fc2ブログ

*ひまわりCountry*

*ひまわりCountyry*のブログです♪右のカテゴリから、メニューをどうぞ。
Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

犬服新作♪

今日は、11月最終日。

ブログラムのポイント付与の日でした。

今月も、たくさんのポイントをいただきました。

11/30 12:00
6 pt 獲得しました。「清里」ランキング 3 位!
11/30 12:00
1 pt 獲得しました。「下鴨神社」ランキング 8 位!
11/30 12:00
1 pt 獲得しました。「ティッシュケース」ランキング 10 位!
11/30 12:00
1 pt 獲得しました。「八ヶ岳」ランキング 10 位!



このほかのカテゴリの順位です。

「雑貨・小物」ランキング11位

「木工」ランキング19位

「シュシュ」ランキング22位  

・・・・etc 



アクセスしてくださった皆様、ありがとうございました♪



今月は、前半がものすごい勢いで、アクセスが上がりました。

1日200件~250件とかの日が続いたので、「何事?!」と驚きました。

これからも、アクセスしていただけるよう、楽しい話題をお届けできるよう

マメに更新していきますね(^^)




さて、ワンちゃん服の新作紹介です♪

ご要望がありました、小型犬のお洋服で

少しおなか周りが大きくて、丈の長いお洋服です。



こちらは、トレーナー生地で、ウールのポケットつき。

IMG_2616_1_1.jpg


中に薄い綿が入ったキルティングニットです。
同じ布で胴体と、袖の色を切り替えました。
こちらも、ウール混の優しい素材のポケットをつけて、
ワンちゃんのイラストのタグをはさみました。
IMG_2615_1_1.jpg


そして、こちらも、薄い綿が入ったキルティングニットです。
首の部分が、タートルネックになっています。
IMG_2614_1_1.jpg
こちらは、ワンポイントで、犬のタグをつけました。



トレーナー生地のお洋服は、色違いも作る予定です。

同じデザインで、小さいサイズも作りますね。

まだ、3着しかできておりませんが、ご試着のご希望がございましたら

ご遠慮なく、お電話くださいませ。090-6069-1967

もしくは、私を見かけましたら、お気軽にお声かけくださいね(^^)

押し売りはいたしません。

私自身の勉強のためにも、ぜひ、ご試着にご協力ください。





     ☆アンサンブルマガザン☆


   12月17日(土)10時30分~15時

      18日(日)10時30分~15時

  
   
     会場  津メッセウイングみえ

 
     〒514-0056 津市北河路町19-1 

     伊勢自動車道津インターから0.7km


     大阪からは、津のインターを降りて、高架をくぐって右側すぐです。


IMG_2604_1_1.jpg

IMG_2605_1_1.jpg

こちらのチラシが欲しい方は、ご連絡をいただければ

郵送いたします。

ご遠慮なく、お申し出くださいね。

090-6069-1967

または

himawari-c@bk9.so-net.ne.jp



当日、こちらのチラシを持参していただければ、

主催者様より、プレゼントがあるそうです。




東海&近畿圏内で、年内最後のビッグイベントです。

クリスマスや、お正月の準備や、年末年始前の大掃除や模様替えの

お役にたつものも、見つけられるかも。

もちろん、自分だけのとっておきも♪




各種バッグ、お洋服、インテリア雑貨、ガーデニング雑貨、お花、アンティーク、

木工家具、木工小物、各種雑貨、アクセサリー、いろんなテイストの

たくさんのお店が大集合しますよ~。

普段は、行くことのできない、東海、関東のショップさんも来られます。

飲食店もやってきますよ。




大阪から、車で2時間くらいです。

最近は、サービスエリアや、道の駅が充実しているので

そういったところに寄りながらのドライブも、結構楽しいですよ♪

道の駅「伊賀」は、ドッグランもあります。

東名阪自動車道には、温泉のあるハイウエイオアシスもありますよ。

きっと、ウキウキ気分に浸れること間違いなしですよ~♪



スポンサーサイト



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

お花、大好き♪

昨日、ご近所様から、大量の菊の花をいただきました♪


ご近所のご主人様にお声かけをいただいて、振返ると、大量の黄色の菊の花に

かこまれたご主人様が。

お友達にいただいたそうなのですが、大量なので、と言うことで

お言葉に甘えて、いただくことにしました。




いただいて帰ってきて、早速、オアシスに差しました。

キッチンで、立ったまま、チョキン、チョキンとカットして

使わなくなった湯のみや、コーヒーカップなどにオアシスを入れて。

ほんの数分で、こんなのができあがりました。

IMG_2608_1_1.jpg

黄色のスプレー菊なので、そんなに和風な感じも、

菊らしさも強くないでしょ?



シクラメンと一緒に、カップボードに並べてみました。
IMG_2609_1_1.jpg


ほかにも、お湯のみを使って。
IMG_2611_1_1.jpg

これらの、菊のアレンジは、もうすでに、あちこちに

差し上げました。



お花は独身の頃から大好きで、生け花も習ったし、アレンジメントも少々

かじりましたし、ドライフラワーは結婚してから習いました。

ほんとは、お花屋さんをやりたいのかも?と思うこともありますが

お花は、趣味というか、暮らしの中の欠かせないものです。

朝起きて、顔を洗って、朝ごはんを食べるのと、なんら変わりのない

あって普通で、なくてはならないものかな。




昔は、「ささっと、スマートにお花をアレンジできる」のが

憧れだったけど、今は、それが少しできるようになったかな?と

思うこのごろ。

生け花を始めて習ってから、もう20年以上が経って、

ようやく・・・と言う感じかな。



機会があれば、また、お花を習いたいです。


そうそう、先日のポケットマルシェで買った、ワンコのプレート。

こんな風になりました。

IMG_2613_1_1_1.jpg

小さな釘でトントン。

久しぶりに、釘を出してきたら、小さいのが少なくなっていたので

補充しないといけないことに気がつきました。

最近、DIYもやってないから、道具や材料のチェックも

しないといけないかな~と思いました。




ご近所様の奥様、ご主人様問わず、よく言われるのが

「ひまわりさん、なんでもするね~」

私「はァ~ やりたがりなんです(*^^*)」


アラフォーは、行動力と好奇心の塊です。





今日、犬服、男の子用、大きめサイズ3着完成しました。

明日も作れるかな・・・

出来上がったら、まとめて、ブログにアップしますね。

小さいサイズも作りますね。

明日の夕方くらいから、しばらく雨の予報なので

今度の日曜日、試着会開催しようかな~と思っていますが

お急ぎの方は、お電話くださいね(^^)





さて、イベント出店のお知らせです。




      ☆アンサンブルマガサン☆

  
   12月17日(土) 10時30分~15時

      18日(日) 10時30分~15時


   メッセウイングみえ


   会場  津メッセウイングみえ

 
     〒514-0056 津市北河路町19-1 
     伊勢自動車道津インターから0.7km

   飲食、アンティーク、木工、お花、ハンドメイド、雑貨
   万博のロハスフェスタ級のお店が約100ブース集まる
   ビッグイベントですよ♪



IMG_2604_1_1.jpg

IMG_2605_1_1.jpg


同会場で、GWに出展したイベントでは、お昼過ぎまで

入場制限がされていました。

しかも、終了時間になっても、たくさんのお客様がいらっしゃったので

急遽、1時間延長になった、超人気のイベントです。

大阪から、車で2時間くらいだし、名阪国道を使えば

そんなに高速料金もかからないので、ドライブがてら

いかがでしょうか?

関西&東海を含めて、今年最後のビッグイベントです。





アンサンブルマガサンのチラシが必要なお客様、

ご連絡をいただければ、郵送いたします。

チラシ持参で、プレゼントもありますよ♪

お電話 090-6069-1967(ソフトバンク)

または

himawari-c@bk9.so-net.ne.jp

まで、ご遠慮なく、お待ちしております♪







Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ポケットマルシェをご存知ですか?

今日は、温かくてお出かけ日和でしたね♪



これから、寒くなるにつれて、家にこもりがちになったり

日照時間が短くなるので、できるだけ、晴れた温かい日には

外へ出て、太陽の温かさを感じたいと思う私です。



今日は、久しぶりにドライブしました。

第2阪奈道路を通って、奈良の町中を走り、京都の精華町「けいはんな公園」まで

行ってきました。

奈良じたい、もうずいぶんと久しぶり♪

精華町は、以前から気になっていた場所です。

その気になっていた一番の理由が、今日、訪れた「けいはんな公園」での

「ポケットマルシェ」♪

ほかにも、ユメミさんのイベントも、以前、けいはんなでされていましたよね(^^)



そんな、素敵な場所へ、ドライブ~♪ドライブ~♪

のどかな風景を抜けると、人通りの多い一角に出ました。

「ポケットマルシェ」の会場です。

IMG_2596_1_1.jpg

アンティーク、古道具屋さん、お花屋さん、ハンドメイド、木工屋さん

たくさんのお店が出ていました。

久しぶりに、出展者としてではなく、お客さんとしての

ワクワク感を味わったような、そんなウキ足立つ思いを感じました。



IMG_2597_1_1.jpg


IMG_2598_1_1.jpg

IMG_2599_1_1.jpg



やっぱり野外のイベントは良いですね~(^^)


色々お買い物も楽しみました♪


こちらは、*ヴィオレ*さんのマスキングテープカッター。
IMG_2601_1_1.jpg
他のお店でも、マスキングテープカッターはあるけど
こちらのカッターが一番使い心地が良いので
以前から、お友達や、イベント仲間に「買ってきて」頼まれていました。


そして、こちらは、先日のスローライフマーケットで
お願いしていた「Amico」さんのイヤーマフ♪
IMG_2602_1_1.jpg
こげ茶をベースに、ベージュ系のお花。
めっちゃ私の好きなデザインです(^^)

冬のお出かけが楽しみになりました☆


そして、ladybirdさんで見つけたのが、こちらのプレート。
IMG_2603_1_1.jpg

「マルチーズ」のプレートは、明日にでも、我が家のガーデニング雑貨に

加わる予定です。



あちこちで、おしゃべりしていたら、あっと言う間に時間が過ぎていき・・・

Puchicoさんで、お目当てのものがあったのですが、完売で購入できず

次回、メッセフェスタのときに、取り置いてもらうつもり♪

Puchicoさんに頼まれていた例の物と例のもの、

絶対に忘れないようにするからね~(^^)





次回、「ポケットマルシェ」開催は、来年3月4日(日)開催だそうです。

堺市から、阪神高速~第2阪奈経由で、1時間10分くらいで

大阪からのドライブにはちょうど良い距離ですし、

京都や、三重県、滋賀県、からもアクセスしやすい場所だと思いました。

阪神高速~第2阪奈で行かれる場合は、平城旧跡のそばを通るので、

ここでお散歩休憩しながら、古代ロマンに触れて、ちょっぴり歴女気分に

浸るのももいいかも~なーんて思いました(*^^*)



学生の頃は、歴史に興味なかったけど、大人になってからは、

考古学とか、ちょっと気になるひまわりなのです。


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ちょこっとマルシェ★終了しました。


今年最後の「ちょこっとマルシェ」終了しました~♪

朝、東向きの我が家は、朝日を浴びて暑いくらいだったのですが、

イベント会場は北向きで、ひんやりとして

日向が恋しかったです。




今回の「ちょこっとマルシェ」は、

午後からは、ずっと、ナナが一緒でした。

なのに、帰ってみたら、ナナの写真が1枚も無かった(><)




さて、出店の様子の前に、「喜あじ」さんの作品のご紹介。

炊き込みご飯のついたお弁当なんですが、これは、まさしく作品です。

IMG_2587_1_1.jpg

栗のイガに見立てたものとか

添えられた、もみじやイチョウの葉

さすが、京料理が専門だけのことはありますね(^^)

こちらは、あっと言うまに完売していました。


IMG_2586_1_1.jpg

IMG_2588_1_1.jpg

IMG_2589_1_1.jpg

IMG_2590_1_1.jpg





うちの主人は、お昼ご飯に「おでん」とか、「串かつ」を購入していましたが

「おでん」は、めっちゃおいしすぎて、

「つゆまで飲み干した」そうです。





そして、お店の前の、Cheeseさんと、ひまわりCountry*の様子。

IMG_2594_1_1.jpg


IMG_2592_1_1.jpg

IMG_2591_1_1.jpg


いつも来てくれるくまちゃん。
kumacyan_1_1_1.jpg
今日は、お母さんとおにいちゃんと一緒でした♪



本日、ワンちゃんのお客様、たくさんいらっしゃってくださいました。

ありがとうございました。

現在、犬服が品薄で、ご迷惑をおかけしました。

男の子用の冬服、月曜日、火曜日で製作して、

水曜日にはこちらのブログに紹介しますので、

お好みのものがございましたら、ご遠慮なく、ご試着に

お越しくださいませ。

お値段は、800円~1200円です。

押し売りはいたしませんので、お気軽にどうぞ♪




本日は、ご来場、ご来店、お買い上げありがとうございました♪

終了後に、「喜あじ」さんから、たまごの入った生姜湯を

いただきました。料亭の生姜湯って感じで、美味しくって

美味しくって、体も心も温まりました♪





次回、「ちょこっとマルシェ」は、ちょっと先

来年の春、桜の花が咲く頃にお会いできると思います♪

お楽しみに☆

イベント出店は、まだありますので、ブログは引き続き

おつきあいくださいね!

思わぬ、耳よりな情報をお届けできるかも?!














Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作紹介&明日はちょこっとマルシェ



    ★第9回 ちょこっとマルシェ★

 
   11月26日(土)11時~15時

    喜あじ 店前

   住所  大阪府堺市西区浜寺船尾町西2-102
             アルファヴィレッジ1F

        野外のため雨天中止

   南海本線諏訪ノ森駅から徒歩8分くらい

   阪堺線(ちんちん電車)ふなお駅から徒歩5-6分



当日のお問い合わせ先 090-6069-1967 

  「近くまで来たけど場所がわからない」
  「コインパーキングの場所がわからない」などなど

   お気軽にお問い合わせくださいね。




昨日、sami*さんから、新作の納品がありました♪

全部は紹介できませんが

ちょこっとだけ、紹介しますね。


マフラー♪
男女の性別を問わず、小学生以上のお子様から、大人までお使いいただけます。
IMG_2581_1_1.jpg



かわいいお花柄もあります。
IMG_2582_1_1.jpg



そして、巾着タイプのななめかけバッグ。
IMG_2580_1_1.jpg

IMG_2579_1_1.jpg


ほかにも、ショルダー&手下げタイプもあります。

柄あわせや、ポイントに使ったタグなど
すべてsami*さんのオリジナルです。
素材も、ウール混や、ネルなど冬素材です。

前回、紹介した分は、即、完売しました。
今回も、完売必至。お目当てのものは、お早めに。




そして、私のもちょっぴりご紹介。

ダウンしていたし、復活後もチラシの製作や、ポスティングやらで、

あまり作れていないのですが・・・

犬服少々と・・・
IMG_2583_1_1.jpg
私が好きな、茶色系♪

お客様からのご要望が多い、ピンク系
IMG_2584_1_1.jpg


そして、こまごましたものを少々・・・
IMG_2585_1_1.jpg


明日は、このほかにも、冬素材の作品をメインにご用意しています。

ぜひ、お散歩がてら、見に来てくださいね(^^)


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

明日は、ちょこっとマルシェです

明日は、「ちょこっとマルシェ」です。

今回で9回目です。



    ★第9回 ちょこっとマルシェ★

 
   11月26日(土)11時~15時

    喜あじ 店前

   住所  大阪府堺市西区浜寺船尾町西2-102
             アルファヴィレッジ1F

        野外のため雨天中止

   南海本線諏訪ノ森駅から徒歩8分くらい

   阪堺線(ちんちん電車)ふなお駅から徒歩5-6分





今日、ココとナナを連れて、チラシのポスティングをしていました。

普段、通ったことのない、小さな路地を抜けたら公園に出ました。



誰もいなかったので、ココとナナを遊ばせてあげました。

と、言っても、この子達は、走り回ったりしません。

トコトコと歩いて、くんくんしているだけです。

IMG_2572_1_1.jpg

IMG_2575_1_1.jpg



太陽のあたる場所は、温かくて気持ち良かったですよ♪


その後、夕飯の買い物へ。

1本購入するごとに、1円が寄付されると言うビール。
IMG_2578_1_1.jpg

一番しぼりは、軽くて飲みやすいですね。

ちなみに、ビールグラスは私が作ったもの。

以前、主人と共に、ガラス工房に通っていました。

上達しないうちに、やめちゃったけど、吹きガラスは、冬に習うのが一番♪



昼間は、温かかったのに、夕方になると、急激に冷え込んできたので

今日は、マカロニグラタンにしました。

IMG_2577_1_1.jpg


ホワイトソースは、少量のバターと少量の小麦粉で手作りできるので

冬のあったか節約料理の1つです。

鶏肉とたまねぎを炒めて、ホワイトソースで合わせて、後は、グラタン皿に入れて

チーズを散らして、オーブンで焼くだけ。

付け合せは、蒸し野菜。

かぼちゃや、ブロッコリー、にんじんなど、お野菜を蒸し器に入れて

蒸しあがったら、オーロラソースや、マヨチーズなどをかけたら

思いのほか、美味しかった♪





明日のちょこっとマルシェでは、「喜あじ」さんでは

京料理の9種盛りを限定10食と

京野菜を使った、お惣菜が登場するそうですよ。



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ちょこっとマルシェ出店のお知らせ

今度の土曜日は、地元でのイベントです。

Cheeseさんと、*ひまわりCountry*が

「喜あじ」さん店前にて、雑貨&ハンドメイドの販売を行います。

今回で、なんと9回目!

おかげさまで、地域の方にも「今度はいつ?」と聞かれるように

まで成長してきた地元密着のイベントです。

最近では、堺東や、鳳からのお客様も増えました♪
  

病み上がりですが、目下、出展者一同、チラシ配布と宣伝に

がんばっております♪

かわいいチラシ、ぜひ、ご覧くださいね~


「ちょこっとマルシェ」(←リンクしています)の専用ブログもぜひ、アクセスしてくださいね!






      ★第9回ちょこっとマルシェ★


      11月26日(土)11時~16時

           喜あじ 店前

      堺市西区浜寺船尾町西2-102
             アルファヴィレッジ1F

          野外のため雨天中止

     南海本線諏訪ノ森駅から徒歩8分くらい

     阪堺線(ちんちん電車)ふなお駅から徒歩5-6分





作家様からの新作納品もありましたよ~♪

品切れしていた大人マフラーも入荷!

品薄だった冬素材のバッグも、本日、とってもかわいい巾着バッグが

納品されましたよ~♪

ワンちゃんのお洋服も、小型犬用ですが、いくつか製作しました。

明日、紹介しますね!





前回の、ちょこっとマルシェは、雨の予報だったため、

こじんまりとした開催でしたが、今回は、お天気が大丈夫そうなので

通常のスタイルでの開催です♪

前回が初めてだったお客様、ぜひ、今回をお見逃しないように♪




アメリカンプレートも、残り2枚です。販売価格800円は今回で最後の価格です。

お見逃しのないように・・・☆





当日、「喜あじ」さんでは、パティシエさんのスイーツのほか

京料理の9種盛り合わせが1000円で限定10食で登場!

京野菜を使ったお惣菜などが登場します。

「喜あじ」さんのオーナーさんは、京都のご出身で、

和食の板前さんだった方なんですよ~。





cheeseさんのスタッフさんからは、リサイクル雑貨も登場します。

お洋服やハギレもありますよ。






Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ダウンしておりました。

実は、先週末から、3日ほどダウンしておりました(*^^*)

パソコンもできず、トイレに行くのも大変なほど・・・




このところ、自転車でウロウロしたり、花の植え替えをしたり、

外にいることが多かったのが、アカンかったんやなあと

今更ながらに反省しています(><)



皆さんも、朝夕にかかわらず、温度差には気をつけてくださいね。





そんなことで、19日(土) Kobe craft harbor のイベントも

急遽出店をお休みしてしまいました。

お客様、主催者様、イベント関係者の皆様、出展者の皆様

大変申し訳ございませんでした。



もし、お客様の中で、*ひまわりCountry*を目当てに

イベント会場に来られた方がいらっしゃいましたら、

すいませんでした。

そして、お越しいただいて、ありがとうございました。

もし、これに懲りず、ひまわりCountry*を目当てに、

今後もイベント会場にお越しいただけるようでしたら、

ぜひ、メールをください。もしくは、別のイベント会場でぜひ、

お声かけください。

「ブログ見て、神戸クラフトハーバーに行ったんですよ~」

って言っていただければ、お買い物の品、5%OFFサービスと

ささやかなプレゼントを差し上げます。

パソコンからのメールでしたら、折り返し、今後、*ひまわりCountry*で

お使いいただけるお買い物券を進呈いたします。

      *ワードで添付しますので、パソコンメールに
       限らせていただきます。11月30日まで。





次のイベント出店は、地元の「ちょこっとマルシェ」です。

こちらは、我が家から、徒歩3分ほどですので、

もし、私がダウンしても、助っ人&ピンチヒッターをお願いしやすい

場所なので、ご安心くださいね(^^)

お天気も良さそうですし、年内最後の地元イベントなので

お見逃しのないように。

新作冬物、新入荷のクリスマス雑貨、犬服などがございます。

喜あじさんでは、京野菜のお野菜を使ったお惣菜の盛り合わせなどが

出るそうです。

また、詳しくは、ちょこっとマルシェのブログでお知らせしますね。








Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

植替え☆寄せ植え

一昨日、植え替えたお花達。

昨日、写真を撮ったのでご紹介しますね。



我が家のウエルカムフラワー。

もう、5-6年前から、このスタイルで植え替えを繰り返しています。

植え替えたばかりなので、見る人が見たら、文字通りの

「植え替えしました!」状態ですが、

春になれば、それなりにボリュームが出て

見ごたえが出てくる予定。そのときは、また紹介しますね!

IMG_2563_1_1.jpg


植え替えるときのポイントは、植物が生長した状態を想像して

植え替えること。

なので、植え替えたばかりのときは、少し隙間があるほうが良いです。

空いた隙間が気になるときは、ガーデニングスティックや

ガーデンアクセサリーなどでカバーすると良いですよ(^^)




こちらも植え替え。Nudo+さんの木製プランター。

IMG_2559_1_1.jpg

スノーマンのブリキの雑貨も飾りました。

こちらは、数年前に購入して、冬になると飾っています。

飾る場所も毎年違います。

いい具合に、サビも出てきました。


一歩下がると周辺はこんな感じ
IMG_2558_1_1.jpg

ジョーロの鉢カバーに植えている、白い小さなお花は

勝手に出てきました。

アリッサムです。

今の時期、比較的安いお値段100円以下で出ています。

寄せ植えにピッタリの、名脇役です。

たぶん、去年とか、ずっと前に植えたものが、種か根っこが残っていて

出てきたんだと思います。





ガーデニング雑貨は、ガーデニング初心者様にとっては

外で飾るだけなのに、高価なイメージがするものが多いかもしれませんが

風雨にさらされても、変化無く長年使えるのでお得です。

少しずつ購入していれば、2~3年も経てば、オリジナルの

雑貨ガーデニングが楽しめますよ(^^)

私も、いきなり揃えたわけじゃないですからね。

我が家がこのスタイルになったのは、かれこれ10年近くなります。




カントリーって暮らし方の1つだと思うんです。

いきなり家中をカントリーに、なーんて無理しちゃうと、

なんだかしっくりこないこともおきて、すぐに飽きてしまいかねないと

思うんです。



私が、カントリーに目覚めたときは、

なんでもっと前にカントリーに出会わなかったのかなとか

結婚する前に、戻って家具や雑貨を揃えなおしたいとか、

家を買うのが早すぎたとか、色々思ったものです。





でも、カントリーの大先輩方、たとえば、先月、清里でお会いした

毛塚千代さんとかを見ていて、

間に合わせ、なんっちゃってカントリーにするよりは、

時間をかけて、じっくりと自分のスタイルを作っていく方が

愛着もわくし、実現できたときの喜びもひとしおだと思い知りました。





もちろん、それまでの

「思うようにいかない、どうしようもない感覚」も、楽しんで♪

お料理も、お掃除も、犬との散歩も、子育てもすべてが楽しみの1つ。

写真1枚、野菜の切り方1つも楽しんで♪



色々、写真を撮ったので紹介しますね。

IMG_2561_1_1.jpg
ちょくちょく、紹介しているワイルドストロベリー。
赤い実をつけました。
こちらも、すぐに増えるので、株分けして増やしたり
少し、間引きしてあげることも。
丈夫なので、誰にでも、どこでも育てやすいと思います。
ただし、水切れには注意。
赤い実は、収穫して、冷凍して、数がたまったら、ジャムにできますよ。
そのまま食べても、結構いけます。

もちろん、無農薬。


白のミニバラが安かったので、購入しました。
IMG_2560_1_1.jpg
とりあえず、空いている隙間に、一時植えしています。


こちらは、ワイヤープランツだけだったところに
アイビーをプラスしました。
IMG_2564_1_1.jpg
春は、ブルーデージーとかが入っていたと思います。
毎回、お花は色々入れ替わっています。


こちらは、長くなりすぎたアイビーをカットして
リースにしました。
IMG_2566_1_1.jpg
3-4本をクルクル巻いて、ほんの1分足らずで出来上がり。

このまま、しばらく楽しめます。
長く楽しみたい場合は、マメに霧吹きを。

葉が枯れると、枝だけがつるように残りますので
グルーとかで、どんぐりとか、まつぼっくりをつけて
リボンをつけると、即席リースの出来上がり。



そして、こちらはダストパン
IMG_2568_1_1.jpg
もともと、アンティークのものが人気だったのですが

10年くらい前に、倉敷意匠さんで現行品で発売されて以来

いろんな雑貨メーカーから発売されています。

お値段は、2500円前後で、ちりとりとしては、やや高価なお値段。

でも、当時のカントリーファンには憧れのものの1つ。

最近の若い方の間では、「何かわからない」「使い方がわからない」と

言った声をよく聞きますが、カントリーやガーデニングの本には、

今でも載っていますよ(^^)




ツルが垂れる植物をハンギングバスケット風に飾ると

かわいいです。

横のAのプレートは、先月、カントリーフェスタに行ったときに

向いのアンティーク会場で出店されていた、スパイスさんで購入したもの。



ダストパンも、Aのプレートも、使い方&定位置を決めかねているので、

また、違った場所、違った使い方をするかも。

今は、お試し期間中って感じ(^^)


なのでダストパンは、買ってきたばかりのシュガーパインと、プミラを

苗ポットのまま入れています。





イベントショップ*ひまわりCountry*は

私、ひまわりの、暮らし方、好きが詰まった、

オリジナルのカントリースタイルからつけた名前なんです(^^)

最初は、憧れや真似から始まったカントリースタイルですが

今は、自分スタイルのカントリーを楽しんでいます☆

IMG_2567_1_1.jpg



     ★ Kobe craft harbor ★
  

   11月19日(土) 11時~18時
 
   神戸新聞社情報文化ビル カルメニ 2階
   神戸市中央区東川崎町1-5-7


   ハーバーランドに近い、カフェや雑貨屋などが併設された商業施設。
   大きなキリンの銅像が目印です。


   初開催の屋内のイベントです。

   40店舗近く出店されるようですよ~。
   20日(日)も開催されていて、出展者が半分くらい入れ替わりますので
   見ごたえあると思いますよ~

   ハーバーランドのモザイクとかが近いみたいです。





    ★ちょこっとマルシェ★

      11月26日(土)11時~16時

           喜あじ 店前

      堺市西区浜寺船尾町西2-102
             アルファヴィレッジ1F

          野外のため雨天中止

     南海本線諏訪ノ森駅から徒歩8分くらい

     阪堺線(ちんちん電車)ふなお駅から徒歩5-6分





そして、ここで1つお知らせ。

委託作家様のMon seul trésorさんが

今週の金曜日、下記のイベントに出店されます。




☆手づくり市 in 蛸地蔵商店街 


  HP11月18日(金)10時~16時

  南海本線の蛸地蔵駅が最寄駅です。



 毎月開催のあったかい雰囲気のイベントのようです♪
 駅からすぐのようですので、電車で行っても。方向音痴さんでも
 道を迷うこともなさそう。
 
 昼下がりの電車で、気軽にぶらっと楽しめそうですね(^^)

















Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

くるみのパン


今日は、久しぶりに「くるみのパン」を焼きました。

いつも同じパンばかりなんですが、今日、たまたま?!食器棚の中から

くるみ1キロが出てきたので・・・

って、少し前に1キロ買ってたのを忘れてただけだけど。





どどーんと、大きな「くるみのパン」が3個焼きあがりました。

大きなパンは、成型が楽チン♪

IMG_2553_1_1_1_20111115014921.jpg

国産小麦の「はるゆたか」と、そのほかの国産小麦のブレンド。

お砂糖も4種類ブレンド。

黒糖、三温糖、ブラウンシュガー2種類を使っています。

単に、残っていた砂糖を全部使いたかっただけ?!



だから中は、ほんのり茶色。

IMG_2555_1_1.jpg

くるみを使ったパンは、色々なレシピがあるけど

粉に混ぜる前に軽くローストして、刻んでおくといいですよ(^^)

入れるときは、他の材料がほどよく混ざってから。

レーズンなんかも、一度、軽く塩水で洗って

完全に水気を切るのがポイントです。





今日は、昨日予告したとおり、苗の植え替えをしました。

バラの選定もして、牛糞や腐葉土も足したりしていたら

あっという間に、暗くなってしまったので、写真はまた今度。

もう少し、苗を追加したいんです。

実は、昨日、羽衣のお花屋さんで、持って帰れなくなって

あきらめたものがあって。

やっぱ、ココとナナを連れて、自転車でのお買い物には

限度が浅いです。





イベント出店のお知らせ。



      ★ Kobe craft harbor ★
  

   11月19日(土) 11時~18時
 
   神戸新聞社情報文化ビル カルメニ 2階
   神戸市中央区東川崎町1-5-7


   ハーバーランドに近い、カフェや雑貨屋などが併設された商業施設。
   大きなキリンの銅像が目印です。


   初開催の屋内のイベントです。

   40店舗近く出店されるようですよ~。
   20日(日)も開催されていて、出展者が半分くらい入れ替わりますので
   見ごたえあると思いますよ~

   ハーバーランドのモザイクとかが近いみたいです。





そして、ここで1つお知らせ。

委託作家様のMon seul trésorさんが

今週の金曜日、下記のイベントに出店されます。




☆手づくり市 in 蛸地蔵商店街 


  HP
11月18日(金)10時~16時

  南海本線の蛸地蔵駅が最寄駅です。



 毎月開催のあったかい雰囲気のイベントのようです♪
 駅からすぐのようですので、電車で行っても。方向音痴さんでも
 道を迷うこともなさそう。
 
 昼下がりの電車で、気軽にぶらっと楽しめそうですね(^^)


 平日の昼間の和歌山方面行きは、空いていて結構好き♪
 


 




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

雑貨ガーデニング♪

お待たせしました♪

先日の、「スローライフマーケットinじばしん」で

アメリカンプレートを使っている様子を見てみたいと

おっしゃってくださったお客様、ようやく、写真が撮れました♪


なかなか、天気の良いタイミングがなくて

少し、薄曇りの空の下、撮った写真ですが、我が家では

「雑貨ガーデニング」と称して、こんな感じで使っています。


履き出し窓の防犯を兼ねたデッキ部分に、ただ置いただけです。
IMG_2536_1_1.jpg
うまい具合に、プミラが伸びて、それで固定されています。
結果オーライな感じ。


でも、元々ナンバープレートなので、引っ掛けるところはありますので
ご安心を♪


そうそう、以前のイベントでは、こんな風にディスプレイしていました。

retoro-007.jpg
板壁に、画鋲で留めています。

過去にお買い物された方の中には、お部屋でお使いになられると
言われた方も結構いらっしゃいました。

本来の使い方ではなく、アイデアしだいで、使い方は無限に広がります。

ショップさんで、木の床に打ち付けてアクセントにされているのを
見たことがあります。

若い男性は、車のダッシュボードに置いたり。


ちなみに、一番上の、グリーンのプレートは、一般的にも市販

されている商品で、こちらは、小さな釘2本で止まっています。

かれこれ7~8年くらいこのまんま。

今も、ガーデニングショップなどで見かけます。

購入するとき、お値段は少々張りましたが、その分、痛みもなく、

長く使えています。

今後、需要があれば、このようなガーデニングプレート類も、

仕入れていきたいので、ご要望がありましたら、お申し出ください。



アメリカンナンバープレートにつきましては、

今後仕入れ価格が値上がりしますので、販売価格も改定します。

現在、在庫2枚限りです、1枚800円。

今度のちょこっとマルシェにお持ちします。





真ん中の白い木のプランターは、Nudo+さんのもの。

実は、クリーニングに出したときについてくる

ワイヤーハンガーを解体した、S字フックで引っ掛けています。



一歩下がって撮ってみました。
IMG_2537_1_1.jpg

OL時代から、ずっとやっているガーデニング。

新婚当初、前の家の頃から、チマチマ初めていました。

最初は、チューリップとか、幼稚園や小学校の入り口みたいな

感じでした。

それから、ガーデニングの本を買って、色々勉強し

いろんなガーデニングショップにも通って、もちろん、「私のカントリー」

などのインテリア本も参考にして、なんとか、育て方、増やし方

アレンジや寄せ植えなども習得しました。


先日のスローライフでは、こんな寄せ植えも販売していました。
IMG_2538_1_1.jpg
ビオラと、ワイヤープランツの寄せ植え。
こちらの2つは売れ残り(*^^*)

他にも、アイビーとの寄せ植えや、ビオラの色も2色のものとか
あったのですが、気がつけば、残っていたのはこれだけ。

鉢代わりに使用しているのは、小さなバケツ。

底に、水抜き用の穴をあけています。

ビオラは、来年の5月頃まで楽しめます。

その後は、ワイヤープランツだけで永遠と楽しんでいただけます。

ワイヤープランツは、小さな葉から見えるむこう側が

なんとも言えずかわいいので好きなグリーンの1つです。

あちこちに向かって伸びる枝がワイヤーみたいなので

ワイヤープランツ。

花が咲かないと思っている方も多いですが、何年か経つと

小さな花が咲きます。


ワイヤープランツは、めちゃくちゃ増えるので

たまに「どこで売ってしますか?」と尋ねられると

あげちゃうことも。




通り過ぎる方に、楽しんでもらえるようにするのが私の

ガーデニングの目標です。

実際、春になると

「いつも楽しませていただいてます」

「今年もバラが咲きましたね」

と、言う声をいただきます。

時には、「よく枯らしてしまうんやけど、なんでかな?」と

言ったお話も。



うちはお庭がないので、道沿いに面した、玄関周辺と履き出し窓につけた

デッキだけのガーデニングですが、結構、楽しめるものです。



ちなみに、私が化学物質過敏症気味だったり、犬を飼っているため

無農薬栽培です。

いわゆる、木酢液もにおいが苦手で使っていません。





写真を撮ったあと、浜寺公園へお散歩。

ココとナナを疲れさせてから、お部屋の片付け&プチ模様替えをしようかと

思っていました。が、予想外に長く浜寺公園にいてしまって・・・・

おかげで、こんな夕焼けにも出会えました。

IMG_2539_1_1_1_20111113184730.jpg


夕焼けを見ている?!ココちゃん
IMG_2542_1_1_20111113184729.jpg



夕焼けよりも、散歩しているよそのワンちゃんが気になるナナ。
IMG_2548_1_1_20111113184729.jpg




模様替えする時間もなくなったし、

帰る前に、お花屋さんを覗いてみようかな~と、軽い気持ちで

羽衣駅に向いました。

そしたら、カステラのギンソウさんが、店頭セールやってて

めちゃ安でした♪

フルーツケーキと、大きなカステラ1本を購入。

これだけで1000円。

普段なら、大きなカステラだけで1000円ですよねー

フルーツケーキは、ラム酒を使っているので

長期保存が可能。

IMG_2551_1_1_1.jpg

試食をしたけど、大人にはいい味でしたよ。

店頭セールは、今日と明日だけだそうです。

羽衣周辺には、新聞折込が入っていたそうですが

2駅離れた我が家は入っていませんでした。

朝早く行けば、カステラの切れ端250円もあるみたいですよ。

切れ端をアレンジして、スペシャルおやつ作りもできそう(^^)





明日は、買ってきた花苗を植え替えますね~♪



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

私のカントリー☆プレミアム

先月、「私のカントリー☆プレミアム」が発売されました。

IMG_2532_1_1.jpg

きっと、長年の「カントリー」好きな方々には、

過去を思い出す本だと思います。

私も、見ていて、過去の自分を思い出しました。

それで、ここ数日、少し前のインテリア本を見ています。


↓右側は、長年のカントリーファンには比較的最近の本かな?

でも、左側は懐かしいでしょう?

IMG_2533_1_1_1.jpg
左は、私の一番のバイブルかも。

ほんとに、何度も何度も読み返し、見返し、熟読しました。

10年くらい前に知り合ったカントリーファンは、みんな

持っている本でした。




そして、先日の私のカントリーフェスタでお会いした

毛塚千代さんの本。

こちらは、2冊目の方。もちろん1冊目も持っていますよ(^^)
IMG_2534_1_1_1.jpg
毛塚さんの本を見て、DIYを始めた方も
多いのでは?
私もその1人です。

妙に、「自分にできないことはない!」と

何事にもチャレンジする意欲をもらいました♪



それから、↓こちらも、私的には最近の本なんですが
DIYやら工夫がいろいろ載っているので
自力リフォームするには結構おすすめ。
IMG_2535_1_1_1.jpg


いずれも、往年のカントリーファンには、懐かしい本ですね。

上の本、全部持っている人は、40代?50代?(笑)




最近、この本以外にも、私の大切な保存版を見返しています。

そして、過去の自分のHPやブログも見返して・・・





そんな中から、少し、ご紹介しようかな~と

思うことがありました。

それは、以前の我が家の様子。

↓こちらは今から、9年くらい前の様子。
rifomu1.gif
このサイズの写真しか残っていませんでした。
小さい写真ですが、古い昭和の家ってわかるでしょ?

rifomu3.gif


ちなみに、住み始める前は、緑のじゅらく壁でした。(写真は撮っていません)

もちろん和室。

それを、14年くらい前(住み始まる前)にベージュのじゅらく壁にリフォームして

5年くらい経ったのが上の写真。




それを、夫婦で↓こんな風にしました。

なめても害のない、バターミルクペイントと

調湿、防臭などに優れた珪藻土を塗りました。

room6.jpg

OLとして、バリバリに働いていた頃の、貴重なお盆休み4日間を

この作業に費やしました。

その後も、模様替えや、家具の買い替え、自力リフォームを重ねて

5~6年くらい前は↓こんな感じに。
heya.jpg


それが、今は・・・・・・お見せできません(><)

布が積み重なって、ミシンがあちこちに、合計3台も置いてあって、

作品の入ったケースが積み重なっています(*^^*)

去年の年末に、ドライフラワーや、プリザーブドの材料などは、

泣く泣く処分したのですが、今年も、そろそろ年末。

すっきり、さっぱり、家の中を片付けて、模様替えしたい衝動に

かられています。




*ひまわりCountry*を始める以前は、四季が変わるごとに

模様替えしていました。

それが、先住犬のランちゃんが亡くなったことをきっかけに

何もしなくなって・・・OL生活にもピリオドをうち、

*ひまわりCountry*として活動し始めて、早3年が過ぎ。

今、また、模様替えやDIYをしたい衝動に駆られています。




それが、この「私のカントリー☆プレミアム」を見たことや

先月の私のカントリーフェスタのときに、お買い物したものや

こないだのスローライフマーケットじばしんで購入したものを

眺めていると、妙に、リフォームしたくなりました。

でも、とりあえずは、整理整頓しながら、模様替えかな。。。。



なんでもそうなんですが、

「私には無理」とか、

「今は子供が小さいから無理とか

「賃貸だから無理」とか、

そんな風に考えていたら、何事も前には進みません。

やらないで、逃げるよりも、やって充実感を得る方が私が好きです。

失敗もあるけど、失敗を重ねると、いずれは成功します。





*ひまわりCountry*を始める前の私は、

模様替えがしたいから、DIYで住まいを快適にしたいから

「イベントに行って、お気に入りを見つける」

「お気に入りのお店に行く」

「インテリアの本を買う」

そのためには、働らくし、食費や光熱費の節約もして

イベントに備える。

イベント終了後は、どどーんと模様替え。

連休が来たら、DIYにいそしんで

要望がある程度完成したら、ブログやHPで公開して

そして、また、次の課題を見つける・・・・




それが、カントリーファン。

毎日の暮らしを楽しんでいる。

そんな、昔の自分を思い返している今日この頃の私です。



さて、冬向け、クリスマス向けの模様替えでもしましょうか。







Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

今後の出店予定

今後のイベント出店予定です。


*******************************************************************
 

      ★ Kobe craft harbor ★
  

   11月19日(土) 11時~18時
 
   神戸新聞社情報文化ビル カルメニ 2階
   神戸市中央区東川崎町1-5-7


   ハーバーランドに近い、カフェや雑貨屋などが併設された商業施設。
   大きなキリンの銅像が目印です。


   初開催の屋内のイベントです。

   40店舗近く出店されるようですよ~。
   20日(日)も開催されていて、出展者が半分くらい入れ替わりますので
   見ごたえあると思いますよ~

   ハーバーランドのモザイクとかが近いみたいです。

 

 イベントでも、プライベートでも、久しぶりの神戸なので楽しみです♪



*******************************************************************

 

     ★ ちょこっとマルシェ ★


   11月26日(土) 11時~16時 

     堺市西区浜寺船尾町西2-102
         アルファヴィレッジ1F

          *諏訪神社のななめ向いです。


   南海本線 諏訪ノ森駅 徒歩8~10分くらい

   阪堺線  ふなお駅  徒歩5~6分くらい

   いずれの駅からも、諏訪ノ森商店街をまっすぐ東へ(山側へ)!



 ★駐車場情報★


 ①南海本線「諏訪ノ森駅」の踏み切り前のたこ焼き屋さんの裏側に

  コインパーキングがあります。   


 ②南海本線の「諏訪ノ森駅」から、
  
  阪堺線の「船尾駅」へ向かう間の紀州街道沿いの角にも、

  「コインパーキング」があります。



 *当日の状況にもよりますが、短時間なら会場前に、停めてもらえるかも。

 *自転車であふれている場合は、コインパーキングへお願いします。




**********************************************************************


        ★ 花博フリマ ★


  12月 3日(土) または 4日(日)  10時~16時

  出店日、現在調整中です。

  近日中に決定して、お知らせしますね!



**********************************************************************



    
      ★en samble de magasin Vol 3 ★


      12月17日(土)~18日(日) 
  

        津 メッセウイングみえ



***********************************************************************   






おかげさまで、製作が追いつかない作品が出てきています。

雑貨は仕入れにも行けず、バスケットやガーデニンググッツなどは品薄状態です。

実は、私、9月中旬頃から、ずっと、扁桃腺を片方ずつ交互に腫らしながら

製作&出店をしてきました。

今年も、残すところ1ヶ月半になり、寒さも増してきましたので

体調を万全に、今後のイベント準備と製作に備えたいと思い、

今後、週1程度のイベント出店とさせていただき、12月半ばの

「en samble de magasin Vol 3」で今年を締めくくる予定です。




来年は、早くも3月にイベントがピークを迎えそうなので

年末のイベントが終わったら、即、春のイベントの準備にかかりたいと

思っています。



さあ、がんばって作ろう!!!




あっ、そうそう、11月の末頃に、我が家でクリスマスケーキ教室を

行います。

来週、試作品を作りますので、ブログチェックしておいてくださいね!

参加費は、1000円~1500円程度を予定しています。

時間は、作るケーキによって、1時間半~2時間半くらいを予定。

2~3人集まれば、希望日時で開催可能(イベント出店が無い日)




それから、冬場だけですが、我が家でパン教室も開催します。

pan4.jpg

sinamon.jpg


pn4.jpg


こちらも2~3人集まれば、希望日時に開催します。

1人参加の場合は、平日開催になると思います。

初心者様から、中級くらいまで。

上級は、要相談。

一般的に市販されているたいていのパンは

教えられると思います。




近々、*ひまわりCountry*の委託作家様だけのパン教室または

クリスマスケーキ教室を開催するので、見学に来ていただいても

OKですよ~(^^)

そのときは、こちらのブログでお知らせしますね!

ご希望の方には、手こねも対応します。

入手困難な材料のご相談もどうぞ。





それから、それから・・・・

期間限定の委託作家様を若干名募集します。11月末まで受付。

先着1~3名で決まり次第終了します。

事前に作品を見せていただける方で、直接納品に来られる方に限ります。

特に、編みぐるみを大募集!

作品の内容と価格が折り合えば、買取も可能です。買取を希望の場合は

先にお申し出ください。

なお、作品の販売経験がない方、子供用品、アクセサリー、ラブリーな物は

不可です。



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

宝塚出店お休みします。



11月12日(土)に予定しておりました


宝塚ガーデンフィールズ~手作りマーケット~は


都合により、出店できなくなりました。


楽しみにしてくださったいた方、すいません。







Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

スローライフマーケットinじばしんの様子


お待たせしました~(^^)

「スローライフマーケット in じばしん」出店の様子です。

って、家に帰ったら、それほど、写真が撮れていませんでした。



あっちこっちで、しゃべりすぎ~(*^^*)



まずは、出店の様子です。
IMG_2518_1_1.jpg

IMG_2522_1_1.jpg

IMG_2521_1_1.jpg

IMG_2520_1_1.jpg

IMG_2519_1_1.jpg



開催後、少し落ち着いてから、大急ぎで写真を撮ったので

なにもかかっていないS字フックやら、

何も置いてない棚があったり

何かわからないくらい、ぐちゃっとしてしまっているところも

あったりしていますがご勘弁を(*^^*)



今回は、外ブース。

メインのホールじゃない分、朝のお客様数は少なかったけど

私には、こっちの方が好みです。

お客様にも、ゆっくり見ていただけたんじゃないかな?

今回で3回目となる「じばしん」ですが、一番、お客様とお話する

ことが多かったので。



なんと、お客様の中には、先月の「私のカントリーフェスタ」に

行かれた方がいらっしゃいました。

初めて行かれたとか。

雨の中ティアラさんの福袋に並ばれたそうで、そんなお話を

じばしんでできたのも、このブースだったからかな~

ほかにも、「ブログ見ました~」って方がほんとに多くてびっくり。

先日、ご紹介しました「たろう動物病院」さんや「ブランシェナカジマ」さんの

こともお話に出てきたり、中には、「ブランシェナカジマ」さんの場所を

聞いてこられた方もいらっしゃいました。

ちょうど、お店のカードがあったので、お渡しすることができて

私も良かったです(^^)



出展仲間のpuchicoさん、も、ブログを見てくださっていて、「ブランシェナカジマ」さんの

住所をメモって来られたと言っていました。

私も、出店終了後に「ブランシェナカジマ」さんに寄ろうと

思っていたのですが・・・



そしたら、このようなプレゼントが届いちゃいました~♪

IMG_2524_1_1.jpg

ブランシェナカジマさんのバームクーヘン♪

ブログを見てくださった「たろう動物病院」の先生がご家族でいらっしゃってくださって、

「バームクーヘン」までいただいちゃいただきました。



「院長先生、副院長先生、ありがとうございました♪」(^^)

私が留守のときに、お買い物もしてくださったそうで

ほんとにすいません(*^^*)



「たろう動物病院さん」のブログもおすすめですよ♪

動物を飼っていらっしゃる方はもちろん、

小さなお子様のいらっしゃる方にもおすすめします。



南大阪で有名な大きな動物病院にいらっしゃった先生方なので

たくさんの症例を看て来られていらっしゃるし

説明も丁寧なので、よくわかりますよ。

診察室も2つあって、設備も綺麗です。

日曜日も診療してくださるので飼い主としても安心ですよね。



バームクーヘン、早速、夕食後にいただきました~♪
IMG_2528_1_1.jpg

しっとりとしていて、

卵の風味がちょうど良くって、美味しかったです♪



私の記憶が確かならば、

バームクーヘンって、斜めにカットして食べるんですよね。

その方が、より美味しくいただけるとか。

ぜひ、ホールで買って、斜めカットをお試しくださいね(^^)

写真よりも、もっと、斜めにカットしてくださいね。




ところで

実は私、大人になってから、気がついたことなんですが

「子供の頃からバームクーヘンが好きだったな~」って。

なんか、昭和の50年代前半ってバームクーヘンって、

高級じゃなかったですか?




大人になってから、ホールの状態で見たときは

嬉しかった~♪



イベント会場では、お買い物も楽しみました~♪

IMG_2531_1_1.jpg
昭和の喫茶店でよくみかけたミルクピッチャー♪

それから、くるみ釦の茶色チェックをあっただけ購入して、

夜、テレビを見ながら、コサージュ風にアレンジ。

時々、くるみぼたんを見つけては、こんなのを作っています。





そして、他にもお買い物をしました。

それは、後日、使っている状態と一緒にご紹介しますね♪




最後に、メイン会場の様子♪

IMG_2523_1_1.jpg

午後2時頃でも、結構、にぎわっていました♪

回数を重ねるごとに、ビッグになっていくようです。

次回、「スローライフマーケットinじばしん」は

来年6月28日(木)11時~15時です。

*ひまわりCountry*は

今回と同じ場所で、お待ちしています♪



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

スローライフマーケットinじばしん


『スローライフマーケットinじばしん』出店終了しました。

ご来場、ご来店、お買い上げくださったお客様

どうもありがとうございました♪



出店の様子は、あらためて、明日、ご紹介いたしますね(^^)

お楽しみに☆




★アメリカンプレートお客様へ

明日は雨ですし、土曜日はイベント出店がございますので、

日曜日に写真を撮って、日曜日中にブログに紹介したいと思いますので

少し、お待ちくださいませ(^^)


Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

明日はスローライフマーケットinじばしん

先日、花の植え替えをしていたときのこと。



いつものように、ココとナナが家の前をウロウロしていて

先に、ココが家の中に入ったのですが、

ナナの姿が見えないなーと思ったとたん

「ワン!」

と、声がしました。



ふと、声の方を見た私は、笑いながらデジカメを取りに

家の中へ。


で、




撮れた写真がコチラ↓

IMG_2464_1_1.jpg



このあと、ココが出てきました。(右側)

振返って、ココちゃんを見るナナ。

IMG_2465_1_1.jpg



それで、私は、自転車を移動。


でも、ナナは、自転車を移動しても、そこから動けず

私に、助けを求めてて、おもしろかった。

自転車のせいだってことには、気づいてなかったみたい。





そして、今晩、明日の積み込みをしていたときも・・・

ナナの姿がみえなくなったので

「ナナ!」「ナナ!」


と叫んだら、くぐもったような声で

「ワン!」


・・・なんか声の通りが悪いけど、どこにおるんやろう?・・・


と、思って見渡してもどこにもいない、


目の端っこで、車の中でうごめく白い物体。


なんと、積み込みをしていた車の助手席にいました。


自分で乗ったみたい。


「明日は、アンタは行かなくていいよ」







     ★ スローライフマーケット in じばしん ★ 


        11月10日(木) 11時~15時

        〒591-8025
        大阪府堺市北区長曽根町183番地5


     正面入り口入って、右側、トイレ前のガラス張りの

     広いブースです。

     開催前、お客様が並んで待ってくださっている外からでも
     
     ガラスごしに、中を見てもらえる場所です♪
 


     会場の都合上、犬は入れませんが、出入り口のそばなので、

     ワンちゃんのお洋服は外でご試着していただけるよう対応します♪





冬物の犬服も出来上がっています。

IMG_2515_1_1.jpg


こちら↓の犬服、残りわずかですが500円セールしますよ~。
IMG_2302_1_1.jpg



広いブースなのに品薄で心配していたけど

積み込みしてみたら、多すぎるくらい大量の商品でした。

明日、時間内に並べられるちょっと心配になってきました。




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

もういっちょ、新作紹介♪

もうちょっとがんばって、紹介しますね~!


今度は、sami*さんの作品です。

ウールの2WAYバッグ

IMG_2483_1_1.jpg


パッチワークがナチュラルで、いい雰囲気の巾着バッグ♪
IMG_2484_1_1.jpg
大人ナチュラルで、個人的に私が好きなタイプ(*^^*)


そして、カジュアルで、男女問わず使っていただける
ボアマフラー。
IMG_2486_1_1.jpg

ほかにも、完売していた通帳ケースや、ウール地の携帯&デジカメケースが入っています。




そして、最後にひまわり作

久しぶりにナチュラルカントリーな小物を作りました。




鍋つかみ。
IMG_2509_1_1.jpg
これからの季節の必需品ですね(^^)


キッチンの模様替えにも役立つと思いますよ~。
IMG_2508_1_1.jpg

IMG_2506_1_1.jpg
写真のほかにも、たくさん作りました。

クリスマスにお正月、キッチンで過ごす時間が長くなる冬。

少しでも、楽しんでお料理していただけるように・・・☆



こちらは、ティー&おやつマット
IMG_2511_1_1.jpg
リバーシブルになっているので、両面使っていただけます。


お皿や、カップの色や素材で替えてみてくださいね!

IMG_2503_1_1.jpg

クリスマスや、お正月、人が大勢集まるときや
普段のティータイムにも。

横にドーナツやパン、クッキーのタグをはさんでいます♪


インテリアとして、使っていただくのもOK!
IMG_2505_1_1.jpg



そして、革タグ。
IMG_2513_1_1.jpg

大小色々あります。

素材も厚いものや、薄いもの。アイデアしだいで使用用途は色々。

バッグつ縫い付けても良いし、チャームや、ストラップ、アクセサリーにも。

やわらかい革のお花は、コサージュにして、ヘアゴムやブローチにも。





    ★ スローライフマーケット in じばしん ★ 


        11月10日(木) 11時~15時

        〒591-8025
        大阪府堺市北区長曽根町183番地5


     正面入り口入って、右側、トイレ前のガラス張りの

     広いブースです。

     開催前、お客様が並んで待ってくださっている外からでも
     
     ガラスごしに、中を見てもらえる場所です♪
 


     会場の都合上、犬は入れませんが、出入り口のそばなので、

     ワンちゃんのお洋服は外でご試着していただけるよう対応します♪





Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

引き続き、新作紹介♪

引き続き、新作紹介です。

全部は紹介できませんが、

Mon seul tresorさんからは35点の納品です♪

人気の長財布
IMG_2490_1_1.jpg
今回は、キルティングを使用していて、
ますます、強度アップです。
ウール素材のシンプルな長財布も入荷しています。


ボアマフラーも、シックなデザインで入荷しています。
IMG_2493_1_1.jpg
パープルや茶色のドット柄もあります。

アームウフォーマー
IMG_2489_1_1_20111109035546.jpg
去年は、即日完売だったアームウォーマー。
指先の部分は伸ばせば、すっぱり手が隠れます。




    ★ スローライフマーケット in じばしん ★ 


        11月10日(木) 11時~15時

        〒591-8025
        大阪府堺市北区長曽根町183番地5


     正面入り口入って、右側、トイレ前のガラス張りの

     広いブースです。

     開催前、お客様が並んで待ってくださっている外からでも
     
     ガラスごしに、中を見てもらえる場所です♪
 


     会場の都合上、犬は入れませんが、出入り口のそばなので、

     ワンちゃんのお洋服は外でご試着していただけるよう対応します♪




新作紹介、まだまだ、続きますよ~。


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作紹介♪



引き続き、新作の紹介です。

今回は、編み物作家様、na*さんです。



前回の冬糸で編んだバッグは、あっと言う間に完売。

前回の納品から、1ヶ月足らずの間に、がんばってくださいました。

今回、21点の新作です。

IMG_2499_1_1.jpg
左のバッグは、バッグチャームつき。色違いもありますよ。


IMG_2498_1_1.jpg
こちらもバッグチャームつき♪


モヘアや冬糸で編んだポシェットは、なんと、スマホケースとしても
おすすめです♪
IMG_2500_1_1.jpg


そして、人気の持ち手つきにポーチにキーホルダーも
再入荷です。
IMG_2501_1_1.jpg


スヌードも入りました。
IMG_2497_1_1.jpg
巻き方、色々アレンジできますよ♪

ティペットも、大人サイズで入荷しました~
IMG_2494_1_1.jpg
ちくちくしない素材を使用しています(^^)
シンプルなお洋服やコート類に、お使いいただくと
また違った印象になりますよ♪





      ★ スローライフマーケット in じばしん ★ 
 

        11月10日(木) 11時~15時

        〒591-8025
        大阪府堺市北区長曽根町183番地5


     正面入り口入って、右側、トイレ前のガラス張りの

     広いブースです。

     開催前、お客様が並んで待ってくださっている外からでも
     
     ガラスごしに、中を見てもらえる場所です♪
 


     会場の都合上、犬は入れませんが、出入り口のそばなので、

     ワンちゃんのお洋服は外でご試着していただけるよう対応します♪


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作紹介♪



先日のことなんですが。。。。

シャルドネマルシェの前日、主人の会社で運動会がありました。

だいたい、毎年、お散歩がてら、ココとナナを連れて

お弁当を食べに行っています。





私達がいる場所は、みんなから少し離れていたのですが

そこから、子供達が遊んでいたり、大人たちがサッカーなどを

しているのを見ているココとナナの後ろ姿が妙に面白かったので

ご紹介。


IMG_2444_1_1.jpg

何を思いながら見ているんでしょう???

保護者の気分?




さて、新作の紹介です。

今回は、5人の作家さんから合計70点の大量納品がありました♪

私も、小物を30点ほど製作したので、なんとか、

品薄からは脱出できそうです(^^)



まず、最初に、Ten*Keyさん

IMG_2510_1_1.jpg

完売していたあみぐるみちゃんがワンちゃんだけですが
納品されました。
ウサギちゃんや、熊ちゃん、もう少しお待ちくださいませ。

今回のワンちゃんは、大きな子もいますよ~

Ten*Keyさんの作るワンちゃんのあみぐるみちゃんは

*ひまわりCountry*だけのために作ってくださっているので

他店様では絶対にありません。

お見逃しのないように☆




そして、次は、Brown Checkさん

完売していたリネンのショルダータイプのバッグが、
今度はウールで新入荷です。
IMG_2482_1_1.jpg

同じ布で、斜めかけもございます。
IMG_2485_1_1_1.jpg
毎回人気の口がファスナータイプの、使いやすいサイズです。


そして、こちらは学校や幼稚園の入校証におすすめ。
IMG_2488_1_1.jpg
首からかけていただけますよ。



全部は紹介できませんが、

次のブログでも、新作紹介しますね~

お楽しみに☆





      ★ スローライフマーケット in じばしん ★ 


        11月10日(木) 11時~15時

        〒591-8025
        大阪府堺市北区長曽根町183番地5


     正面入り口入って、右側、トイレ前のガラス張りの

     広いブースです。

     開催前、お客様が並んで待ってくださっている外からでも
     
     ガラスごしに、中を見てもらえる場所です♪
 


     会場の都合上、犬は入れませんが、出入り口のそばなので、

     ワンちゃんのお洋服は外でご試着していただけるよう対応します♪


 
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作紹介♪


久しぶりの新作紹介です(*^^*)

私のカントリーフェスタや、シャルドネマルシェで

お披露目した作品や、完売した作品などもございますが

紹介しますね~。


ひまわり作

IMG_2374_1_1_20111107034446.jpg


IMG_2377_1_1_20111107034445.jpg
色違いの茶色地に白のドット共に完売しました。
白地に茶色のドットのみ、少しデザインを替えて
再製作しました~冬糸のレースがついています。
イベントで見てね!

IMG_2376_1_1_20111107034831.jpg
紫は完売しました。

IMG_2375_1_1_20111107034830.jpg

写真は、全て、ウール、ネル生地のバッグです。

ほかに、冬素材のななめかけバッグ数点作りました。

あと、好評いただいているシュシュも、ウールとネルの物を

追加製作しました。

シュシュは、ボアのシュシュも登場しています♪



ほかにも、今、取り掛かっている小物があるので

火曜日、水曜日に紹介していきますね!

委託作家様からも、新作納品されています。

犬服も、色々製作しているので、また、紹介しますね~




     ★ スローライフマーケット in じばしん ★ 


        11月10日(木) 11時~15時

        〒591-8025
        大阪府堺市北区長曽根町183番地5


     正面入り口入って、右側、トイレ前のガラス張りの

     広いブースです。

     開催前、お客様が並んで待ってくださっている外からでも
     
     ガラスごしに、中を見てもらえる場所です♪
 


     会場の都合上、犬は入れませんが、出入り口のそばなので、

     ワンちゃんのお洋服は外でご試着していただけるよう対応します♪



     キッズスペースあり。
  
     先着200名様に、ささやかなプレゼントがございます。

     開催時間前から、たくさんのお客様が並ばれます。

     お目当ての商品は、お早めに。

     ゆっくり見て、じっくりお買い物を楽しみたい方は

     午後からがおすすめです。

Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

ブランシェ ナカジマ☆

先日、ブランシェナカジマさんに行ってきました。

IMG_2476_1_1_1.jpg


先に紹介した「たろう動物病院」に行ったときに

前々から気になっていたケーキ屋さんに立ち寄りました。

いつも、診察が終わってからだと、ケーキ屋さんが

閉まってしまうので、診察の前に♪



明るい店内に、お菓子や、ケーキが並んでいました。

ケーキ3点をお買い上げ♪

IMG_2463_1_1.jpg

「くろすけ」のネーミングに引かれたかわいいケーキ。

チョコケーキかな?と思ったら、中には、ラブベリーのジャムが

入っていて、その甘ずっぱさがツボでした☆

目の部分がつぶれちゃったけど、かわいいでしょ?

あと、ロールケーキの断面がかわいい「くまさん」

かぼちゃのクリームが美味しかった♪

そして、うちの主人が「他ではない」と喜んだのが

モンブラン。
IMG_2462_1_1_1.jpg

飾りの栗のほかに、中にも1個入っていました。

栗好きにはおすすめです。

お値段も400円とリーズナブル。

くろすけや、くまさんは、もっとリーズナブルでしたよ(^^)





味は、甘すぎないのが気に入りました。

きっと、甘いものが苦手な人でもOK!

3つ買ったのですが、大食いの主人が気に入ってしまって、

バクバク食べてしまい、ゆっくり楽しみたい私は、

テレビを見ながら、しゃべっていたら、あっと言う間に

なくなってしまい、一口ずつくらいしか食べられず・・・・


「ギャー!」と叫んでしまいました。

今度は、先にキープしておかないとと思いました。



試食にいただいたクッキーも美味しかったです☆

バームクーヘンがおすすめのお店らしく、本にもたくさん

紹介されているようでした。

バームクーヘンは、私も大好きなお菓子なので、次回は

バームクーヘンを買おうと今から予定しています(^^)

IMG_2478_1_1.jpg

IMG_2477_1_1.jpg


今度の11月10日(木)じばしんにて、スローライフマーケットに出店します。

じばしんから、車で5-6分くらいの近さなので

終わってから、バームクーヘンを買いに行こうかな~♪






 ★ スローライフマーケット in じばしん ★ 


        11月10日(木) 11時~15時

        〒591-8025
        大阪府堺市北区長曽根町183番地5


     正面入り口入って、右側、トイレ前のガラス張りの

     広いブースです。

     開催前、お客様が並んで待ってくださっている外からでも
     
     ガラスごしに、中を見てもらえる場所です♪
 


     会場の都合上、犬は入れませんが、出入り口のそばなので、

     ワンちゃんのお洋服は外でご試着していただけるよう対応します♪

     大好評のナチュラルドッグスリングは、残り1点になりました。
 
     こちらも、ワンちゃんを入れて、試していただいてOKです。
     
          


     この日は、革タグの試験販売を行いますよ~ 

     市場に出回っていない、オリジナルの革タグです。

     個人の革作家様から、直接仕入れさせていただきました。

     そのため、毎回、同じ物をご提供できると言うわけでは

     ございませんが、オリジナル感満点の良い品です。

     すでに、私の作る物には、9月から使用させていただいて
   
     おります。

     アイデアしだいでは、タグとしてだけではなく、

     革のコサージュとしても、アレンジしていただけるものも

     ございますよ♪



     そのほかは、冬物たっぷりお持ちしますよ~

     全部は紹介できませんが、いくつか紹介しますね!

    


     
    このイベントは先着200名様に、出展者全員から、
    ささやかなプレゼントがございます。
    毎回、たくさんのお客様が開催前から並ばれますので
    お時間にゆとりを持っていらっしゃってくださいね!

    ゆっくり見て、お買い物を楽しみたい方は
    午後からがおすすめですよ~♪


 
      
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

たろう動物病院

今日のブログは、堺市に新しくできた、動物病院の紹介です。



 『たろう動物病院』 ← リンクしています。

堺市北区金岡町1988-2


●電車でお越しの方
南海高野線 白鷺駅・東口から徒歩9分

●お車でお越しの方
・中央環状線から “金岡口”交差点を曲がって直進1.3km(約5分)
・堺富田林線(府道35号)から “金田新田”交差点を曲がってすぐ
スクランブル交差点で、茶色い大きなマンション(14階建て)が目印になります


●病院の前に、駐車場3台分あります。




ココとナナが、お世話になっている高石市の動物病院で

担当してくださっていた先生が、独立開業された動物病院です。





ナナは、耳がすぐに汚れるので、10月半ばから

週1回、お耳の掃除に行っています。



この日は、ココも体重測定のため、診察台に。

普段、おっとりのココが、あわてた形相で、私に助けを求めていました(^^)

IMG_2364_1_1.jpg



院内を見せていただきました。

広々として、綺麗な院内です。

IMG_2366_1_1.jpg

IMG_2368_1_1.jpg

IMG_2369_1_1.jpg

IMG_2370_1_1.jpg

かわいい雰囲気の、明るい病院です。




南大阪で一番の大きくて有名な病院で、

たくさんの症例を診てこられた先生がお二人いらっしゃるので

大事な家族を安心して診てもらえると思います♪

院内は、明るくて、待合も広々していて

動物臭がまったくしません(空気清浄機がおかれていました)



中百舌鳥、金岡、白鷺界隈で、動物病院を探している方は

行ってみてはいかがでしょうか?

親切、丁寧に説明してくださいますので

大事な家族の状態がわかりやすいと思いますよ(^^)



病院で、ココ&ナナ、そして私を見かけた時には

お気軽にお声かけくださいね!(^^)


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

私のカントリーフェスタ☆スライドショー

YouTube で見つけました。

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

森の手作り市☆スライドショー

10月1日に出店しました、京都下鴨神社「森の手作り市」の

素敵なスライドショーです。

主催者様ブログより、拝借いたしました。

素敵な音楽と共に、お楽しみにくださいね!



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

秋の信州横断ドライブin奥飛騨

カントリーフェスタ2日目を楽しんだ後は、

長坂インターそばの、「Jマート」へ。

ここは、ホームセンターなんですが、なぜか、カントリー雑貨が充実しています。

カントリーフェスタ帰りのお客様もちらほら。

昨日の、読者フリマでお会いしたお客様の姿も。




おそらく、皆さん、宿泊先で「Jマート」のことを聞いているんですよね。

私も、かれこれ、6-7年前に、初めての、犬連れで清里に

来たとき、ヒュッテ清里さんの奥様に教えていただきました。



その後、委託作家さんのsami*さんも、ここの「Jマート」を

訪れて、びっくりしていました。

私には、当たり前だったのですが、ここのホームセンターでは

犬用カートがあるんですよ。

お子様用カートがスーパーによくありますが、それの犬用。



犬がそそうをしたとき用の、処理グッツなども、入り口に

備えていて、もちろん無料で利用できます。って、これって

犬OKの施設では、当たり前なんです。




余談ですが、わんわんパラダイスとか、

大型の犬OKホテルでは、お部屋や、ロビーや廊下に、

ペットシートや消臭剤、お散歩グッツが置いてあって

自由に使えます。





さて、フェスタ会場を後にして、我が家が向かった先・・・

IMG_2415_1_1.jpg




中央道を長野県方面へ。岡谷から、長野自動車道へ。


ソネブロ時代から、ずっとブログを見て下さっている方には

見飽きたかも?

私達夫婦にも、まあ、通いなれた、勝手知ったる道?!

松本インターで降りて、飛騨高山方面へと向かいました。

IMG_2416_1_1.jpg

IMG_2418_1_1.jpg
長野県は、ダムが多い。

前の長野県知事が、脱ダム宣言していましたよね(^^)



このルートは、関東からの上高地へのルートと同じなんです。

有名な、「釜トンネル」の前を名残おしげに通りすぎること

何回目?

IMG_2419_1_1.jpg
(このトンネルの向こうは、一般車両通行禁止。犬も禁止)




上高地は、11年前のGWに行きましたが、後で知ったのは

GWに上高地へ行くものではないと言うこと(笑)

手付かずの大自然、一般車両は通行止め、犬も入れない地域

石ころ1個でも、持ち出してはいけない、生態系の変わるような

ことはしてはいけない、そういう地域なのに

驚くほどの人が集まります・・・・

お昼ごはんも満足に食べれないほど。




そして、上高地で大自然を堪能した後は、上高地を出るために

バスやタクシーに人が並びます。

何十分も、下手すれば何時間も待ちます・・・・

あまりの待ち時間の長さに閉口して、人生で一番高額のタクシー代を払って、

上高地を脱出したのは、バリバリのキャリアウーマン時代のこと。

それでも、何十分か待ったかな・・・

都会では、タクシーがあふれていますが、ここでは、台数が少ないのか

なかなか、乗れません。

観光シーズンの大型連休などに、上高地へ個人で行かれるのは

避けた方が無難かも。どうしても、連休中にしか行けない人は

バスツアーに入った方が良い場合も。




その後、上高地リベンジをしたいと思っていたら、

犬を飼い始めたおかげで、上高地は釜トンネルの前を通りすぎるだけ。

私は、どうも、旅行に行くのに、犬を置いていけなくなって

しまいました。

なので、いつも恨めしい「釜トンネル」。




ドライブ中の写真です。

松本~新島々を抜けて、沢渡を抜けたあたりかな?

古くて狭いトンネルが続きます。

前方では、観光バスのすれ違い

IMG_2417_1_1.jpg



そして、安房トンネルを抜けて、岐阜県へ。

IMG_2421_1_1.jpg


ここは、奥飛騨温泉郷の入り口、平湯温泉

IMG_2422_1_1.jpg="0" width="500" height="375" />

注意して見ていると、
時々、「いい旅夢気分」とか、特番の旅番組で出てきますよ(^^)

ここから、上高地や、乗鞍や、新穂高といった地域へ
アクセスされています。

温泉もたくさんあります。

平湯温泉、新平湯温泉、栃尾温泉、福地温泉、穂高温泉

それら、全部に入ったことがあります。

もちろん、お泊りしたこともあります。

近くには、有名な白骨温泉もありますし、近年知られてきた

沢渡温泉も。

沢渡温泉の特徴は、食堂に温泉がついていることが多いこと。

おそば屋さんで、温泉に入る。。。なーんてことができます。




平湯温泉から、高山わんわんパラダイスは、車で10分くらい。

冬は、スキー場もあるけれど、林間の山スキーを楽しまれる方も

多い場所です。

どうかすると、GWでも雪があります。




そして、私達は、「ひらゆの森」と言う温泉施設へ。

日帰り湯で有名で、温泉マニアがランキングの上位に

紹介することの多い温泉施設です。

何年か前は、温泉ガイド本の読者ランキングで

1位になったことがあったと思います。

宿泊することもできます。

IMG_2424_1_1.jpg

主人と交代で入浴。

主人が入っている間、私はココとナナとお散歩して

農産物の直売所へ行ったり、足湯に入ったり・・・

IMG_2423_1_1.jpg

IMG_2433_1_1.jpg

IMG_2432_1_1.jpg
ココは、1歳になる前から、ここに来ています。
激寒の真冬のお正月に、毛布に来るんで、先住犬のランちゃんとともに
車の中で待たせていたことも。

今は、そんなことはせず、主人と交代で入っています。


久しぶりの、「ひらゆの森」。

前回は、3年前の冬だったかな?

先に入った主人が戻ってきて

「カランが、昭和から平成に変わっていた」



そして、私も3年ぶりに堪能。

そして、夫婦で一致した意見

「ここが、一番温泉が濃いと思う」



犬を飼う前は、あちこち温泉めぐりをしていた私達夫婦。

普段も、時々、近所の天然温泉のあるスーパー銭湯に行っています。

(大晦日に行くと、露天風呂では、紅白歌合戦が上映中です

なかなか、いいですよ。露天風呂に入りながら、紅白を見て

年越し。)



以前は、1日に3つ4つの温泉をはしごしていたこともあり

今でも、旅のついでに、温泉めぐりをしています。

最近は、新規開拓しないで、過去に行ったところばっかりですけどね。




「ひらゆの森」は、ほんとに、温泉らしい、ひなびた温泉です。

交通の便が悪いのに、外国の方が多いのには、驚かされます。


近年は、東海北陸自動車道が伸びたおかげで、

関西からも行きやすくなりました。


ひなびた温泉地が好きな方、大自然が好きな方に

おすすめです。

キャンプ場もあるので、夏は、キャンプもおすすめです。

朝は、夏でも少し冷えますけど、平湯のキャンプ場は

にぎわっています。



この後は、山を降りて、古い町並みが有名な、飛騨高山で

飛騨牛をどっさり買い込み、深夜、帰宅しました。



久々に、時間を気にせず、まったりしました。

長時間のドライブは疲れますが、ときどき、野生の動物が

姿を見せたり、紅葉やら、田舎の田畑を見たり

過去の思い出の景色を見つけて、

「ここで、ランちゃんがおしっこしてたねー」とか

「ここで、地ビール買ったねー」とか

「ひだ牛のにぎり寿司って、まだ、売っているかな?」とか

東海北陸自動車道の「ひるがの高原」のソフトクリームが

天王寺のキューズモールで食べれるねんでとか・・・



車中は、過去の思い出と共に、話が弾みました。


これにて、フェスタと、旅のお話はおしまいです。

長い間、おつきあいくださってありがとうございました♪


清里も、八ヶ岳も、信州も、とっても、とってもいいところです。

美味しいものもたくさん♪

ぜひ、今後のご旅行のプランに入れてくださいね。

高山周辺も、犬が泊まれる宿が増えていますよ。

でも、これからの季節は、雪が積もるので、雪道の運転が苦手な方は

冬は、やめておいた方が良いです。

以前、高山わんわんパラダイスに宿泊したとき、翌朝

爆弾低気圧で、帰れなくなった車を見ましたので。

行くなら、奥飛騨は、GWとか夏がおすすめです。

飛騨高山は、平地なので、夏も暑いし、GWも下手すれば

夏並みの陽気なので、ワンちゃんを連れて行く場合は

暑さ対策に注意してあげてくださいね。

奥飛騨は、夏でも涼しいです。


Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

私のカントリー2日目♪

少し、時間を戻して、私のカントリーフェスタの続きです。

どどーんと、更新しているので、さかのぼって見て下さいね。

この後も、たまった記事をアップしていきます。



*****************************


2日目です。

曇り空ですが、昨日よりも空は明るい♪


夕べは、食後に軽くお散歩して、持ってきたスティックタイプの

カフェオーレを入れて、お部屋でテレビを見ながらブレイク。



寝る前に、また、お風呂に入って、ぐっすり、たっぷり眠りました。


朝は、朝食前に、ココとナナを連れてお散歩。


清里では、9月中旬頃から、これ↓を見ることができます。

IMG_2404_1_1.jpg

栗です。


ヒュッテ清里さんの前も、1-2分歩いた小道にも

イガがたくさん落ちていました。

無料の栗拾いです。




ヒュッテ清里さんの奥様いわく

「山栗は、おいしいよ♪ うちも、拾いに行って、栗ご飯に

したりするよ」

って。

それに、「今年は多いみたいよ」って♪



確かに、そろそろ栗が終わる時期じゃないかな?と思うのに

たくさん落ちていました。

ほんとに、栗拾いのように・・・・






朝食後は、早めにチェックアウト。

お土産に、りんごをいただきました♪

こちらのりんごは、いい香りで、とっても美味しいんですよ♪




チェックアウト後は、清里駅前駐車場へ車を停めて、

いい感じの小道を歩きました。この道は、初めて歩く道。

IMG_2406_1_1.jpg

メインの通りじゃないので、人もいません。




そして、2日目のイベント会場の様子


ロックの前の交差点から、アンティークショーの会場側

IMG_2407_1_1.jpg


フェスタの読者フリマ側
IMG_2408_1_1.jpg





そして、カントリーファン、憧れの有名ショップが集まるメイン会場

IMG_2412_1_1_1.jpg



IMG_2413_1_1_1.jpg



大急ぎで、色々みてまわって、お買い物もしました。

アクシスさんが、アウトレットのセールを行っていて

すごい人だったのですが、がんばって、私も見に行きました。

長い長い列に、ナナを連れて並びました。

さすがのナナも、ただごとではない様子に、「借りてきた犬」状態で

大人しくしていました。


で、お会計を済ませて、主人を探していたら



なんと!!!!!!!!!




4回目のフェスタでとうとう、お会いしました♪


IMG_2409_1_1.jpg

ナナも一緒に♪
記念写真☆

緊張で、顔が引きつってしまった結構ウブな私(*^^*)

IMG_2410_1_1_1.jpg


毛塚さんのお友達の方も、とっても優しく接して
下さいました♪
IMG_2411_1_1.jpg


ブログ掲載も、OKしていただいて、

ナナにも優しくしていただいて、

「ドッグファッションショーに出るの?」と聞いて

いただいたり。。。

大興奮でした。



     *ドッグファッションショーには、5年前に

     ココと、先住犬のランちゃんで出たのですが、

     この日は、早めに清里を出る予定だったので

     午後からのファッションショーには出られず。

     来年、出たいです。
     




内田綾乃さんは、5-6年前、

天沼さんは、初めてのフェスタでおみかけしました。

でも、毛塚さんは、探しても、ぜんぜんお見かけしたことがなく

今回は、4回目ということで、有名な方々を探すこともなく

時間もあまりなかったので

フェスタの雰囲気を楽しんで、早めに清里を出るつもりでいたら、

会ってしまったんです♪(^^)





いつも若々しい毛塚さん、私よりも、一回り以上年上で

大きなお孫さんがいらっしゃるようにはとても見えません。



大阪に帰ってきて、早速、Cheeseさんに行って、写真を見せました。

シャルドネマルシェでも、何人かの人に見てもらって

大満足な私。

Puchicoさんと、毛塚さんの出会いのお話もお伺いして。

こうして、10年来のカントリーファンは、盛り上がるのでした(^^)






Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

私のカントリーフェスタin清里

少し、時間を戻して、私のカントリーフェスタの続きです。

どどーんと、更新しているので、さかのぼって見て下さいね。

この後も、たまった記事をアップしていきます。






読者フリマの様子はコチラ

アンティークショーの様子はコチラ


上記の続きです♪

読者フリマは、メインの会場よりも、1時間早く15時に終了します。

フリマ出展者さんも、メイン会場で楽しめるように。

そして、車もその場所に停めたままにできます。(←これ、結構楽チンです)



が、私は終了後、速攻で、フェスタ会場を後にしました。

IMG_2389_1_1.jpg



フェスタ会場には、明日、また来ることにして、

行きたかったところがあったからです。





それは、これ↓

IMG_2393_1_1.jpg

ヤツレンのソフトクリーム♪

やっぱ、ここのソフトクリームが一番美味しい☆

IMG_2392_1_1.jpg

IMG_2391_1_1.jpg


平日と、土日で、営業時間が異なるようなので

行かれるときは、お早めに。。。。




その後は、紅葉を見ながら、清泉寮のパン工房へ寄りつつ、

宿泊先に「ヒュッテ清里さんへ」。


IMG_2397_1_1.jpg


IMG_2396_1_1.jpg

車窓からは、紅葉が楽しめます。

毎年、フェスタの頃は紅葉が最高です。

この日は、曇っていて残念。翌日の写真を見てね!




清泉寮から、ヒュッテ清里さんへ向かう途中、珍しいものが見れました。

霧の影響で、なんと雲海が!


清里の、牧場通りから、国道141号に向かっている途中。
IMG_2398_1_1_1_20111101120553.jpg


この10年、1年に1回、多い年は、年3回は
清里に来ていて、この道も、よく通っているのですが、
こんな風景は初めて。



16時半頃にヒュッテさんに到着。

食事前に、お風呂に入って、体もあったまって、

いい気分で、お食事タイム。



暖炉の炎が癒されます。

IMG_2400_1_1_1.jpg

IMG_2402_1_1.jpg

ご馳走さまでした♪



この日の「ヒュッテ清里」さんは満室。

何年かぶりに、ヒュッテ清里さんで再会した方もいらっしゃいました。



去年までの、3年間、読者フリマに出店されていて、

「今年は、はずれれちゃったけど、来ました」

って方もいらっしゃてて

ここへ来ると、同じくらい、カントリーのことを知っている方と

カントリー談義ができるので、かなり嬉しくって

血が騒ぎました(*^^*)



3年連続出店と言うことは、一昨年、お会いしていたんだーとか。

主人の話では、一昨年、「Tea&Milkさんの隣で出店してたと思うで。」




カントリーーフェスタに来るカントリー好きは、世の中狭いです。




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

イベント出店の予定


今後のイベント出店の予定です。




      
    ★ スローライフマーケット in じばしん ★ 

          11月10日(木) 11時~15時

          〒591-8025
          大阪府堺市北区長曽根町183番地5


         革タグの試験販売を行いますよ~
 
 
        


      
     ★ 宝塚ガーデンフィールズ手作りマーケット ★    


      11月12日(土) 10時30分~16時30分
  




        ★ Kobe craft harbor1 ★

        11月19日(土) 11時~18時
       神戸新聞社情報文化ビル カルメニ 2階 (商業施設の屋内です)
       神戸市中央区東川崎町1-5-7

       カルメニHP               
       ハーバーランドに近い、
       カフェや雑貨屋などが併設された商業施設。
       大きなキリンの銅像が目印です。

       アクセス

       初開催のイベントです。
       私の作品だけで出店します。
       仕入れ品や委託品はございません。
 


       ★ちょこっとマルシェ★

      11月26日(土)11時~16時

         喜あじ 店前

      堺市西区浜寺船尾町西2-102
             アルファヴィレッジ1F

      野外のため小雨決行、荒天中止




このあとは、遅くなりましたが、私のカントリーフェスタ+αを

お届けしますね~♪


たまっていたブログ記事、いっぱい更新しますからね~♪