私、このロケ地を見学して、大満足で大阪に帰ってきたら
雑誌「私のカントリー」から、おばあちゃんの家の招待券が届いていました(*^^*)



その後、何度か清里へ行ったのですが、使うこともなくというか
公開日が合わなかったりして、券を使えず
今も残していますが、あの招待券、まだ有効なのかな????

清泉寮じたいは、入場無料です。駐車場も無料。

おばあちゃんの家とか、やまねミュージアム(やまねと言う名前の動物)
ポールラッシュ記念センターなどは、入場料が必要です。
公開日とか、場所などは、HPで事前に確認を。




映画「西の魔女が死んだ」を知っている人も、知らない人も
まずは、予告編(←クリック)を見てね(^^)

清里や、八ヶ岳の空気感を感じてもらえるかも♪



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

フルーツオムレットケーキ&みつ編みパン

今日は、何かと多忙な1日でした。

先日のパン教室のとき、Cheeseさんの息子さんに

「あんパン作ったら持ってくるね」って話をしていたのに

終わる時間が遅かったことや、色々お世話になった方々に

少しずつおすそ分けしていたら、ぜんぜん残らなかったので

持って行って上げられなかったので、お詫びに

フルーツオムレットケーキを作って持っていきました♪

cake.jpg

息子さん、学校からまだ帰ってなかったけど、
喜んでくれたかな?
お母さんは、「あんパンよりも、喜ぶと思う」って言ってくれたけど。



そして、夜は、パンを焼きました。

だいたい、食事の支度をして、夕飯を食べている間に

機械で粉をこねます。

そうすると、夕飯を食べ終えて、片付けが終わった頃に

一次発酵も終わるので、作業がしやすんです。

パンって、慣れてくると、一番面倒なのが最初の計量だったり

するんですよね・・・・これって、布物も一緒。

最初の採寸、線引きをしっかりやっておかないと、

ダメなんですよね。


成型が終わって、発酵器に入る前の状態
IMG_1991_1_1.jpg
結構、大きなパンでしょ(^^)

焼き上がりがこちら↓
IMG_1993_1_1.jpg
いつも以上に、膨らみすぎて、少しこげてしまいました。
使い慣れた粉が、今、入手困難になっているので
今は別の国産小麦のブレンドを使用しているのですが
どうも、粉じたいの水分量が今までのよりも多いみたい。

たかが強力粉とは言え、なかなか、あなどれません。


あられ糖と、アーモンドスライスをトッピング。
IMG_1994_1_1.jpg

生地の水分は、卵と牛乳。
いわゆるリッチなパンです(^^)
IMG_1995_1_1.jpg


   


    ■高原マルシェ■


日時 8月13日(土) 10:00~16:00
       14日(日) 10:00~16:00


会場   滝沢牧場
     (長野県南佐久郡南牧村野辺山23-1)

入場無料(牧場も、駐車場も、イベント会場もすべて無料)


最寄り駅  JR小海線 「野辺山」 (JRの駅としては、最高の標高に位置している駅)


m_kiyo-44_20110722021714.jpg


会場周辺は、八ヶ岳の麓で、清里高原まですぐ。
小淵沢とか、原村も近いです。
周辺には、美味しいパン屋さんもちょこちょこありますよ。



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

高原マルシェ♪周辺情報★

■高原マルシェ■の会場周辺情報です。


高原マルシェは、長野県の南部、山梨県に隣接している

野辺山というところにある、滝沢牧場で開催されます。




その周辺の情報を少しご紹介。

ほとんどの場所が、高原マルシェの会場から、車で5分~30分くらいで

行けますよ♪

もちろん、途中の景色も建物までもが楽しめます。



まずは、先のブログでもちょこっと出ていた「シャトレーゼの白州工場」

滝沢牧場からは、車で40分くらい。

中央道の長坂インターで降りて、国道沿いを小淵沢インターに向かう途中にあります。

kiyo11.jpg

森の中にあります。

お手入れの行き届いた敷地内も素敵です。

工場見学は、コースになっていて、最後はアイスの試食コーナー。

kiyo6.jpg

kiyo7.jpg

kiyo8.jpg

kiyo9.jpg


私が行った日は、シーズンオフ。

6月上旬の平日でしたが、十数種類はあったと思います(^^)

駐車場、入場料、アイスも無料でした。

シャトレーゼの工場入り口の斜め前くらいには、サントリーの工場が。

工場見学のはしごもできちゃいそうですね(^^)




次は、「美しの森」

広い駐車場に車を停めて、約15分とか20分くらいかな?

軽く山登りのような感じで、木の階段を上がっていきます。

ki-70_20110728024339.jpg

ki-68_20110728024339.jpg

結構、標高が高いので、かなり息切れがしますが

上りきると、すがすがしい気持ちに。



写真は、3年前のお盆休みですが、30分くらいかかったかも?!

ki-72_20110728024338.jpg


ki-75.jpg
ココは、90%主人に抱っこされての上り下りでしたが

ナナは自力で上がって、降りてました。

ナナ1歳の誕生日の2週間くらい前でした。

この頃から、たくましいナナ(^^)


ki-67.jpg


高山植物やら、景色に励まされ、休憩しつつ上ります。
ki-74.jpg

ki-76.jpg

ki-63.jpg

ki-56_20110728024340.jpg


だいぶ上がってきました。
ki-57.jpg



頂上には、売店もあって、ソフトクリームもあります。

ki-55.jpg


結構、美味しいです♪

テレビでも、紹介されたことがあるようです。

ki-62.jpg


ここから先は、トレッキングコースのような、ハイキングコースのような

コースがいくつか続いていました。

ki-61.jpg


少し、進んで見ましたが、道が細くて、あまり人が歩いていないので

下調べもしていないし、軽装だったので、途中で引き返しましたが

登山やハイキングが好きな方は、事前に下調べした上で

チャレンジされるといいかも。

初級から上級まで、周辺には色々コースがあるようです。



お盆休みの昼間に、軽装で登山をしてても、都会のようにうだるような

暑さはありません。

むしろ、上りきると、気持ちがいいです(^^)

もちろん駐車場は無料、登山も無料。

ソフトクリームは、3年前のお盆休みで250円でした。


    

    ■高原マルシェ■


日時 8月13日(土) 10:00~16:00
       14日(日) 10:00~16:00


会場   滝沢牧場
     (長野県南佐久郡南牧村野辺山23-1)

入場無料(牧場も、駐車場も、イベント会場もすべて無料)


最寄り駅  JR小海線 「野辺山」 (JRの駅としては、最高の標高に位置している駅)


引き馬コースや、小動物とのふれあいコーナーや

アスレチックもあります。

kougen9_20110728031342.jpg


上の写真の後方にある、アスレチックの上の乗せられたナナ。
m_kiyo-39.jpg

お子様はもちろん、

ワンコにも、ワンコの飼い主さんにも優しい町です。

清里周辺が、一番素敵な夏。

まだ、レジャーが決まっていない方は、ぜひ、行ってみませんか?


ETC深夜割引なら、深夜12時から午前4時までに、高速に乗っていれば

何時の降りても、通行料は半額ですよ~♪

最近は、SAの朝定食も美味しくって、リーズナブルなので

そちらも、旅の楽しみの1つ♪

ご当地グルメもおすすめですよ~。






Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

涼しかったので・・・浜寺公園へ♪

先日、昼間でもすごく涼しい日があったので

久しぶりに、ココとナナを浜寺公園へ連れて行ってあげました。




昼間なので、人も犬もほとんどいなくて、寂しいくらいの貸切状態。

案外、部屋の中でクーラーをかけていると、

外が涼しいことに気づかなかった人も多かったのかも?!




誰もいなかったので、少し、ココとナナをリードをつけたまま

自由にさせてあげました。

うちの子たちは、小心者なので、私の姿が見えなくなるようなところへは

行かないので、他に、人や犬がいなければ、離しても結構安心。




ココとナナが、妙に一箇所で熱心になっているので

少し離れて、隠れて見ていました(^^)
IMG_1977_1_1.jpg



すると、ココがふと、なにやら異変に気づいたようで

ナナと離れて、私を探すようなそぶりを見せました。


少し歩いて、辺りを見渡すココ↓

IMG_1978_1_1.jpg

我慢の私は、大きめの木の陰から、その様子を「パチリ」。

しばらくすると、なにやらあきらめたのか、それとも、心細くなったのか

ナナのそばへ戻っていきました。




そして、また、2人でなにやら熱心に、草を引っ張ったり、クンクンしたり。

IMG_1980_1_1.jpg

IMG_1979_1_1.jpg



結局、自由にしてあげても、走り回ることもなく、

一箇所にとどまる2人でした。




IMG_1976_1_1.jpg


久しぶりに、涼しくて、草や土の上を歩けて、

ご機嫌なお二人さんでした(^^)




さて、夏休みに入って1週間が過ぎました。

つい、2-3日前までは、信州や清里界隈の犬OKのペンションは、

お盆の頃に、まだ空きがあったのに、今日見たら、

チェックしていた宿は、どこも満室、満室、満室。



ヤバ!

と思った私は、蓼科や、県を変えて、岐阜県の高山とかも

調べてみたのですが、迷っていたペンションや、民宿、貸し別荘の類が

全部満室になっていました(><)

それも、結構、お値段の張る宿が。



犬連れで、高山や信州方面、八ヶ岳などへ旅行を考えている方

たぶん、軽井沢とかも、早くしないと、どこも満室ですよーー

今日、見たら、8月10日頃から18日くらいまでは、

有名なところは全部アウトでした。

迷っている方は、早め、早めに決断した方が良いかも。




ちなみに、私は、8月13日(土)は、「ヒュッテ清里」さんに

宿泊します。

もう、かれこれ、6~7年くらいになるかな?

毎年行っていて、このブログも見てくださっているようです。

高原マルシェの*ひまわりCountry*の案内も置かせていただきます。




高原マルシェの前、8月10日の夜から、夫婦二人とワンコ2匹で、

信州をさまよっています。

見つけたら、声かけてくださいね~(^^)




   ■高原マルシェ■

日時 8月13日(土) 10:00~16:00
       14日(日) 10:00~16:00


会場   滝沢牧場
     (長野県南佐久郡南牧村野辺山23-1)

takizawa_20110728020751.jpg


m_kiyo-28_20110713001457.jpg


 
入場無料(牧場も、駐車場も、イベント会場もすべて無料)


最寄り駅  JR小海線 「野辺山」 (JRの駅としては、最高の標高に位置している駅)


犬と一緒に、屋内でバーベキューができます。

kiyosato2-11_20110728020855.jpg

トラクターだって、一緒の乗れます。
kiyosato2-17.jpg



滝沢牧場は、キャンプ場もありますよ♪

馬小屋での宿泊も可能。高原マルシェの出展者さんの中には、

馬小屋や、キャンプ場で宿泊される方もいらっしゃいます。

ちなみに、馬小屋と言っても、馬と一緒ではなく、馬小屋の上ってだけです。

においはないそうですよ(^^)

詳しくは、滝沢牧場のHPを見てね!

近くには、リーズナブルは宿から、ゴージャスなホテルや、

和風旅館もありますし、貸し別荘タイプや、B&Bタイプのお宿も。

キャンプ場も点在しているし、犬連れの方は、道の駅で車中泊の人も

結構いるみたい。




清里や、八ヶ岳界隈は、お金がかからずに遊べるところ多しです。

シャトレーゼの工場見学は、無料でアイスが食べ放題

(犬はダメなので、私は犬連れじゃないときに行きました)

私は行ってないけど、サントリーウイスキーの白州の工場も

シャトレーゼのそばにあって、工場見学できます。

水が飲み放題と聞きました。ウイスキーの試飲もあるとか、ないとか。

周辺は、温泉も多いし、涼しいし、大阪からは遠いけど

夜中に出発すると、ETC割引で、高速料金が半額になるので

涼しいうちに、関西を脱出できて、駒ヶ根あたりで朝食って

言うのが私のお気に入り。

駒ヶ根SAは、わんちゃんの散歩にもオススメです。


ただ、朝のうちは、かなり肌寒いです。

車を降りたとたん、びっくりしますよ。

なので、夜中大阪を出発する場合は、トレーナーとか、

少し、厚めの長袖を1枚すぐに取り出せるようにしておくことを、

おすすめします。

あと、小型犬は、念のため、お洋服もすぐに着せられるように

してあげてくださいね。特に、冬場、お洋服を着ている子は

寒いと思いますので。

一度、6月に行ったら、めちゃ寒くって、ココが凍えていたので

信州の朝夕はあなどれません。





また、色々、清里情報をお届けしますね~♪






 
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

いっぱい、いっぱいパンを焼きました。

またまた、少し間が空いてしまいました(*^^*)

イベントがひと段落したので、色々とたまっていた用事をこなしたり、

ココとナナには、普段は、暑くて連れて行ってあげられなくなった浜寺公園に

夜、連れて行ってあげたりしていました。



夜と言っても、6時半とか、7時くらい。

まだまだ、明るいので。

その様子は、また、次のブログで紹介するとして・・・・





昨日は、我が家でパン教室をやっていました。


sohutohurannsu2.jpg
 *写真は以前のもの


委託作家様の、Mon seul tresor さんと

sami*さん、そして、Cheeseさんの作家さんのIさんの

3人が来てくださって、私も合わせて4人。

それに、ココとナナもいるので、狭い家の中は、超にぎやかに。




めったに、このような機会がないので、

(私が、開催しないだけなんですが・・・(*^^*))

この日は、めっちゃいっぱいパンを焼きました。





しかも、うちの主人の要望で、上級コースのパンも作るはめに・・・

みんなの作りたいパンの希望を聞いていたら

あんぱん、クリームパン、メロンパン、

ソフトフランスパン、チーズフランス、ベーコンフランス、

あんフランスなどなど・・・めっちゃいっぱい。

パンだけで、1.8キロ分の粉を使いました。

発酵させると、1.5倍くらいになるので、まさにすごい量です。




しかも、ランチ用に、ピザ生地を粉から作って、ピザも焼いて

しまいました。ピザ用は、600グラムの粉を使用して

ランチ用とは別に、生地だけをカラ焼きして、ピザシートとして

お持ち帰りしてもらう分も作りました。

市販のピザソースを塗って、好きなものをトッピングして

焼いてくださいね~。





そして、スコーンも焼きました。

あと、フルーツオムレットケーキも焼きたかったのですが

こちらは、時間切れで、来月に順延。




日にちを変えて、開催することになったので、どうせなら

ロールケーキにしようかな~と思っています。

ロールケーキはすぐにできるので、ついでに、ランチパスタか

スープでも作ろうかなと、色々次回の話をして終了しました。




みんな、楽しんでもらえたかな?



でも、ずっと立ちぱなしで、次から次への作業で

疲れたんじゃないかな?

私も、習い始めた最初の頃は、終わったらバテバテだったのを

思い出しました。



それなのに、今日は、普通のパン教室の2回分くらいを

1回で作っちゃった(*^^*)

みんな、お疲れ様でした。



来月は、ロールケーキです。

cake2.jpg

↑↓写真は以前のもの。

cake3.jpg



ランチは何がいいかな?(^^)



なんだか、あまりに日常すぎて、気がつけば、パンの写真を撮って

なかった。




Mon seul tresor さんと
sami*さんのブログから、勝手に写真を拝借してきました(*^^*)

sami*さんのところから・・・

あんぱん&メロンパン
sami1.jpg

ランチのピザ
sami2_20110727121844.jpg


Mon seul tresorさんのところから

スコーン
mon1_20110727121843.jpg


ソフトフランス、チーズフランス、あんフランス、ベーコンスティック
mon2_20110727121844.jpg



昔は、1人でこれくらい作っていたこともあった私。

みんな、これからもっと、もっと上達してもらって

一緒に、私の好きなデニッシュ系のパンを焼きません?
amondo.jpg

アーモンドをペースト状にした、アーモンドプラリネに
溶かしたホワイトチョコレートを混ぜたものに
アーモンドクランチを入れて、デニッシュ生地で包んで
外からも、アーモンドプラリネ&ホワイトチョコを混ぜたものを
トッピング。

市販では、絶対ありえないほどの手間と時間がかかったパンで
めっちゃ美味しいよ♪







Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

こんな復興支援もあります。

もう終わってしまったのですが、皆さんに紹介したいものが

あります。

ほんとは、先月中にご紹介できればよかったのですが・・・

遅くなってスイマセン。



郵便局のいわゆる「ふるさと小包」シリーズ(注:今もそういう名称かどうかは未確認)で

復興支援シリーズがありました。


↓こんなパンフレット
IMG_1971_1_1.jpg




日本赤十字社への募金は、直接、被災された方の元に届くには

非常に時間がかかっている様子なので、こういう支援の方が

リアルタイムだし、製造会社の方々の気持ちの上でも

少しでも励みになるかも~とか、色々私なりに思うところがあって

注文しました。




実は、主人の会社も、被災地域で作られたお米で、食堂のご飯を

まかなっているそうなので、どういう風に使われるか分からない

募金や、いつまでたっても、使い道が決まらない義援金よりも、

こういう方が経済を刺激するのかな?と思いました。




そして、届いたものがこちら↓

秋刀魚炙りだしラーメン(岩手県)
IMG_1947_1_1_1.jpg

牛タンシチュー&牛タンカレー(宮城県)
IMG_1948_1_1.jpg


【秋刀魚炙りだしラーメン】は、珍しいなあ~ってことと、
一番、支援したい地域だったので注文しましたが
めっちゃ美味しかったです♪
郵貯が案内していたサイトを見つけました。詳しくはこちら↓
http://www.postal-jp.com/psc/WS150D0201.do?CONTRACT_NO=1995017&CATALOG_ID=1770



【牛タンカレー&シチュー】も牛タンがやわらかくて美味しかった♪
私は、シチューの方が好みだったかな♪
お店のHPがありました→http://www.rikyu-gyutan.co.jp/


東日本復興支援カタログの詳しい情報はこちら↓(注文受付は終了しています)
http://www.jp-network.japanpost.jp/notification/pressrelease/2011/document/3001_00_04_1411050601.pdf




どどーんと、大きなお買い物はできないけど、
毎月、少しずつでも、こういうお買い物ができれば
いいなあ~って思っています。





さて、高原マルシェまで、なんだかんだと、気がつけば

1ヶ月を切っていました!

もう3週間しかない!

製作日数や、仕入れ、事務処理、新作納品の受付、開催日以前に

現地に到着することなどを踏まえると、製作日数にして

あと10日ほど。



悠長にしていられません!


普段できない場所のお掃除やら、普段片付けられない場所の整理整頓を

しながら、ナナの様子も見ながら(結構元気♪)製作もしています。





先日、普段、仕入れないような少々お値段の張る資材も購入してきました。

IMG_1972_1_1.jpg

あまり、アップではお見せできませんが・・・(^^)

それに、写真にはない、新しいグッツも見つけてきました。

後は、デザインや使い道のアイデアのみです。



新しいデザインや、画期的な使い道を考えるのって
結構、体がゾクゾクしてきて、結構、心地よくって楽しい♪


みんなと同じことやっててもアカンから
次、次、考えないとね~と言うのは、
この間、maruyuさんとも言っていました。


考えたことを、形にして、お客様に評価されるまで
大変だけど、喜んでもらえると嬉しい♪
この辺に、イベントショップのやりがいを感じる私です。




   ■ 高原マルシェ ■

 日時 8月13日(土) 10:00~16:00
       14日(日) 10:00~16:00


 会場    滝沢牧場
      (長野県南佐久郡南牧村野辺山23-1)

 
入場無料(牧場も、駐車場も、イベント会場もすべて無料)


 最寄り駅  JR小海線 「野辺山」 (JRの駅としては、最高の標高に位置している駅)
m_kiyo-45.jpg

m_kiyo-49.jpg




 出店内容  雑貨、衣料品、アンティーク、各種クラフト・ハンドメイド品、
       材料、花・ガーデニング用品等の販売
       各種体験等




会場は、こんなところ

m_kiyo-44_20110722021714.jpg
写真のトラクターで、牧場内周遊できます。
たしか、500円だったかな?
ワンちゃんも乗れますよ。



そして、まさに、このナナがいる場所が会場。
m_kiyo-30_20110722021714.jpg
広い牧草地です。




我が家には、行きなれた場所。
素敵な場所での、イベントです。


近年は、関西からのお客様も多いとか。
主人のお友達ファミリーも数年前に訪れて
デジカメのメモリーがいっぱいになってしまったとか
自然がきれいすぎるとか言っていました。

*ひまわりCountry*をはじめるずっと以前にも
暮らしのブログをソネブロでやっていたときの
読者様も、清里に行って、その後、清里に何度も
訪れていると聞き、清里でお会いしたことも。

そして、*ひまわりCountry*の委託作家様までもが
清里へ。

いよいよ、清里が一番素敵な季節を迎えます。

ワンちゃんにも、とっても優しい町なので
ワンちゃんとも、一緒に楽しめる場所多しです。


大昔、今は亡き先住犬と初めて行った清里旅行の様子は
コチラ


まだまだ、高原マルシェと、その周辺の情報をお送りしますね~♪

ご質問もご遠慮なくどうぞ♪

安いペンション、ワンコと一緒に泊まれる宿情報、
貸し別荘、キャンプ場、温泉、食べ物屋さん、
そして、周辺の情報(白州、明野、小淵沢、蓼科、茅野、諏訪湖、
安曇野、車山高原、上高地、美ヶ原、軽井沢 などなど)、
清里から車で5分~3時間以内の
信州方面(特に長野県)のことなら、たぶん、お答えできると思います。




*お知らせ*
8月13日に我が家が予約している宿の宿泊権利を譲ります。
宿泊代が部屋単位の料金で、1万円程度です(現地で支払ってください)。
4~5人くらいまで泊まれて、広くて綺麗です。
夕食はつきませんが、簡単な朝食はセルフでつきます。
実は、イベント出店の都合で、2軒宿泊先を押さえていたのですが
会場に近い方にで、夕食がつくほうに泊まることにしました。
ご希望の方、詳細をお知りになりたい方は、ご連絡ください。

犬OKの宿ですが、犬がいなくても泊まれます。
過去に人気ランキングで上位に入ったこともある
かなり人気の宿です。


お問い合わせは、himawari-c@bk9.so-net.ne.jp

または、090-6069-1967へお気軽にどうぞ(^^)


注意:メールのタイトルは、必ず入れてください。

   「はじめまして」や「こんにちは」、タイトルなし では
   
    受信できない設定になっています。ご注意ください。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

アベノ☆キューズモールへ行きました。


ナナの手術の翌日。

ナナは体調もよく、ご飯も食べて、お薬も飲んでくれたし

ココとのケンカもなかったので(ココが加減している?)

雨の中でしたが、アベノ☆キューズモールへお出かけして

きました。



アベノって、私の住んでいる地域からは、

南海電車に乗って、新今宮まで行き、JRに乗り換えて・・・と

少々行きにくい印象なのですが、(それに、交通費もかかる)

実は、チンチン電車で1本で行けちゃうんです。




数年前までは、浜寺方面からは、電気屋町として有名な日本橋方面に行く

「えびす町」行きしかなく、

「あびこ道駅」か、「住吉駅」で乗り換えしないと

「アベノ」へは行けなかったのが

 今は、浜寺から、

「えびす町」行きと、

「天王寺行き」の両方が出ているんです。




しかも!

今年の春頃・・・(だったかな?)からは、

料金が安くなって、今まで堺市⇔大阪市間は290円だったのが

全線200円に!



しかも、アベノ行きの場合は、乗り換えの必要もなくなったので

所要時間も若干短縮に。




35分くらいで、アベノに到着!

しかも、キューズモールの目の前♪




SHIBUYA109などが入っているので

若者向けのショッピングモールかな。。。と思っていたのですが

ぜーんぜん、そんな感じもなく、気になるお店も満載♪




色々用事もあったので、全体の半分か、1/3くらいしか見れなかったけど

結構、楽しかったです。

特におすすめは、素通りしただけで、ぜんぜん見れなかったけど

「カントリーキルトマーケット」さん。

関東のショップさんで、大阪は、くずはモールにもあります。




その昔、6年くらい前かな?

毎年、清里の萌木の村で行われている「私のカントリーフェスタ」に

初めて、「カントリーキルトマーケット」さんが出店されたときに

偶然、私もフェスタに行っていて、めっちゃ興奮しました(^^)

しばらく・・・いや、数年は、お店の袋を捨てられなかった(*^^*)

すごーく行列して、お買い物をしたのを覚えていますし、

そのとき、購入したウールの布は、今も少しだけ残っています(*^^*)

買って数年は、もったいなくって使えず、見て、眺めては

大事にたたんでしまっていました(*^^*)




その後、何も知らずに1DAYで習ったパッチワーク教室の先生が

実は、キルトマーケットで教えていると後日知ったり

なにかと縁のある(←と、勝手に思っている)私。




そして、(あまり、教えたくない気もするけど)

同じキューズモールには、「ABCクラフト」もあります。



雑貨屋さんと、お洋服屋さんが一緒になったお店や

食べ物屋さんも色々入っていて、めっちゃ楽しかった♪



色々用事を兼ねていたので、ゆっくり見て回れなかったけど

チンチン電車で安く、楽チンで行ける、いいお店を見つけたって感じ♪




昼間だと、チン電も空いているので、読書をしながら、

時折、顔を上げて、風景を見る。

堺の御陵前から、宿院とかの辺りは、千利休や与謝野晶子の生家跡が

あったり、ザビエル公園とか、歴史にまつわる場所があったり

大和川を渡るときは、視界が開けて、実家の近くも見えて

しばらく行くと、住吉大社。

結構、目も、気持ちも楽しめました。




その後は、maruyuさんと落ち合って、お茶してきました。

あまり時間はなかったけど、私としては、普段、なかなか

人には話せないことを話せたりして、

そして、maruyuさんのお話を伺って、

やる気パワーをもらいました♪





そうそう、うちのブログで、時々、maruyuさんのことを

書いているから、maruyuさんで検索すると

*ひまわりCountry*のブログがヒットするみたい。

最近、アクセス解析の結果を見たら、「maruyu」さんで

検索して、うちにたどりついたらしき人が多数。

なので、*ひまわりCountry*のブログで、

maruyuさんの、出店情報を公開しちゃいます。




      *7月のイベントは全て終了しています。

      *下記のいずれにも、*ひまわりCountry*は
      出店しません。



  8月  4日 京都 梅小路公園(一木手作り市)

    6・7日 ロハスフェスタ(大阪万博)

     15日 京都百万遍(予定)

     28日 鈴鹿(corさん主催の)

  9月  1日 京都梅小路公園(一木手作り市)

     15日 京都百万遍(予定)

  17・18日 atcアート&バザール(大阪南港)




そうそう、少し先の予定ですが

10月30日(日)シャルドネマルシェにも、maruyuさんが

出店してくださいますよ♪


    南港ATC内 2階 ハーバーアトリウム

    12時~16時


ドライフラワー、木工、デコスイーツ、犬服、かばん、お洋服、

布小物などなど、イベントでよく見かけるお店と

今回、イベント初出店の作家さんもいらっしゃいます♪



たぶん、その前にも、ご一緒するイベントがあるかも???

宝塚か、京都か・・・・

また、決まったらお知らせしますね!



そうそう、12月に、三重県 津市のメッセウイングでの

イベントに、maruyuさんと、*ひまわりCountry*も

出店しますよ~♪

2日連続出店なので、泊りがけの出店です。



今、看板犬と一緒に泊まれるところを探し中。

三重県津市、メッセウイングから、車で40分以内くらいの範囲で

どこか、犬連れ宿泊OKなところはありませんか?


半田と言うところで、1軒見つけたのですが

12月は忘年会シーズンなので、犬の宿泊は不可と

言われてしまいました。

どうやら、平日とか、シーズンオフのときだけ犬OK

見たいでした。

HPには、そんなこと、書いてなかったのに・・・・。








Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ナナ手術するの巻き

ここ2~3日ほど、色々バタバタと忙しくしていました。




今日は、台風の動向を伺いながら、タクシーを予約して病院へ。




診てもらうのは私ではありません。

看板犬ナナです。







実は、ナナ、先日の月曜日に手術をしました。




一昨年の11月、ナナの背中に腫瘍があるのを私が発見。

その後、病院で簡易検査を受けて、経過観察していましたが

かなり腫瘍が大きくなってきたので、取ることにしました。



約2週間くらい前に手術日が決定。




手術の前日の夕方は、涼しくなってから、
浜寺公園に連れて行ってあげました(^^)
IMG_1959_1_2.jpg
大好きな浜寺公園で、自転車のカゴに乗ってこの笑顔♪

ココちゃんは、ドッグスリングでまったり。
IMG_1961_1_2.jpg


そして、手術の日の朝
病院へ行く直前のナナ。
IMG_1963_1_1.jpg





そのまま、病院で8~9時間を過ごして、

帰宅後。テンション↓↓↓↓↓(*^^*)

IMG_1965_1_1.jpg



↓こんなに縫って、痛々しいナナ。

IMG_1967_1_1.jpg

でも、痛がらなくて、気にもしないので
首についていた、エリザベスカラーと言って
傷口をなめないようにするエリマキトカゲのようなものも
取り外して。



IMG_1968_1_1.jpg
ゆっくりぐっすり、お休みになり、


翌日からは、また、いつものナナパワーが発進していましたが

今日、病院へ行くと、ずっとブルブル震えていました。





経過は順調で、来週金曜日に抜糸の予定です。

とりあえず、一安心の私です(^^)



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

リビエール手作り市☆出店終了しました。

今回、初めての出店となった「リビエール手作り市」。

大阪府柏原市での開催です。


私、実は柏原市って、大阪府に存在していることを忘れて

しまっていました(*^^*)

なんとなく、地図上での場所はわかるのですが

堺市からの距離感がわからなくて、実際に行ってみてびっくり。

我が家から、車で1時間以上。

ほとんど奈良県でした。




それでは、出店の様子です。
IMG_1957_1_1.jpg


IMG_1955_1_1.jpg


ブログでは写真初公開、右側がクールマフラー♪
IMG_1956_1_1.jpg

じばしん、ちょこっとマルシェ、スローライフと

ずっと完売してきたクールマフラーが、ここでは

売れなかったー!!(*^^*)



会場が寒いくらいに涼しかったからかな?

私もつけてなかったし。

でも、作り方は聞かれました。

たいてい、細かく見てチェックして、黙って

いかれるだけなのですが、

今回は、どうどうと、作り方を聞かれる方がいらっしゃって

驚きました。

一部、ロックミシンを使っていることだけは伏せて

後は、ざっと、作り方を説明してあげました。(←ちょっとせこい?)





ほかにも、布の仕入れ先などを聞かれたり、

ロットボタンや、カシメの質問を受けたり、

今後のイベント出店のことを聞かれたり、

色々、興味を持っていただけて、作り手として

やりがいを感じました。





会場全体としては、こちらも激安品のオンパレードでした。

数百円のものはそれなりかな~って感じですが、

数千円の作品は、なかなかお買い得な作品が多かったですよ。

お財布や、お洋服は、実は、仕入れようかと思ったほど(*^^*)



それに、所変われば、作品変わるって感じで参考にも
なりました。


これからも、あちこちの、こじんまりととした
手作りマーケットに、足を運んでいきたいと
思いました(^^)


次回は9月開催です。

たまたま、主人が節電の関係で、出勤の日曜日(祝日?)だったので

出店ができないのですが、次々回の11月は大丈夫そうです。


★本日のお買い物

コケ玉1個、シフォンケーキ3個




このたびの、リビエール手作り市では
主催者様のスタッフさまに、大変お世話になりました。
ありがとうございました☆

また、次々回、ぜひ、参加させてくださいませ。(^^)


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

スローライフマーケット☆ソフィア堺

おまたせしました♪(って待ってない?笑)



【スローライフマーケットinソフィア堺】様子です。

今回は、たまたま、cheeseさんと、ちょこっとマルシェの

打ち合わせのときに、スローライフマーケットの

キャンセルブースのお話が出たので

委託作家様のMon seul tresor さんに

運転手をお願いしての出店となりました♪






キャンセルブースが、小さなブースだったので

こじんまりとした出店でした。

IMG_1951_1_1.jpg

IMG_1952_1_1.jpg

IMG_1953_1_1.jpg



約1年半ぶりの、ソフィア堺でのスローライフマーケット。

前回は、去年の2月。


寒い日だったのに、この日は、暑かったーーー

暑過ぎて、お客様少なめ(><)




やっぱ、寒いよりは、暑い方がお客さんが少ない?



うちの近所も、昼間は人が歩いてないし

スーパーも品揃え抜群で、人がいないし(笑)。



たまたま、今日(日曜日)主人と昼間にスーパーに行ったら

「俺、刺身がこんなに並んでるの初めて見た」

って。そういえば、そうやな。

暑い中、持って帰るのを躊躇して、お刺身を買わない人も

多いのかもしれないけど、確かに、今日はぎっしり並んでる。



   ******



ところで、堺ソフィアでのスローライフ。

以前とちょっと様子が変わっていたような・・・・

ショップさんの参加よりも、個人の主婦作家さんの出店が

多くなったような気がしました。

なので、めちゃ安いし、後半セールしているし!



目の前で、驚きの最安値が登場したので

あるだけ全部購入してしまったものも(*^^*)

(いわゆる大人買い?ってやつ?)



平日開催のイベントは、お客としてはお買い得でしたが

店主としては、更なる、ハンドメイドの値崩れに

眉間にシワが寄りました。




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

明日は、リビエール手作り市

      ■第3回リビーエール手作り市■

 
   7月16日(土)  午前10時~16時    

   リビエールホール  地下レセプションホール



   屋内会場です。

   隣接する市役所の駐車場が解放されるそうです。
  

   柏原市民文化会館リビエールホール   

   〒582-8555 大阪府柏原市安堂町1-60

 
   *久しぶりに、ひまわり店主のみの、
   自作品のみでの出店になります。

   *この夏、おそらく大阪での出店は、
   ここが最後になると思います。




大きな地図で見る



本日、新作製作しました。

・ミニトートバッグ2個
・小銭入れ1個
・クールマフラー4個

明日、持って行きます♪





Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

スローライフマケットinソフィア堺☆終了しました。


昨日は、ソフィア堺でのイベントでした。

前回、この会場で出展したのは、去年2月。

約1年半ぶりでした。




ご来場、ご来店、お買い上げいただいたお客様

ありがとうございました。




写真がまだ、パソコンに取り込めていないので

あらためて、出店の様子をご案内いたしますね。




明日は、第3回 リビエール手作り市に出店します。



初出店の会場ですし、柏原市方面は、八尾、藤井寺や松原なども

含めて、まったくの未踏の地なので楽しみです。

屋内会場です。

土曜日開催なので、お子様、ご主人様、おじいちゃんやおばあちゃん

ファミリーで遊びに来てくださいね!


****************************************************************



     第3回リビーエール手作り市

 
  7月16日(土)  午前10時~16時    

  リビエールホール  地下レセプションホール


  屋内会場です

  柏原市民文化会館リビエールホール
  〒582-8555 大阪府柏原市安堂町1-60

 
 *久しぶりに、ひまわり店主のみの、
  自作品のみでの出店になります。

 *この夏、おそらく大阪での出店は、
  ここが最後になると思います。
 
  
   
******************************************************************






Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

明日はスローライフマーケット

明日は、スローライフマーケットinソフィア堺です。





*********************************
 


   「スローライフマーケット in ソフィア堺」

     7月14日(木)  11時~15時

   ソフィア堺HP http://sofia-sakai.jp/access/index.html
    


   約25店舗くらい出店します。

   先着100名様に、出展者一同から、プレゼントがございます♪

   日焼けの心配のない屋内会場です。

   駐車場完備



   節電がてら、涼見に来てね~(^^)

   

      

   *ひまわりCountry*では、年齢性別、既婚未婚問わず、
  
   楽しんでいただけるよう、あらゆる雑貨、ハンドメイドの作品を

   お持ちします。節電がてら、お気軽に遊びに来てくださいね。



   バッグ、各サイズ、テイストも色々揃っています。

   クールマフラー、シュシュ、新作作りました♪


   ガーデニング雑貨、

   犬服、ドッグスリングあります。

   この夏、避暑地へのワンちゃんとのお出かけに、

   ドッグスリングや犬服はいかがですか?

   ワンちゃん用品は、ご試着もOKです。







朝の1時間は、混雑しますのであまり各ブースを

見ることができないと思います。

12時以降ですと、各ブースをゆっくり一回りして

いただいてから、あらためて、欲しいものをGETすると

言うことも可能ですよ~



実は、案外、その方が、良い品物をお安くGETできることが

あるので、私がお客さんの立場の場合は、あえて、空いている

時間に行くことがあります。

混雑していると、見落としてしまいがちな場所に、

お買い得品が隠れていることも。。。♪

そんな、宝探し感覚が楽しめるのも、空いてから。

若い方は、早く行かないと、良いものがなくなると

思っているようですが、案外、混雑していると、見つけにく

かったり、競争してしまって、必要でないものを

買ってしまうことも。



これって、他のイベントでも言えると思いますよ(^^)



明日、暑いですので、ゆっくりと、涼みがてら

お買い物を楽しんでいただければと思います(^^)




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

今後のイベント出店予定♪


今後のイベント出店予定です。


***************************************
 


   「スローライフマーケット in ソフィア堺」

     7月14日(木)  11時~15時

   ソフィア堺HP http://sofia-sakai.jp/access/index.html
    


   約25店舗くらい出店します。

   先着100名様に、出展者一同から、プレゼントがございます♪

   屋内会場です。

   駐車場完備

   

   主催者様にご了解を得た上で

   先週末から、微力ながら、チラシ配布等の宣伝活動をさせていただいております(^^)

      

   *ひまわりCountry*では、年齢性別、既婚未婚問わず、
  
   楽しんでいただけるよう、あらゆる雑貨、ハンドメイドの作品を

   お持ちします。節電がてら、お気軽に遊びに来てくださいね。



   ガーデニング雑貨、犬服、ドッグスリング、あります。

   この夏、避暑地へのワンちゃんとのお出かけに、

   ドッグスリングや犬服はいかがですか?

   ワンちゃん用品は、ご試着もOKです。




*************************************


   
   
    
     第3回リビーエール手作り市

 
  7月16日(土)  午前10時~16時    

  リビエールホール  地下レセプションホール


  屋内会場です

  柏原市民文化会館リビエールホール
  〒582-8555 大阪府柏原市安堂町1-60

 
  *久しぶりに、ひまわり店主のみの、自作品のみでの出店になります。

  
************************************************************************



      第2回 高原マルシェ


  日時  8月13日(土) 10時~16時
      
      14日(日) 10時~16時

           
      少雨決行


  場所   滝沢牧場(長野県南佐久郡南牧村野辺山23-1)

m_kiyo-28_20110713001457.jpg


kougen7_20110713001537.jpg

天然生活別冊「暮らし中のインテリア」6月15日発売

「プラス1リビング」7月7日発売

にも、このイベントの広告が掲載されています。

また、

8月発売の「素敵なカントリー」にも、広告が載るそうですよ♪


去年、お会いした皆さん、また、再会しましょうね!


ひまわりファミリーは、8月11日頃から、現地入りの予定です☆

見かけたら、ぜひ、ぜひ、声をかけてくださいね~


今年も、来週以降、宿泊情報、レジャースポット、ランチやパンの情報を

ご案内しますよ~♪


お楽しみに☆









Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

募集締切ました。

今年の秋に、南港ATCで開催を予定の

手作りイベントの出展者募集は、昨日で締切ました。




たくさんのお問い合わせ、ご応募、ありがとうございました♪



出展者が決定しましたら、こちらのブログで

イベントの詳細と共にご案内いたしますね。



お楽しみに♪(^^)





Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

シャルドネマルシェ☆出展者募集☆本日締切!!

本日締切です。

たくさん、ご応募をいただいていますので

ブース数を増やせないか、お願い中ですが

おそらく、今後の一般募集はないかも。

迷っている方は、とりあえず、応募してみてください。

審査があるので、必ず出店できると言うわけでは

ございませんが、かなり宣伝に力を入れる予定なので

この機会をお見逃しなく♪




‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘@@

★出展者募集のお知らせ★


秋に、大阪市住之江区南港ATC内で、
手作り系のマルシェイベントを
行います。
現在、出展者様を募集中です。
宣伝にかなり力を入れたイベントになる予定です。



注意:主催者は、*ひまわりCountry*ではありません。
   窓口の1つとして、ボランティアで協力しています。
   お問い合わせは、私どもでOKです。



   10月30日(日) 12時~16時

   南港ATC内 2Fハーバーアトリウム



7月10日で募集を締め切りです。

出店ご希望の方は、至急、ご連絡をください。

募集要項は、ワードで製作しております。

申込みは、メールまたは、FAXです。

申込みの際は、作品のお写真が必要となります。



*この記事は、予約投稿です。

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

大阪縦断電車移動!

今日は、午前中から1日お出かけしていました。

久しぶりに、電車に乗って、大阪縦断!(←大げさ・笑)



まず最初は、高校時代の思い出の地でもある「箕面」に行きました。

用事は、高校時代の思い出に浸る・・・と、言うのではなく

うちの委託作家さんのMon seul tresor さんが

出店されたイベント「tocotoco市場」へ行ってきました♪


会場入り口につながる階段横には、第1回のときの写真と共に
案内がありました。
IMG_1929_1_1_1.jpg
この写真、実はうちの主人が写っています(笑)
モザイクかかっていたけど。



着いて早々、
Mon seul tresorさんの娘さんと、お出かけ。

箕面の滝に向かうお土産屋さんに立ち寄りました。
IMG_1932_1_1.jpg
ここで、パンダの笛を購入。

かなりお気に入りのご様子で、イベント会場でも
ずっと、笛の音がしていました(^^)

ちなみに、↑この写真の右側を進むと、箕面スパーガーデンがあって、
その先は遊歩道が箕面の滝のところまで続きます。

滝のあたりまで行くと、20年くらい前は、サルがいたのですが
最近はどうなのかな?

実は高校時代、学校行事で毎年、この辺の山を登ったのですが
毎年、何名かの生徒が、リュックサックをサルに奪われると
言う珍事?があって、先生は事前に「サルと目をあわすな」とか
言っていたけど。

高校時代は、とってもやせてて、そこそこ運動神経も良かった(50m7秒台)
ので、登山はかなり楽しみな行事の1つでしたが、
今は、登山なんかしたら、明日、きっと起きれない(><)



さて、イベント会場に戻って、出店の様子を撮らせていただきました♪

IMG_1933_1_1_1.jpg

IMG_1939_1_1.jpg

IMG_1936_1_1.jpg

Mon seul tresorさんの娘さんが
「これも撮って」と言っていたので、パンダ笛もパチリ(^^)
IMG_1935_1_1.jpg

Mon seul tresor さんのお隣は
シルクフラワーとか、お花のアレンジをされる方でした。
とっても、センスよく、アレンジされていたので
お写真を撮らせていただいて、ブログ掲載の許可もいただきました♪
ありがとうございました☆
IMG_1937_1_1.jpg

IMG_1938_1_1.jpg


Mon seul tresorさんのブースには
布ナプキンが子供用、大人用、かわいい柄で色々ありました。
お値段もとってもリーズナブル。

10年近く前、まだ、雑誌「天然生活」が季刊誌か、隔月発行だった頃に
布ナプを紹介してて、OLだった私は、かなり衝撃を受けました。

一度使ってみたいかも、という思いを秘めつつ
実は、まだ一度もチャレンジしていなくて・・・

今日も、気になりつつも、購入させていただいたのは
この夏の私が好きな色になっている青系の色で
紺色地に白の水玉のチョークバック。

今日、はいていたキュロットと、ちょうど同じ色だったので(^^)

その他のお買い物はコチラ↓
IMG_1942_1_1.jpg


実は、会場内には、別の委託作家様もいらっしゃって
驚きました!


6月から、試験委託販売中で、8月から定期の作家様の
仲間入りをしてくださるna*さん。
偶然でしたが、お会いできて、ひとときでしたが
楽しい時間をすごせました。

写真も撮らせていただきました♪
ありがとうございました☆

IMG_1940_1_1.jpg

IMG_1941_1_1.jpg



tocotoco市場の後は、梅田へ。
阪神百貨店に、神戸の「トリトンカフェ」さんが出店されたと
聞いていたので、のぞいてきました。
が、すごい人、人、人。

雑貨とカフェのコラボのさきがけとなった人気ショップなだけに
たくさんの人が並んでいました。
雑貨は、まだみたいでしたが。。。噂では、今月のいつからか
雑貨も並ぶように聞いていたのですが。。。不確かなので
HP等でご確認くださいね。

それを見届けた後は、すぐそばの、キャトルセゾンや、
アフタヌーンティーリビングや
ローラアシュレイにも寄りたかったけど、
そこは、グッと我慢し、電車で、肥後橋へ。

この時点で、すでに、荷物を持っている私だったので
寄れませんでした(><)



先日の、「スペシャルちょこっとマルシェ」でスイーツを
作ってくださったパティシエさんがお勤めされている超有名店へ。

少しだけ、お会いすることができ、お話もさせていただきました。

お買い物もたくさんしました。(^^)

でも、なんと、今日、お仕事が終わったら、喜あじさんに行かれるのだとか。

「え!そうなん??」


今日、夜のコース料理で11名の予約が入っていて

そのデザートを作りに行くって言っていました(^^)



買ったパンはコチラ
IMG_1943_1_1.jpg

有名パン屋さん情報に敏感な方は、すでに
お気づきですね(^^)

この辺は、ほかにも有名パン屋さんがありますよね~
公園のそばの方のお店は、私もOL時代、仕事を抜けて
並びましたよー(*^^*)


上の写真、
右手前の2品は、帰ってからガスオーブンのコンビ調理で焼いて
晩御飯としていただきました♪

どちらも美味しかったよ~♪
やっぱ、小麦の味を楽しめるパンっていいですね(^^)


その後は、なんばへ移動。
まだまだ、あちこち、寄ったので、また、追々紹介します。

なんばシティもリニューアルしてて、私の好きなお店発見!
ナチュラルキッチンも見てきました。

久しぶりの、大阪縦断。
暑かったし、足も疲れたけど、楽しくて、新しい発見や
今後の製作のひらめきもあって、充実した1日でした。

いやはや、いろんなことで行き詰っているときもあるけど
だからこそ、充実しているときを楽しまなきゃと
アラフォーになって、実感する今日この頃でした。

余談だけど・・・アラフォーと言えばで思い出したのですが
うちの主人、会社で年齢不詳って言われたそう。
見た目と実年齢がどうも合わないらしい。

そんな話を、今晩、主人も一緒に、ご近所の30代の娘さんと
そのお母さんとしていたら、
「40代に見えへんから、30代って言っとき」だって。

まあ、たしかに、うちの主人は、私以上に年齢不詳やけどね(笑)
今後も、年齢不詳の夫婦でいたいと思う戌年夫婦です。



今日、お会いした皆さん、お話させていただいた皆さん

どうもありがとうございました~♪

また、お会いしましょう!

よろしくお願いします☆



*****************************

シャルドネマルシェ

出展者募集は、7月10日までです。

詳しくは、この記事の1つ前の記事の最後をご覧くださいね☆

*****************************

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

本が好き♪

今日もまた、忙しくも楽しい1日でした(^^)


午後、自転車でおでかけ。

普段、あまり長距離は自転車には乗らないのですが

公共の交通機関が無い場所へでかけたかったので自転車で。



暑かったけど、風があったので、それほど苦ではありませんでした。



帰り道、通りすがりの普段あまり行かない本屋さんへ。

先日から、近所の本屋さんへ行くのですが、見たい本、欲しい本が

軒並み置いていなくって・・・(><)

私は、雑貨やインテリアの本、料理やお菓子やパンの本、
ソーイングの本、服の本、ガーデニングの本
そして、小説や、雑誌などで、コラムやエッセイを書いている方の本
などなど、本は大好きなんですが、ここ数年、
一般的には、本離れがかなり進んでいるみたいですね。


私の周りでも、本屋さんすら行かないと言う方も多くて・・・

そのせいか、数年ぶりに購入した本は、以前よりも
安くなっているような気がりました。

購入した本は、「プラス1リビング」。

OL時代は、雑貨、インテリア、ガーデニングの本は
本屋さん並にそろっていましたが、最近は、発売日に
繁華街の大きな本屋さんにでも行かないかぎり
近所の本屋さんでは、発売日でも置いてない(><)
おかげで、本が好きな私でさえも、本離れになりかねない。

あと、私が好きな本は、旅行記とか、ガイドブックとか、時刻表とか(*^^*)

活字中毒というほどではないと思っていますが、
本は好きですね。


今日は、朝は、家事とメールのお返事。
午後はおでかけ。
夜、ご飯の後に、少し、製作をしました。

まずは、シュシュ。
IMG_1927_1_1.jpg

そして、バッグは、まだ、作りかけ。

IMG_1928_1_1.jpg

いずれも私のものです。

シュシュは、マリン系のものが欲しかったので。
ほんの10分ほどで完成。

シュシュに使っているチェックの布は麻。
麻でこの色柄はなかなかないと思います。
数年前、ネットオークションで、そこそこのいいお値段で大量購入したものを
毎年、大事に使っています(^^)


バッグは、このヨットの布で作りたくって・・・

実はこの布で作ったお気に入りのバッグが
先日のイベントで売れちゃったので
自分用に製作しようとしたら、あまり布が残っていなくて
それで、小さいサイズに。

そろそろ、秋物も考えないとなあ・・・と
思いつつも、暑くて、どうしてもブルー系に
なってしまいます。


後は、購入してきた市販のお洋服にひとてま。

スレンダーではない私(!)には、
なかなかイベントで見かけるようなハンドメイドのお洋服は
ぴったり合うものがなく、
自分で作るか、市販の大量生産品になってしまいます。

そのため、ときどき、自分印をつけることも。
今日は、レースやイニシャルテープをつけて
なんちゃって、手作り風にアレンジ(*^^*)


最近は、小柄でも、胸だけは大きくて、胸に合わせて服を購入すれば
肩が落ちるとか、色々聞きます。

少々の体系違いでも、対応できるお洋服のアイデアって
ないものでしょうか?



さて、イベントのお知らせです。





*******************************************************************

    「スローライフマーケット in ソフィア堺」

     7月14日(木)  11時~15時

   ソフィア堺HP http://sofia-sakai.jp/access/index.html
    


   約25店舗くらい出店します。

   先着100名様に、出展者一同から、プレゼントがございます♪


***************************************************************************

■最寄り駅
・ 泉北高速線「深井」駅より徒歩12分

■バス
・泉北高速線「泉ヶ丘」駅
  → 南海バス11番系統 伏尾・八田荘団地・津久野行き → 「中深井」下車徒歩8分
・JR阪和線「上野芝」駅
  → 南海バス3番系統 伏尾・泉ヶ丘行き → 「中深井」下車徒歩8分
・南海高野線・泉北高速線・地下鉄御堂筋線「中百舌鳥」駅
  → 南海バス51番系統 小阪・伏尾行き → 「中深井」下車徒歩8分
・南海高野線「堺東」駅
  → 南海バス2番系統 宮山台3丁目・泉ヶ丘駅行き → 「中深井」下車徒歩8分
・南海高野線「堺東」駅
  → 南海バス3番系統 東山・東山車庫前行き → 「中深井」下車徒歩8分




有料134台(うち身体障害者用4台)
※車高2mまで
※最初の30分間は無料、以降30分ごとに100円





当日は、委託作家様の Mon seul tresor さんに

お手伝いをしていただきます(^^)

Mon seul tresor さんのファンの方、

お会いできるチャンスです(^^)





+++++++++++++++++++++++++++++++++++++



そして、もう1つご連絡。


Mon seul tresor さんが、

明日、一人でイベント出店にチャレンジされます。

以前、第1回開催時に*ひまわりCountry*も出店させて

いただいた、tocotoco市場にテーブルブースで出店されます。


*************************************************************************

 第6回 toco toco 市場 ←ブログリンクしています♪


       開催日 : 2011年7月8日(金)9日(土)
       開催時間 : 11時~16時 (雨天決行※室内です)
       会 場 : 箕面文化・交流センター内地下
     

平日土曜日の二日間開催
ご来場いただくお客様には
チラシにあるアンケートをご記入ご持参いただくとプチプレゼントゲットのチャンス
(数に限りがありますのでお早めに♪)


*Mon seul tresorさんは、
9日(土)のみの出店です。



*************************************************************************






‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘@@

★出展者募集のお知らせ★


秋に、大阪市住之江区南港ATC内で、手作り系のマルシェイベントを
行います。
現在、出展者様を募集中です。
宣伝にかなり力を入れたイベントになる予定です。

現在、一般ブース残りわずかです。

チャレンジブースは、まだ、4ブースくらい空きがあります♪


注意:主催者は、*ひまわりCountry*ではありません。
   窓口の1つとして、協力しています。
   お問い合わせも、私どもでもOKです。



   10月30日(日) 12時~16時

   南港ATC内 2Fハーバーアトリウム



7月10日で一旦、募集を締め切りますので

出店ご希望の方は、至急、ご連絡をください。

募集要項は、ワードで製作しております。

申込みは、メールまたは、FAXです。

申込みの際は、作品のお写真が必要となります。



akuariumu_1_1_1.jpg


すぐそこに、「さんふらわ~」も碇泊しています。
IMG_1556_1_1.jpg

  海に面した屋内です。


 募集要項をお知りになりたい方は、
 himawari-c@bk9.so-net.ne.jp
 まで、お問い合わせくださいませ。

 メールのタイトルは、「シャルドネマルシェ問い合わせ」でお願いします

 タイトルが無い場合や、「はじめまして」だけだと
 受信できない設定になっています。
 ご注意ください。


★現在、お問い合わせをいただいている方へ★

お問い合わせをいただいた順番に、ご案内しております。

7月8日現在、すべての方にご案内を完了できています。

万が一、お問い合わせメールを頂いているに、
案内メールが届かない方がいらっしゃいましたら
お手数ですが、再度メールをください。

タイトルが、空白だったり、「はじまして」「こんにちは」だけだと
受信できない設定になっていますので、タイトルには必ず
「シャルドネマルシェ問い合わせ」と入れてください。

よろしくお願いします。

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

玄関の模様替え

先日の、「スローライフマーケットinじばしん」で

購入したもので、玄関の模様替えをしました♪




この前まで、こんな↓感じだった玄関。
IMG_1799_1_1.jpg

手作りのベンチタイプのチェストを置いていましたが
先日のイベントで、お隣で出店していたお店で購入したラックで
模様替え♪


こんな感じになりました↓
IMG_1913_1_1.jpg

IMG_1914_1_1.jpg


椅子の上の丸太・・・うまく使いこなせていないナ(う~ん)
ほんとは、ステインを塗って、外で使おうと思っていたけど
あまりにもナチュラルな雰囲気が好きすぎて、
そのままにしていました。

さて、どうしましょう?


色々なアングルで、写真を撮ってみました。


↓こちらは、イギリスのアンティークポットを置いて
下には、ジャグカバーを敷きました。
IMG_1915_1_1.jpg

ジャグカバーは、アンティーク風に見せた現行品。
10年近く前、このジャグカバーがめっちゃ流行ったのですが
最近は、ほとんど見かけなくなりましたよね。。。


その昔、イギリスで働く女性達が、休憩時間にお茶をいただくときなどに
カップの上に、ホコリよけとしてかけていたのがはじまりだとか、
ある程度の年齢に達した女性が、編み物の練習として作ったものに
ビーズをつけたか。

古き良き時代の面影が見え隠れするジャグカバーです。
また、流行が来て欲しいなあ・・・
これ1枚あるだけで、グッと雰囲気が大人な感じになる
気がしませんか?

持っている人は、かれこれ、10年以上のカントリーファンの方
だけでしょうか?

アンティークは、そのもの本来の使い方に
とらわれずに使用するのが良いところの1つです。

自由が丘の人気アンティークショップだった
「デポー39」のオーナー天沼さんは
ご自身の著書で、イギリスのアンティークのおまるに
お花を活けていたと、以前、読んだ記憶があります。

天沼さんは、「私のカントリー」フェスタでお見かけした
ことがあります。
もう70代のはずですが、とても素敵な方です。



そして、写真の続き。

写真を撮るのは、子供の頃から好きなことの1つですが
なかなか上達しません(><)

母方の叔父は、コンクールで入賞するくらいの腕前なんですが
私は・・・・どうでしょう?


IMG_1918_1_1.jpg

IMG_1919_1_1.jpg

IMG_1917_1_1.jpg

IMG_1916_1_1.jpg


7月20日以降、しばらくイベント出店をお休みするので
引き続き、お部屋の模様替えにとりかかりたいと
思っています。

なんせ、普段は製作とイベントと、家事と犬のお世話に
追われていて、インテリアや雑貨や、お掃除どころじゃないので(*^^*)

7月26日に、うちでパン教室をやるので
それまでに、片付けます(*^^*)


そして、玄関で使っていたベンチチェストは
近々、2階の和室のテレビ台に変身します。

また、紹介しますね~♪(って大した模様替えじゃないけど)



ラックを購入したお店「Puchico」は

来週の、ソフィア堺の「スローライフマーケット」にも

出店されますよ~(^^)


実は、GWのイベント「メッセフェスタ」でも、Puchicoさんで

お買い物していました。

以前、紹介した↓こちらのコーナーの飾り棚もPuchicoさん

IMG_1499_1_1.jpg

どちらも、とってもお手軽なお値段ですよ♪




*******************************************************************

    「スローライフマーケット in ソフィア堺」

     7月14日(木)  11時~15時

   ソフィア堺HP http://sofia-sakai.jp/access/index.html
    


   約25店舗くらい出店します。

   先着100名様に、出展者一同から、プレゼントがございます♪


***************************************************************************

■最寄り駅
・ 泉北高速線「深井」駅より徒歩12分

■バス
・泉北高速線「泉ヶ丘」駅
  → 南海バス11番系統 伏尾・八田荘団地・津久野行き → 「中深井」下車徒歩8分
・JR阪和線「上野芝」駅
  → 南海バス3番系統 伏尾・泉ヶ丘行き → 「中深井」下車徒歩8分
・南海高野線・泉北高速線・地下鉄御堂筋線「中百舌鳥」駅
  → 南海バス51番系統 小阪・伏尾行き → 「中深井」下車徒歩8分
・南海高野線「堺東」駅
  → 南海バス2番系統 宮山台3丁目・泉ヶ丘駅行き → 「中深井」下車徒歩8分
・南海高野線「堺東」駅
  → 南海バス3番系統 東山・東山車庫前行き → 「中深井」下車徒歩8分




有料134台(うち身体障害者用4台)
※車高2mまで
※最初の30分間は無料、以降30分ごとに100円





当日は、委託作家様の Mon seul tresor さんに

お手伝いをしていただきます(^^)

Mon seul tresor さんのファンの方、

お会いできるチャンスです(^^)





+++++++++++++++++++++++++++++++++++++



そして、もう1つご連絡。


Mon seul tresor さんが、今週末に

ご自身お一人でのイベント出店にチャレンジされます。

以前、第1回開催時に*ひまわりCountry*も出店させて

いただいた、tocotoco市場にテーブルブースで出店されます。


*************************************************************************

 第6回 toco toco 市場 ←ブログリンクしています♪


       開催日 : 2011年7月8日(金)9日(土)
       開催時間 : 11時~16時 (雨天決行※室内です)
       会 場 : 箕面文化・交流センター内地下
     

平日土曜日の二日間開催
ご来場いただくお客様には
チラシにあるアンケートをご記入ご持参いただくとプチプレゼントゲットのチャンス
(数に限りがありますのでお早めに♪)


*Mon seul tresorさんは、2日連続出店の予定でしが
お子様の体調不良により、9日(土)のみの出店となりました。



*************************************************************************






‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘@@

★出展者募集のお知らせ★


秋に、大阪市住之江区南港ATC内で、手作り系のマルシェイベントを
行います。
現在、出展者様を募集中です。
宣伝にかなり力を入れたイベントになる予定です。

現在、一般ブース残りわずかです。

チャレンジブースは、まだ、4ブースくらい空きがあります♪


注意:主催者は、*ひまわりCountry*ではありません。
   窓口の1つとして、協力しています。
   お問い合わせも、私どもでもOKです。



   10月30日(日) 12時~16時

   南港ATC内 2Fハーバーアトリウム



7月10日で一旦、募集を締め切りますので

出店ご希望の方は、至急、ご連絡をください。

募集要項は、ワードで製作しております。

申込みは、メールまたは、FAXです。

申込みの際は、作品のお写真が必要となります。



akuariumu_1_1_1.jpg


すぐそこに、「さんふらわ~」も碇泊しています。
IMG_1556_1_1.jpg

  海に面した屋内です。


 募集要項をお知りになりたい方は、
 himawari-c@bk9.so-net.ne.jp
 まで、お問い合わせくださいませ。

 メールのタイトルは、「シャルドネマルシェ問い合わせ」でお願いします

 タイトルが無い場合や、「はじめまして」だけだと
 受信できない設定になっています。
 ご注意ください。


★現在、お問い合わせをいただいている方へ★

お問い合わせをいただいた順番に、ご案内しております。

7月7日現在、すべての方にご案内を完了できています。

万が一、お問い合わせメールを頂いているに、
案内メールが届かない方がいらっしゃいましたら
お手数ですが、再度メールをください。

タイトルが、空白だったり、「はじまして」「こんにちは」だけだと
受信できない設定になっていますので、タイトルには必ず
「シャルドネマルシェ問い合わせ」と入れてください。

よろしくお願いします。

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

浜寺公園♪そして、赤ちゃんバッタ★

昨夜は、和歌山で震度5の地震がありましたが

皆さんは、大丈夫でしたでしょうか?

このブログ、和歌山の方も多くアクセスをいただいておりますし

友人、知人、親戚にも、和歌山県民は多くて、気になっています。



でも、実は、私は、地震に気がつかなかったのですが・・・(><)





さて、今日は、午後から、ココ&ナナを連れて

久しぶりの例の場所へ。


IMG_1896_1_1.jpg


このブログを何年も見て下さっている方や
私が、*ひまわりCountry*をはじめる前
ソネブロ時代からの読者様には、もう、おわかりですよね(^^)


最近、ナナは、自転車に乗るのが好き。
止まると怒ります。

動くと、嬉しそうに、風に吹かれながら、景色が変わるのを
見ています。
IMG_1898_1_1.jpg


そして、ココは、私が下げたドッグスリングの中から
やはり、様子を伺っています(^^)

IMG_1900_1_1.jpg


アスファルトの上は、暑いけど、土の上、木の下は、涼しかったです(^^)

私も、運動になったし、リフレッシュできました♪





帰宅後、玄関のバッタの赤ちゃん達を撮影♪

さて、ここで問題です。
下記の写真の中に、赤ちゃんバッタは何匹いるでしょうか?(^^)
IMG_1911_1_1.jpg
答えは、このブログの一番下の右側で。

かれこれ、6-7年くらい、毎年、我が家の鉢植えのどこかで
生まれているバッタちゃんたち。

めちゃめちゃ大きくなる子は、ほんのわずかで
大半が、雨に流されているようです。

台風のとき、流されていくバッタちゃんを目撃したことも・・・
助けてあげたかったけど、勢いが早すぎて
助けてあげられなかった・・・

あと、バッタいるからか、カマキリも、ちょくちょく見かけます。


化学物質過敏症気味の私と、犬2匹の我が家は
無農薬ガーデニングです。




夕方は、「喜あじ」さんに、お弁当のメニュー作りを頼まれたので

メニュー表を作って、雨の中お届けしました。

私が作ったメニュー表、明日から、配布されるかな?(^^)


ところで、メニュー表をお持ちしたときに

嬉しいお話をお伺いしました。


先日の、スペシャル★ちょこっとマルシェで、バッグを購入いただいた

お客様から、

「買ったバッグを送ったんだけど、好評で、追加が欲しいんだけど

次回はいつ?」

と、言うお問い合わせがあったそうです。




嬉しいお話で、大変、励みになりました♪

次回は、10月と11月の予定です。

少し先になりますが、よろしくお願いします。

お急ぎのお客様は、来週のソフィア堺へ起こしいただけるよう

チラシを「喜あじ」さんに置かせてもらってきました♪




「喜あじ」さん、お弁当やお惣菜も連日完売で

夜のコースも予約が順調に入っているそうです。

今週末は、11名様のご予約だとか。

繁盛してもらって、私も嬉しいです♪







さて、次のイベントが1週間後になりました。



*******************************************************************

    「スローライフマーケット in ソフィア堺」

     7月14日(木)  11時~15時

      ソフィア堺HP http://sofia-sakai.jp/access/index.html
    


   約25店舗くらい出店します。

   先着100名様に、出展者一同から、プレゼントがございます♪


***************************************************************************

■最寄り駅
・ 泉北高速線「深井」駅より徒歩12分

■バス
・泉北高速線「泉ヶ丘」駅
  → 南海バス11番系統 伏尾・八田荘団地・津久野行き → 「中深井」下車徒歩8分
・JR阪和線「上野芝」駅
  → 南海バス3番系統 伏尾・泉ヶ丘行き → 「中深井」下車徒歩8分
・南海高野線・泉北高速線・地下鉄御堂筋線「中百舌鳥」駅
  → 南海バス51番系統 小阪・伏尾行き → 「中深井」下車徒歩8分
・南海高野線「堺東」駅
  → 南海バス2番系統 宮山台3丁目・泉ヶ丘駅行き → 「中深井」下車徒歩8分
・南海高野線「堺東」駅
  → 南海バス3番系統 東山・東山車庫前行き → 「中深井」下車徒歩8分




有料134台(うち身体障害者用4台)
※車高2mまで
※最初の30分間は無料、以降30分ごとに100円





当日は、委託作家様の Mon seul tresor さんに

お手伝いをしていただきます(^^)

Mon seul tresor さんのファンの方、

お会いできるチャンスです(^^)





+++++++++++++++++++++++++++++++++++++



そして、もう1つご連絡。


Mon seul tresor さんが、今週末に

ご自身お一人でのイベント出店にチャレンジされます。

以前、第1回開催時に*ひまわりCountry*も出店させて

いただいた、tocotoco市場にテーブルブースで出店されます。



tocotoco市場のブログ

以前は、主催者様の*petit pas*さんのブログでイベントの告知がされましたが

今は、専用のブログができたようですよ(^^)

出展者紹介もやっています。以下、ブログから、コピペさせていただきました。




*************************************************************************

 第6回 toco toco 市場 


       開催日 : 2011年7月8日(金)9日(土)
       開催時間 : 11時~16時 (雨天決行※室内です)
       会 場 : 箕面文化・交流センター内地下
     

平日土曜日の二日間開催
ご来場いただくお客様には
チラシにあるアンケートをご記入ご持参いただくとプチプレゼントゲットのチャンス
(数に限りがありますのでお早めに♪)


*Mon seul tresorさんは、2日連続出店の予定でしが
お子様の体調不良により、9日(土)のみの出店となりました。



*************************************************************************






‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘@@

★出展者募集のお知らせ★


秋に、大阪市住之江区南港ATC内で、手作り系のマルシェイベントを
行います。

現在、出展者様を募集中です。

宣伝にかなり力を入れたイベントになる予定です。



注意:主催者は、*ひまわりCountry*ではありません。
   窓口の1つとして、協力しています。




   10月30日(日) 12時~16時

   南港ATC内 2Fハーバーアトリウム




7月10日で一旦、募集を締め切りますので

出店ご希望の方は、至急、ご連絡をください。

募集要項は、ワードで製作しております。

申込みは、メールまたは、FAXです。

申込みの際は、作品のお写真が必要となります。





akuariumu_1_1_1.jpg

  海に面した屋内です。


 募集要項をお知りになりたい方は、
 himawari-c@bk9.so-net.ne.jp
 まで、お問い合わせくださいませ。

 メールのタイトルは、「シャルドネマルシェ問い合わせ」でお願いします

 タイトルが無い場合や、「はじめまして」だけだと
 受信できない設定になっています。
 ご注意ください。


★現在、お問い合わせをいただいている方へ★

お問い合わせをいただいた順番に、ご案内しております。

7月6日現在、すべての方にご案内を完了できています。

万が一、お問い合わせメールを頂いているに、
案内メールが届かない方がいらっしゃいましたら
お手数ですが、再度メールをください。

タイトルが、空白だったり、「はじまして」「こんにちは」だけだと
受信できない設定になっていますので、タイトルには必ず
「シャルドネマルシェ問い合わせ」と入れてください。

よろしくお願いします。




長々と、ほんと長いブログで、申し訳ございません。

根っからの、パソコンオタクなので、

自分は、ぜーんぜん苦じゃないんですが、読んでいただくお客様には

苦ですよね?

すいません・・・・


でも、おかげさまで、こちらのブログ、もう1年以上、
ブログラムランキングのカテゴリ別で、常に、どこかの
カテゴリに、10位以内にランキングしています。

1日のアクセス数も200にまでなりました。

ほんと、励みになります。
ありがとうございます★


今後とも、*ひまわりCountry*と
店主、ひまわりをよろしくお願いします♪

   \(^^)/




                              ★答え、4匹
Posted by ひまわり♪*   1 comments   0 trackback

ちょこっとマルシェの様子♪

  

  【喜あじ グランドオープン☆スペシャル ちょこっとマルシェ】

  の様子です。



     IMG_1891_1_1.jpg


駄菓子のコーナー
IMG_1887_1_1.jpg
小さなお子様に人気でした♪
昔、子供だった人たちも楽しんでいましたよ。


IMG_1888_1_1.jpg

IMG_1890_1_1.jpg

  

なぜか、写真はこれだけでした。

完全に、取材を忘れていたというか、バタバタしてたり

暑かったり、寝不足だったりで、頭が回転してなかったかも。


肥後橋のパティシエさ~ん、このブログをご覧になられたら
写真、送ってもらえませんか?
himawari-c@bk9.so-net.ne.jp
よろしくお願いしま~す。

近いうちに、お店行きますね!(^^)



そして、今回も、クールマフラーが完売しました。

じばしんと合わせて、10本完売!

ありがとうございます♪

次回は、7月14日のスローライフマーケットです。

デザイン、作り方ともに、私のオリジナルです。

使ってみて、洗濯をしてみて、素材も含めて

良いと思ったものをご提供しています。



手芸ショップさんの作品や、レシピ本に載っているものでは

ございません。

素材、デザイン、共に真似しないですね~。

って、たぶん、この夏は、地元でのイベントは、7月14日だけ

だけどね(^^)





喜あじさんのお写真もありませんでした。

近日中に、撮ってきますね(^^)


お惣菜にお弁当、美味しかったですよ~♪

やっぱ、私は、和食が好きやなあ~と実感しました。


出し巻き卵が人気で、何度も追加製作してもらって

何回目かにやっと購入できて、その場で熱々をいただきましたが

最高!

2パック追加で購入し、家でも食しました(*^^*)

そしたら、オーナーさん、なんと出し巻き玉子のレシピを

教えてくれましたよ。


明日、材料を購入しに行きます!!!!

近いうちに、私は、出し巻き玉子が美味しく作れる人になります!

乞う、ご期待?!(*^^*)


そして、スイーツも美味しかった~。
肥後橋のパン屋さん(有名すぎて、名前を書けない)のパティシエさん
次回も参加してくれるといいな~♪


ぜーったい、近日中にお店に行きます。
行ったら、お店の写真は載せないけど、パンの写真はブログに載せますね(^^)

きゃ、今から楽しみ♪楽しみ♪いつ行こうかな♪






と、言うことで、次のイベントまで、10日ほど間が空きました。

その後は、19日のファーマーズ&クラフトマーケットを

どうしようかな?と思案中。

先月のお客様のご要望には、お答えしたいけど、

暑いのが苦手なので。




*******************************************************************

    「スローライフマーケット in ソフィア堺」

     7月14日(木)  11時~15時

      ソフィア堺HP http://sofia-sakai.jp/access/index.html
    


   約25店舗くらい出店します。

   先着100名様に、出展者一同から、プレゼントがございます♪


***************************************************************************

■最寄り駅
・ 泉北高速線「深井」駅より徒歩12分

■バス
・泉北高速線「泉ヶ丘」駅
  → 南海バス11番系統 伏尾・八田荘団地・津久野行き → 「中深井」下車徒歩8分
・JR阪和線「上野芝」駅
  → 南海バス3番系統 伏尾・泉ヶ丘行き → 「中深井」下車徒歩8分
・南海高野線・泉北高速線・地下鉄御堂筋線「中百舌鳥」駅
  → 南海バス51番系統 小阪・伏尾行き → 「中深井」下車徒歩8分
・南海高野線「堺東」駅
  → 南海バス2番系統 宮山台3丁目・泉ヶ丘駅行き → 「中深井」下車徒歩8分
・南海高野線「堺東」駅
  → 南海バス3番系統 東山・東山車庫前行き → 「中深井」下車徒歩8分




有料134台(うち身体障害者用4台)
※車高2mまで
※最初の30分間は無料、以降30分ごとに100円





当日は、委託作家様の Mon seul tresor さんに

お手伝いをしていただきます(^^)

Mon seul tresor さんのファンの方、

お会いできるチャンスです(^^)





+++++++++++++++++++++++++++++++++++++



そして、もう1つご連絡。


Mon seul tresor さんが、今週末に

ご自身お一人でのイベント出店にチャレンジされます。

以前、第1回開催時に*ひまわりCountry*も出店させて

いただいた、tocotoco市場にテーブルブースで出店されます。



tocotoco市場のブログ

以前は、主催者様の*petit pas*さんのブログでイベントの告知がされましたが

今は、専用のブログができたようですよ(^^)

出展者紹介もやっています。以下、ブログから、コピペさせていただきました。




*************************************************************************

 第6回 toco toco 市場 


       開催日 : 2011年7月8日(金)9日(土)
       開催時間 : 11時~16時 (雨天決行※室内です)
       会 場 : 箕面文化・交流センター内地下
     

平日土曜日の二日間開催
ご来場いただくお客様には
チラシにあるアンケートをご記入ご持参いただくとプチプレゼントゲットのチャンス
(数に限りがありますのでお早めに♪)



**************************************************************************





その後は、8月のイベントです。

地元じゃないんですけど、1年ぶりに再会できる人多し・・・

私も主人もとっても楽しみにしています。



近日中に、正式にご案内できると思います。

お楽しみに~♪



‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘@@

★出展者募集のお知らせ

秋に、大阪市住之江区南港ATC内で、手作り系のマルシェイベントを
行います。

現在、出展者様を募集中です。


  10月30日(日) 12時~16時

   南港ATC内 2Fハーバーアトリウム


7月10日で一旦、募集を締め切りますので

出店ご希望の方は、至急、ご連絡をください。



akuariumu_1_1_1.jpg

  海に面した屋内です。


 募集要項をお知りになりたい方は、
 himawari-c@bk9.so-net.ne.jp
 まで、お問い合わせくださいませ。

 メールのタイトルは、「シャルドネマルシェ問い合わせ」でお願いします

 タイトルが無い場合や、「はじめまして」だけだと
 受信できない設定になっています。
 ご注意ください。


★現在、お問い合わせをいただいている方へ
お問い合わせをいただいた順番に、ご案内しております。

現在、ようやく、すべての方にご案内をお送りできたと思いますが
万が一、お問い合わせメールを頂いているに、
案内メールが届かない方がいらっしゃいましたら
お手数ですが、再度メールをください。

タイトルが、空白だったり、「はじまして」「こんにちは」だけだと
受信できない設定になっていますので、タイトルには必ず
「シャルドネマルシェ問い合わせ」と入れてください。

よろしくお願いします。


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

スペシャルちょこっとマルシェ★終了しました~♪


   【喜あじ グランドオープン☆スペシャル ちょこっとマルシェ】


          無事に、終了しました~♪


     暑い中、たくさんのお客様にご来店いただきました。

     
          ☆ありがとうございました☆



          ちなみに・・・・
          
         「喜あじ」と書いて、キアジと読みます。


          喜(よろこ)ぶ   味(あじ) 
 
          です。


 
   和食がメインのお店ですので、ごく普通の家庭料理的なお惣菜が
   多いですが、味が家庭とは大違い!
   めっちゃ美味しいです~♪

   さすが料理旅館やホテルで修行されてきただけあります。
  
  
   今日のお昼ものぞいてきましたが、お客様がたくさん待っていて
   大繁盛していました。

   オープンして、まだ3日目なので、ピーク時は、
   お待たせするお時間が、若干、長くなってしまっているようですが、
   それも、美味しいからこそですし、ご注文をいただいてから
   お作りしているからこそ。

   しばらくは、桃のいい香りがただよう店内で
   しばし、涼んでいってくださいませ。


   昨日、一昨日のイベントの様子は、また、紹介しますね~♪

   毎回、「ちょこっとマルシェ」を楽しみにしてくださっている
   皆様、ありがとうございます。

   次回は、10月か11月頃の開催予定です。

   まだ、ちょこっとマルシェに来られたことのないお客様も
  
   何度がおこしいただいているお客様にも、楽しんでいただける
  
   内容になるよう、企画していきますので、お楽しみに♪



   チラシ配布に限界があり、周辺の方にだけしか、お知らせ
   できておりませんが、ご案内ハガキを郵送することも可能ですので、
   ご遠慮なくお申し出くださいませ。

   パソコンをされない方にも、「ハガキを郵送するよ」って
   教えてあげてくださいね(^^)
      



   さて、*ひまわりCountry*の次回出店イベントのお知らせです。


*******************************************************************

    「スローライフマーケット in ソフィア堺」

     7月14日(木)  11時~15時

      ソフィア堺HP http://sofia-sakai.jp/access/index.html
    


   約25店舗くらい出店します。

   先着100名様に、出展者一同から、プレゼントがございます♪



***************************************************************************

■最寄り駅
・ 泉北高速線「深井」駅より徒歩12分

■バス
・泉北高速線「泉ヶ丘」駅
  → 南海バス11番系統 伏尾・八田荘団地・津久野行き → 「中深井」下車徒歩8分
・JR阪和線「上野芝」駅
  → 南海バス3番系統 伏尾・泉ヶ丘行き → 「中深井」下車徒歩8分
・南海高野線・泉北高速線・地下鉄御堂筋線「中百舌鳥」駅
  → 南海バス51番系統 小阪・伏尾行き → 「中深井」下車徒歩8分
・南海高野線「堺東」駅
  → 南海バス2番系統 宮山台3丁目・泉ヶ丘駅行き → 「中深井」下車徒歩8分
・南海高野線「堺東」駅
  → 南海バス3番系統 東山・東山車庫前行き → 「中深井」下車徒歩8分




有料134台(うち身体障害者用4台)
※車高2mまで
※最初の30分間は無料、以降30分ごとに100円





当日は、委託作家様の Mon seul tresor さんに

お手伝いをしていただきます(^^)

Mon seul tresor さんのファンの方、

お会いできるチャンスです(^^)





+++++++++++++++++++++++++++++++++++++



そして、もう1つご連絡。


Mon seul tresor さんが、今週末に

ご自身お一人でのイベント出店にチャレンジされます。

以前、第1回開催時に*ひまわりCountry*も出店させて

いただいた、tocotoco市場にテーブルブースで出店されます。



tocotoco市場のブログ

以前は、主催者様の*petit pas*さんのブログでイベントの告知がされましたが

今は、専用のブログができたようですよ(^^)

出展者紹介もやっています。以下、ブログから、コピペさせていただきました。




*************************************************************************

 第6回 toco toco 市場 


       開催日 : 2011年7月8日(金)9日(土)
       開催時間 : 11時~16時 (雨天決行※室内です)
       会 場 : 箕面文化・交流センター内地下
     

平日土曜日の二日間開催
ご来場いただくお客様には
チラシにあるアンケートをご記入ご持参いただくとプチプレゼントゲットのチャンス
(数に限りがありますのでお早めに♪)



**************************************************************************




では、たぶん今晩中に、スペシャルちょこっとマルシェの
出店報告をいたしますね~


今日は、ココ&ナナは美容院へ行っています。
10日位前から予約していました。

二人とも、「エーーーー聞いてないよーーーー」って
情けない顔でした(^^)



私は、これから、ちょこっとお出かけです。暑そう・・・・
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

明日はスペシャル☆ちょこっとマルシェ♪

 


【喜あじ グランドオープン☆スペシャル ちょこっとマルシェ】


 
     7月2日(土) 10時~15時

     7月3日(日) 10時~15時

 両日とも、先着50名様に、トレニアの花苗をプレゼント
 いたします♪ 
注意10時からの配布です。
9時半以降の会場の様子を見て、お客様が殺到するようでしたら
早めに配布することもございます。ご了承くださいませ。




      堺市西区浜寺船尾町西2-102
            アルファヴィレッジ1F

          
             *諏訪神社のななめ向いです。


ちょこっとマルシェのブログでは、
7月2日(土)のお惣菜と日替わりお弁当メニューを
ご案内しています。


   両日とも、先着50名様に、花苗のプレゼントがります♪



下記、地図上の「アルファヴィレッジ(マンション名)の1階」が会場です。




上記地図の、アルファヴィレッジ前を左に進むと、
南海本線の諏訪ノ森駅(徒歩7~8分)と、
阪堺線のふなお駅(徒歩4~5分)があります。

ふなお駅と、諏訪ノ森駅の間に、コインパーキングがあります。


★出品予定


  ○各種お惣菜

  
  ○お弁当


  ○滋賀県近江八幡産の新鮮野菜


  ○和歌山県 あら川の桃


  ○女性パティシエが作るスイーツ


  ○駄菓子


  ○夏雑貨色々


  ○その他、バッグ、アクセサリー、女性お洋服、犬服 など夏物





 申し訳ございませんが、ちょこっとマルシェの出展者募集は行っておりません。





今日もバタバタ。
「喜あじ」さんと、「Cheese」さんと、最終の打ち合わせ。
「喜あじ」オーナーさんをご案内して、銀行へ両替に行ったり
追加のチラシ製作をしたり、気がつけば、今日、私、パン1個しか
食べてないな・・・って。

結局、夜の8時過ぎに、会社行事のビアガーデンから帰ってきた
主人を引き連れて、外食へ。
中国料理の「登仙」に行きました。
主人は、飲み物とデザート。
私は、1人で、「おこげの海鮮あんかけ」と「酢豚」と
「チャーシュー麺」を食べて、満腹。

帰ってからは、ココ&ナナのお散歩をして
クールマフラーの製作。

2時間ちょっとで、5本完成。

フランスアンティークのイニシャルテープや
レース、タグなどを使って、色々ポイントもつけました♪



そして、sami*さんからも、たくさんの新作の納品を
いただいています。

yunapocoさんからも、作品をお預かりしています。

めっちゃかわいいですよ~

そして、スペシャルちょこっとマルシェには

風鈴をお持ちします。

数は少ないので、お早めに。。。。



「喜あじ」さんは、ここ数日、仕込みのために
お店の2階に泊り込み。
明け方4時とかから、仕込みをしているそうです。

Cheeseさんは、じばしんのスローライフマーケットを
主催したすぐ後で、みんな、大忙し。

でも、お客様に喜んでいただけるからこそ
がんばれます。

ぜひ、スペシャルちょこっとマルシェに
遊びにいらっしゃってくださいね!

きっと、楽しい、美味しいイベントになると思います(^^)



   +++++++++++++


秋に、大阪市住之江区南港ATC内で、手作り系のマルシェイベントを
行います。

現在、出展者様を募集中です。


  10月30日(日) 12時~16時

   南港ATC内 2Fハーバーアトリウム


akuariumu_1_1_1.jpg


   海に面した屋内です。


 募集要項をお知りになりたい方は、
 himawari-c@bk9.so-net.ne.jp
 まで、お問い合わせくださいませ。

 メールのタイトルは、「シャルドネマルシェ問い合わせ」でお願いします

 タイトルが無い場合や、「はじめまして」だけだと
 受信できない設定になっています。
 ご注意ください。


★現在、お問い合わせをいただいている方へ
お問い合わせをいただいた順番に、ご案内しておりますが
明日、明後日のイベント準備のため、ご案内が少々遅れております。
申し訳ございませんが、1~2日お待ちくださいませ。
よろしくお願いいたします。

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

明日は、スペシャル☆ちょこっとマルシェ

 
ちょこっとマルシェのブログに、明日のお惣菜や
お弁当のメニューを公開しました~♪


女性パティシシエが作るスイーツは、10種類ほどを
予定しています。

駄菓子や、近江八幡の新鮮野菜もあります。


今日の午後、和歌山から、あら川の桃が到着しました~♪


「喜あじ」さんの前で、オープニングイベントのポスター張りを

していたら、前を通られた方から、お声かけもいただきました~♪

ありがとうございました♪(^^)




【喜あじ グランドオープン☆スペシャル ちょこっとマルシェ】



 
     7月2日(土) 10時~15時

     7月3日(日) 10時~15時



      堺市西区浜寺船尾町西2-102
            アルファヴィレッジ1F

          
             *諏訪神社のななめ向いです。



   両日とも、先着50名様に、花苗のプレゼントがります♪



下記、地図上の「アルファヴィレッジ(マンション名)の1階」が会場です。




上記地図の、アルファヴィレッジ前を左に進むと、
南海本線の諏訪ノ森駅(徒歩7~8分)と、
阪堺線のふなお駅(徒歩4~5分)があります。

ふなお駅と、諏訪ノ森駅の間に、コインパーキングがあります。


★出品予定


  ○各種お惣菜

  
  ○お弁当


  ○滋賀県近江八幡産の新鮮野菜


  ○和歌山県 あら川の桃


  ○女性パティシエが作るスイーツ


  ○駄菓子


  ○夏雑貨色々


  ○その他、バッグ、アクセサリー、女性お洋服、犬服 など夏物



 両日とも、先着50名様に、トレニアの花苗をプレゼント
 いたします♪ 注意10時からの配布です。




 申し訳ございませんが、ちょこっとマルシェの出展者募集は行っておりません。


   +++++++++++++


秋に、大阪市住之江区南港ATC内で、手作り系のマルシェイベントを
行います。

現在、出展者様を募集中です。


  10月30日(日) 12時~16時

   南港ATC内 2Fハーバーアトリウム


akuariumu_1_1_1.jpg


   海に面した屋内です。


 募集要項をお知りになりたい方は、
 himawari-c@bk9.so-net.ne.jp
 まで、お問い合わせくださいませ。

 メールのタイトルは、「シャルドネマルシェ問い合わせ」でお願いします

 タイトルが無い場合や、「はじめまして」だけだと
 受信できない設定になっています。
 ご注意ください。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

スペシャル ちょこっとマルシェ★

 【喜あじ グランドオープン☆スペシャル ちょこっとマルシェ】



 
     7月2日(土) 10時~15時

     7月3日(日) 10時~15時



      堺市西区浜寺船尾町西2-102
            アルファヴィレッジ1F

          
             *諏訪神社のななめ向いです。



   両日とも、先着50名様に、花苗のプレゼントがります♪



下記、地図上の「アルファヴィレッジ(マンション名)の1階」が会場です。




上記地図の、アルファヴィレッジ前を左に進むと、
南海本線の諏訪ノ森駅(徒歩7~8分)と、
阪堺線のふなお駅(徒歩4~5分)があります。

ふなお駅と、諏訪ノ森駅の間に、コインパーキングがあります。


★出品予定


  ○各種お惣菜

  
  ○お弁当


  ○滋賀県近江八幡産の新鮮野菜


  ○和歌山県 あら川の桃


  ○女性パティシエが作るスイーツ


  ○駄菓子


  ○夏雑貨色々


  ○その他、バッグ、アクセサリー、女性お洋服、犬服 など夏物



 両日とも、先着50名様に、トレニアの花苗をプレゼント
 いたします♪ 注意10時からの配布です。




 申し訳ございませんが、ちょこっとマルシェの出展者募集は行っておりません。


   +++++++++++++


秋に、大阪市住之江区南港ATC内で、手作り系のマルシェイベントを
行う予定です。

そちらは、出展者募集をする予定です。
出店ご希望の方は、メールでお問い合わせください。
後日「募集要項」などをメールいたします。


明日、明後日の、「ちょこっとマルシェ」でもご案内いたします。


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

明日は、スペシャル★ちょこっとマルシェ!

朝から雨が降って、少し、涼しくなりましたね~


明日も、涼しいと良いのにな~♪


さて、明日は、いよいよ「喜あじ」さんのプレオープンです!
  


  【喜あじ グランドオープン☆スペシャルマルシェ】


 
     7月2日(土) 10時~15時

     7月3日(日) 10時~15時




     堺市西区浜寺船尾町西2-102
            アルファヴィレッジ1F

          
             *諏訪神社のななめ向いです。


   最寄駅   南海本線 諏訪ノ森駅  徒歩7~8分
         阪堺線(ちんちん電車) ふなお駅4~5分

   徒歩5~6分くらいのところに、コインパーキングあります

   両日とも、先着50名様に、花苗のプレゼントがあります♪


★出品予定


  ○各種お惣菜

  
  ○お弁当


  ○滋賀県近江八幡産の新鮮野菜


  ○和歌山県 あら川の桃


  ○女性パティシエが作るスイーツ


  ○駄菓子


  ○夏雑貨色々


  ○その他、バッグ、アクセサリーなど、


  小さなお子様から、ご年配の方まで、楽しんでいただけると
  思います(^^)

    今までとは少し異なった雰囲気を楽しんでいただけるよう

    ご準備しています(^^)



  両日とも、先着50名様に、トレニアの花苗をプレゼント
  いたします♪ 注意10時からの配布です。

   

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

sami*さんとyunapocoさんのブース紹介♪

昨日のスローライフマーケットには

実は、うちの委託作家様も、別ブースで出店していました。



ちょこっと、取材?してきましたので

紹介しますね!

IMG_1881_1_1.jpg

IMG_1880_1_1.jpg

かわいいもの、たくさんありましたよ~。

終了後、作品の一部を納品していただきました♪

sami*さんファンのお客様、ちょこっとマルシェ。お見逃しなく!



そして、yunapocoさんからも、作品をお預かりしました~

ちょこっとマルシェに持って行きますね!
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

スローライフマーケットinじばしん終了しました♪

スローライフマーケットinじばしん、出店終了しました~♪

ご来場、ご来店、お買い上げいただいたお客様

どうもありがとうございました~♪



次回、じばしんは、11月10日(木)の開催予定です。

ぜひ、お越しくださいませ!



さて、出店の様子です。

オープンしてしばらく経って、少し落ち着いてからの

お客様が空いたときの撮影なので、少し、荒れていますし

完売している作品もあります。

IMG_1883_1_1.jpg



IMG_1884_1_1.jpg

IMG_1878_1_1.jpg

IMG_1877_1_1.jpg


IMG_1886_1_1.jpg


朝一から、クールマフラーが大人気。
あっと言う間に完売。
その後、何度もお問い合わせをいただきました。

お買い上げいただいたお客様からは、
「既製品は、かわいいのがなくって」とか

私が付けているのを見て
「かわいい♪」と言っていただいたり
作り手としてとても嬉しかったです。

デザインや、作り方は、まったくのオリジナルで
自分が使いやすくて、作りやすいようにし
自分でも使用して、お洗濯もして、色々使い方を
試してからの販売となりましたが
万が一、不具合とか、ここをこうして欲しいといった
要望がございましたら、ご遠慮なく、お申し出くださいませ。

今年の夏を、少しでも快適にすごせるように
がんばって、製作していきたいと思います(^^)


さて、完売したクールマフラー
この夏の必須アイテムなだけに、
明日、製作して、あさっての「スペシャルちょこっとマルシェ」に
お持ちしたいと思っています。

そして、クールマフラーに引き続いて
完売したもの。
エプロンワンピ。
IMG_1876_1_1.jpg
5着お持ちしましたが、全て完売♪

前回、じばしんでのスローライフマーケットは、
昨秋の10月だったのですが
そのときよりも、圧倒的にお客様の数は多かったので
少し、びっくりしました。

おかげで、外の暑さも手伝って、空調が効かず
暑かったーー。

でも、午後からは、お客様もゆるやかになり、
私も会場を見て回ることができました。


会場内は、素敵な作品がもりだくさん。
70店舗以上の出展者様。
ドライフラワーのアレンジ、木工小物、木工小家具、お洋服、
バッグに布小物、アンティークや古道具、モリモリだくさん。

しかも、どこのお店も、めっちゃお安くて、色々目移りしながら
お買い物も楽しみました(^^)

ただ、少し、安すぎて、値崩れしてる感じがしてしまって
作り手として、ショップ店主として、かなり気がかりなものにも
なりました。

でも、お客様にとっては、お買い得なことですよね(^^)
私も、木工作品を色々お買い物をさせていただきました♪

購入した木工作品は
来週中に模様替えをして、ブログで紹介しますね!
お楽しみに~♪


さて、イベント続きます。
あさって、いよいよ「喜あじ」さんがプレオープンを迎えます。

ポスティングの効果がでているようで、
今日、スローライフマーケットから帰ってきてから
ココとナナのお散歩中に、ちらほらお声かけをいただきました♪



 【喜あじ グランドオープン☆スペシャルマルシェ】


 
     7月2日(土) 10時~15時

     7月3日(日) 10時~15時




     堺市西区浜寺船尾町西2-102
            アルファヴィレッジ1F

          
             *諏訪神社のななめ向いです。


   最寄駅   南海本線 諏訪ノ森駅  徒歩7~8分
         阪堺線(ちんちん電車) ふなお駅4~5分

   徒歩5~6分くらいのところに、コインパーキングあります

   両日とも、先着50名様に、花苗のプレゼントがあります♪