fc2ブログ

*ひまわりCountry*

*ひまわりCountyry*のブログです♪右のカテゴリから、メニューをどうぞ。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

足の小指が!

今日は、昨日仕入れた布の水通し・・・ようするにお洗濯です。

小さなベランダに、洗濯物と共に、大量の布を干していました。



何度目かに、ベランダに出て部屋に入るときに

小指をサッシにぶつけてしまいました。


「いたーーーーい!!」





その後、作りかけのバッグを縫っていたのですが

何時間たっても、ぶつけた小指が痛いので

靴下をぬいで、どうなっているか確認したら・・・

えらい腫れて、黒ずんでいました。

IMG_3066_1_1.jpg

ミシンのペダルを踏むときも、何かの拍子に痛い。



これはもしかしたら・・・・と。




数年前を思い起こさせました。

実は、数年前に足にヒビが入ったことがあったのですが

それが、ちょうど3月はじめの頃だったので

「またか!」

と思いました。

そのときも、家の中で。。。。



お笑い芸人の「いとうあさこ」さんが、以前、テレビで

「距離感が鈍っている」

と、言っていたのですが、私のそうなんです・・・

思っていたよりも、物との距離が近いんです。

それで、あちこちぶつけたり、服をひっかっけたり・・・

ちなみに、いとうあさこさんと、私は同じ年。



夕方、スーパーに買い物にいくついでに、病院へ行きました。

レントゲンを撮ったら。。。。。

「骨は大丈夫やね」

と、先生。

数年前にヒビが入ったときにも、お世話になった病院です。

あのときは、アルミの板?みたいなのを足につけていて

「歩き回りすぎて、この板が割れる人がたまにいます」

と言われ、私は、ご期待に添えるように

「割りました」(笑)

足にヒビが入っている状態で、自転車にも乗って

犬の散歩にも行き、習い事のパン教室と、吹きガラス工房にも出かけ

普通に家事もやっていました(笑)

まあ、痛くても、ジッーーーとしていられないんですね。





まあ、今回は、骨に異常がなかったので一安心なのですが

「明日のお昼くらいがピークで痛む」

と言われました。

しかも、

「温めるとさらに腫れて痛いよ」って。




シップをたくさんいただいて帰ってきました。

一緒に行った主人は

「シップいっぱいもらったなあー

医者でもらうほうがよく利くから、俺のんと交換しよう」

と嬉しそうでした。



主人は、昨日、

ひざが痛いとか言って、仕事の帰りに大量のシップ薬を買ってきて

ましたので。




うちは、私が熱を出そうが、足にヒビが入ろうが、

ぜんぜんかまってくれない冷たい旦那です(><)




さて、明後日は、「梅祭りてんまーと」ですね~

今日、久しぶりに「関西ウオーカー」を買ったら

小さい記事だったけど

「梅祭りてんまーと」と「森の手作り市」が載っていてびっくり!!




そうそう、3月、イベント出店が1件追加になりました~♪

農産物の直売とかもあって、楽しくて、美味しそうなイベントです。

また、お知らせしますね!


スポンサーサイト



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

布を仕入れに行ってきたよ


今日は、材料の仕入れに行ってきました。

ほんとは、昨日行きたかったのですが、色々と予定が狂ってしまったので

(全てナナのせい)今日にしました。

が、

今日も危うい状況になってしまったので、出足が遅くなってしまいました。

でも、なんとしても行かないと!!




今日のあやうい状況とは、

昨夜から、今日の午前中まで、頭痛に悩まされていました(><)

偏頭痛持ちとかではないんですが、寒かったり、気圧やお天気の関係とかで

頭痛になるような感じなので(結構、敏感でしょ?)、

薬を飲むことなく、自分で改善できます。

今日も、体を温めて、ゆっくりしていたら、だんだん良くなってきたので

町内をココ&ナナと散歩して、軽く汗をかいたら治りました(^^)




でも、その分、出足が遅くなったので、予定の半分くらいしか

回れなかったけど・・・・(また、行くとするか)




でも、今日はどっさり仕入れる予定だったので

↓コレを持参しました。

IMG_3041_1_1.jpg

去年の「森の手作り市」に電車で1人で行くはめになったときに

購入しました。

結構、いろんなことに使っています(^^)


布屋さんを3件回って、↓これだけ購入。
IMG_3043_1_1_1.jpg

こんなのも購入
IMG_3047_1_1.jpg

今日は、時間がなかったけど、ないなりにも、

ちょこっと収穫がありました。

資材を安く買えそうな問屋さんも発見しました。


名刺もいただいてきたよ(^^)



ほかにも、パン袋、レジ袋も購入して、

都会に出たときには、お忘れなく「ドラッグストア」にも寄って

シャンプーを買いだめ。


ほかにも、お菓子の買いだめ?もしたかったし

お洋服や、雑貨も見たかったのですが、時間切れ。

問屋さんは、たいてい5時で終わってしまいます。




帰り道「カレー屋さん」の前を通ったら、スパイスの良い香りが!!

それで、今晩のご飯は、「カレーに決定!!」

主人は残業で遅かったので、6時から作っても、間に合いました(^^)



明日は、今日、購入した布の水通しをして、

作りかけのバッグ5個完成させます(^^)



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

マルシェドママン☆終了しました。


「マルシェドママン イオンコート鶴見緑地」 終了しました♪

IMG_3036_1_1.jpg

IMG_3037_1_1.jpg

IMG_3039_1_1.jpg

IMG_3040_1_1.jpg


あんまり、館内で堂々と写真を撮ってはいけないそうなので

自分のブースだけ、ピンポイントで撮影しました。

なので、ブース全体の雰囲気や、会場の雰囲気がわかりませんが

ご了承くださいね(^^)





ご来場、ご来店、お買い上げくださったお客様

ありがとうございました!




いつも来てくださるお客様、お声かけ下さったお客様

私が留守にしている間、お買い物ができず、お取り置きの

申し出を主催者スタッフさんにしてくださって、

再び来てくださったお客様、ほんとにありがとうございました♪



そして、イオンコートの皆様、出店者の皆様、

主催者の皆様、ほんとにありがとうございました!





次回のイオンコートは、6月の予定だそうです。

また、正式に決まりましたら、お知らせしますね!




その前に、別の会場で、マルシェドママンがありそうな話・・・・

日にちが合えば、初出店になりそうです(^^)

もしかしたら、このブログを見てくださっている方の中で

歩いていけるくらいすぐ近くの方もいらっしゃるかも?!






さて、イベント出店が続きます。

次は、今度の金曜日。

「梅まつりてんまーと」です。



当初の予定では、

私は、キャリーに荷物を積んで、1人で

電車で会場に行く予定だったのですが、

なんと!急に主人が休みを取ってくれたので

ココやナナも一緒に行くことになりました。




のんびり電車で行って、出店者様たちとおしゃべりして、

梅まつりや陶器市も楽しもうと思っていたのですが・・・

それと、すぐそばのお食事屋さんも気になっていたんですが

なにやら、にぎやかな出店になりそうです。





もしかしたら、私が遊んでいると思って

ちゃんと仕事しているか?監視役のつもりかも???





なんでも年度末になって、有給休暇の目標取得日数に

半分しか達成していないことも、

休まないといけない理由みたいやけど・・・

主人の会社、普段から時々、平日の休みがあるうえ、

去年の夏以降、節電のための輪番操業とかで

カレンダーがコロコロ変わったので、有給休暇をとらなくても

平日の休みが結構あったんです。

その分、思うように土日にイベントを入れられなかったり、

去年の秋の「森の手作り市」のように、急遽、私1人で

電車で手荷物出店しなきゃいけなくなったこともあったのですが・・・

申込みをするときは、休みだったのに、

その後、カレンダーが変わって、急に出勤日になってしまったり・・・

そんなこんなで、実は去年の夏から

イベント出店が、節電に振り回されています・・・・(><)





おかげで、我が家は、原発賛成派です。

主人は、家の近くにあっても良いとまで言っています。

まあ、物は考えようですね。

以前、私が飛行機でエアーポケットを経験してから

飛行機がすごく苦手になった時期があって、そんなときに、飛行機で行く

慰安旅行に行かなかったら、当時の会社の人に言われたのが、

「飛行機事故よりも、車の事故の方が圧倒的に多いんやで」と

言われました。




その後、どうしても飛行機に乗らないといけないことが

何度もあって、そのたびに、一大決心をしてました。

身辺を綺麗に掃除したり、飼っていたハムスターの引き取り手を

探してから飛行機に乗ったり。。。今では、笑ってしまうけど。



ちなみに今は、色々度胸がすわってきたので、飛行機も大丈夫(^^)

ダメなときは、歩いていてもダメと思うようになりました。

「万が一・・・」「もしも・・・」は考えないで

そのときは、そのとき。

まあ、年齢が年齢になっただけに、ちょっとやそっとじゃあ

動じなくなったかも。




まあ、そんなことで、今度の金曜日は

ひまわりファミリーそろっての「梅祭りてんまーと」です。



イベントブログには、出店者一覧が出ています。

1週間通しで出店されるお店と、1日だけ、数日だけのお店が

あります。


てんまーとのブログ(←リンクしています)



ちなみに、「梅祭り てんまーと」は明日から開催です。


 

       ■梅祭りてんまーと■

     時間 10時~16時くらいまで。

     場所  大阪天満宮境内

    大阪地下鉄「南森町」下車。
    徒歩数分です。
    商店街を少し通って、あっという間ですよ。


    入試の合格祈願にもどうぞ♪
    私も、大昔に行きました(^^)

 
 
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

わんこテーブル納品されました!

完売していた「わんこテーブル シングル」が3点だけですが

納品されました~♪

なんとか、なだめて?、おだてて?、ご機嫌を伺って

3つだけ、できあがってきました。




明日、持って行きます・・・が、次、いつ作ってもらえるかが

わからないので、本音を言うと売りたくないかも(←変なの?)

それだけ、かわいいわんこテーブルです。

かわいいだけじゃなく、丈夫に作っています。

種はあかせませんが・・・・聞くと、びっくりするような

作りになっているんですよ~(^^)




今日は、夕方4時頃から、夜8時頃まで、

値札付けをしていました・・それから、積み込みをして

9時頃にやっと晩御飯にありつけました。

その後も、チマチマ探し物をしたり、テレビを見ながら

釦をつけたり・・・

気がつけば、日付は26日になっていました。





今年初のイベント出店なので、準備期間もたくさんあって

「余裕」のつもりだったのですが・・・・

あれこれ、準備ができているようでできていなかった。(深く反省)



いよいよ明日。。。と、言うか今日だわ。

それでは、これから4時間ほど寝ます。

今回は、1人で出店なので、帰ってきたらバタンキューで

次のブログの更新は、27日の夜になるかも。

がんがります!!!(^^)




天気予報では、寒そうなので、温かくして来て下さいね。

ブログ見て、来てくださったお客様

ぜひ、お声かけくださいね(^^)



ブログ紹介している作品は、ほんの1割程度。

ブログでは、紹介できない?!作品がたっくさんありますよ~♪

一部セール品もございますので、1つ1つ、お値段をチェックすることを

おすすめします(^^)

あえて、セール品コーナーは設けていませんので・・・見つけた方はラッキー!




ショップカード、次回のイベント出店のフライヤーなども

ご用意しています☆




     ■マルシェドママン@イオンモール鶴見緑地■


     日時   2月26日(日)11時~16時

     会場  イオンモール鶴見緑地 
           1F ウェルカムコート
           3F リーファコート


     *ひまわりCountry*は、1Fウエルカムコートでの
      出店ですので、10時からお買い物可能です。



   ≪最寄り駅 地下鉄長堀鶴見緑地線 「今福鶴見」駅≫


    マルシェドママンのブログでは、出店者紹介していますよ~


          ■出店者一覧■

    :::::会場 1F ウェルカムコート:::::


           DONUTS DEPT

          Memories market

          にこちゃんFactory

      RachelCircus&w*yt

        *ひまわりCountry*

             RS+

         Jewelry labo tubomi

           chouchou*

         Ch0c0late Fact0ry*

         Pink Cake Rabbit

           smile*café




     :::::会場 3F リーファコート:::::
 
  
           Amico

           Tea & Milk

           chick tack

           bi bi fi

        Cotton Leaf+RC☆T&R

         momochocon +mk-cotton

      パステル和(NAGOMI)アート めーちゃん

          sugar fragrance

          *Happy Style*
  
           Drive.Peace

          lovelinesstar

           candy closet

          Fleur-t + soleil

           RUNIC

           daisy circle

           peek a boo

            craftmama
 
           Rea's*Hand

           おさんぽ日和



  以上30店舗の出店です♪

  お待ちしています☆
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

モデル犬募集!


明日は、【マルシェドママン in イオンコート鶴見緑地】です。



ちょこっと、犬服を紹介します。


IMG_3028_1_1.jpg

この他にも色々ありますよ~


そして、今回、大きなお洋服も作ってみました。

IMG_3035_1_1.jpg

10キロくらいかな????

モデル犬がいないので、よくわかりませんが、体重がナナ(4.6キロ)の倍

くらいのワンちゃんを想定しています。

もしかしたら、もう少し小さいかな????

ほんとは、このイベントが終わってから製作しようかなと思って

いたのですが、どうしても作りたくなってしまって・・・

これを作らないことには、次へ進めないと言うか、明日の準備もできない

かもと感じたので、あえて、準備を中断して、製作しました。



このお洋服は試作品なので、ご試着してくださったワンちゃんで

サイズがピッタリだったワンちゃんへ

スペシャル価格500円で販売いたします。



ワンちゃん服は、試作品や、着るのに支障の無い程度のアウトレット品を

500円から販売します。

ワンちゃん服は、作家さんの委託品も含めて、500円~2,000円まで

色々ございますよ~。



あとで、バッグも紹介しますね!(たぶん)


さあ、これから、値札をつけます!




こちらの写真は昨日、浜寺公園へ行ったときのもの

IMG_3025_1_1.jpg

IMG_3026_1_1.jpg

温かい日差しの中、ココとナナがウロウロ・・・

決して、走り回らないココとナナです。




Posted by ひまわり♪*   1 comments   0 trackback

明日はマルシェドママンですヨ


いよいよ明日は、今年初のイベント出店です♪



    ■マルシェドママン@イオンモール鶴見緑地■


     日時   2月26日(日)11時~16時

     会場  イオンモール鶴見緑地 
           1F ウェルカムコート
           3F リーファコート

     *ひまわりCountry*は、1Fウエルカムコートでの
      出店ですので、10時からお買い物可能です。


    イオンコート鶴見緑地(←リンクしています)

   ≪最寄り駅 地下鉄長堀鶴見緑地線 「今福鶴見」駅≫




このイベントで、ちょっぴりセール品が登場します。

私の作った犬服(新作やアウトレット品もあります。500円~)



作家様の作品が、なんとセール品で登場します!


アパレルメーカー勤務のBrown Checkさんの以下の作品がセール価格で登場します♪

プロの作家様の作品がプライスダウンです!!

IMG_2983_1_1_1.jpg

IMG_2984_1_1.jpg

IMG_2985_1_1.jpg

写真の価格は、元々のお値段です。
ここから、プライスダウンします。


参考までに。。。バッグは、3800円→3,000円
             3500円→2,800円


*バッグは、他店様では、5800円で販売していたそうなので
以前からの、Brown Checkさんファンのお客様にとっては、
超ビッグなスペシャルプライスですよね(^^)


これからの季節、花粉症の方には必需品の携帯用BOXティッシュケースは

       700円→560円

リネン、ハーフリネンなど、良い布を使用されていて

デザインも、大人ナチュラルな上品な雰囲気です♪

ほかにも、バニティケースや、ペンケース、ネックストラップなど

スペシャルプライスダウンですよ!



実は、Brown Checkさんは、3月から本業のお仕事がステップアップされます。

それに伴い、副業であった委託販売を全て終了されることになりました。

個別で行っていたオーダーも終了されるそうです。

そのため、明日のイベントが、Brown Checkさんの作品に会える最後のイベントと

なりました。他店様での委託販売もすでに終了しているそうなので

正真正銘、明日が最後です。




私も、以前は、フルタイムでバリバリのキャリアウーマンだったとことがあるので

ステップアップしていく女性を応援したい気持ちがいっぱいです。

それで、このたび、ささやかながらのセールとなりました。



アパレルのプロのオリジナル作品に会える最後です。

もし、上記の写真を見て、「欲しい」と思う品物がございましたら

お取り置きいたします。会場に来られない方には、通販の対応も

いたします(^^)




それでは、明日のマルシェドママンでお会いしましょう!!

*ひまわりCountry*の出店場所は ☆1F ウエルカムコート☆です♪






Posted by ひまわり♪*   4 comments   0 trackback

看板犬ココ

2月21日火曜日、ココの誕生日でした。

6歳になりました。


「もう6歳かあ・・・」と思いながら、

以前、書いていた暮らしのブログの記事を読み返しました。

そこには、天使になった先住犬ランちゃんと、

共に過ごしたココちゃんのことが書かれています。


ココちゃんは、1歳になるまでは、厳しく躾けました。

あるとき、

私が「ココーー!!!」

と、怒ったら

急いで、ランちゃんが寝ていたベットへ逃げ込みました。

この頃、ランちゃんは15歳になっていたと思います。

そのときの、ランちゃんの表情が

「そんなに怒らんとったって」って言っているみたいで・・・・

rantococo.jpg
注意:写真は、らんちゃんとココちゃんです。

ランちゃんは、いつもココちゃんには、

優しかったです。



二人で、とあるペットショップさんのHPに

モデル犬として載ったことも、今では良い思い出↓

rantococo3.jpg
        注意:写真はランちゃんとココちゃんです。



そして、粗相をしても、知らん顔のココ。
coco1.jpg
この頃から、すでにずる賢いココちゃんです(^^)



そして、生後4ヶ月くらいで、ようやく我が家に慣れてきた感じのとき
coco01_20120223015528.jpg
coco03_20120223015528.jpg


そして、聞き分けのない、おてんば娘の頃(まだ、1歳になる前かな。。。)
coco2.jpg

coco4.jpg
↓らんちゃんと、おそろいのアロハシャツが、
妙に似合っているココちゃん↑。
rantococo4_20120223015645.jpg
ココが、まだ、生後4ヶ月か5ヶ月くらいの夏です。


そして、こちらが、ペットショップから我が家に来たときのココちゃんです。
coco05.jpg
生後3ヶ月に満たない頃。





今のココちゃん
IMG_2916_1_1.jpg


6歳になって、顔つきや体もずいぶんと変わりました。

子犬の頃のココの写真を見ていると、また、子犬ちゃんを迎えたくなります。



ココちゃん、あと10年くらいは一緒に生活していけるかな・・・・

長生きして欲しいと、思わずにいられない6歳の誕生日でした。



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

トイレットペパーカバーです。

お客様からのリクエストで、先日、ご紹介しました

「トイレットペーパーカバー」について、

お問い合わせがありましたので、写真を追加します♪




全体はこんな感じです。


IMG_3023_1_1.jpg

IMG_2990_1_1.jpg

IMG_2989_1_1.jpg

IMG_2988_1_1.jpg


それと、今、接着芯がなくて、製作が中断しているのですが・・・
IMG_3024_1_1.jpg
こちらは、1個は、今週末までに完成しますが、
1個は、来週の「梅まつり てんまーと」になります。
2つセットでご希望の場合は、今週末のイベントには出さずに
お取り置きします(^^)




接着芯が入っていて、マジックテープで止まるようになっています。

マジックテープにすることで、トイレットペーパーの巻きの厚さが

マジックテープの幅分、調整可能です。



トイレットペーパー、色々なものを試してみましたが、普通の一般的な

ものですと、どこのを使っていただいても大丈夫です。


以前にも、紹介していますが、我が家はこんな感じ↓
wc1.jpg
私は、茶系のリネンとか、ハーフリネンが好きなので(^^)



2月も終わりに近づきました。

我が家のバラも、小さな新芽を出し始めています。

まだ、寒い日が続きますが、確実に春が近づいているような

そんな気がしました。




春の模様替えのお役に立てれば。。。そんな気持ちで、色々製作しています♪


  

       ■マルシェドママン■


     2月26日(日)11時~16時
 
     *ひまわりCountry*は、1Fウエルカムコートでの
      出店ですので、10時からお買い物可能です。


    イオンコート鶴見緑地(←リンクしています)


        アクセスはコチラ
 
    



       ■大阪天満宮 梅まつり てんまーと■


        3月2日(金)10時~16時

   
          大阪天満宮 境内

   
        手作り市「てんまーと」と

        梅祭り&陶器市も開催されます。

 
        天満宮のブログ(←リンクしています)



        てんまーと出店者一覧はコチラ(←リンクしています)
        (*出店者募集は終了しています。)





          ■森の手作り市■


      3月11日(日)10時~16時


      京都下鴨神社 世界遺産 糺の森

    
      イベントサイトはコチラ   (出店者募集は終了しています)




マルシェドママンは、ショッピングモール内でのイベントなので

ワンちゃんはお入りいただけませんが、出店場所が、出入り口のそばなので

自動扉の外で、ご試着していただけます♪



「梅まつりてんまーと」と、「森の手作り市」は、ワンちゃんも大丈夫です。

「森の手作り市」は、看板犬ココ&ナナも登場しますよ~(^^)

ナナ4才
IMG_1629_1_1.jpg
ココ6歳
IMG_1475_1_1.jpg
昨日2月21日で6歳になりました♪



お待ちしていま~す♪
IMG_1577_1_1_1.jpg
                       *注意:大丸心斎橋の宣伝ではございませんよ~(笑)       
Posted by ひまわり♪*   4 comments   0 trackback

大忙しです(*^^*)


今週末は、「マルシェドママン」です。



場所は、大阪市鶴見区の「イオンコート鶴見緑地リーファ」です。

言わずと知れた、「花博記念公園」の近く。




先週から、ネットショップの方の出荷が忙しくて

今日も、2つ出荷してきました(^^)

おかげさまで、わんこテーブルシングルは完売です。

犬服も、ネットショップに出していた分は、完売しました。


でも、ご安心を・・・

まだ、ネットショップに出していなかった去年の作品のほかに

↓昨日、少し作りました。
IMG_3012_1_1.jpg
↑形は出来あがっています。
あと、お花や、コサージュや、ポケットなど
飾りを少しつけて、余分な糸をカットしたら完成です。



今日も、これから、晩御飯の後もまだ作りますし、明日も、あさっても。

犬服、どどーんと作りますよ~。




「マルシェドママン」「梅まつりてんまーと」「森の手作り市」

しばらく、イベントが続くので、ワンちゃんに喜んでいただけるよう

がんばりますねー!!

ワンちゃんのお洋服は試着OKです♪

「マルシェドママン」は、自動扉の外でご試着いただけます。

「梅まつりてんまーと」と「森の手作り市」は、その場で

ご試着OK!

お気軽におこしくださいね(^^)




もちろん、女性用のバッグや、布小物、編みバッグ、スヌードなども

ございますよ~♪


↓昨日、バッグに釦や、革タグをつけました。
IMG_3013_1_1.jpg
大小、ショルダー、斜めかけ、ミニトートなどなど20個完成!
ほかにも、携帯ケースもありますよ。



      ■マルシェドママン■


    2月26日(日)11時~16時

  *今日、主催者様からご連絡をいただきました。
  
   ひまわりCountry*は、1Fウエルカムコートでの出店です。
   そのためなのか、搬入時間が早いので、おそらく10時から
   お買い物していただけると思います(たぶんね)



  今回は、な!なんと、毎年「清里」でお会いしている

  「Tea&Milk」(←リンクしています)も出店します。


  3年前の「私のカントリーフェスタ(山梨県)」でお会いして

  その翌年は、「高原マルシェ(長野県)」でお会いして

  その翌年の去年は、「高原マルシェ(長野県)」と「私のカントリーフェスタ(山梨県)」で
  
  お会いしました。

  なのに、私と、Tea&Milkさんの住んでいるのは「大阪府」。

  そして、偶然にも、夫婦揃って同じ年齢でした(^^)

  しかも、毎回、どちらかしか出店していなくて・・・


今回、やっと!

大阪で、二人とも出店者としての再会となりました!!!!

いやはや長い道のり?



でも、Tea&Milkさんは、3Fのリーファコートでの出店ですので

皆さん、ぜーったいに、3Fのリーファコートに行ってくださいね!

かわいくて、しっかりとした作品です。

いつもお値段が安いので「安すぎるよ」と言っているので

今回は、どうかな???


「私のカントリーフェスタ」では、お昼頃にはほぼ完売していたので

お目当てのお客様は、ぜーったいにお早めに!!!!!










***業務連絡更新***
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

イベント出店のお知らせ

すでに、2月5日のブログでもお知らせしていますが

開催日が近づいてまいりましたので、

あらためて、イベント出店のお知らせです。





     ☆イベント出店のお知らせ☆
 


2月26日(日) マルシェドママン鶴見リーファ         


   1F ウエルカムコートでの出店です。

   店主の手作り品のほか、作家様からの委託品、仕入れ品もあります。
   
   ワンちゃん服は自動扉の外になりますが
   試着していただけますよ~
 



3月 2日(金) 梅まつり てんまーと

         大阪天満宮 陶器市&梅まつりと同時開催です♪
         店主の手作り品のみ(かばん、犬服、布小物、木工小物など)
         委託品、仕入れ品の販売はございません。

         ワンちゃんOKの会場です。
         ワンちゃん服の試着もできますよ~(^^)


3月11日(日)  森の手作り市

         京都 下鴨神社 糺の森 (世界遺産の森です)

         手作り市なので仕入れ品の販売がございません。

         店主の手作り品と、作家様の委託品の出品です。

         参道と境内は、ワンちゃん不可ですが
         手作り市の会場は、ワンちゃんOK!
         看板犬のココ&ナナも行きますよ            



3月31日(土) 花博フリマ(予定)

        仕入れ品、委託品、店主の手作り品、すべてあります。

        一部、セール品もございます。

        リサイクルのナチュラル服も予定しています。


          

花博フリマの前後に、イベントが1~2件追加になるかも?

今年は、自分で作ったものを、自分で販売するスタイルの

「手作り市」への定期的な出店をしようと思っています。

定期的と言っても、人気の手作り市は、抽選になるので、

自分の意思ではどうなるかわかりませんけどね。




普通のロハス系、カントリー系のマーケットは、

他府県でのイベントであっても、出店者がほとんど同じなので

お客さんの立場にたったときに、

「それってどうなんかな・・・・」と思うようになりました。

そのため、一部のイベント以外は、出店しない方向です。

私自身、お客の立場だったときに、なんでイベントに行かなくなったかと

言うと、車で1時間、2時間走っても、同じ出店者が、

同じ商品を販売しているだけだったことが何度か続いたから・・・・

結局、お客さんが行ける範囲(車で2~3時間)とかは、

出店者も行けるんですよねーーーってことに、自分が出店者の立場になって

気がつきました。

今後、出店するイベントは、

「手作り市」の他は、具体的には、「マルシェドママン」、「スローライフマーケット」、

になります。遠方ですと、長野県の「高原マルシェ」。

後は、大阪市内か、大阪府南部の比較的、近くで開催される新しいイベントです。

もちろん、「ちょこっマルシェ」と「花博フリマ」は、引き続き出店しますよ♪

まあ、お大規模な遠方イベントを除いて、たいていのイベントは

今まで通りかな?



ネットショップも、かなり、お客様がついてきてくださるようになったので

ネットショップを冬季だけじゃなく、もう少し、営業できるように

していきたいと、思っています(^^)

すぐには無理だけど・・・・がんばりますので、定期的にこのブログを

チェックしててくださいね(^^)





すべては、お客様に楽しんでいただけるようにしたいから。

飽きさせないように、がんばっていきたいと思いますので

見ていてくださいね!!




私自身、あちこちのイベント会場に出展してて、飽きがきているので

きっと、お客様も飽きているだろうなーと思っていたら

最近、同じような意見を立て続けに聞く機会ありました。

各地で、大小のイベントが多すぎなのも問題かなとか・・・

商品も、仕入先が同じだと、お店が違って、商品が同じだし。

10年くらい前は、もう少し、お店ごとの取り扱い商品が違っていたと

思うんだけどね・・・・





そして、実店舗の件ですが、いろんな面の状況が少し変わってきましたので

一旦、保留と言う感じです。気になっている空き店舗はあるんですが、

今は、グッと我慢のときだと自分に言い聞かせています。

まずは、店舗探しよりも、常時接客できるスタッフを見つけること・・・

自分の作ったもの、委託品、仕入れ品を全て把握できて、お客様に対応できて

金銭的なことまでお任せできる人を、見つけて育てていきたいと思っています。

そして、自分の作品は、他店様にないようなものを作って、

定期的に増産していけるようになること。

お客様を飽きさせないこと(←これって重要ですよね)





今年と来年は、*ひまわりCountry*にとって、新たな挑戦と勉強の

過渡期となりそうな気配です☆

皆さん、応援してくださいね!!(^^)


      
Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

昨日の写真


昨日のロー引き袋のアレンジ体験の写真、

2回目の講習中の写真が、残っていたので紹介しますね。



皆さん、真剣です(^^)

IMG_2998_1_1.jpg

IMG_2999_1_1.jpg

IMG_3000_1_1.jpg



また、何かできたらいいな~と思っています♪

ミシン講習は無理でも、手縫いで、ちくちくカフェとか・・・・




ところで、昨日は、キャリアーに、現金輸送車のようなジェラルミンケースを

載せて、電車&バスで、南港に行きました。



大阪堺市や、高石市、泉大津市など、南海本線や、南海高野線沿線から、

公共交通機関を利用して南港に行くのは、時間がかかったり、

遠回りで交通費がすごくかかったり、移動がすごく不便だったのですが、

去年の秋に、なんと!

南海高野線「堺東駅」と、南海本線「堺」駅から、大阪南港へ

直行するバスが運行されていたのを、ご存知でしょうか?



去年の8月か9月頃に、新聞折込を見て、感動したのですが

昨日は、往復それに乗ってきました♪


南海バスが運行しているのですが、市内を運行しているバスとは違い

大型の観光バスで、高速道路を走るので、まるで、バス旅行のような

感じで、快適でした(^^)



しかも、ATCのど真ん中である、「ATC」ホールのまん前に

到着します。帰りも同じところから、バスに乗りました。



意外にも、利用客は多かったです。

なんでも、朝のラッシュ時に備えて、1月から増発になったとか。



料金も片道大人500円で、絶対に座れるんです。

路線バスのような立ち乗りはないそうです。




これで、大阪南部で、車に乗らない方でも

簡単に早く、安く、しかも快適に南港に行けますね(^^)





Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ロー引き袋のアレンジ体験☆パート2

こちらは、2回目のグループです。

今回、2時~、2時半~、3時~の3回に分けて、

参加していただきました。

少し、時間がオーバーしてしまったので、

3回目の方には、2回目の方々と合流していただきました。

お待たせして、すいませんでした。




2回目も、完成した順番で、写真撮影タイム。

まずはご家族で参加していただいた方の作品。

IMG_3001_1_1.jpg

IMG_3002_1_1.jpg

2人のお子様とご両親で作られました。

お姉ちゃんが、なんと、うちの看板犬と同じ名前で

親しみを感じちゃいました(*^^*)



こちらは、仲良くご夫婦で参加してくださった
奥様の作品♪

IMG_3003_1_1.jpg
すっきりとしたデザインは、中に入れるものを
引き立ててくれそうで、どのように使われるのかを
見てみたい気がします(^^)


こちらは、ご主人様。
IMG_3005_1_1.jpg

とっても、美味しそうな文字が並んでいて

思わず、頬が緩みました(^^)

マルシェバッグのバスケットのふちについている

飛行機は、クリップなんですよ~♪

今回は、ワンちゃん、骨型、お魚型、音符♪型、飛行機型などの

クリップも、アレンジに加えました♪



こちらは、女性お二人のグループでご参加いただいた方の作品。
IMG_3006_1_1.jpg

どちらも、レース使いがポイント

ホッチキスでとめたり、
クリップでとめたり、
穴を空けて、麻ひもを通したり・・・
ロー引きとの相性の良いものを
すべて、使っていただいた感じですね(^^)

IMG_3009_1_1.jpg
封筒を、フレームのようにアレンジしたものは
お家で、飾る場所を探すのも楽しそう♪
コルクボードなどに、貼り付けてから、壁に飾るのもおすすめですよ~。
スクラップブッキング感覚で、色々、アレンジしてみてくださいね!




こちらも、女性お二人で参加していただいた方々です。

角底バッグにも、持ち手をつけたのが
他の方とは違ったところ。

IMG_3010_1_1.jpg
インクを薄つきにして、シンプルなデザインにしても
良い感じです。


マルシェバッグにあしらった、レーズペーパーが
とってもかわいい作品♪
IMG_3011_1_1.jpg
レーズペーパーを使ったアレンジのお手本にしたい作品でした。





以上が、今回、ご参加いただいた方々の作品です。

そのままだと、どのように使ったらいいかわからないような袋ですが

アレンジしだいで、色々な使い方ができます。

わざと、シワをつけた感じも味があって良い雰囲気です。




ご参加くださったお客様、アレンジ体験は楽しんでいただけました

でしょうか?

遠いところ、寒い中、ありがとうございました♪

私も、皆さんの作品を拝見して、勉強になりました☆




そして、

今回、このようなお話を下さったシャルドネ南港ショールームのスタッフ様、

いつも、いつも、お世話になり、ありがとうございます。

おかげさまで、私も、楽しいひとときを過ごすことができました。

ありがとうございました☆







       ■イベント出店のお知らせ■


        マルシェドママン 鶴見リーファ 


    場所  イオンモール鶴見緑地リーファ(←HPリンクしています)


    日時  2月26日(日) 11時~16時


以下は、前回出店のときの様子です。
前回は、1Fウエルカムコートでの出店でした。

会場は、1Fと3Fの2箇所に分かれています。

出店場所が決まりましたら、こちらのブログでお知らせしますね!

合計30店舗の出店予定です。

犬服、犬グッツコーナー
IMG_2363_1_1.jpg

全体の様子
IMG_2355_1_1.jpg

チョークバッグや、シュシュ、携帯ケース
赤ちゃんのヨチヨチリュックなど
IMG_2359_1_1.jpg

IMG_2360_1_1.jpg

ペンケースや、帆布のバッグ、お財布、編みポーチ
IMG_2362_1_1.jpg

商品は、9割が手作りです。

上記の写真のものは、現在、完売しているものもございます。




今回、ロー引き袋のアレンジ体験に参加していただいたお客様で

上記、「マルシェドママン イオンモール鶴見リーファ」に

お越しいただける方は、事前にご連絡をいただければ、

今回のお写真を、ポストカードにして、差し上げます♪

お問合せ先

himawari-c☆bk9.so-net.ne.jp
(☆の部分を@に変えて、メールをお送りください)

または、090-6069-1967(ソフトバンク)まで



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ロー引き袋のアレンジ体験☆パート1

今日は、シャルドネ南港ショールームさんで

ロー引き袋のアレンジ体験を行ってきました♪



雪の降る中でしたが、たくさんのお客様にご参加いただき

ましたので、皆さんの作品を紹介しますね(^^)




まずは、お母さんと一緒に参加してくださった、男の子の作品から。
IMG_2992_1_1_1.jpg

ワンちゃんが好きと言うことで、
足跡はんこを気にいってくれました♪(アリガトネ!)

こちらの、足跡はんこは*ひまわりCountry*でのみ
販売しています。

あちこちの会場で、イベント出展しておりますので
お近くに行ったときには、ぜひ、お立ち寄りくださいね(^^)

野外イベントでしたら、看板犬2匹も一緒にお待ちしてるからね♪



そして、こちらが、お母様の作品。
IMG_2993_1_1.jpg

封筒のスタンプ使い、私も参考になりました(^^)


次は、母娘で参加してくださった方の作品です。

IMG_2994_1_1.jpg
↑角底バッグの角に、レースペーパーを
あしらったのが印象的な娘さんの作品


↓こちらはお母様の作品
IMG_2995_1_1_20120219034452.jpg

木やどんぐりなど、自然を感じる作品です♪





こちらは、マルシェバッグ(持ち手のついたバスケット)の
ほど良い空白部分が利いている作品
IMG_2996_1_1.jpg
ベビーカーの小さなお子様とご参加してくださいました。


以上が、1回目のグループの皆さんの作品です。

出来上がった方から、シャルドネさんのパイン材のキッチンで写真撮影を

させていただきました♪

その後、飲み物とおやつでブレイクタイムと、じゃんけん大会。

じゃんけん大会では、*ひまわりcountry*の作品を2名様に

プレゼントしました。


素敵な笑顔のお二人です☆
IMG_2997_1_1.jpg
*ブログ掲載のご了解をいただきました。



ご参加いただいた皆様、ありがとうございました☆



ロー引き袋は、水や油に強いので、色々使っていただけると思います。


植物との相性が良いので、
ポット苗のグリーンを入れていただくのにおすすめです。
ro-6.jpg
少量の水くらいなら、1ヶ月くらい破けずに、そのままお使いいただけますので
買ってきた苗を、すぐに植え替えできないときや
ちょっとしたプレゼントにもおすすめです☆

素敵に使ってくださいね(^^)



                           2回目につづきます・・・






Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

トイレットペーパーカバーとバッグ♪です。

先日、以前のイベント出店で、トイレットペーパーカバーをお買い上げくださった

お客様からメールをいただきました。

あちこちのイベント会場に、足を運んでくださって、色々お話させていただいたり

飲み物の差し入れまでいただいたり、いつもお世話になっているお客様です。

そのお客様のお姉さまが、

「トイレットペーパーカバー」が欲しいと言うことでした♪




それで、バッグ作りが落ち着いたので、トイレットペーパーカバーの

製作をしました。

オーダーだと、メールで色柄などの細かい打ち合わせができないので

今回は、こちらで、何種類か作らせていただいて、次のイベントで

気に入ったものを見ていただくことになりました。




それでは、

今、完成している「トイレットペーパーカバー」を紹介したいと

思います♪

IMG_2988_1_1.jpg
横や、後ろには、赤も少し入っています。


IMG_2989_1_1.jpg
左側には、茶色のチェックが入っています。


IMG_2990_1_1.jpg
左側には、黄緑のドットが入っています。


それぞれ、何種類かの布を合わせていますので

向きを変えると、また、違った印象になるんですよ~



ちなみに、我が家のトイレでは、こんな感じで使っています。

wc1.jpg

うちのトイレは、タンクの上が、手洗いになっているタイプじゃないので

タンクの上に、じかに置いていますが、小ぶりのカゴに入れて

床に置いてもいいですし、小ぶりのシェルフに載せても

良いと思いますよ~♪


↓こんな感じも良いかも♪
himawari401.jpg

トイレの雰囲気や、お好みで、お選びくださいね~♪



そして、かばんも写真が撮れている分だけ、ご紹介。

このほかにも、まだまだ、たくさんできています。


私の好きな茶色やベージュのシリーズ♪
IMG_2991_1_1.jpg
*大半は、ハーフリネンか、リネン100%の布を使っています。



さて、これから、しばらくは、犬服の製作に入ります。

先日のブログで書いたように、今在庫している犬服用の布で

作りきってしまって、少し、セールします。

その後は、少し、高価な布を使って、春夏用の犬服を作ろうと

思っています(^^)



しばらく、犬服を製作したら、その後は、またバッグ作りに戻って

内袋が完成している分だけ、仕上げをして

その後は、色々小物の製作に入る予定です♪




春の模様替えに使っていただけるような、インテリア小物を
作りたいな~と思っています♪




★イベント出店のお知らせ★


 

       ***■ マルシェドママン■ ***


      2月26日(日)11時~16時


      イオンコート鶴見緑地リーファ        
 

     大阪市鶴見区のイオンの中での出店です♪



    ***■ 2012年てんま天神梅まつり てんまーと ■***


      3月 2日(金) 10時~16時

    大阪天満宮 陶器市&梅まつりと同時開催です♪
        委託品の販売はございません。


        屋外なのでワンちゃんOK!
        試着できます。




        ***■ 森の手作り市 ■***


      3月11日(日) 10時~16時


        京都  世界遺産 下鴨神社 糺の森

       神社境内と参道は犬不可ですが、
       手作り市の会場はワンちゃんOK!
       試着もOKですよ~

   

        ***■ 花博フリマ ■***
      
      3月31日(土)10時~16時
  
        花博記念公園 水の館横
    
      *花博日フリマは現在出店予定です。
       品薄や他イベントとの都合で、
       出店しないこともあります。

    花博記念公園内も、フリマ会場も、ワンちゃんOK!
    試着もOKです♪





各会場で、過去にお写真を撮らせていただいたワンちゃんのお写真を

差し上げています。

お気軽に、お声かけくださいね(^^)








Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

レーズンブレッド&山形食パン


すっかりご無沙汰しています(*^^*)

気がつけば、一週間も空いてました。

もしかして、インフルエンザで倒れた?とか思いました?



私は、元気ですよ~♪

肩こりと、首に痛みがある以外は・・・




なにんやかんやと

毎日、毎日、あっと言う間の毎日を過ごしていました。

またまた、メール、メール、電話、電話、メール、メールの日も

あり~の、犬の散歩に行って、散歩友達と意外な話題に

この寒い中、1時間以上?ほどのおしゃべりやら、布の水通しに、

アイロンがけと、もちろん家事もそこそこに、接骨院にも行っています。




それに、このところ、パンをよく作っています。

「やっぱり、自分で焼いたパンは美味しい」

と、なんとか、時間を作って、せっせとパンを焼いてたら、

1日なんて、24時間じゃ足りません!

ブログを更新したいのは、山々なのに、崩れるように爆睡。

でも、今日は、がんばって、更新です!!






さて、さて、こちらは、先日焼いたパンです。

これは、土曜日だったかな?

レーズンブレッド と 山形食パン

IMG_2977_1_1.jpg

IMG_2981_1_1.jpg


我ながら、美味しかったです。

焼きたてが美味しいのは当たり前なのですが

私は、翌日でも美味しいパンを目指しています。

今回の山形食パンは、翌々日でも硬くならず、パサパサしないし

美味しかったです♪

最近は、材料もアレンジするようになりました。

スキムミルクを牛乳にしてみたり・・・

水を減らして、牛乳を増やしたり・・・

以前は、野菜ジュースを使ったことも・・・美味しくいただけました。

アレンジは、色々できるようになったので

これからは、今ある材料だけで、美味しく作れるようになりたいと

思います♪



ちなみに、粉は、国産強力粉「はるゆたか」に、

他の国産小麦をブレンドしたものを、ネットで購入しています。

だいたい、1回の購入が10キロ~15キロ。

半年経たずでなくなります・・・・(もしかして食べすぎ?)




よく主婦系の雑誌に、家でパンを作ると安上がりとか、

節約のために、家でパン作ろうって言うのを

見かけますが、素材にこだわっていたら、ぜんぜん安上がりじゃ

ないんですよー

粉だけじゃなく、バターや、イーストなども、こだわったら

ときどき、スーパーの特売のパンのお値段を見て、

私は、家でパンを作って散財しているのかと思うことも。

手間も、お金も、時間もかかりますが、

自分でこだわりを持って焼いたパンは、美味しいですよ~♪

美味しいから、できるだけ、時間を作っては

食パンだけでも~って思ってしまいます。




さて、今週末は、シャルドネさんで、ロー引き袋のアレンジ体験を

行います。

すでに、予約は締め切っています。



当日は、なんと!

シャルドネさんの家具の、現品大処分セールが開催されます。

詳しくはココ



我が家の家具たちも、オーダー品もありますが、

ほとんどがシャルドネさんのセールで購入したものなんです。

めっちゃお買い得なので、天然木の家具をさがしている方には

おすすめですよ~

うちは、数年かけて、シャルドネさんの家具を揃えたので

今は、とりたてて、必要な家具はないけど、

見るだけでも、楽しみ♪

しいて言えば、シャルドネさんのキッチンが欲しい!!

シャルドネさんでは、リフォームや、家も作っていますよ~♪




そして、今回は、あるかどうかわかりませんが、

以前、子供用の学習机がセールに出たことがありました。

そのときは、私はお昼12時頃に訪れたのですが

残り1台になっていたか、完売したかだったと思います。

なんでも、スタッフさんが出勤された時には、お客さんが数名、

並んで待っていたと聞き、その中の何人かが机目当てだったとか。

なので、人気のものは、オープンしてすぐになくなりますので

お早めに♪



Posted by ひまわり♪*   1 comments   0 trackback

焼きたてパンと、春の新作バッグ


一旦、寒さが緩んだかと思っていた一昨日の月曜日。

お散歩に出たら、暑くって、暑くって、家に帰って上着を脱いで

自転車でスーパーに買い物に行きました。

ちらほら、見られているような感じもしたけど・・・

「あの人、涼しそうな格好をして・・・・」と思われていたかも?!



で、今日は、日差しが明るくて、温かいのかな~と

ココとナナでお散歩。

家を出てしばらくは、「太陽に当たらないとね~♪」と

ココとナナに言いながら歩いていましたが・・・・

しばらくすると、ナナが回れ右。

どうやら、帰ろうとしているみたい?

もしかして、寒かった?



で、少し走って、一回りしてから家に帰ったら、

テレビで宮根誠司さんが、

「大阪はふぶいてますね~」って言うので


    ふぶいて?

    って何が?


とテレビを見たら、大阪城が映っていて、雪がめっちゃ降っていて驚き!


そのとき、堺市西区浜寺は、太陽が明るかったので。

直線距離で、ほんの10キロかせいぜい15キロも離れてないと思うんですが?




と、まあ、温かかったのはつかの間で、今日もそこそこ寒かったですね。

そのテレビを見て、「これから、また、寒くなるんやー」

悟った私は、パンを焼こうかなーーーと思い、作り始めました。

単にオーブンをつけて、温かくしようかな?と(*^^*)

このところ、わけあって?!食パンばかり作っていたので

今日は、普通にロールパンや、お惣菜パンなど、20個を

焼きました~♪


焼きあがったところ。
一度に20個焼きあがりました~
IMG_2969_1_1.jpg

ガスオーブンの下には、発酵器。
IMG_2970_1_1.jpg
これがあれば、年中、仕上げ発酵の温度管理が
だいたいできます。




そして、今日、出来上がったバッグ。

IMG_2974_1_1.jpg

夜写真を撮ったから、暗いけど、好きな茶色がメインになっています。

持ち手も茶色です。





そして、こっちは、昨日できあがったバッグ。
IMG_2968_1_1.jpg
夏も使える春用バッグ♪

見ての通り、持ち手も、本体もかなり、カチッとしています。

去年の9月に古いミシンが故障して、修理に出すよりも先に、

ネットオークションで中古のミシンを買ったのですが

それが、思いのほか、厚地が大丈夫だったんです♪

それに、元々のミシンも、ひまわり旦那ミシン修理商会?に出したら

時間はかかったけど、完璧に治ったし(^^)

どちらも家庭用ミシンですが、ミシン屋さんのHPで見たら

故障がなく、20年30年使えているミシンが多いので

名器と言えるでしょう!と書いてありました。

以前7-8年前、和泉市のミシン屋のおっちゃんにも、

「絶対に、そのミシン捨てたらアカンで!今、買おうと思っても

手に入らないし、今の新製品でそこまでのものはないんや」と

強く言われました。

でも、今までのミシンは、厚地は少し苦手だったので

新しい方のミシンでは、私の方が、厚地が苦手になっていました。

厚地恐怖症・・・・過去に何度も針を折って、ふっ飛ばしているから(*^^*)




内袋だけできているのがいくつかあるので、あと2~3日は

バッグを作って、その後は、トイレットペーパーカバーの製作をして

その後、犬服製作に入って、また、バッグに戻ります。(たぶん)


今日は、このほかにも、2階の窓をどどーんと東西ともあけて、

大掃除?う~ん、中掃除くらいかな?をしたので

かなり充実した1日でした(^^)




まあ、毎日、何かしらやってるけどね。

インフルエンザ、主人の会社でも、2人休んでいるとか・・・

それも1週間くらい。

インフルエンザ、ひまわり家には来ないように・・・来ないように・・・

この体調が良いのが、崩れませんように・・・・

皆さんも、元気のパワーで、寒さを乗り切ってくださいね!!





Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ひまわりHouseからのお知らせ

ネットショップからのニュースです!!

本日から、2月12日(日)まで

メール便&定形外送料無料キャンペーンを

開催します!!





ブログ読者様特典としまして

期間中お買い上げのお客様に、

イベント出店時に使用できる金券をプレゼントします♪





ご注文時の備考欄に、

合言葉「ブログ見ています♪」と入れてください。

合言葉がない場合は、金券はつきません。

金券の内容は、12日までにお買い上げいただいたお客様のみが

知りえるお得なシークレット情報です♪




■ネットショップ「ひまわりHouse」はココ←クリック

皆さん、ネットショップアクセスしてくださいね~



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

色々なお知らせとイベント出店予定のご案内

バッグ、12個くらい出来上がりました。

今日、できたのはこちら。あと、最後の仕上げが残っているけど・・・

ほぼ完成。

茶色のデニムのバッグたち。
IMG_2940_1_1.jpg

こちらは、リネンやハーフリネン。
ちょっぴり、アンティークな雰囲気の布を使っています。
IMG_2941_1_1.jpg
自分で、染めた布もあります(^^)V




食後にあと2~3個くらいできるかな?



そして、今後の色々なお知らせと、

イベント出店のご案内です。

過去の記事と、重複している内容もありますが、

少し、追記しているところもあるので、

見落としのないようにしてくださいね!




■■■■■■■■■■■■■■■■
色々なお知らせコーナー
■■■■■■■■■■■■■■■■



   ■ロー引き袋のアレンジ教室■


 日時 2012年2月18日(土)  14:00~15:00

 場所 シャルドネ大阪南港ショールーム

 費用 参加費1セット 350円

 当日は、ロー引き袋の販売もあります。

 申込み&詳細はココ←クリック

3種類のロー引き袋を使って、ラッピングのアレンジや
バスケットなどを作ります。
やってみると、結構、奥深いかも。
ro-4_20120130023350.jpg
めったに手に入らない、ロー引き袋専用の
インクパットの販売や、オリジナルキットの販売も予定しています。


追記  本日現在で、16名の方から申込みをいただいておりますので
    14時開催分は、受付終了してもらう予定です。
    これから、シャルドネさんの連絡します。

    そのときに、15時から開催分を、引き続き、募集できるかどうか、
    シャルドネさんとお話して決めさせていただきたいと思います。
    



    ■1DAY パン教室のおしらせ■


      お一人様 初回2500円。

      2回目からは2,000円。


  追記 

  メールでのお問い合わせは、チラホラいただいておりますので

  体験教室のようなことを、近々やりたいと思っています。
 
  実際に、触っていただいたり、作っていただくことは
  
  できませんが、ご試食つきで500円で見ていただこうと

  思っています。近日中に開催日を決定して、ご案内しますね



  場所 大阪府堺市西区浜寺 南海本線諏訪ノ森駅徒歩10分

  初級~中級くらいまで。上級は経験により要ご相談で。

  教室に関する詳細は、メールhimawari-c@bk9.so-net.ne.jp

  電話090-6069-1967 まで。


過去のパン教室の様子はココをクリック

pn2.jpg


ネットショップ「ひまわりHouse」コチラ←クリック


追記

ネットショップからのニュース!!

明日から、メール便&定形外送料無料キャンペーンを開催します!!



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


  いつもお世話になっているイベントの主催者様より

       出店者&出場者募集のお知らせです。




      ■マルシェドママン 神戸ファッションマート■

          出店料:5000円
      
       ブース:2.0×2.0(机1台付)


   ※出店希望の方は下記を明記の上、letter@motherplus.net まで♪


         件名「神戸出店希望」
         ブース名
         出店内容(具体的に)
         代表者
         郵便番号
         住所
         連絡先
         PCアドレス
         PR文章(ブログに掲載します)
         PR画像  を1枚添付。


キッズコンテストや、フォトコンテストも同時開催だそうです!

色々な賞もあって、冊子のグラビアページのモデルさんにも

なれるそうです♪

モデル事務所に所属できたりとかも、あるそうですよ~♪

詳しくは、ココ
  


 

      ☆イベント出店のお知らせ☆
 


2月26日(日) マルシェドママン鶴見リーファ         

         大阪市鶴見区のイオンの中での出店です♪


3月 2日(金) 梅まつり てんまーと

         大阪天満宮 陶器市&梅まつりと同時開催です♪
         委託品の販売はございません。


3月11日(日)  森の手作り市

         京都  世界遺産  糺の森
 

3月31日(土) 花博フリマ・・・・
        
    *花博日フリマは本日現在での予定です。
     品薄等で、出店しないこともあります。



各会場では、過去のイベント会場で、撮影させていただいた

ワンちゃんや、お子様のお写真をお渡しいたします。

お買い物の有無は問いませんので、お気軽にお声かけくださいね!
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

イベント出店のお知らせ♪


お待たせしました~

今年のイベント出店のお知らせです♪


ほんとは昨日、お知らせする予定だったのですが

イベント主催者様からの出店可否の通知が、予定していた土曜日に届かなかったので

今日になってしまいました。



早速、お知らせしますね~♪



    ☆イベント出店のお知らせ☆
 

2月26日(日) マルシェドママン鶴見リーファ         

         大阪市鶴見区のイオンの中での出店です♪


3月 2日(金) 梅まつり てんまーと

         大阪天満宮 陶器市&梅まつりと同時開催です♪
         委託品の販売はございません。


3月11日(日)  森の手作り市

         京都  世界遺産  糺の森
 

3月31日(土) 花博フリマ・・・・
        
    *花博日フリマは本日現在での予定です。
     品薄等で、出店しないこともあります。



すべて、過去に出店経験のある場所です♪

以前の森の手作り市と、花博フリマで、お写真を撮らせて

いただいたワンちゃんへは、お写真をプレゼントしますよ~


あとは、3月か4月に、ちょこっとマルシェが入ると思います。

4月7日頃かな???正式決定しましたら、コチラのブログで

お知らせしますね!



そのほかに、1-2件イベント出店が追加になるかも。

久しぶりに、宝塚ガーデンマーケットにも出たいなあ~と

思っています。




それと、4月と、GW中のイベントで、今からでも、申込みできるイベントが

ありましたら、ぜひ、お声かけください♪




ちょこっとマルシェは、出店者の募集は行っておりませんが、

焼菓子やアイスクリーム、パン、お野菜、そしてお花の販売をしていただける

お店がありましたら、*ひまわりCountry*までご相談ください。



   

それと、今年は、運転手である主人の都合がつかないことが多くなりそうなので

手荷物で、1人で電車で行けるイベントへの出店も考えています。

まあ、製作が追いつかなくなるので、1ヶ月に1~2度くらいかな・・・

去年の秋は、毎週毎週イベント続きで、中盤からは品薄だったり、

体調が悪かったりしたので、回数を減らして、しっかりたっぷり作れるように

セーブしようと思っています。




上記出店イベントの詳細は、追々ご案内していきますね~

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

いっぱいしゃべりました(*^^*)

今日は、お昼前からお出かけ。

主人が、節電の影響で、土曜日出勤で、日曜と月曜がお休みのうえ

なにやら、今日は遅くなると言うことだったので

高校時代の友達と、めーいっぱいおしゃべりしてきました。




前日、書いていた長電話の1人です。




確定申告の相談や、友達の仕事の話、お互いの親や兄弟の話、

私のイベントの話や、今後の消費税率や、大阪都構想の話まで

めっちゃ楽しかったーーー!!!

ちなみに、私が相談するんじゃなくって、相談に乗っていたのです。

現役じゃないけど、会計事務所、普通の会社の経理責任者と

大阪市役所勤務の経験がある人って珍しいみたいで、

いまだに、相談を受けることがあるんです・・・・





高校時代の友達といると、税金の話、確定申告の話、

社会保険の話や、年金の話までが、普通の笑い話、世間話として

できるので、めっちゃ楽しいんです。

今日も相続や、国税局の査察など、あまり身近ではおこらないような話も

聞けましたーーーー。

これが、めっちゃおもしろい!!(笑)

自分が担当だったら、困るんですけどねー  特に相続は・・・





おかげで、確定申告や、会社の決算集中時期だけ、会計事務所にパートでも

行きたいなーなんて思っちゃいました。

1日2時間くらい、週2~3日くらいなら、

ボランティアで確定申告のお手伝いくらいしますよ~。

任されると大変なので、あくまでも、補助だけですよ。。。。




日本人は、書類の手続きが苦手で、損をしている人が結構多いよねーって

今日も話をしていたのですが、皆さんは大丈夫ですか?

私の妹も、手続きがしたくないからと、あやうく、もう少しで、

20数万円を受け取れないところだったことがあるんですが、

あと1日のところで私が教えてあげて、ギリセーフ!

みごと27万円ほどを手にしたことがあります。





会社も、わざわざ教えてくれないことが多いし、

そもそも総務、経理でも知らない人もいるので、

面倒くさがらずに、調べて、書類書いて、手続きしましょうね!


話題とは、関係ないけど、大あくびのナナと、ファンヒーターの前で
丸くなってるココちゃん。
IMG_2898_1_1.jpg



今日は、いっぱいしゃべって、笑って、楽しい1日でした(^^)

明日から、製作再開しま~す♪


IMG_2904_1_1.jpg





Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

拍手コメントを下さっている皆様へ。

拍手クリック&コメント、ありがとうございます♪

拍手をクリックをしたときに、送信されるコメントは、

私のところでは、見ることはできるのですが

お返事することや、ブログで見ていただく事ができませんので、

ブログの日付(タイトルの上が日付です)の列の右端

「comments」と表示されているところから

コメントをいただけますと、お返事できますし、

後から、見ていただけることができます。




あと、コメントを入れていただく場合、「ご、キュウ、いち」などという

認証コードの入力が必要です。

これは、「ご」→「5」、「キュウ」→「9」、「いち」→「1」と

言う風に、カタカナや、ひらがなで書かれていることを、数字に直して

入力していただくと、コメントが送信できます。

まれに、2回目、3回目の認証が必要になることがありますが

それは、正しく入力されていないからです。

「カタカタ」「ひらがな」で書かれている数字を、見逃している場合が

あるかもです。

1回やっていただければ、後は、簡単だと思います。

それでも、コメントが送信できなかった場合は、ご遠慮なく

メールやお電話でお問い合わせくださいね(^^)



下記、色々なお知らせコーナーに

お子様向けのコンテストのことが書かれています。

キッズモデル事務所に無料で登録することができるチャンスかも!

ぜひ、下記のお知らせコーナーを、お見逃しなく。

毎回、同じことが書いているわけじゃないので

スルーしないで、読んでみてね(^^)



■■■■■■■■■■■■■■■■
色々なお知らせコーナー
■■■■■■■■■■■■■■■■



   ■ロー引き袋のアレンジ教室■


 日時 2012年2月18日(土)  14:00~15:00

 場所 シャルドネ大阪南港ショールーム

 費用 参加費1セット 350円

 当日は、ロー引き袋の販売もあります。

 申込み&詳細はココ←クリック

3種類のロー引き袋を使って、ラッピングのアレンジや
バスケットなどを作ります。
やってみると、結構、奥深いかも。
ro-4_20120130023350.jpg
めったに手に入らない、ロー引き袋専用の
インクパットの販売や、オリジナルキットの販売も予定しています。



■1DAY パン教室のおしらせ■


   お一人様 初回2500円。

   2回目からは2,000円。


国産小麦はるゆたかをメインに、国産小麦をブレンドした強力粉を

使用しています。材料は、なるべく国産、もしくは、オーガーニックや

有機栽培など、可能な限り、安全で安心な素材を使用しています。





開催日は、ご希望をお伺いした上で、決めさせていただきます。

今のところ、平日、土日、関係なく、11時以降開始~21時くらい終了まで

対応します。

中学生以下と、男性は不可。高校生は、お母さんと一緒で。

大学生やOLさんなど、夜間の希望も伺います♪

私自身が、11年間共働きだったので、夜間や日曜なども

大丈夫です♪




場所 大阪府堺市西区浜寺 南海本線諏訪ノ森駅徒歩10分

初級~中級くらいまで。上級は経験により要ご相談で。

詳しくは、メールhimawari-c@bk9.so-net.ne.jp

電話090-6069-1967 まで。

過去のパン教室の様子はココをクリック

pn2.jpg


ネットショップ「ひまわりHouse」コチラ←クリック



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


   いつもお世話になっているイベントの主催者様より

         出店者様募集のお知らせです。




      ■マルシェドママン 神戸ファッションマート■

          出店料:5000円
      
       ブース:2.0×2.0(机1台付)


   ※出店希望の方は下記を明記の上、letter@motherplus.net まで♪


         件名「神戸出店希望」
         ブース名
         出店内容(具体的に)
         代表者
         郵便番号
         住所
         連絡先
         PCアドレス
         PR文章(ブログに掲載します)
         PR画像  を1枚添付。


キッズコンテストや、フォトコンテストも同時開催だそうです!

色々な賞もあって、冊子のグラビアページのモデルさんにも

なれるそうです♪

モデル事務所に所属できたりとかも、あるそうですよ~♪

詳しくは、ココ

私も、犬のモデル事務所にココとナナを所属させてみたいナ(^^)






Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

寒かったですね~

昨日から今日にかけて、この冬一番の寒さでしたね。

寒いというよりも、冷たいとか、痛いって表現の方があっているかも。

私は、雪が積もることを想定して、

事前に買いだめして、2日間は外出しないことに決めていたので

ちょっと拍子抜けな感じでした。

去年みたいに、積もるのかな・・・って思っていたのにな。




大雪で大変な思いをされている、日本海側の方々には

大変申し訳ないと思いつつも、大阪に、雪が降って欲しいと

思ってしまいます。こればっかりは、いくつになっても・・・・

昨日も、今日も、ホコリが舞っているくらいにしか降らなかったのに

何度も窓を開けて、外を見ていた子供みたいな私(^^)

でも、大阪育ちの人は結構、いくつになってもそうなんじゃないかな?

雪、降ってほしいですよね?

積もってほしいですよね?(^^)




2日は、散歩にも行かないと決めていたので、

夜のご飯は、ちょっと手をかけました。

「ビーフシチューのパイ包み焼き」です。

パイシートを伸ばすのが面倒だったので、ちょっと隙間がありますが・・・

ひとてまかけるとしたら、アップルパイの表面のように

網目にすると、見栄えもよくて、ゴージャスですヨ。

若いときは、色々やったのですが、結婚して17-18年?も経ち

40代になると、主人のリアクションも低いので

何も凝ったことはしなくなってきましたが、

時々、このようなことをやってしまう私。
IMG_2934_1_1.jpg

冬になると、必ず1回は作るかな?

案外、年を重ねてからの方が、食事にひと手間かけるほうが

良いのかもと思いながら、作りました。

以前、料理教室に通っていたとき、60代、70代、80代の

方が来られていて、びっくりしました。

ご自身で「ボケ防止のために来てるねん」って方もいらっしゃいましたが

息子さんや、娘さんのすすめで来ているって方もいらっしゃいました。

ブライダルコースのような、基本の家庭料理なども

主婦暦20年30年なんて方もいらっしゃって、皆さん

「今まで普通に作っていた料理も、習うと、新しい発見がある」と

おっしゃっていたのが印象的でした。

私も、料理の下処理などは、料理教室で習いました。

下処理の有無や、方法で、味が大きく変わることも知りました。




今回は、中の具材を詰めすぎたせいと、パイ生地を伸ばすのが面倒だったせいで

パイがあまり膨らまなかったのですが・・・、本来なら、盛り上がるように

膨らみます。

写真では、あまり膨らんでないように見えるけど、表面はパリパリでしたよ♪

パイ生地の部分は、ココとナナもご賞味しました(^^)



中は↓こんな感じ

パスタと、ブロッコリーを入れて、

別に作った、ビーフシチューを入れました。
IMG_2937_1_1.jpg
200度のガスオーブンで12分焼きました。

お肉も柔らかくなっていて、シチュー事態も鍋よりも
さらに美味しくなっていましたよ。



煮込みハンバーグや、ホワイトシチューでも

パイ生地をかぶせて焼くだけで、豪華になるので

冬のパーティーにもおすすめです。

陶器の鍋があると、皿に良いですね♪



簡単なので、ぜひ、作ってみてくださいね。


ちなみに、パイ生地は、手作りもできますが、今回は、市販のものを

利用しました。ジャパンホームメイドケーキさんの冷凍パイシート。

通販もありますが、浜寺界隈の方は、紀州街道沿いの、浜寺ガスセンターさんで

購入できます。1キロ1200円くらい。

600グラムくらいの少量もありますが、800円くらいするので

1キロ買って、お菓子作りとかにも使ってくださいね~

クロワッサンとかも、作れちゃいますよ。



■■■■■■■■■■■■■■■■
色々なお知らせコーナー
■■■■■■■■■■■■■■■■



   ■ロー引き袋のアレンジ教室■


 日時 2012年2月18日(土)  14:00~15:00

 場所 シャルドネ大阪南港ショールーム

 費用 参加費1セット 350円

 当日は、ロー引き袋の販売もあります。

 申込み&詳細はココ←クリック

3種類のロー引き袋を使って、ラッピングのアレンジや
バスケットなどを作ります。
やってみると、結構、奥深いかも。
ro-4_20120130023350.jpg
めったに手に入らない、ロー引き袋専用の
インクパットの販売や、オリジナルキットの販売も予定しています。



■1DAY パン教室のおしらせ■


   お一人様 初回2500円。

   2回目からは2,000円。



場所 大阪府堺市西区浜寺 南海本線諏訪ノ森駅徒歩10分

初級~中級くらいまで。上級は経験により要ご相談で。

詳しくは、メールhimawari-c@bk9.so-net.ne.jp

電話090-6069-1967 まで。

過去のパン教室の様子はココをクリック

pn2.jpg


ネットショップ「ひまわりHouse」コチラ←クリック



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


   いつもお世話になっているイベントの主催者様より

         出店者様募集のお知らせです。




      ■マルシェドママン 神戸ファッションマート■

          出店料:5000円
      
       ブース:2.0×2.0(机1台付)


   ※出店希望の方は下記を明記の上、letter@motherplus.net まで♪


         件名「神戸出店希望」
         ブース名
         出店内容(具体的に)
         代表者
         郵便番号
         住所
         連絡先
         PCアドレス
         PR文章(ブログに掲載します)
         PR画像  を1枚添付。


キッズコンテストや、フォトコンテストも同時開催だそうです!

色々な賞もあって、冊子のグラビアページのモデルさんにも

なれるそうです♪

モデル事務所に所属できたりとかも、あるそうですよ~♪

詳しくは、ココ

私も、犬のモデル事務所にココとナナを所属させてみたいナ(^^)




***************************

イベント出店予定は、2月5日にお知らせしますね~♪

***************************
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

バッグの製作中♪

引き続き、バッグの製作中。

一昨日、先一昨日と、張り切りすぎたせいか、

はたまた、天気のせいなのか?

昨日は、妙にしんどかったー

接骨院に行かないと、体がバキバキです。




こちらが、一昨日までに出来上がった者達。
IMG_2933_1_1.jpg
デニム地やら、キルティング、定番のハーフリネンとか、
色々です。
ブログは、2月2日ですが、写真は、1月31日撮影
リアルタイムな写真じゃなくてすいません。


↓この中には、コロニアルチェックさんの布も入っていま~す♪
IMG_2930_1_1.jpg
IMG_2931_1_1.jpg

最後に、まとめて革タグか、
合皮のお花でもつけようかなと思っています♪



最近、小さな布を合わせるのとか、

耳を使うのがマイブームな感じ。

ゴミになっちゃう端着れも出ないしね。

最近は、小さな小さなハギレでも、とっておくように

しています。

なので、我が家には、ハギレの大きさに応じた収納スペースが

・・・

↓こちらは、そんな保管スペースの一部。
 まだ、このほかにも、2階のクローゼットの中とか、
 押入れの中とかに、季節違いの布やら、普段あまり使わない材料や
 毛糸とか、羊毛や、とにかくいろんなものがあります。
IMG_2912_1_1.jpg
おかげで、カップボードのアンティークコレクションたちが
目立たなくなってしまっています(><)



ハギレはたまに整理して、フリマとかで詰め合わせて販売したり

ラッピングに使ったり、まれに、マツイ棒のようなものに

使ってみたり、極力、ゴミにしないように、使い切るように

しています。




■■■■■■■■■■■■■■■■
色々なお知らせコーナー
■■■■■■■■■■■■■■■■



   ■ロー引き袋のアレンジ教室■


 日時 2012年2月18日(土)  14:00~15:00

 場所 シャルドネ大阪南港ショールーム

 費用 参加費1セット 350円

 当日は、ロー引き袋の販売もあります。

 申込み&詳細はココ←クリック

3種類のロー引き袋を使って、ラッピングのアレンジや
バスケットなどを作ります。
やってみると、結構、奥深いかも。
ro-4_20120130023350.jpg
めったに手に入らない、ロー引き袋専用の
インクパットの販売や、オリジナルキットの販売も予定しています。



■1DAY パン教室のおしらせ■


   お一人様 初回2500円。

   2回目からは2,000円。



場所 大阪府堺市西区浜寺 南海本線諏訪ノ森駅徒歩10分

初級~中級くらいまで。上級は経験により要ご相談で。

詳しくは、メールhimawari-c@bk9.so-net.ne.jp

電話090-6069-1967 まで。

過去のパン教室の様子はココをクリック

pn2.jpg


ネットショップ「ひまわりHouse」コチラ←クリック



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


   いつもお世話になっているイベントの主催者様より

         出店者様募集のお知らせです。




      ■マルシェドママン 神戸ファッションマート■

          出店料:5000円
      
       ブース:2.0×2.0(机1台付)


   ※出店希望の方は下記を明記の上、letter@motherplus.net まで♪


         件名「神戸出店希望」
         ブース名
         出店内容(具体的に)
         代表者
         郵便番号
         住所
         連絡先
         PCアドレス
         PR文章(ブログに掲載します)
         PR画像  を1枚添付。


キッズコンテストや、フォトコンテストも同時開催だそうです!

色々な賞もあって、冊子のグラビアページのモデルさんにも

なれるそうです♪

モデル事務所に所属できたりとかも、あるそうですよ~♪

詳しくは、ココ

私も、犬のモデル事務所にココとナナを所属させてみたいナ(^^)






Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

焼きりんごのアイスクリーム添え☆

いよいよ、冬本番到来って感じ。

寒いだけでなく、空気が冷たく、身が縮こまって

背中が丸くなりそうな日がやってきましたが、

皆さん、お元気ですか?



インフルエンザが流行し始めているみたいですね。

うちの近所では、小学生や、幼稚園の子がまったくいなくて

唯一、中学1年生が1人っきり・・・(元気に登校していました)

なので、身近なところでは、インフルエンザの話は聞かないのですが、

テレビや新聞、ブログでも、よく見かけますね。





インフルエンザって、うがいや手洗い、睡眠不足などはよく

聞きますが、それ以外に、以前、腸内細菌の減少を聞いたことが

あります。テレビでも、日曜日の昼間にやっていたことが

あり、なんで、ゴールデンタイムじゃなく、日曜の昼間の

短時間番組なんだろう?と思ったことがあったのですが

腸内ビフィズス菌が減ると、かかりやすくなるとか。

特に、シーズン以外で、インフルエンザを発症する人は

その可能性が高いそうです。




今日は、熱が出て食欲がないときや、

ちょっと手をかけた、でも簡単にできるデザートが欲しいときに

おすすめしたい「焼きりんごのアイスクリーム添え」をご紹介します。




りんごは、大きなものは、8等分、小さいものだと6等分します。

  *数が欲しいときや、早く作りたいときは、
   もっと、薄くしても良いです。


フライパンを火にかけて、

バターを適量(やや大め)に落とし、りんごを入れます。

りんご1個につき、レモンの輪切り1枚入れます。

   *お好みで、レモンを増やしてもOK。

りんごの甘さに応じて、お砂糖を入れます。

私は、甘いフジが好きなので、お砂糖はそんなにたくさんは

いれませんが、お子様向きには、大めの方が良いかも。

バターと、お砂糖がなじんで、程よくりんごに

からまるまで、焦げないように注意しながら、

数分焼きます。

オーブンペーパーに、穴を開けた、即席落し蓋を

して、煮詰めます。くれぐれも、焦がさないように弱火で。



数分~せいぜい10分もしないうちに、りんごが

飴色に変わって、しんなりと柔らかくなったら

火を止めて、お皿に移し、アイスクリームを

添えます。(バニラがベスト)

IMG_2624_1_1.jpg
和風の器に盛りました。



柔らかくなった温かいりんごと、冷たいアイスは

とっても相性抜群!

ミントの葉を添えると、とっておきのデザートになりますよ。



熱があって、食欲のないときに、少量でも

栄養価が高くて、りんごもお腹に良いのでおすすめです。




私が小さい頃、熱を出すと、よく母や父がりんごを擦って

スプーンで食べさせてくれたのを思い出します。

「りんごが赤くなると、医者が青くなる」って言うことわざが

あるくらい、栄養価の高いりんご。

スーパーで100円くらいだし、ぜひ、作ってみてくださいね♪




ちなみに、この焼きりんごに、シナモンをふって

パンに入れてたら、市販でよく見かける

アップルリングって言うパンができますよ~(^^)



寒い日、おうちで温か、美味しい、栄養価満点メニューで

ご家族で、ほっこりしてくださいね~☆

この記事の一番下↓に、キッズコンテスト&フォトコンテストの

開催と募集要項についてのご案内を載せました。

我が子をモデルに!って思うお母さん、お父さん、おばあちゃん

おじいちゃん、おじさん、おばさん、チャレンジしてみませんか?





   ■ロー引き袋のアレンジ教室■


 日時 2012年2月18日(土)  14:00~15:00

 場所 シャルドネ大阪南港ショールーム

 費用 参加費1セット 350円

 当日は、ロー引き袋の販売もあります。

 申込み&詳細はココ←クリック

3種類のロー引き袋を使って、ラッピングのアレンジや
バスケットなどを作ります。
やってみると、結構、奥深いかも。
ro-4_20120130023350.jpg
めったに手に入らない、ロー引き袋専用の
インクパットの販売や、オリジナルキットの販売も予定しています。



■1DAY パン教室のおしらせ■


   お一人様 初回2500円。

   2回目からは2,000円。



場所 大阪府堺市西区浜寺 南海本線諏訪ノ森駅徒歩10分

初級~中級くらいまで。上級は経験により要ご相談で。

詳しくは、メールhimawari-c@bk9.so-net.ne.jp

電話090-6069-1967 まで。

過去のパン教室の様子はココをクリック

pn2.jpg


ネットショップ「ひまわりHouse」コチラ←クリック



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


   いつもお世話になっているイベントの主催者様より

         出店者様募集のお知らせです。




      ■マルシェドママン 神戸ファッションマート■

          出店料:5000円
      
       ブース:2.0×2.0(机1台付)


   ※出店希望の方は下記を明記の上、letter@motherplus.net まで♪


         件名「神戸出店希望」
         ブース名
         出店内容(具体的に)
         代表者
         郵便番号
         住所
         連絡先
         PCアドレス
         PR文章(ブログに掲載します)
         PR画像  を1枚添付。


キッズコンテストや、フォトコンテストも同時開催だそうです!

色々な賞もあって、冊子のグラビアページのモデルさんにも

なれるそうです♪

モデル事務所に所属できたりとかも、あるそうですよ~♪

詳しくは、ココ

私も、犬のモデル事務所にココとナナを所属させてみたいです。