fc2ブログ

*ひまわりCountry*

*ひまわりCountyry*のブログです♪右のカテゴリから、メニューをどうぞ。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作紹介♪


遅くなりましたが、新作紹介です。

全部、ひまわり作です。


IMG_2302_1_1.jpg



IMG_2299_1_1.jpg



IMG_2297_1_1.jpg


IMG_2298_1_1.jpg


IMG_2300_1_1.jpg


IMG_2301_1_1.jpg



明日の、森の手作り市にお持ちしますね~



ほかにも、バッグ、色々出来上がっています♪

ネックストラップ、パーツがある分だけ、追加製作しました。

荷作り完了してしまっていて、写真撮れませんでしたが・・・


そのほかは、何を作ったっけ????


*************************



      ★ 森の手作り市 ★  

写真は、3月の様子
IMG_1202_1_1.jpg

もりの手作りいち



    10月1日(土) 10時~16時

     京都下鴨神社 世界遺産 糺の森にて

     200ブース出店の大きなイベントです  


    参道と、境内は、ワンちゃん不可ですが、
   手作り市の会場はOKです。




************************************



 そして、来週は・・・!!

 お待たせしました「花博フリマ」ですよ♪  





       ★ 花博フリマ ★  

IMG_1541_1_1.jpg

    
    10月8日(土) 10時~16時
     花博記念公園水の館付属展示場(屋外)
     大阪市鶴見区緑地公園2-163




お待ちしていま~す♪

       
 わんちゃんOK!の会場です。
 春の花博フリマの写真、プレゼントします♪


IMG_1540_1_1.jpg
スポンサーサイト



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ありがとうございました♪

本日、ブログラムと言うランキングサイトの

カテゴリマスター ポイントプレゼントの日でした。



18時の時点での1ヶ月のアクセス数 3,865


09/30 12:00
8 pt 獲得しました。「清里」ランキング 2 位!

09/30 12:00
6 pt 獲得しました。「八ヶ岳」ランキング 3 位!

09/30 12:00
1 pt 獲得しました。「ティッシュケース」ランキング 7 位


トータル15ポイントいただきました♪

皆さんが、アクセスしてくださったおかげです(^^)

ありがとうございました。





明日は、森の手作り市です。

心配していたお天気も、晴れマークが見えてきて

まずは一安心です(^^)




のちほど、新作紹介の記事を書きますね~(^^)


今日は、主人が懇親会という名の飲み会なので

伸び伸びしてま~す(^^)



でも、ココとナナは、浜寺公園に行けなくて

アゴを床につけて、ふてくされ中(^^)



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

浜寺公園


このところ、気持ちの良い気候が続いていますね(^^)


そのおかげで?!この3日間、ずっと浜寺公園までお散歩に行っています。


1日目  自宅→浜寺公園(散歩)→羽衣駅(通るだけ)→コーナン→自宅

2日目  自宅→浜寺公園(散歩)→パン屋さん→自宅

3日目  自宅→浜寺公園(散歩)→羽衣駅(駅前でお買い物)→自宅


1回連れて行ったら、2日目3日目は催促されてしまって

自宅内をつきまとい・・・

顔を傾けて私を見る、右に、左に、「なあ、行けへんの?」みたいな感じに。



私は、上記以外に、接骨院や歯医者、チーズさんにも行っているし、

もちろんスーパーに買い物にも行っている。



必要最低限の家事もやってるし、朝は家の前で遊ぶのにつきあっているし

夕方も散歩に行く。

製作もやって、ブログの更新もして、イベントメールのお返事なども・・・・

おかげで、1日に2~3回、睡魔に襲われてます。



今日、浜寺公園でのナナ。

IMG_2287_1_1_1.jpg


近くには、ラジコンカーが。

IMG_2292_1_1.jpg

うちの主人は、本格的なラジコンをやっているのですが

前に、四区のラジコンを雪山で走らせたことがあって、

そのときに、ラジコンカーが怖くなってしまったナナ。

ちょっと、へっぴり腰で見ています(^^)





【高山わんわんパラダイスにて】
恐る恐る近づくナナ。
ワンパラ2

左:逃げるナナ
ワンパラ


ココは平気で、雪のドッグランで遊ぶ、大型犬をにらみつけていました(^^)
ワンパラ3


今年も雪山に行くのか???????

そろそろ、冬は暖かいところで過ごしたいと思う私です。





平日の浜寺公園は、時間がゆっくりと流れています。

おかげで、製作がはかどりませんが・・・(><)

IMG_2294_1_1.jpg



       ★森の手作り市★ 

    10月1日(土) 10時~16時
     京都下鴨神社 世界遺産 糺の森にて

    200ブース出店の大きなイベントです  

もりの手作りいち


   第2回から出店させていただいております。

   今回は、400ブース募集に対して、600を超える
 
   応募があったそうです。

   250くらいは外れたのですが、*ひまわりCountry*を

   選んでいただいて、嬉しかったです♪

   最近、選別されるイベントが増えてきていますが

   そういった場合でも、選んでいただけることが増えてきて

   嬉しく思います。

   期待を裏切らないように、これからも、がんばりたいと思います(^^)  
 


   「森の手作り市」2回目の様子と、初回の様子が動画で見ることができます。

   詳しくはコチラ

   


意外と、大阪からのアクセスが良いところです。

南海線だと、高野線でも、本線でも、天下茶屋で乗り換えて

堺筋線で北浜まででて、その後、京阪電車1本で

「諏訪の森」駅から1時間半くらいで行けるので、

車だと、京都南からが長いので、電車の方が早いかも。

比較的、時間も短く、堺方面からでも乗り換えが楽なのが魅力です(^^)


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作紹介します。


先週、東海エコフェスタ前に、新作紹介ができなかったので

ここで、少しだけ紹介します。

(実は、全部写真撮れてないの・・・ごめんね)




東海エコフェスタで、お嫁入りした作品もありますが・・・



Mon seul tresorさん

IMG_2248_1_1.jpg
帆布のバッグシリーズ
写真以外の作品もあります。

IMG_2250_1_1_1.jpg



次は、「Brown Check」さん

アパレルのプロの方の作品です。
ご自身で、パターンを引いて、パターンの販売なども行っていらっしゃいます。
そのため、作品の内容はお墨付き!
毎回、少量の納品ですので、見つけたら即GETしてくださいね!
IMG_2252_1_1_1.jpg

IMG_2257_1_1.jpg



そして、私のも少々。。。写真が撮れているものだけですが。

ネル生地に革タグ。
IMG_2260_1_1_20110928173311.jpg

こちらも、ネル生地。
最近、冬物にもイカリモチーフが大好きな方が多いので
しっかりした厚みのある革タグを仕入れたので、
つけてみました♪
IMG_2261_1_1.jpg
色違いで、茶色地のドット柄もあったのですが
そちらは、写真を撮る前、イベント開催時間前に即完売しました。
また、作りますね~(^^)


ナチュラルばかりじゃなく、カジュアル系も。
IMG_2262_1_1.jpg
意外と、ご年配の方や、学生さんに人気の英字柄。
大好きな茶色のドットを少しプラスして。



今、撮れている写真はこれだけ・・・

BOXティッシュケースは、車のヘッドに吊るせるタイプで
ポケットつきを新作として、今までとは違ったデザインで
作りました。

人気のネックストラップも増産。すでに半分くらいしかないので
近々、パーツを仕入れに行きます。


あと、犬服は、優しい雰囲気のものを2種類作りました。
何着が売れちゃったけど、まだ、少し残っています。



なかなか、思うように新作紹介ができなくて、スイマセン。



■イベントのお知らせです。



      ★森の手作り市★ 

    10月1日(土) 10時~16時
     京都下鴨神社 世界遺産 糺の森にて

    200ブース出店の大きなイベントです  




      ★花博フリマ ★ 
    
    10月8日(土) 10時~16時
    花博記念公園水の館付属展示場(屋外)
     大阪市鶴見区緑地公園2-163
        犬OK!
   春の花博フリマの写真お渡ししますよ~



     ★テレビ和歌山住宅公園 秋の住宅フェア★         
        【ウキウキ 雑貨まつり】 

    
         10月22日(土)、23日(日)
              午前10時~午後4時
 
         場所:テレビ和歌山住宅公園
           〒640-8303 和歌山市鳴神605 

         内容:
            ウキウキ 雑貨まつり、
            海賊戦隊ゴーカイジャー ショー&撮影会、
            カラオケ、
            ハロウィン写真撮影会、
            ハンドエステ無料体験
            お楽しみ抽選会


      
       
    ★シャルドネマルシェ★
 
   
   
     10月30日(日) 11時~16時
      ATC内 ハーバーアトリウム
      〒559-0034 
      大阪市住之江区南港北2-1-10




 

10月は、まだ、まだ、イベント出店があるかも?!

お楽しみに~★

10月9日、10日イベント出店先探しています。

主催者さん是非、お知らせくださいませ♪
Posted by ひまわり♪*   4 comments   0 trackback

東海エコフェスタ終了しました☆

 TOKAI ECO FESTA 2011 行ってきました~


 ほとんど寝ずに出発。

 朝3時30分出発予定がなんだかんだと、20分ほど押して

 3時50分出発。



寒くって、薄手の長袖と、おなかにカイロを貼って

毛布のひざ掛けを念のため持参。

でも、思った以上に寒くって、3時間ちょっとの距離の間に

2回もお手洗い休憩をしました。

私も、寒くってココ&ナナも、トイレが近かった(*^^*)



名古屋高速で少々迷い、ジャンクションで行く方向を間違えて

高速道路を降りて、乗りなおしたり・・・



それでも、なんとか7時半頃に会場である公園に到着。

めちゃくちゃ広い公園の中を、20キロ制限で移動。

いつまで続くのかと思うくらいの長い長い道を進み

ようやく、会場である芝生広場へ。

とにかく、めちゃくちゃ広すぎる公園でした。




早めに到着できたことと、2日目の出店だったことで

搬入しやすくて良かったです(^^)




私1人での出店準備も、開催約1時間前にはほぼ完了。

その頃には、前日から出店されている出展者様や、早いお客様らしき姿もチラホラ。

午前中は、日陰は肌寒かったけど、芝生の上での出店は、やっぱりいいですね(^^)






さて、出店の様子です。

IMG_2263_1_1.jpg


IMG_2264_1_1.jpg



IMG_2265_1_1.jpg


IMG_2266_1_1.jpg


IMG_2267_1_1.jpg



会場本部では、素敵なイベントガイドブックがありました。

IMG_2279_1_1.jpg

出展者には、搬入の受付け時に配布されていました。


30ページ以上におよぶ内容の濃いガイドブック。
IMG_2282_1_1.jpg


IMG_2280_1_1.jpg

IMG_2281_1_1.jpg

もちろん、出展者紹介のページもあります。
IMG_2283_1_1.jpg


*ひまわりCountry*も載っています(^^)
IMG_2284_1_1.jpg

お店紹介のコメントは、決められた文字数で収まるように
そして、ご年配の方を意識して、もう少し、上品でご年配の方でも
想像しやすい文章で書いたのですが、校正をお任せしていたら、
若向きの表現で、かなり端折られていましたが・・・・(><)


そして、お客様のワンちゃんのお写真も撮らせていただきました。
IMG_2272_1_1_20110926013348.jpg
ういろうちゃん。男の子。
まだ2歳だそうですが、試着の間も、とっても大人しい
やさしい表情がかわいいワンちゃんでした。

どこかの看板犬とは大違い・・・(><)
↓こちらは、出展者仲間の[an  mall」さんの息子さん達と
余所見しているどこかの看板犬(*^^*)、ナナ4歳1ヶ月。
100_1_1_1.jpg


ハニーちゃん
IMG_2274_1_1_20110926013347.jpg

シュガーちゃん
IMG_2275_1_1_20110926013347.jpg

ハニーちゃんと、シュガーちゃんは、1年1ヶ月ぶりの再会でした(^^)
ハニーちゃん、シュガーちゃんの飼い主さんは
私が*ひまわりCountry*をはじめる前からの暮らしのブログの読者様でした。
私が、半年くらい更新しないでいたら、気にしてくださって
初めてコメントをくださいました。
それから、トントン拍子でネット上でお話が進み、お会いすることに。
今では、毎年1~2回お会いするようになりました。

キャンディさん、ご主人様、ありがとうございました☆




そして、今回のイベントでは、もう1つ嬉しいことが♪

かれこれ、8年9年くらい前にインターネットを通じて

お友達になった方と、初めてお会いする機会にも

恵まれました♪



メールやHPの掲示板、ブログなどを通じて、色々お話したり

プレゼントをいただいたりしていたのですが、お会いするのは初めて。

なんだか、とっても不思議な感じでしたが、心地の良い

貴重なひとときでした(^^)。



出会った当初は、一番上のお子様が中学生で、受験のお話とか

お伺いしていたのですが、そのお子様が今は23才で

2人目のお子様も社会人になられたとか。

月日がたつのは早いですね・・・

パソコンだけのつながりが、ここまで長いのを思うと

インターネットってすごいなあと思わずにはいられませんでした。

ニュースでは、悪いことしか言われないので、パソコン=怖いと

感じる方もいて、パソコンに対して、個人個人の温度差を感じることも

ありますが、こういう出会い、交流があることも

もっと知って欲しいなあ~と思いました。



mikaさん、ありがとうございました☆

次回は、ぜひ、ご主人様とワンちゃんにも会わせてほしいです(^^)





ご来場、ご来店、お買い上げくださったお客様

どうもありがとうございました☆

ナナが時々吠えて、うるさくしてしまって、申し訳ございませんでした。




イベントガイドブックには、ブログのアドレスも掲載される予定でしたが

なぜか、掲載されていませんでした(><)

もし、検索でこのブログにたどり着いたお客様がいらっしゃいましたら

ぜひ、コメントくださいね!




さて、次回のイベント出店は、来週土曜日。

世界遺産でもある、京都下鴨神社糺の森(ただすのもり)で行われる

「森の手作り市」です。

1日200店舗のブースが出店されます。

2箇所ある会場駐車場は、すぐに一杯になってしまうので

午後からお越しの予定のお客様は、会場から徒歩5分くらいの

市営の駐車場が広くて、安いと思います。

手作り市ですが、音楽のイベントもあります。


イベントのHPはコチラ



    ■ 森の手作り市 ■

  日時:2011年10月1日(土)2日(日)

  場所:京都 下鴨神社糺の森

  入場料金:無料

  ブース数:400ブース(2日間)

  雨天決行

 (荒天により中止になる場合がございます


  *ひまわりCountry*は1日の出店です。
  *飲食ブース以外は、2日間で出店者が入れ替わると
  思います。



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

TOKAI ECO FESTA 2011

 TOKAI ECO FESTA 2011

ブログ、なかなか更新できなくて、今になってしまいました。

あと、1時間半ほどしたら出発します。

結局、家事と、製作と、準備に思っていた以上に時間がかかって

しまいました(><)

もう、今夜は久しぶりの徹夜です。





  ■TOKAI ECO FESTA 2011■


   9月24日(土)
   愛・地球博記念公園内 大芝生広場
  〒480-1101 愛知郡長久手町大字熊張字茨ヶ廻間乙1533-1
     犬OK!一部有料施設は犬不可。


 メイとサツキの家がある公園です。


 
お待ちしていま~す♪(^^)




新作、いっぱい届いています。

私も、めっちゃがんばりました☆


イベントで写真撮って、来週、ブログで少し紹介しますね~



Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

涼しくなりましたね

台風15号が通りすぎた今日の大阪、

ときおき、雨がザーザーと降るようなときもありながらも

日差しがさして、不安定ながらも過ごしやすかったです。


今月は、あいついで2個の台風が日本列島を襲撃して

ニュースを見るたびに、なんとも言えない気持ちになってしまいます。




このたびの、台風15号で、被害にあわれた方、避難余儀なくされ皆さん、

お家やお車が浸水された方々、心よりお見舞い申し上げます。




大阪、特に私の住む町は、前回の12号のときもそうだったのですが

特になにもなく、平穏でした。

大阪は、阪神淡路大震災のときも、そのほかの台風のときも

被害は周辺の県に比べて少ないので、住民の災害に対する意識が他県の方よりも

薄い気がしてなりません。

それは、私自身にも言えることです。

結婚当初の頃は、台風対策や、地震対策をしていましたが

今では何も・・・・

ベランダの物干し竿を下ろしたり、鉢植えを飛ばされないようにしたり

雨戸を閉めたり、排水溝の掃除をしたり、食料を買い込んだり・・・

以前は、そんなことをやっていたのですが、大したことがなさすぎて、

返って、後から、元に戻すのが大変だったりするようになってからは

何もしなくなっちゃいました。

でも、そんなんじゃダメですよね。

気をつけないと・・・・





さて、今週は、めっちゃ忙しい私です。

日に日に忙しさが増してきて、2~3日前からは、その日その日の

予定を組んで、行動しています。

台風のおかげで、満足にお散歩に行けないナナのご機嫌もイマイチだし。

洗濯物は干せないし、乾かないしで・・・

皆さん、明日からは良い天気だと思うので、がんばりましょうね!





さて、新作の納品もありましたよ~。

私の新作もいくつかできあがっています。

でも・・・このところの、イベントで、少々品薄感が否めません。

目下、必死のパッチと言う感じ。

バック、先週と今週で、7個しか製作できず。

他は、秋冬用シュシュ8個製作、ネックストラップは7本製作しました。

明日は、犬服を数着製作して、時間があれば、バッグを追加製作するか

犬のバンダナを製作する予定です。



そうそう、ミシン!

新しいのが届きました。

届いてそうそう内部を見学した主人がひとこと。

「タイミングの取り方がわかった」と言って、

家のもともとあったミシン(こないだ故障して主人がなおしたミシン)も

内部を開いて、調整。

おかげで、故障する前よりも、調子がいいかんじです(^^)



       
  ■TOKAI ECO FESTA 2011■    
    
    9月24日(土)10時~16時30分
 
     愛・地球博記念公園内 大芝生広場
  〒480-1101 愛知郡長久手町大字熊張字茨ヶ廻間乙1533-1
     犬OK!一部有料施設は犬不可。


      イベントHPはコチラ



お天気良さそうなので、私も楽しみです♪

合間に、メイとサツキの家、見に行けるかな????

終わった後は、名古屋名物を食べて、どこか温泉に入って

ゆっくり帰ろうと思っています(^^)

たくさんの出店者様がいらっしゃるので、色々見せていただいて

普段のイベントでは、お会いできない地域の皆さんとのお話も

楽しみで、今からウキウキです♪






Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

驚きの出来事!


今日、驚きの出来事が、2つもありました。



1つ目は、昼間のことです。

テーブルで、書き物をしていたら、・・・・

トントンとドアをたたく音が。



出てみると、

「かばんを見せてほしいんですが・・・」

と、ご近所さん。

お母さんと、大学生の娘さんお二人で来てくださいました。





急遽、玄関先で、「*プチ・ひまわりCountry*」がオープンしました。

昨日のちょこっとマルシェでも、「自宅ショップ」のお問い合わせを

いただいていたので、これは、本腰を入れて、考えないといけないのかも

と思いました。





そして、2つ目。


夕方。

この日、初めてのパソコン起動。

メールをチェックすると、ブログにコメントが入っていました。



な、なんと!!!

コメントの主は、あの「私のカントリー」の編集長さんから!

驚きましたし、恥ずかしかったし、嬉しかったしで

しばし、呆然と、何度も、いただいたコメントを読み返してしまいました。

すぐにお返事しないといけないのに、どうしたら良いのかわからず

主人に電話をかけていました(*^^*)



実はこのブログ、

ブログラムのアクセスランキングで、ここ1年半くらい、

なぜかずっと上位にいて、実は先月末の時点で一瞬だけ、カテゴリ別のランキングで

初めて1位にいたのですが、私には、それほど実感はなく

なんでかな?くらいでした。

でも、「私のカントリーの編集長さん」からのじきじきのコメントをいただいて

実感しました。

ほんとに、こんな、自己満足的なブログを見つけてくださって

読んでくださって、皆さん、ありがとうございます。




こんなブログではありますが、パソコン大好き人間として

カントリー大好き人間、ハンドメイド大好き人間として

何かしらを発信できるようにしたいと思います。

・・・って言っても、カントリーなことに関しては、自分では当たり前すぎること

なので、何を発信したらいいのかわからなくって・・・(*^^*)

私の日常かしら???






カントリーの大道を究めるには、まずは、「私のカントリー」!

そして、毛塚千代さんの本、そして、来月の私の誕生日に

発売される、山口真寿美さんの本をご覧ください!

10月21日(金)です。

私は、自分で自分の誕生日プレゼントとして、この本を買うでしょう♪(^^)



私のカントリーの編集長様、コメントをいただいて
ありがとうございました☆
これからも、素敵な本を楽しみにしています(^^)





Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ちょこっトマルシェ☆終了しました♪

本日、「ちょこっとマルシェ」終了しました♪



いいお天気で始まった朝でしたが、しだいに曇りになり、

時々、雨がパラついて、最後の最後に大雨に見舞われましたが

朝から、たくさんのお客様におこしいただきました☆


IMG_2234_1_1.jpg

IMG_2235_1_1.jpg

IMG_2236_1_1.jpg

IMG_2237_1_1.jpg




回数を重ねるごとに、「次回はいつ?」と言うお問い合わせを

たくさんいただくようになり、今回は、天気が怪しかったため

前日から、お問い合わせが相次いで、喜あじさん、Cheeseさん

ともども、判断に悩みましたが、みんな晴れ女、晴れ男と言うことで

なんとか、無事に開催できました。


雨の予報だったため、Cheeseさんも、*ひまわりCountry*も

商品がやや少なめ、お野菜の仕入れも少なめだったのですが

その分、次回はどどーんと、ご用意させていただきますので

お楽しみに☆




本日、ネット検索でおこしいただいたお客様、
コメントをいただきまして、ありがとうございました☆
ブログの方も、拝見させていただきました。
「ちょこっとマルシェ」をご紹介いただいて
ありがとうございます☆

次回の開催が決まりましたら、こちらのブログでお知らせしますね!
お気軽に遊びにいらっしゃってくださいね(^^)



自宅ショップ再開のお話を頂いたお客様
また、そのときは、こちらのブログでお知らせしますね。
少々、お待ちくださいませ。
ありがとうございました。




::::::::::::::::::::



そして、「ちょこっとマルシェ」終了後、


Cheeseさんのスタッフさんと、

喜あじさんで、しばしのティータイム。

色々食べて、大満足で帰宅した後は、主人と共に、

南港の「手作りバザール」会場へ。




シャルドネマルシェのチラシを、今日から、手作りバザールで

出展者でもある「maruyu」さんが配布してくれています。

「maruyu」さんに会って、その後、シャルドネさんへ。



「シャルドネ」さんのショールームは、お客様でにぎわっていました。

私は、ちょこちょことお邪魔しているショールームですが

主人は約1年ぶり。

主人いわく

「あちこち、この手の家具を見ているけど、ここがやっぱり一番いいなあ~」

って言っていました。

我が家の家具は、シャルドネさんのパイン材を使った

「シャルドネシリーズ」です。

でも、ベッドと、キッチンじたいがシャルドネさんじゃないので

次は、ベットで、その次は、キッチンかな~と、夢が広がる思いでした。



20代の頃は、いつかきっと、シャルドネさんのダイニングテーブルを買う。

とか、次は食器棚を!次はソファー、次は・・・と

1つ1つ年数をかけて集めていきました。

最初は、高いかなという思いから、あきらめかけたときもありましたが

絶対に妥協はしたくないと言う思いが強くて、がんばりました☆



10月30日のシャルドネマルシェでは、手作りマーケットを楽しんで

いただいた後は、ぜひ、シャルドネ南港ショールームさんも

のぞいてくださいね!

素敵な世界が広がっています♪

syarudone.jpg
いつかは、手に入れたい、パイン材を使った
「シャルドネシリーズのキッチン」

*シャルドネさんの家具は、使っている木によって、色々なシリーズがございます。
その中で、パイン材をつかった家具は、お店の名前と同じ名前のシリーズ名が
ついています。

このほかにも、いろんなシリーズがございます。

詳しくは、シャルドネ南港ショールームさんをクリックしてね!

Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

ちょこっとマルシェ

本日開催します♪


11時~15時まで♪


お待ちしていま~す☆

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

今日は、「ちょこっとマルシェ」

明日(もう日付変わっているので今日だけど)は【ちょこっとマルシェ】です。

天気予報では、悪天候な話も出ていますが、

堺市西区のピンポイント予報では、

堺市西区は、弱雨で1時間の降水量は1mmとなっていますので

多少は降るものの、大半はおそらく大丈夫では?と思っています(^^)

なので、開催する方向で、みんな準備を進めています(^^)




万が一、開催中に、雨が強くなったり、強風が吹くようであれば

Cheeseさんと、*ひまわりCountry*、リサイクル雑貨やハギレ等は

早めに終了することがあります。




朝10時頃には、再度、ブログにてご案内いたしますね。

状況が怪しい場合は、090-6069-1967まで、ご遠慮なく

お電話くださいませ。

喜あじさんや、Cheeseさんにお電話で確認いただいてもOKです。




【喜あじ】さんについては、すでに数日前から仕込みに入っているので

予定通り開催です。

パティシエさんのお菓子も出来上がっております♪



      【ちょこっとマルシェ】


  9月17日(土) 11時~15時(早めに終了する場合あります)

  〒592-8342
  堺市西区浜寺船尾町西2-102
            アルファヴィレッジ1F


  
新作、色々ありますよ~♪(^^)



   ******


そしてミシンのその後。。。。

実はさっきまで、主人がミシンの修理をしてくれていました。

夜、ご飯の後、テレビを見ていたのですが、

私がおもむろに、金具を出したり、ごそごそと、ミシン以外の

ことをやり始めると、主人もごそごそ。

色々工具をテーブルに並べたので、ラジコン?・・・にしては

工具がちょっと違う?とか思ってみていたら、

テーブルの上にミシンを置いたので、

「何するの?」と聞くと

「修理に出すし、新しいのん買うんやったら、どうなってもいいかな」って。

と、言うことで、ゴソゴソし始めました。

(実は、修理をするお店から探さないといけない上、すぐにミシンが

治る保障もないし、すぐにミシンが必要だったので、修理に出しつつも、

代替のミシンを購入することにしていました)

どうやら、保険が2つもできたことで、これ以上壊したらアカンと言う思いもなくなった

そうで、手を入れなかった部分に、手を入れることにしたそうです。



そしたら、なんとまあ、ほぼ9割方、治ってしまいましたヾ(゚Д゚)ノ

9割方と言う表現をしたのは、まだ、私の気持ちの上で

厚いものを塗ったり、長距離を塗ったら、アカンのんちゃうか?と言う

不安があるためで、縫い目不具合とか、ミシンの異音もなくなって

もしかしたら、壊す前よりも、音は大人しくなったかも。



これで、とりあえずは、急いで修理に出す必要はなくなりました。

一度、小さなバッグでも塗ってみて、洗濯してみて、様子を見てみます(^^)

保険の新しいミシンは、このどさくさにまぎれて、購入予定(^^)



実は、車やバイクのエンジンを、自分でオーバーホールしてしまう主人。

ノートパソコンの、LANケーブルの挿し口なんかも、溶接して

なおしてしまうし、家の窓の格子も図面から引いて、作って取り付けるし、

きわめつけは、自分で設計して、計算したタイヤを、タイヤメーカーに

作らせる人なので、

「ミシンなんて、整備マニアルがあれば、簡単」

だそうです。




ただ、ミシンの整備マニアルじたいはないのですが。

車とかは、オークションで何万円かで出ているらしいのですが・・・

ミシンは出てないみたい。




まあ、器用貧乏、オタクな主人がいて、こんなときは大助かりです。


ちなみに、主人は、車やミシンとはまったく関係のない普通のサラリーマンです。


子供の頃からの趣味がちょっと人と変わっているだけです(笑)









Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

てんまーと☆終了しました


初めての「てんまーと」出店終了しました~♪

さすが都会のど真ん中。

一方通行だらけで、入り口がわからずに、クルクル回っていると

とんでもないことに・・・(><)



結局、一番最初に行った入り口が正解でした。

やはり、初めての会場は勝手がわからずに、出店準備前に

気疲れしそうでした(*^^*)

しかも、夫婦そろって超寝不足だったし・・・(理由はあとで)



さて、出店の様子です。

IMG_2226_1_1_1.jpg

IMG_2228_1_1.jpg


夏物から秋物に変わる時期なので、

*ひまわりCountry*としては、少々少なめの品揃え。

でも、今の時期は、これくらいでちょうど良い感じかな。





25~26年ぶりくらいに訪れた「大阪天満宮」

IMG_2232_1_1.jpg


高校1年生の時に、高校に入ってすぐに仲良くなった友達に誘われて

行ったのがたぶん最初で最後。

IMG_2233_1_1.jpg


記憶の中にあった「大阪天満宮」となんら変わらず。

場所も、商店街も、駅の周辺も、友達が勤めていた会社の入っているビルも

記憶のままでした。




そして、テレビで見ているばかりだった「繁昌亭」。

IMG_2229_1_1.jpg

今朝は、テレビカメラがたくさん来ていたそうです。

私は出店準備で見てないけど、周辺を見学していた主人が

言っていました。

後で、見に行ったら、前売り券は完売で、当日券は立ち見になると

出ていました。

IMG_2230_1_1.jpg

たしか、電波少年にでていた「けいこ先生」はここにいるんですよね?

残念ながら、誰もお見かけすることはありませんでした。





繁昌亭からすぐの場所が、天満宮の本殿の裏側で、

手作り市の出店場所でもあります。

なので、「繁昌亭」のお客様の出入りが結構ありました。

IMG_2231_1_1.jpg

オフィスビルも多いので、お昼休みには

制服のOLさんの姿もちらほら。

学生の観光バスとか、外国人の観光客の皆さんとか

今までに出店してきた「手作り市」とは、少々、様子が異なるような

そんな雰囲気でした。


車で来られている出展者さんも、もちろんいらっしゃいますが

手荷物で電車で来られているかたも多かったです。

平日は、なかなか主人と一緒にこれないので、今度は、私も

電車で来てみようかな~って思っています(^^)




ご来場、ご来店、お買い上げくださいましたお客様、ありがとうございました。

出展者の皆様、お疲れ様でした。

そして、主催者様、ありがとうございました♪

帰りがけに、ご挨拶にお伺いしたら、朝、お会いしたスタッフさんの姿が

見えなかったので、ご挨拶せずに失礼しました。

毎月出店は、難しいかもしれませんが、ぜひ、また出店したいです。

よろしくお願いします☆





さて、次は、あさって「ちょこっとマルシェ」です。

台風が2個と、熱帯低気圧?らしきものが天気図にあるので

お天気が不安定で、めっちゃ気になりますが

お電話もいただいているし、チラシも配布しているし

ポスターも貼っているし、明日の夜から、某ブランジェリーの

パティシエさんがお菓子やケーキの製作に来られるので

よほどのことがない限りは開催する予定です。




気象庁も、気象予報士の方も、判断しにくいお天気のようですので

うまくいけば晴れるかも♪

cheeseさんも、喜あじさんも、私も、みんな、晴れ女、晴れ男なので

大丈夫だとは思います(^^)






そして、寝不足の話・・・・

夕べ、夜遅くにミシンが壊れました(><)

ほんの一瞬、ほんの2-3センチ縫うだけだったのですが

ちょっと、おおちゃくしたら、針が折れてしまって。

30年近く愛用してきたミシン。

今まで、ずっと、じゃがりこミシンに修理を依頼していました。

(注:じゃがりこ=主人の10年来のハンドルネーム)

でも、今回ばかりは、じゃがりこミシンでも修理ができず・・

夜中まで調べてもらったり、調整してもらったけど、ダメでした。

そのせいで、2人揃って寝不足。




若い頃は、徹夜しても、朝になれば、そこそこ元気に遊んでいられたけど

今はダメですね(*^^*)


ミシンは修理してくれるところを探して、修理に出します。

なんでも、私のミシン、HPやブログを見る限り

名機だそうなので。

それに、数年前に、そこそこ有名なミシン屋のおっちゃんに

「捨てたらアカンで!今となっては、絶対に買えないミシンやから!」と

言われたので、修理して大事にしたいと思っています。

購入して約30年。最初の25年はノーメンテ。

この5-6年は、1年に1回くらい、じゃがりこミシン修理に

調整をお願いしてきました。

ブログとか見ていると、20年以上はほぼノーメンテで使えたミシンだ

そうです。それって、普通じゃないの?



:::::::::::::::::::::::::::::::::::




       □ちょこっとマルシェ□


     9月17日(土)11時~15時

     喜あじ 店前にて


 某有名ブランジェリーのパティシエさん作のスイーツが
 並びますよ~

 *ひまわりCountry*は、秋物登場!
 今回は、ほとんどの商品が、「ちょこっとマルシェ」初登場です。

 Cheeseさんも、もちろんご一緒です。
 店主さんはお店の方ですが、スタッフさんがおこしになられますよ(^^)

 リサイクル品も登場!お値打ち品を見つけてね。お楽しみに☆

 

     




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

明日は、てんまーと

明日は、大阪天満宮で行われる「てんまーと」に出店します♪

6月も出店予定でしたが、大雨のため、お休みさせていただきました。

明日は、大丈夫そうです(^^)

大阪市内なので、近い分、気が楽なんですが、初めての会場は

やはりドキドキします。特に前日が。




平日開催のイベントは、なかなか出店できないのですが

ちょうど、明日から主人が節電の影響で4連休なので、

出店できることとなりました♪

毎月出店はできないのですが、

お客様、出展者の皆様、主催者様どうぞよろしくお願いします。




それにしても、何十年ぶりかの天満宮。

近くの商店街とかも、実は結構楽しみ☆

周辺は、オフィスビルと、商店街と、住宅が入り混じっていて

FM802もすぐぞばにあります。

その昔、FM802の入っている同じビル内の会社で

OLしてた友達が、FM802が開局したときに

「DJ志望です。掃除でも、なんでもします!」と

まだ、19~20歳の時に自分を売り込みに入っていました。

たぶん、DJ募集にも応募してたんじゃないかな?



私の友達って、こんなん多いんですよねっ・・・て言うか

これがアラフォーの特徴?




     9月15日(木)
      てんまーと     
    大阪天満宮境内(屋外)
  〒530-0041 大阪市北区天神橋2丁目1番8号

  40店舗くらい出店されるそうですよ♪







***********************************





そして、その翌々日、9月17日(土)は

ちょこっとマルシェ。



   11時~15時

   喜あじ 店前にて

〒592-8342 大阪府堺市西区浜寺船尾町西2-102

IMG_1873_1_1.jpg

IMG_1891_1_1.jpg











Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

シャルドネマルシェのチラシができたよ♪

シャルドネマルシェのチラシができあがり

本日、届きました♪

1万枚印刷してもらいました(^^)

IMG_2224_1_1.jpg



出展者の皆さんには、今月中にはシャルドネさんから届きますので

しばらくお待ちくださいね!

*ひまわりCountry*経由で出店申込みをいただいた方には

100枚送付予定ですが、もっと必要な方は、希望枚数を

お知らせくださいね!



このブログをご覧いただいているお客様で、チラシが欲しい方は

お送りしますので、ご遠慮なく、お申し出くださいね!




「シャルドネマルシェ」のチラシの入手方法は・・・・


①南港ATC内
 ITM棟5F シャルドネ南港ショールーム


②9月15日(木) 大阪天満宮 てんまーと


③9月17日(土) ちょこっとマルシェ
          〒592-8342 
          大阪府堺市西区浜寺船尾町西2-102


④9月17日(土)、18日(日)
  ATCホール 手作りバザール
  「maruyu」さんのブースにて


⑤その他、*ひまわりCountry*が出店するイベントにて配布します。


⑥来週以降、順次、各出展者様に送付しますので
 あちこちで、お見かけいただけるかも(^^)



お楽しみに~♪



*シャルドネマルシェの出展者募集は終了しています。 
追加募集の予定はございません。


Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

私のカントリー♪買ってみませんか?

私がはじめて、カントリーと言う言葉に出会ったのは

インテリア雑誌「私のカントリー」でした。


まあ、カントリーといえば、文字通り、田舎とか、そんな

認識はありましたが、インテリアのテイストで、

カントリーを知ったのは、「私のカントリー」に

であったときでした。



私の記憶では、中学生の頃から、木目が好きでした。

当時祖母の家にあった、合板の木目のナチィラルカラーの整理タンスが

欲しくって、譲ってもらったのが中学1年生のとき。

台車に載せて、辺りが暗くなりかけた夜の早い時間に母と一緒にゴロゴロと

20~30分くらいかけて、普通の道を運びました。

実家には、まだ、その整理タンスがあります。



木目のナチュラルカラーと言っても、町の普通の家具屋さんで

ありそうな合板。

でも、当時の私には、今の私の表現で言うところの

「なんちゃって、カントリー」でした。




「私のカントリー」に出会ってから、インテリア雑誌を色々と

購入しまくりました。

その頃は、まだ、パソコンも今ほど普及されていなくて

ブログもなく、ほんの一部の人が自己流で

HPを立ち上げていました。今から十数年前です。


当時、私の高校時代の友人達の間での、パソコン普及率は

ものすごく高くて、11人集まった食事会で、私以外の全員が

パソコン所持者でした。

大半が独身OLでしたが、私のほかに2人いた主婦、それも

専業主婦の2人も、パソコン所持者でした。


今思えば、出身校が、商業高校だったので、よけいに、

パソコン普及率が高かったのだと思います。

商業高校は、時間割で普通に情報処理、ワープロ、タイプがありましたから。




それで、私も、パソコンを購入しました。

そして、パソコンを購入したからには、HPを作らないと!と思い

まずは、ソフト専門店でHP製作用のソフトを購入、そして、そのソフトにあった、

説明書を大きな本屋さんで吟味して購入。

(のちに、ソフトは、同じものがパソコンに購入時からついていることが

判明して、購入したソフトは未開封だったので返品しました)



当時は、会社勤めをしていたので、毎日8時頃帰宅して、ご飯を作って

10時くらいになると、やっと一息。

お風呂に入って、夜中にHPの製作していて、睡眠時間が3時間とか

4時間の日が続いて、やっとHPが完成。




この頃の私は20代後半。

なんでも、がんばれば、「できないものはない」と言う

妙な自信があって、HPを高校時代の友達向けと、趣味のF1と温泉の

HPをどうにか開設。

その後、主人のHPも開設。(その後、更新方法は教えた)



そして、家のことをまとめたHPも開設。

そのHPを通じて出合った方々には、ほんとにたくさんの刺激をいただきました。

皆さん、インテリアや雑貨、ハンドメイドへの情熱がすごくって

雑貨の本、インテリア本の情報も早くて、私も、影響されまくって

本屋にあるインテリア本は、全部持っているって言うくらい

読み漁りました。



そんな中でも、一番のバイブルは「私のカントリー」です。

最近の若い方は、すぐに実践できるような、身近な情報を好まれるようですが

その頃の20代は、ちょっと努力しないと手の届かないような

そんなものに憧れを持っていました。




私は、そんな「努力しないといけない憧れ」を

「私のカントリー」や、当時のHPつながりの方々から

教わりました。




先日、9月9日に「私のカントリー」が発売されました。

IMG_2223_1_1.jpg


今では、1年に1~2回しか購入しなくなった

「私のカントリー」ですが、今回の「私のカントリー」は

10年前の私が抱いていた憧れが詰まっていました。



今20代とか、30代前半で、最近、カントリーに目覚めた方には、

ぜひ、読んでいただきたい内容です。

立ち読みとか、レンタルではなくて、購入して、じっくりと

2度3度と、読み返していただけたらなあ~と、そんな風に

思います。



きっと、10年来のカントリーファンには、久しぶりに

気合の入った本になったのではないかな?

なーんて思います(^^)






別に、「私のカントリー」の関係者でも、宣伝費をもらっているわけでも

ないけど(*^^*)、この*ひまわりCountry*のブログは、若い方々も

たくさん見てくださっていると思うので、過去の私のことと

合わせて書いてみました。




身近なすぐに実践できるインテリアアイデアも良いけど

計画して、努力して、時間をかけて、時には、お金をためて

手にするものは、なんともいえない愛着にあふれて

自己満足感も今までにないものになると思います。



ぜひ、今発売中の「私のカントリー」じっくり、ゆっくり2度3度と

熟読してみませんか?



忙しくって、そんなゆっくりする暇がないと言う方は

夜寝る前の10分、1日1ページでも読んでみませんか?

きっと、新しい思い、感情がでてくると思いますよ(^^)



特に「Come home!」は読んだことはあるけど、「私のカントリー」は

知らないって方にはぜひ、おすすめしたいです。

今の、40代50代、60代が歩んできたカントリーインテリアが

少し、たくさん、感じていただけるのではないかな?とそんな風に思います。






Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

お風呂タイム


我が家は、今日から主人が仕事なので(まだ、節電カレンダーが実施中)

日曜日ですが、月曜日モード。



お洗濯を終えた後は、掃除機をかけて、外で少しココとナナを

遊ばせてから、シャンプータイムへ。


久しぶりに、2匹一緒に、お風呂へ入れました。


シャワーが嫌いなココと、水が怖いけど、シャンプーはそれほど

嫌がらないナナ。

対照的な二人は、シャンプーの後は、もっと対照的。


ココは、バスタオルで拭かれるのも、ドライヤーも大好き。

ずっとドライヤーにあたっています。


IMG_2220_1_1_1.jpg


ドライヤーを止めると、

IMG_2222_1_1.jpg
何でとめるの?

と、言わんばかりに、振り返って見てきます。



ちなみに、ナナは、ドライヤーが苦手。

風が出るものが苦手で、口で「ふー」とされるのも苦手です(笑)

なので、外に出て、太陽に当たって、自然乾燥。



マルチーズは、毛が抜けないので、シャンプーしても

排水溝が詰まるようなことはなく、家の中で毛の吹き溜まりが

できることもありません。

なので、ドライヤーをかけても、毛が舞い上がることも

ないんですよ。



犬って、毛が驚くほどごっそり抜ける犬は、頻繁にカットに

出すことはなく、毛がぬけない犬ほど、頻繁にカットに

出す必要があったりします。

これを、1枚コート(夏毛、冬毛の生え変わりがない)

2枚コート(夏毛、冬毛の生え変わりがある)と

言ったりします。

カット代がかからない分、2枚コートのワンちゃんは

毛のお手入れが楽ですが、すごーく抜け毛します。

1枚コートのワンちゃんは、毛が人間と同じようなペースで

伸びるので、2~3ヶ月に毎にカットが必要です。

でも、吹き溜まりができるような抜け毛はほとんどありません。




もし、ワンちゃんを始めて飼われる時は

そんな点も、犬種を決めるポイントにしてみては

いかがでしょうか?




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

宝塚ガーデンフィールズ~出店終了しました~

めちゃくちゃ暑い中、宝塚ガーデンフィールズ手作りマーケットに

出店してきました~。


数日前までは、「夏が終わったなあ~」ってくらい

涼しかったのに、2日ほど前から、ジワジワと気温が上がり続けて

この日は、MAXに!!!!



超過酷な、真夏のような1日でした。




前もって、最高気温が33度と天気予報で聞いていたので

作品も少々少なめに、こじんまりと出店してきました。


IMG_2212_1_1.jpg

IMG_2213_1_1.jpg

朝から、驚くほどの暑さでしたが、思いがけず、

たくさんのお客様がお立ち寄りくださいました。

久しぶりにお会いするお客様が多くて、

皆さん「久しぶりですよね~」とか

「しばらくお見かけしなかったのですが・・・」とか

お声かけいただいて、嬉しかったです♪





普段、暑い日の野外イベントには、ココ&ナナは

連れていかないのですが、以前、同時期の宝塚の出店のときは

涼しかったので、山も近いし、ちょっとはマシかな?と

思ったら、ぜんぜんそんなことはなく・・・

ココ&ナナ、たぶん、1日中外にいたときの中で

過去最高の暑さを体験したんじゃないかな?

ちょっと、かわいそうなことをしましたが、木陰で保冷剤の

上にいる分には、まだ、なんとかなったみたいで

帰りの車の中のココは、この通り、元気に運転?!していました。

IMG_2215_1_1.jpg

保冷剤の上が怖いみたいで、近づきさえしなかったナナは・・・
ココちゃんの後ろで行き倒れ。
IMG_2216_1_1.jpg


カメラを向けても、呼びかけても、びくともせず。
IMG_2217_1_1.jpg
あまりかわいらしくない寝顔で
爆睡していました。



ご来場、ご来店、お買い上げくださったお客様

ありがとうございました。

出展者の皆様、暑い中、お疲れ様でした!

まだまだ、残暑が厳しそうですが、あと半月もしたら

涼しくなると思うので、あと少しがんばりましょうね!




次回、宝塚出店は、未定です。

できるだけ、11月の第2土曜日か、12月の第2土曜日の

どちらかに出店できるように、調整をがんばりますね!




次のイベント出店は、9月15日(木)大阪天満宮での「てんまーと」です。

今度は、看板犬はお留守番です。





その次は、9月17日(土)の「ちょこっとマルシェ」


今回も、またまた、出店内容をちょっと変えます。

ちょこっとマルシェには、秋物が登場します。

ハンドメイドは、ほとんどが、ちょこっとマルシェ「初登場作品」です。

今回は、ハギレなどの手作り資材や、リサイクル雑貨なども

多く登場しますよ。

近々、ちょこっと紹介しますね(^^)




そして、某有名ブランジェリーの女性パティシエさんのスイーツも

またまた登場します。

お値段、リーズナブルでほとんど200円均一だそうです。

スイーツは、店内と、店外、両方で違ったものが並ぶ予定。

もちろん、お野菜もありますよ。



今日、お客様から、次回のちょこっとマルシェの日時について

お問い合わせのお電話をいただきました。

ほんとに嬉しかったです♪


月曜日から、チラシ配布します。

今までとは違った感じのチラシにしました。

あまり多くは配布できないので、お家にチラシが入らなかった方は

「喜あじ」さんか、「cheese」さんでもらってくださいね。

お見逃しのないように・・・・♪




そして、10月30日の「シャルドネマルシェ」のチラシも

近日中に仕上がります。

ちょこっとマルシェで配布できるかも?

各出展者様への配布は、もう少し先になりますが、

気になる方は、ちょこっとマルシェに見に来てくださいね(^^)

お楽しみに!
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

明日は、宝塚ガーデンフィールズです♪

色々なことがあって、バタバタしており、なかなかブログ更新ができずに

すいません。

めっちゃ大忙しです。


ブログにコメントくださっている、美香さんお久しぶりです!

ブログ、見てくださっていたんですね(^^)

めっちゃうれしいです。ありがとうございます☆


そして、キャンディさん、こんにちは~♪

東海エコフェスタ、1日だけですが出店することになりました~☆

美香さんと、キャンディさんには、あらためて、

いただいたコメントごとにお返事しますね~♪

待っててくださ~い☆



美香さん、キャンディさん、

9月24日の東海エコフェスタで、お会いできるのを

めっちゃ楽しみにしていま~す(^^)





さて、明日は、「宝塚ガーデンフィールズ~手作りマーケット~」です。

6ヶ月ぶり、今年2回目。

なかなか、定期的に行けなくて、申し訳ございません。

日曜日もやってくれると、もう少し行けるのですが・・・

次回、出店できる日が未定なので、

ぜひ、遊びにいらっしゃってくださいね(^^)



今月に入って、初お披露目の新作あります。

私のも、作家さんのも。


今回、宝塚、初出店の作家様の作品もございます!




場所は、ペットショップの横付近で、後ろがシーズンズの壁側に

あたる位置です。

普段の場所と異なります。



時間は、10時30分~16時30分です。



宝塚までは、距離は大したことないのに、

いつも、近くまで来たら、すご~く混むので、(混まないで行けたのは1回だけ)

早く出るようにしますが、こればかりは予想がつかないので、

もし10時30分になっても、いなかったらちょっと待っててくださいネ


順調に行けば、10時までには出店しています(^^)



では、明日♪



 *******************



シャルドネマルシェの出展者様が、ほぼ出揃いました。

近日中に、紹介しますね~♪

それに、ビッグなニュースも!!

出展者の皆様には、後日、主催者様からご案内がございますが

*ひまわりCountry*で、出店のお問い合わせをいただいた出展者様には

近日中に、私から速報をお届けしますね(^^)

ちょっと待っててくださいね☆



Posted by ひまわり♪*   4 comments   0 trackback

TOKAI ECO FESTA のご案内


9月23日から開催の、TOKAI ECO FESTA の

ご案内です。


期間は9月23日(祝)、24日(土)、25日(日)の3日間。


*ひまわりCountry*の出展は、9月24日(土)です


イベントサイトに、出展者一覧と、出展場所が出ています。


TOKAI ECO FESTA
http://tokaiecofesta.web.co.jp/index.html



全国から、クラフトショップが集まりますよ~(^^)



             
        *ひまわりCountry*の出展は、9月24日

           10時~16時30分まで

     愛・地球博記念公園内 大芝生広場

    〒480-1101 愛知郡長久手町大字熊張字茨ヶ廻間乙1533-1
          犬OK!一部有料施設は犬不可。

       愛・地球博記念公園のHP

    メイとサツキの家がある、あの有名な公園ですよ(^^)


マイバック持参で来て下さいね!

*ひまわりCountry*では、マイバック持参でお買い物のお客様に

ささやかな特典を考えております(^^)

また、決まったらお知らせしますね!





Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

今度の土曜日は、宝塚ガーデンフィールズ!

今週末は、宝塚ガーデンフィールズ~手作りマーケット~です♪


昨夜から、何度もブログ更新をしているのですが

なぜか、更新されず・・・

FC2にも問い合わせているのですが、返答なし。


いったいどうなっているんでしょうか?

このブログは、無事にアップされるかな?ドキドキ・・・




  ■宝塚ガーデンフィールズ~手作りマーケット~■


   日時 9月10日(土)10時30分~16時30分

   場所 宝塚ガーデンフィールズ
      〒665-8558 兵庫県宝塚市栄町1-1-57
  
   犬OK!ドッグラン、ペットショップ、
     テラス席犬OKのカフェあり。


   *1時間以内なら、駐車場は無料です。



  出展場所ですが、今までとは異なります。

  ペットショップ横の川を渡った、後ろがシーズンズの壁になるところです。
  
  前までは、大きな階段に向かうまでの、後ろがふれあい広場の場所でしたが
  今回は、もっと、駐車場よりで、初めての場所です。
  お間違えのないように。。。。

  久しぶりに出展ですので、新しい作品、たくさん持って行きます!
  もちろん、ワンちゃんのお洋服もありますよ♪


takarazuka1.jpg
  

半年ぶりだし、10月は無理なので、年内最後かもしれません。

たぶん次回は、来年3月とかかな・・・

土曜日はあまり、都合がつかないことが多くて残念。





なので、宝塚周辺でのイベント情報、お待ちしていま~す!

できれば、わんちゃんOKな出展場所がいいなあ~(^^)




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

イベント出展の予定(変更・追加あり)

イベント出展の予定が一部、変更、追加になりましたので

新しいイベント出展のご案内をいたします。




       9月10日(土) 
  宝塚ガーデンフィールズ手作りマーケット(屋外   
   〒665-8558 兵庫県宝塚市栄町1-1-57
   犬OK!ドッグラン、ペットショップ、
     テラス席犬OKのカフェあり。



       9月15日(木)
      てんまーと     
    大阪天満宮境内(屋外)
  〒530-0041 大阪市北区天神橋2丁目1番8号



     
       9月17日(土)
 ちょこっとマルシェ(屋外)  
 〒592-8342 大阪府堺市西区浜寺船尾町西2-102
        犬OK!




       9月24日(土)
  TOKAI ECO FESTA 2011    
    愛・地球博記念公園内 大芝生広場
  〒480-1101 愛知郡長久手町大字熊張字茨ヶ廻間乙1533-1
     犬OK!一部有料施設は犬不可。


     

  
      10月1日(土)
    森の手作り市
    京都 下鴨神社糺の森(屋外)
    参道と、境内は犬不可
    手作り市会場は犬OK!




      10月8日(土)
       花博フリマ   
   花博記念公園水の館付属展示場(屋外)
     大阪市鶴見区緑地公園2-163
        犬OK!
   春の花博フリマの写真お渡ししますよ~
      詳しくはココをチェック




      10月30日(日)
    シャルドネマルシェ   
     ATC内 ハーバーアトリウム
   〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10
    近日、出展者一覧公開します!!    




  10月は、他にもイベント出展計画中。
  正式決定しだい、お知らせしますね~
       お楽しみに!  
    
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

9月になりました。


あっと言う間に、9月4日。

台風による、悪天候な日々が続いておりますが、

いかがお過ごしでしょうか?



テレビを見ていると、大阪からそう遠くないところでの

被害が膨大で、知らない場所じゃないだけに驚きました。




被害にあわれた皆様、お見舞い申し上げます。





私の住んでいる場所は、台風が再接近しても、それほど雨も風も強くなくて

台風の来る前々日の方が、風が強かったほどです。

でも、今日、大阪市と堺市の間にある、大和川を車で渡った時、

川がすごく増水していて、堤防下の普段は余裕で歩ける道の高さまで

川面がきていてびっくりしました。






さて、今日は、シャルドネさんに行って、「シャルドネマルシェ」のチラシ製作やら、

その他の打ち合わせをしてきました。



こちらが、「シャルドネマルシェ」の会場 ハーバーアトリウムです。

IMG_2163_1_1.jpg


当日は、ITM棟の5階にある、シャルドネ南港ショールームさんも

ご自由に見学していただけますよ♪






      * シャルドネマルシェ *


  10月30日(日)  12時~16時

  大阪南港ATC内2階  ハーバーアトリウムにて



    出展者リスト、近日お知らせしますね!