fc2ブログ

*ひまわりCountry*

*ひまわりCountyry*のブログです♪右のカテゴリから、メニューをどうぞ。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

高原マルシェのことと、ネットショップのこと


先日から、ブログのアクセス解析に

「高原マルシェ」の検索が見られます。

実は、6月頃にも、ちょこちょこあったので、ずっと

お知らせしなきゃ~と思っていたのを忘れていました。


↓7月30日のアクセス解析です。
DCIM0664_1_1.jpg
1番に、「滝沢牧場 高原マルシェ」 があります。

しかも、検索数が「5」
DCIM0665_1_1.jpg


去年のお客様かな?

実は、ずっとお知らせしなきゃと思っていたのですが

今年は「高原マルシェ」の開催はありません。

私も、第1回から出店させていただいているので

今年の第3回も楽しみにしていたのですが、

6月になっても、出店募集のお知らせがないので、気になって

主催者様に問い合わせました。

そしたら、主催者様のご都合で、今年は開催できないそうなんです。

また、開催できるようになったら、ご連絡をいただけるそうです。



去年のお客様には、「来年も出店します」って言っていたし

私のカントリーのフリマでも、ご近所のお客様に「高原マルシェ」のお話を

させていただいていたのですが、残念、今年は開催がありません。


楽しみにしてくださっていたお客様がいらっしゃたらゴメンナサイ。



しかも、高原マルシェがないけど、清里には遊びに行くつもりでいたのですが

主人が、「お盆休みは行かへん」と言っているので、この夏は、清里にも

行けないみたいです(><)

主人のお盆休みが短いことや、人が多いのもイヤみたいです。

それに、主人は秋に、秋休みがあるので、どうやら、それを狙って

主人なりに何か考え中みたい。

「私のカントリー」もあるしね(^^)

今年も、エントリーしますよ~。

出られるかどうかわからないけど、去年のお客様に、

「来年も出て下さい」

と言われているし、私も1年に1回は清里には行きたいので♪





そして、ネットショップのお知らせです。

8月4日(土)12時にオープンします♪

9月半ば頃までに1ヶ月半ほどのオープンですが、品薄になった時点で

クローズすることもあるかもしれません。

夏物バッグ、ネットショップ用に少し製作しています♪

お楽しみに☆





スポンサーサイト



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

おしゃべりな1日

昨日の月曜日は、朝から大忙し。

まず、ココとナナを美容院へ連れて行き、家に帰って布団干しと洗濯。

それから、私の怪我の病院へ。

病院の前が「Cheese」さんで、一昨日、「Cheese」さんから

メールでイベントのお誘いをいただいていたので、他にも用事があったので

寄り道。

お誘いいただいたイベントのお話とか、色々話をしていたら、E-KOさんが

来ました。

「通りかかったら、ひまわりさんの自転車があったから~」と

そこから3人で延々おしゃべり。


なんと、Cheeseさんも、日曜日は難波パークスに行っていたそう。

そして、私が行って閉まっていたバテンレースのお店が、どうやら閉店した

らしいという話も聞きました。

また、安いお店を探さないと・・・・

どなたか、バテンレースが安いお店、教えてくださ~い!!




おしゃべりの後は、私とE-KOさんは、ランチへ。

シェフが骨折して、長らくお休みしていた中国料理の「登仙」へ。

なんと、偶然にこの日から再開でした。

皆さ~ん、7月30日からオープンしていますよ~

骨折で3ヶ月もお休みしていたんですって。


週替りランチ
DCIM0660_1_1_1.jpg

今週のメインは、エビチリ
DCIM0662_1_1.jpg


週替りランチには、蒸し物がつくのですが、これがおすすめ♪
DCIM0661_1_1.jpg


杏仁豆腐も。
DCIM0663_1_1.jpg

陳健一の弟子とか?陳健一と一緒に修行したとか?

なんか、そんな風に聞いたことがあります。

ランチのセットメニューはめっちゃおすすめ。

そうそう、この日は、冷麺もやっていましたよ~

ご年配の方々は、冷麺を食べている方が多かった。

ランチメニューは全部食べたことあるんですが、冷麺は食べたことが

ないので、食べたいな~♪

ラーメンはあまり好きじゃないけど、冷麺は好きなんです(^^)


最近、食べ物ネタが増えてますね(*^^*)

太らないようにしないと。。。。手の怪我が治ったら、また、岩盤浴に

行きたいと思います。


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

昨日は、難波へ

昨日は、久々に主人とお出かけ。
難波に行ってきました。


まずは、なんばパークスの「クア・アイナ」でハンバーガーを食べました。

以前から夫婦で気になっていたハンバーガー屋さんです。

写真は、アドカボバーガー
DCIM0652_1_1.jpg

ハンバーガーのわりには、1,500円くらいとちょっと高めなので
1,500円出すなら、もっと、他のものを・・・と
いつも、向いの「火の音水の音」か、「中国料理」に行っていたのですが
今日は、ハンバーガーと決めて行きました(^^)

実は、マクドよりも、モス派の私達夫婦。
ココエさんのハンバーガーとか、ちょっと、こだわりのある
お値段高めのハンバーガーが好きです。
あと、ハンバーガーじゃないけど、あれこれ、お好みでアレンジできる
サブエイも好き。



アボカドと輪切りのたまねぎとハンバーグ
DCIM0653_1_1.jpg


トマトとレタス
DCIM0654_1_1.jpg

これを一体にして・・・
DCIM0656_1_1.jpg
すごいボリューム!!!


アボカドが出てきちゃいます。
DCIM0657_1_1.jpg


食べ始めは苦労したけど、美味しくいただけました(^^)


その後は、主人のお洋服を見て回りました。

172cm58キロと、やたらと細いくせに、肩幅だけは妙に広いので、
なんと、日本サイズではLLサイズを着る主人。
なかなかLLサイズの置いてあるお店がなく、イタリーサイズや
アメリカンサイズのLで肩幅を合わせて服を購入しています。

肩幅が広いけど、体は細い人向けのお洋服屋さんの
おすすめがあったら教えてほしいです。


最近の男性服、やたら華奢なのが多いですよねーなんで?


色々見て回って、結局、ちょっと高いなーと、試着しつつも
一旦はスルーした上品な感じのさわやかシャツを2人の意見一致で購入・・・
セールなのに諭吉さんが飛んでいきました(><)

織りがちょっと特殊らしくて、綿のわりに、絹のように
さらっとしていました。


あと、普段、うちの主人が穿かないチノパンのスタイルで、足首の出る
短めパンツも購入。
これは私の趣味で、ずっと、穿かせてみたいと思っていたもの。
何軒か目のお店で、思ったデザインで、予算内でGET。
他にも、私が今夢中?の濃紺のTシャツとかも買ってあげました。


普段の主人の服の趣味は、私から見て、「通称、昭和の派手服」。
なんか、80年代な感じなので、いややなーと思っていました。

バイクに乗るからなのか、オレンジとか黄色の派手服がやたら好きで
ずっと、変だ、変だといい続けて、やっと最近、私の意見を
聞いてくれるようになりました。

ついでに、絶対にかぶらない帽子も買ってやろうと思ったけど
1つ被せて、似合わなかったので、こっちはあっさりやめました。
なんで、帽子が似合わないんやろう?

男の人って、帽子をかぶるだけで、おしゃれ~に見えるような気がするのに。


帰りがけに、私も服を購入。
この夏私が大注目のドルマン風のブラウスシャツと
それに合わせるノースリーブを購入しました。

私サイズのお洋服は、難波パークスなんていうところには
置いてないのが常識なんですが、ドルマンタイプは、サイズが関係ないので
うれしい♪

でも、私みたいなのが、ゆったり~なお洋服を着ると、さらに、大きくなって
見えるみたい・・・・(><)


ブラウスは、アンティークな感じのオフホワイトで、ノースリーブも
それに合うモスグリーンな感じ。
女性服は、男性服に比べて、安いものが多かったですよ(^^)

7号とか、Sサイズならもっと安いよ。
スレンダーな人って、お洋服がよりどりみどりで、しかも安くって
うらやましいよ・・・


でも、先日夕方のテレビで・・・
私みたいな体型の人用のお店が人気だとかって紹介していました。

ふくよかな方の悩み解消のこまやかな工夫の施されたお洋服・・・
そのお店、一度行ってみたいです。

ようやく、大きな衣料品販売会社が、大きいサイズのお洋服の
需要に気がついてくれたって感じです。

最近の日本人は、痩せていても、胸が大きかったり、二の腕や肩のあたりが
しっかりしていて、痩せ型の方でも、Mサイズが部分的に窮屈だったり
することもあるそう。
ちょっとずつ、日本人も体型が変わって来ているのかも。

だから、小さいサイズのお洋服が売れ残ってセールになるのかな?


お洋服屋さんでかわいいお洋服を見るたびに、
買いたくても、サイズがないのがツライひまわりなのでした(><)




その後、バテンレースが安いお店に行きました。
が?日曜日なのに休みでした(><)
このお店、休みが多くて、今まで1勝2敗で、私の負け?が多いんです。
手芸用品屋さんではないんだけどね。


さて、また、電車賃を使って買いに行くか
ネットで安いお店を探すか・・・
どうしましょう?

昨日は、車で難波に行って、市営駐車場に車を停めたのですが、
駐車料金がめっちゃ安かったよー
大人二人で、電車だと1300円近くかかるんですが
3時間半か4時間ほど停めて400円でした~♪
最近、電車で都会に行っても混雑しないし、駐車場も安くなったね。

たくさん歩いて、色々お買い物したときは
車が楽チンです♪


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

オリンピックを励みに♪


オリンピックが熱いですね~♪

なでしこジャパンの第1回目の予選は、1点入ったところまでは

夜中まで観戦していました。

その後の男子サッカーはニュースで。

そして、さっきまで、女子のウエイトリフティングを観戦して

男子&女子の柔道を少し見て、今、ブログ更新している横では、

水泳をやっています♪





実は、私、ブログには書いていませんでしたが、

先日、右手を怪我してしまいました(><)

製作はおろか、家事も思うようにできなくなって、お風呂も大変な状況で

なので、1~2週間は、完全休業を決めていたのですが

オリンピックを見ていると、ジッとしていられなくなってしまいました。





元々、子供の頃から、体を動かすことが好きで、スポーツも観戦するよりも

やりたい方だったので、オリンピックを見ていると、何かしら

やりたくなってしまうんです。

まるで、エネルギーの源がテレビから私に向かって出ているみたいな感じ・・・カナ?





それで、テレビボードの引き出しの中を整理したり

作りかけの布を整理したり、ストック布を整理したり、

次、作る物の色柄を考えたり、テレビの前でできるチマチマしたことを

アレコレしていました。

あと、製作のヒントに、ファッション誌やインテリア本を見たり・・・

まあ、じっとしていられない性分なんですね。きっと。




そして、ここでお知らせです。

一部のお客様には、7月下旬に再開しますと言っていた

ネットショップですが、怪我のため、作業ができていませんので

8月にずれ込みます。

今のところ、8月3日(金)頃のオープンを予定していますが

正式なオープン日の決定は、7月30日(月)に病院に行ってから

決めたいと思っています。

もう少々お待ちくださいね(^^)





ネットショップでは、現在、なにかしらのサービスを予定しております(^^)

お見逃しのないように・・・・♪



写真は、怪我する前の日に、布の水通しをして干していたときのもの
DCIM0635_1_1_20120729044238.jpg
↑我が家では、時々、このように、いっぱい布を干しています。



そして、先日買ってはまったもの

DCIM0639_1_1_20120729044238.jpg
抹茶プリンに、レモンソースが、ぴったり!!!!!

美味しかったよ♪

夏の大人の楽しみって感じ☆



栗原はるみさんのお料理やお菓子のレシピって、ハズレがないので

好きなんですが、こうやって、商品化されたものも、ハズレがなさそう。

これからも、色々試してみたいです(^^)








Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

桃デニッシュを作りました♪


先日、ノートル・ココエさんのブログ開設のお手伝いに行ったとき

【あら川の桃】をたくさんいただきました。
DCIM0645_1_1.jpg

DCIM0646_1_1.jpg

おかげで、今の我が家は、桃の香りに包まれております(^^)




それで、主人からのリクエストが

「桃パイが食べたい」

私「えー作るの?誰が?この○ソ暑いのにオーブンで焼くの-?」


と、言うやりとりがありました(笑)


で!!!


出血大サービスで出来上がったものが

【桃のデニッシュ】

DCIM0649_1_1.jpg

DCIM0648_1_1.jpg

カスタードクリームを手作りして、

パイ生地を、何度も伸ばしては、たたんで、伸ばしてはたたんで・・・

苦労した甲斐あって、

綺麗なパイ生地の層がやきあがりました。

DCIM0649_1_1.jpg

DCIM0648_1_1.jpg

我ながら、なかなかの出来栄え(^^)

このデニッシュ、アレンジして、夏みかんでも作りたいな~♪




でも、主人

「俺、カスタードの入っていない、普通の桃のパイで良かったのに」

えーーーーーー!!!!何それ?

せっかく、手間をかけて作ったのに。




でも、しっかり2つ食べてましたが・・・・




と言うことで、次は、桃のパイを焼きます。







Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ブログ製作に行ってきました(^^)


先日の7月24日(火)に、

ノートル・ココエさんのブログ開設のお手伝いをしてきました♪



途中まで電車で行って、そこからは車でお迎えに来ていただいて

それでも、30-40分のドライブです。


私が和歌山に行くときは、季節を問わず、いつも快晴!!!!!

それは、昔も今も変わらず。

和歌山の風景を、窓に見ながら、おしゃべりしながらのドライブです。

しだいに、のどかな風景に・・・・桃園がたくさん見えて、

美味しそうな桃が木になっていましたが、

それよりも、地面に落下している桃が多いことの方が気になって・・(*^^*)




ご自宅にお邪魔して、パソコンをお借りして、ブログ開設。

使ったことのない機種で、ノートパソコン、マウスは内臓型で

最初は使いにくかったのですが、無事に開設できました♪



そして、ブログの更新方法や、写真のアップロードなど

基本的な操作を伝授してきました(^^)



と、言うわけで、

ノートル・ココエさんのブログをお知らせします♪

アドレスはコチラ↓
http://notrecocoe.blog.fc2.com/(←クリック)

オーガニック カフェ&バル「ノートル・ココエ~心縁~」
IMG_3427_1_1_1.jpg

古民家を改装した、広々としたカフェ&バルです。


フレンチのシェフ(オーナー)と、オーガニックの資格をもつ奥様の
素敵なカフェ&バルです。


季節が良い時季は、テラスやお庭のパラソルで
お食事が楽しめます。(夏の夜は、虫が多いのでダメです)


■パラソル席
IMG_3428_1_1.jpg
フレンドリーなワンちゃんなら
お庭でご一緒できますよ(^^)
*ワンちゃんと一緒の席は、外だけですので
数に限りがあります。
念のため、ワンちゃん連れの場合は、
予約した方がベターです(^^)


■テラス席
DCIM0113_1_1.jpg



ブログは、まだ、開設したところなので、検索ではヒットしないと思いますので

ぜひ、お気に入り(ブックマーク)に入れてくださいね~



■ココエさんへ
これから、ブログの更新がんばってくださいね~
わからないことがありましたら、何なりと聞いてくださいませ。

次は、スマホからの更新方法と、裏ワザ伝授しに行きますね!(^^)


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

私の手作り作品展

ブログで紹介したいこと、たくさんたまっています(^^)

まずは、先日の日曜日、阪神百貨店「私の手作り作品展」のことです。




たくさんの出店者の皆さんがいらっしゃった「私の手作り作品展」。

年配の方向けの、和な感じのお洋服とか、バッグとか

リネンを和風に仕上げていたり、とても、上質な作品が多かったです。

そんな中、革製品や、アクセサリー、デコパージュや

お子様とか、若いお母さん向きの、カラフルな布バッグのお店も

1軒だけ出店されていて、そこだけ、少し、雰囲気が違っていました。

案外、どこかのイベントでご一緒したかも。

布バッグ、布小物と共に、木工品も少し並んでいました。


そんな中、↓こんなのに出会いました。

DCIM0621_1_1.jpg


早速、翌日の月曜日から玄関に飾っています。
DCIM0637_1_1.jpg

ご近所様に、「ココちゃん?ナナちゃん?」って聞かれますが

どちらでもなく、たまたま、1個だけあったマルチーズ。

マルチーズのこのようなグッツは、非常に少ないので

見つけたときは、自然に笑顔になっていたと思います。

声に出てたかも?!1人で行ってたんですけどねー(*^^*)




ただ、残念だったのは、作り手の女性の方が、タバコ臭かったこと。。。。





その後、見覚えのあるアクセサリーを発見!!!!

お声をかけてみると・・・・


やっぱり!!

GWに梅小路グリーンフェスタで私がイヤリングを買った

お店でした~

GWに、ピアスをイヤリングに付け替えていただいて

購入したのですが、その後、こちらのお店を探していたんです(^^)

で!

グリーンフェスタのときは、すっごいお客様でにぎわっていたので

お話できなかったけど、この日は色々お話させていただきました。

私、あんまり天然石に詳しくなかったのですが、石のこととか

色々お伺いできました。

そして、お買い物したものたちがコチラ↓
DCIM0630_1_1.jpg
左が、ブレスレット・・・・普段、アクセサリーを身につけない私ですが、夏だけは
涼しげなブレスレットが気になります。      
ブルーオパール、ターコイズ、アマゾナイト、クリソティーンなど
天然石そのものに、色々役割があって、このブレスレットは、お守りのような感じだとか。
イベントで、あちこち行く私のお守りになりますように・・・・


そして、クロスのイヤリングについているのは、幸運を招くというラピスラズリ。
ラピスラズリは、昔、指輪で持っていたのですが、持っていた頃は
ずっと楽しいことばかりだったような記憶があります。
その後、気がついたら失くしていたんですけどね・・・・
今度は、なくさないように・・・・

今の私は、ココちゃん、ナナちゃんに囲まれて、そこそこシアワセなので
今後も、この状態で楽しいことがいっぱいいっぱい、続きますように・・・
ついでに・・・結婚18年目で、そういう言えるのも、主人のおかげ?私のおかげ?(^^)
私やんなー(^^)




最初は、ブルー系の涼しげなアクセサリーがほしいと思っただけ

なのですが、結果的に、良いものに出会えた気がしました(^^)

Bonbonniereさん、大切に使わせていただきますね!

とっても、リーズナブルな、Bonbonniereさんです。

あまり大阪のイベントには出られないらしく、HPやブログもされて

いらっしゃらにとのことでしたが、京都の手作り市では

よく出店されているので、皆さん、ぜひ、京都に出かけてみてくださいね(^^)





京都をメインに活動している作家様って、ほとんど、大阪に来られない方が

多いので、皆さん、ぜひ、機会を作って京都へお出かけくださいね~

京都には、全国から、作家様が集まってきますよ~

良い作品が多いのも京都ならでは。

良いお買い物をしたいなら、絶対、京都の手作り市がおすすめ。





*ひまわりCountry*の次回、京都出店予定は、10月14日(日)の

下鴨神社 森の手作り市です。

まだ、正式決定ではないけど、エントリーは済んでいます。

またまた、Tea&Milkさんと一緒の予定です。


今から、予定に入れておいてくださいね~♪


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

いわぎくParkサマーフェスタで買ったもの

先日の
いわぎくParkサマーにで、買ったもの達。


陶器の悦さんで、小鉢



菜っ葉や、ミニトマトなど、
色あざやかな食材が映えそうな、器を選び
ました。

私が、陶器を買うときは、前々から、
欲しいものをイメージしています。


食卓に並べたときや、よく作るお料理が、
今までとは、違った風に見えるものを
選びます。


少しでも、家事をたのしんでしたいし、
料理の見た目って、大事だと思うので。


夏は、硝子食器が、見た目に
涼しげなので、わが家には、夏限定食器も
あります。

ときには、面倒だと感じる家事も
ちょっとは、楽しいものになるかも。

そして、その食器が、作家さんオリジナル
だったり、直接作った人から買えると
言うのも、また、良いものだし、素敵なこと
です。


そして、
こちらのかわいい雑巾もお買い物

今年、私が夢中のブルー
写真なので、わかりにくいけど、
タオルも薄いブルーなんです。

わが家では、トイレの手拭きタオルに
するつもり。

あとは、
パンとチーズケーキを買ったけど、
写真撮る前に、食べちゃったよ。



今日は、午前中に、病院行って、お買い物も
済ませてきました。

今、自転車で15分くらいのスーパーに
ドッグフードを買いにいくべきか
迷い中(^_^;)

暑いからね~


ネットショップ用に、夏バック少し
製作します。犬服もイベントで残ったもので
すが、ネットショップに登場します。

ぜ~んぶ、イベント価額より、お安くします。

ネットショップオープン日が決まったら

こちらのブログでお知らせしますね~☆
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

秋冬物の仕入れと夏のアンティーク&雑貨フェア

昨日の日曜日、大阪市内を縦断してきました。



まずは、犬服の秋冬物用の仕入れに…

とりあえず、これだけ↓仕入れ。



左手前の茶色のブロックチェックは、安かったので、あっただけ全部購入。
スカートにして、残りは、バックになる予定。


ほかにも、こんなのも↓安かったので
うっかり購入してしまいました。

イチゴ柄は、私らしくないけど、ココやナナには、赤が似合うかな?と。

水色の小さなカラフルドットは、自分用とココナナとおそろで何か作りたくて。
今年の夏は、涼しげなブルー系に夢中の私(^^)



ほかにも、アンティークラベルを見つけたので、購入。
アンティークラベルと言っても、メーカーの現行品なので、
シールになっているので便利だし、安い!



布だけで、トータルいったい何メートル?って感じ。

キャリアーを持って行くのを忘れてたというか、あちこち行くので

そんなの引っ張れないと思ってましたが、やっぱあればある方が楽ちんでした。

冬物は、厚みもあるの忘れてた

買った布は、大きな大きなレジ袋に入れられて、
サンタのプレゼント袋か、はたまた、大きなゴミ袋を引きずって
しまうはめに…



買ってしまったものは、しかたがないので、

大きなゴミ袋を引きずって、大阪市内をウロウロ。

まるで、ゴミ出しのおばちゃん?!

そんな風に見られないように、できるだけ、ひゃんとして

さっさと歩くようにしていたら、後半、足が痛くなって辛かった・・・・



ピーコさんが、「おしゃれは我慢」とよくテレビで言っているけど・・・・

我慢できないくらい、足が痛くって、ベンチを見つけて

何度も休憩しまくってしまいましたよ。

お買い物に行くときは、やっぱりスニーカーが一番かな?

ヒールの高いサンダルは、かわいいけど、しんどいです(><)




ここで、耳寄り情報♪

土日は、大阪市交通局のフリーチケット

600円が安くて、便利。

地下鉄と市バスが乗り放題になるんです。

以前は、ノーマイカーデーフリーチケットと言って、20日と、金曜だけ600円だったけど

今は、土日が600円

OL時代は、ノーマイカーデーフリーチケットを購入して、できるだけ、

ノーマイカーデーに外出の仕事を入れて、浮いた交通費で、小銭を貯めてました(*^^*)

たぶん、そういうサラリーマンが多かったんだと思う。

だから、土日になったのかも。

税務署も、ある意味、合法な(?!)所得税の脱税と気がついた?(笑)




ところで、このチケットは、めっちゃオススメです。

南海本線諏訪ノ森~天下茶屋まで250円

天下茶屋で、フリーチケット600円を購入したら

地下鉄と市バスが前線乗り放題。

1区間を3回乗り降りしたら、もう600円になるので

かなりお得なんです。

地下鉄の路線図を見たら、以外と、あちこち、つながっていて安くて便利ですよ(^^)。



ちなみに、土日以外は800円。




犬服布の仕入れのあとは、阪神百貨店の

夏のアンティーク&雑貨フェアに行きました。



飯塚礼子さんのところだけ、賑わっていました。

でも、全体的にアンティークは、少なめで、アンティークを

使った手作り作品を見せていただいただけで、お買い物はしませんでした。

相変わらず、アンティークのレースのコラージュバッグはコロンとしてて

素敵でしたーーーー。

お値段13,000円くらい。

いつかは欲しいし、自分でアンティークのレースをたくさんコラージュして

センス良く作れるようになりたいです。




ほかのブースも、いろいろ見てまわりましたが、

いずれも、ピンとくるものにはであえなかったです。

本格的なアンティークは、どうも流行りが過ぎたような・・・・神戸骨董祭が一番マシかな。

本格的なアンティークは、以前よりも少なくなって、コレクティブと呼ばれる

20~30年くらい前のものが増えたみたい。

私は、やはり、古き良き時代の生活に密着した、時代背景の見えるものが好きです。

買うときは高いけど、希少なものは価値は下がらないしね(^^)



一通り見たあとは、上がって来る途中のエスカレーターの乗り場にあった催し物を見に…♪

なんと!

偶然にも、同じ阪神百貨店で、【私の手作り作品展】をやっていました。

それも、1つ下の階。





そこで、思いがけない再会が!!!

それは、次のブログでね♪


【夏のアンティーク&雑貨フェア】9階

【私の手作り作品展】8階

7月24日まで、梅田 阪神百貨店でやってますよ~



イベントは、ひとまず、終了したけど、

まだまだ、忙しいです。

明日も、電車でお出かけです。

【私の手作り作品展】での出会いは、7月25日頃の更新です。



あと、先日の【いわぎくParkサマーフェスタ】で買ったものも

後日紹介しますね~♪



ブログネタ、たまっています・・・

休眠中のネットショップも起こさないといけないし、

私と、ココナナの夏物を作って、秋冬の準備もしないといけないし

イベントの企画もしないといけないし・・・・

ほかにも、忘れないようにやることいっぱい。

でも、充実してて、楽しいですよ~(^^)

ちゃんと家事もやってるし、ココナナの散歩も行ってるし

こうやって、ブログも更新しているしね~


イベント出店がひと段落しても、ブログで情報発信しますので

ぜひ、見てくださいね~(^^)


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

今さらながらのご報告・・・・(*^^*)



今さらながらの、ご報告です。

去る6月28日(木)に出店しました、「スローライフマーケットinじばしん」で

取材写真を撮っていただきました。




「まいぷれ堺」という情報サイトです。コチラ



ワンショットだけですが、*ひまわりCountry*の写真も
掲載してくださっています♪ → ココ



堺の情報が満載です。

ぜひ、ご覧くださいね~♪





Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

いわぎくParkサマーフェスタ☆出店の様子

おまたせしました。

【いわぎくParkサマーフェスタ】出店の様子です。


DCIM0610_1_1.jpg

DCIM0609_1_1.jpg

ワンピース、わんこテーブル、編み帽子、各最後の1点は

めでたく完売しました~


一番上の写真にある、左のイカリのバッグ、右のブルーのななめかけバッグ

テーブルのふちにかかっているブルー手提げもおかげさまで完売しました。

そのほかにも、デジカメケース、コースター、シュシュ、アイビーのアレンジ

色々お買い上げいただきました。

ありがとうございました☆



ずっと、お客様が絶えることがなかった【E-KO】さんのブース。

DCIM0607_1_1.jpg

ぜんぜん、他のお店を見て回れなかったそうです。
うれしい悲鳴ですね(^^)


DCIM0618_1_1.jpg


fc2blog_20120722003117fc8.jpg

終始、にぎやかな、イベント会場でした(^^)

次回、開催は未定です。

今回のイベントの内容が、地元の方から喜んでいただけていたら

来年も、同時期に開催されるかも?





ご来場、ご来店、お買い上げいただいたお客様

どうもありがとうございました。



出店者の皆さん、ありがとうございました☆




そして、自治会の皆さん、お世話になりました。

また、来年、良かったら声をかけてくださいね(^^)

喜んでご協力いたします♪


【いわぎくParkサマーフェスタ】のブログは コチラ (←クリックしてね~)




さて、これにて、*ひまわりCountry*の夏のイベント出店は終了となります。

次回のイベント出店は、9月下旬か10月上旬頃の予定です。

秋は、大きなイベントのお話がいくつかいただいております。

まだ、正式決定しておりませんが、正式決定しましたら

こちらのブログでお知らせしますね(^^)

現在、秋のイベントは、大きなイベントのお話が多いので、

近日中に秋冬物の製作に入ります。





そして、*ひまわりCountry*でも、イベントを企画しております♪

あと、*ひまわりCountry*が、イベント協力という形で参加することが

あるかもしれません。

いずれも、イベント初開催の場所なので、新しいお客様に、

お会いできるのが今からとっても楽しみです。

早ければ、8月中に11月開催のイベントの出店者様募集をさせていただけると

思いますので、こちらのブログをチェックしてくださいね!




あと、近日中に、期間限定でネットショップをオープンしま~す。

こちらもお楽しみに~♪



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

いわぎくParkサマーフェスタ☆終了しました。

初開催の

【いわぎくParkサマーフェスタ】終了しました。




心配していたお天気は、

大阪市内に、大雨洪水警報が出ていたにも

関わらず、イベント会場には、

一滴も降ることなく、

無事に、にぎやかに、楽しく

開催できました。




ご来場、ご来店、お買い上げ下さったお客様

どうもありがとうございました☆



そして、出店してくださったショップの皆様、

イベント窓口として、至らない点も

あったかと思いますが、出店していただいて

イベントを盛り上げていただいて、

ありがとうございました♪




最後に、このような機会を与えてくださった

地域、自治会のO様、ありがとうございました。



また、次回がごさいましたら

どうぞ、よろしくお願いいたします。



イベントの内容は、近日中に

イベントブログでご報告いたします。




ひまわりカントリーの出店の様子も

近日中に、ご紹介いたします。

お楽しみに☆




今日のお疲れ様会は、

家の近所のスーパー銭湯で。

天然温泉に入って、ビールもいただきました




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

いわぎくParkサマーフェスタ☆開催中

いわぎくParkサマーフェスタ

賑わっていますよ~

今のところ、お天気も大丈夫ですよ~











19時までやってますよ~
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

明日、ブログ読者様向けのサービスします♪


明日の「いわぎくParkサマーフェスタ」が

この夏、最後のイベント出店になりますので、ちょっぴりサービスします。

バッグ類や、小物類は、一部すでに、先日のフリマからプライスダウンしています。




今回は、犬服のサービスです。(相変わらずの品薄で申し訳ありませんが・・・)

ブログを見て下さっている方限定で、犬服全品10%OFF!

先日の、和泉ドリームプロジェクトで、犬服を買ってくださった方は20%OFF☆

ワンちゃん連れでお越しいただいて、試着してお買い上げくださった方にも20%OFF☆

お会計時に

「*ひまわりCountry*のブログいつも見ています♪」と

言ってくださいね(^^)

合言葉がないと、サービス価格にはなりませんのでご注意くださいね。






そして、さらに、サービス!!

女性服を全品20%OFF♪

(L~3Lまでのゆったりサイズのお洋服があります)

帽子は、麦わら帽子と、編み帽子がラスト各1点ですが、こちらは、なんと30%OFF!!

いずれも、表示価格からのOFFとなり、

合言葉が必要です。

こちらも、合言葉は

「*ひまわりCountry*のブログいつも見ています♪」






いずれも、ブログ読者様のみの特別サービスなので

ブログを見てない方には、教えないでね(^^)





【いわぎくParkサマーフェスタ】の後は、2ヶ月~2ヶ月半ほど

お休みいたしますので、お見逃しのないように・・・・。






    【いわぎくParkサマーフェスタ】

 
 
   日時   7月21日(土)16時~19時頃まで

          *雨天の場合、翌日に順延

 
   場所      いわぎく公園内

         *目印 浅香山グリーンマンション
         (300世帯のビッグマンション)前


   住所      堺市北区常磐町1丁目



   最寄り駅    JR 阪和線 「浅香」駅 徒歩2分 



   イベントブログ      http://iwagiku721.exblog.jp/←クリック☆
 




明日の、「いわぎくParkサマーフェスタ」でお会いしましょう。

いっぱいお話したいなあ~♪

お気軽に声かけてくださいね~

友人知人の皆さんは、差し入れも忘れずに、よろしくです(^^)







Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

玄関

先日の、和泉ドリームプロジェクトで

購入した板壁で、玄関をリニューアル

しました。

購入した板壁



ちょっと、わかりにくいけど
以前の様子



こんな風になりました。








↓のぞき見してるナナ


多肉ちゃん



ウェルカムフラワー



玄関回りのリニューアルは、
まだ、まだ、続きます。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

犬服新作~♪

犬服の新作紹介です。

キャミワンピ
水色もあります。













明日のイベントに持って行きます。

のちほど、ブログサービス更新します。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

明日は、いよいよ【いわぎくParkサマーフェスタ】

いよいよ明日は、

初開催【いわぎくParkサマーフェスタ】です。

夕方からのイベントなので

いつもと、違った感じになるかな?とか

お客様は来てくれるかな?とか、

今から、ドキドキワクワクです。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

いよいよ今週土曜日【いわぎくParkサマーフェスタ】

今、犬服がんばっているので、告知だけですが・・・




         【いわぎくParkサマーフェスタ】

 
 
     日時     7月21日(土)16時~19時頃まで

             *雨天の場合、翌日に順延

 
     場所      いわぎく公園内

               *目印 浅香山グリーンマンション
                  (300世帯のビッグマンション)前


     住所      堺市北区常磐町1丁目



     最寄り駅    JR 阪和線 「浅香」駅 徒歩2分 



     イベントブログ      http://iwagiku721.exblog.jp/←クリック☆ 
   




    イベントブログでは、今晩から出店者のアピールが始まっていますよ~
  
    ぜひ、チェックしてみてくださいね~
  
  
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

izumiドリームプロジェクト終了しました♪

【和泉ドリームプロジェクト2012】出店終了しました~♪


覚悟はしていましたが、暑かったーーー!!!

氷菓子を、たくさん凍らせて、お茶は魔法瓶に冷え冷えを入れて

保冷材のクールマフラーと、替えの保冷材大量と、大きな保冷材と

保冷バッグ、塩アメで、準備万端だったのですが・・・

朝、行く途中で、魔法瓶に入れた冷え冷えのお茶を飲んでしまって

そのまま車に残したまま、荷降ろしして、車は、冷え冷えのお茶を

積んだまま、早々に帰宅してしまいましたーーーー

運転手が気がついて、届けてくれるか・・・と思ったけど、甘かった(><)

お昼になっても、届けが来る様子はありませんでした。






でも、たくさんのお客様が来てくださって、

なんと、差し入れまで!!!

以前、通っていた料理教室の受付の方で、偶然、シャルドネさんのブログで

私を見つけてくれたYさんが、またまた、ファミリーで

遠いところ来てくださって、冷たくて、美味しい差し入れ万歳で

共同出店のE-koさんの分まで、二人ともすっごく生き返りました!!!!!

Yさん、遠いところ、ほんとにありがとうございました☆

そして、お買い物まで。。。感謝、感謝です。

ご主人様と、お嬢さんにも、ありがとうございました♪





そして、ブログを見て来てくださった方々、

ありがとうございました。

犬服が品薄で、すいません。

ハンドメイドの、古着の犬服をお持ちする予定でしたが

今の季節に合うものがなくて、お持ちできませんでした。

ゴメンナサイ。





明日から、犬服重点的に作ります!!

そして、今日、犬服を買いに来て下さった皆さんと、

このブログを見てくださっている愛犬家の皆さんに

【7月21日(土)のいわぎくParkフェスタ】で

大サービスします!!

サービスの内容は。。。。犬服が出来上がってからのお楽しみ♪ということで(*^^*)




明日は、ココの病院の日なので、水曜日と木曜日にがんばって作るので

木曜日夜のブログを要チェックしてくださいね!!!!!(^^)

サービスの内容と、新作を紹介しますね~



「このサイズで作って~♪」って言うリクエストも歓迎します。

オーダーでなく、リクエストなので、気に入らない布だったら

買わなくてもOK♪

ペットショップさんでは、手に入りにくいサイズのワンちゃん、

特に大歓迎!!!!!



サイズは、あさって、18日の午前中までに、このブログのコメント欄か

直メールで、リクエストくださいね(^^)

メールアド himawari-c☆bk9.so-net.ne.jp

①首周りのサイズ

②胸周り(前足の脇の下あたりの一番太い部分)のサイズ

③首から尻尾まで(または、首から、希望の丈まで)

 背中の丈は、飼い主さまのお好み(短め、長めなど)があるので

 希望の長さをご指定ください。


④ワンちゃんの性別

 


布は、今あるものを使い切る方向で考えておりますので

ご希望の色柄が無い場合があります。

ご了承くださいね(^^)





今日は、ブログを見て来て下さったお客様、ブログを見たことあると言う

出店者様、たくさんの方々にお話かけられ、楽しい1日を過ごすことができました。

今日、出会った皆さんと、和泉ドリームプロジェクトの主催者様とスタッフ様、

ステージを盛り上げてくださった方々(ダンス、ファッションショー、ヘアスタイルショー

など)皆さん、お疲れ様でした。

そして、ありがとうございました☆



お客様は、朝のうちは、バタバタといらっしゃってくださったのですが

お昼からは、パラパラ・・・・

3時以降は、ほとんどお客様もいなくなり(みんなステージ前に集結)

風も強くて、いろんなものが飛ばされまくったので

30分ほど早く退散しました。




帰りぎわ、主人が、主人の高校時代のお友達で、私と主人の同期のHちゃんが

ファミリーが来ていたと

言っていましたが、残念、私は会えませんでしたー(><)




今回、フリマコーナーは、4時くらいまでに、1/3くらいが退散してました。

今度は、もう少し早く来てね~(^^)







写真色々・・・・

ご近所さんが所属している和太鼓のジュニアチーム

DCIM0554_1_1.jpg


うちのご近所さんの所属する大人チーム
(和太鼓のチーム名がわからなくてすいません)を
見た人は、「感動した」って言っていましたが、
ジュニアチームでも、結構、見ごたえがあって、カッコ良かったですよー

こればっかりは、実際に見た人しかわからないかも。

DCIM0557_1_1.jpg


テントの下の影で、座って休憩する人、食事する人

ステージを立って見る人、、、、テントの中は、暑さから逃れた人でいっぱいでした。
DCIM0561_1_1_1.jpg



飲食ブースは、水物、カキ氷、麺類が多かったーーー
DCIM0560_1_1.jpg
パンとか、ソーメンとか、ささっと食べられるものが
あったら良かったのに・・・・


綺麗すぎる青空
DCIM0559_1_1.jpg



フリマコーナー
DCIM0562_1_1_1.jpg



そして、本日のお買い物


板壁
DCIM0566_1_1.jpg
玄関で使用しようと思っているけど

たまには、イベントでも使用するつもり。

近々、玄関の模様替えをしま~す♪



そのほかに、洗濯洗剤のナノックスが2個で450円。

再生紙のトイレットペーパーが12ロール150円は犬のお散歩用にしようと思っています。



業者さん風の出店者の方が多かったかな?日用品が安かったよ。

あとは、ハンドメイドのお店も何店舗か・・・

木工品は、ロハスフェスタのようなビックイベントよりも

持ち帰りが楽チンですね(^^)

ロハス、出店者も過酷だけど、お客さんも、駅から、駐車場から

延々歩かされて大変。

私の知り合いなんて、アンティークのミシン(重い、10キロくらいあるかも)とか

アンティークのコートかけ(鉄製・重い、2-3キロ?)を、駐車場まで、

ヒイヒイ言いながら持ち帰ったとか。

そのミシンと、コートかけを見るたびに、大変さを聞かされます。

よっぽどしんどかったのね・・・・・・って(^^)




そして、共同出店のE-koさんは、新品ワンピとか、新品リネンのお洋服を、

破格のお値段でGETしてました。

一桁足らないくらいのびっくり価格でしたよ。

私も欲しかったけど、いつもの通り、あと2-3センチ足らず残念。

あと2-3センチなら痩せろ!って感じですが・・・・

過酷な出店をしなくなったせいで、7キロやせた体重が、5キロ戻りました(*^^*)

犬の散歩は、運動不足と、肩こり腰痛の解消には多少、役立っているみたいだけど

痩せないです(><)


まあ、その分、体力は着実についたかな?





今日は、家に帰ってから、近所のスーパー銭湯へ。

天然温泉に入って、生小ビールを飲みました(^0^)

今日は、早めに寝ます。





【いわぎくParkサマーフェスタ】ブログ(←クリック)も見てね~♪


いっぱい、出店者紹介やってますよ~☆

7月21日(土)16時~19時まで。

夕方開催のイベントです。





Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

和泉ドリームプロジェクト☆出店中♪

めっちゃいい天気♪

出店決定するまでは、傘マークが出てたのに、

出店決定したら、晴れマークに変わってた。

このところ、雨のイベントがなくて

委託品をあつわなくなってから

すこぶるお天気に恵まれてます。


やっぱり、晴れ女♪



出店の様子です。










5時まで、やってますよ~♪
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作です

ぜんぜん、新作ができてません。

ひょえー

あちこち、手をつけてるけど、

全部途中まで



フリマだからと、のんびりしてたら、

完成してるのは、

これだけ↓でした。




なのに、今日になって、ご近所さんで

池上曽根遺跡のホールで、毎週、

和太鼓の稽古をしている人がいるんですが、

その人曰く、

GWに、今回と似たような、イベントが

あったそうで、そのときは、

約6000人の来場者数だったとか。


「今回の和太鼓は、大人じゃなく、

ジュニアがでるから、見てあげて」

とのこと。




フリマだからと、のんびりしてたけど

なんか、大きなイベントみたいで

びっくりー!!



夏を満喫しながら、おしゃべりと

美味しいものをたべて、

ステージを楽しもうと思ってたけど、

忙しくなったら、どうしょう?とか、

新作あんまりないでーとか、

まぁ、ないもんは、仕方ないですね。

あんまり、新作ないけど、

その分、御値段下げてますので、

見に来てね。



太陽の下で、気持ちの良い汗かいて

カルシウムを作って、健康的に

過ごしましょう。

デトックスにもなるかもよ




こないだの、岩盤浴以降、

汗をかきやすくなった感じの

ひまわりです



明日は、大阪府和泉市の池上曽根遺跡公園で

会いましょう


11時~17時までやってます☆
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

突然ですが、フリマ出店します☆

突然ですが、フリマに出店します。



IZUMI Dream project 2012 -Change the future-


     ~和泉ドリームプロジェクト2012~ 


開催日 平成24年7月16日(月・祝)「入場無料」※雨天決行


開催時間 AM11:00~PM5:00


開催場所 池上曽根史跡公園


       大阪府和泉市池上町213-1

最寄り駅  JR阪和線「信太山駅」西へ徒歩7分
      南海本線 「松ノ浜駅」東へ徒歩20分




概 要
■【music】 アマチュアバンドによるライブステージ
■【sports】 Danceを中心としたライブステージ
■【fashion】プロの美容師による、ファッション&ヘアステージ
■出店予定店舗
  南海ケータリングサービス様、T.Yokogawa様など多数の出店予定
■フリーマーケット開催 多数の出店予定 



詳しくは、コチラ


今回は、E-koさんと出店します。

フリマなので、古着や、リサイクル品もございます。
*ひまわりCountry*としての出店とは、少し、異なりますが
ハンドメイド品もお持ちします。

古着・・・と言っても、ハンドメイドのお洋服だったり、ナチュラル系の
お洋服多数です。
犬服の、ハンドメイド品の古着も超格安で出店予定です。

ハギレの詰め合わせもあります。

新品不用品、リサイクル品、女性古着、犬服古着、
新品女性服(福袋の中身で私が着ないもの等)
二人とも、新品ハンドメイド品以外は、100円~800円までで登場予定。

フリマ用ハンドメイド作品も、一部、フリマ価格で登場しますよ♪



そして、もちろん、*ひまわりCountry*の商品も、
夏物をメインに少しお持ちしますね♪



E-Koさんは、コサージュやシュシュ、マグネットなどのハンドメイド品のほか
ハギレや、レース、ボタン、などの手芸用品、
ナチュラル系お洋服の古着、(キャトルソゾンもあるそう)


2人そろって、古着もリサイクル雑貨も、ナチュラル&カントリーで
参加しま~す♪
絶対、お買い得なこと、間違いないです。

有名どころも出店されるみたいなので

食べたり、飲んだりも楽しそう♪

暑いですが、野外で、汗をかくのも、考え方によっては

夏しかできない楽しみ方!!

思いっきり、楽しみましょう♪



ここしばらく、ココの病院通いや、草花の植え替えやら、お出かけやらで

製作中断していたのですが、このイベント用に安い価格帯のかばんを

明日から製作しま~す♪

実は、昨日から、カバンの内側は、細々と製作中。


ハンドメイドのお店も、結構出店されるみたいなので

ぜひ、遊びにいらっしゃってくださいね(^^)

なお、看板犬は出店しません。

うちの主人も、朝夕だけで、昼間はおりません。



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

やっと行ってきました!ツタンカーメン展

今年1月、新聞でみた大きな中刷り広告に、

胸が高鳴りました。


それから、ずっと行こうと思っていた

ツタンカーメン展に、やっと行ってきました♪







なぜか、10代の頃は、

エジプトに興味があって、ピラミッドの中に

入りたいと思っていました。


それが、大人になってからは、

すっかり忘れていました。

たしか、ピラミッドの周辺でテロがあり

日本人観光客が襲われると言う悲劇が

あって、それから、エジプトへの

思いが薄れたのかも。


若い頃は、今ほど、度胸がなかったので、

海外=怖いところ だったのです。


まあ、そのご、片言の英語て、海外で

タクシーや電車に乗れるくらい

度胸がついたんですけどね



でも、エジプトは別。

ツタンカーメンの墓の発掘に関係した

人が次次と、不自然な死をとげたと聞けば

やっぱり、ちょっと不安



でも、古代エジプトの謎は、

魅力があります。



今日は、感動しました。

2500円の入場料理と、音声ガイド500円も

安いくらい☆



ツタンカーメン展は、この3連休で終了です。

混雑すると思いますが、

行ってみるかちありますよ。


ちなみに、平日の今日でも

待ち時間が20分くらいありました。

休みの朝は、1時間待ちもあるそうです。


所要時間は、2~3時間。

16日まで、天保山でやってます。

旧 サントリーミュージアムです。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ココのその後

昨日は、浜寺公園にお散歩に行きました。

DCIM0365_1_1.jpg


蒸し暑かったですが、自転車に乗って、ウロウロ、ちょろちょろしていると

結構、さわやかでした。

DCIM0368_1_1.jpg

DCIM0370_1_1.jpg

やっぱり、体を動かすのが一番。

家で引きこもっていたら、体が堅くなりますよ。




お散歩の後は、いつものパン屋さんに寄って、

その後は、羽衣駅に回って、お花の苗を購入し、カステラも買って

のんびり家に帰りつきました。





そんな道中も、ずっと気になっていたことがあります。

それは、フィラリア症予防のための血液検査をしたとき、

基本的な血液検査で、一緒に調べてもらった肝臓の数値が

正常な範囲を大幅に超えていたココのことです。




実は、先日の月曜日に、「犬ドック」をしました。

「人間ドッグ」の犬バージョンです。

結局、サプリメントを飲んでも、数値は下がるどころか

さらに上がってしまっていたんです。




超音波(エコー)の検査結果と、レントゲンの結果

そして、何度もやってきた血液検査の結果

それらを踏まえて、さらに詳しい検査をすることになりました。

まずは、血液を採取して、検査センターと言うところで

もっと詳しく調べてもらうのです。




検査センターの結果は、2-3日かかるようでしたが

肝臓数値の異常について、ある程度の予測が出ました。

「門脈シャント」の可能性。

私も、初めて聞く病気でした。

正式には、病気ではなく、先天性の異常みたいでした。

その後、自分なりに、色々調べました。

調べた結果は、可能性は、五部五部か、四分六部

当てはまる症状と、当てはまらない症状があったから。





ワンちゃんを飼っている人と、今後飼いたいと思っている人のために

書きますが、「門脈シャント」とは、マルチーズ、シーズー

ヨークシャテリアなど、小型の犬に多いそうです。

特に、ココのように、通常よりも小さいサイズのワンちゃんに多いそうです。



最近、一部で人気の、成犬になっても、大きくならない犬

(ティーカッププードルのような・・・)が、要注意だそうです。

(でも、私が調べた中では、プードルには多いとは書いていませんでした)




人間の都合や、人気だからと、標準より小さめの両親を掛け合わせて

小さな子供を作り、さらに、その子たちで交配させて、

もっと小さな子を作る。。。。。人間って残酷です




余談ですが、ブルドッグは、人間が無理な交配を続けた結果、

生まれた品種なんです・・・・それを犬の専門書で読んだときは

ショックでした。




そんなこんなで、今まで、診ていただいた先生方には、

「小さい犬は、色々異常が出やすい」

と言うようなことを何度も言われました。


そのたびに、

「小さい子を選んで買ったんではなく、半年間探し続けて

であったマルチーズの女の子がココだっただけで、

買ったときは、2ヶ月にもなっていなかったから、

小さいままだとはわからなかったし、大きくなるものと

思っていました」

と、言い続けてきました。



(かかりつけの病院は、先生が10人くらいいらっしゃるので)



それだけ、犬医学の中では、「小さく改良された犬」は

異常が多いんだなーと、私なりに感じました。


Mダックスのまだら模様も、実は奇形だと言うのは、新聞で読みました。
もっとやっかいなのは、レッドの子。
表には出ないものの、遺伝子レベルで異常を抱えていることが多く、
交配には向かないとか・・・

人気の犬種ほど、犬医学がついていけていない部分もあるみたいです。


これから、犬を飼う方は、流行にとらわれずに、

犬を飼っている人(できれば、十年以上とか、複数とか)の

意見を聞いて、買うのがいいと思います。

買うのは簡単ですが、飼うのは大変です。




犬の統計図のようなものがあるのをご存知ですか?

その図の、上位にいる犬ほど、純潔犬です。

下側に行くほど、人間が交配で作った犬なんです。

そういうのも、犬を買うときの参考にしてみてはいかがでしょうか?


ちなみに、マルチーズは、かなり上位に位置しています。





さて、話は元に戻して・・・・ココのこと。

「門脈シャント」について、色々調べました。

完治するには、手術しかないこと、手術もリスクを伴うので

「門脈シャント」の手術経験の豊富な先生にかかるべきで

あること。

「門脈シャント」の手術後、7ヶ月目に突然死した子がいること。

莫大な費用がかかること。




調べていくうちに、5年前に無くなった先住犬「らんちゃん」のことを

思い出しました。

ランちゃんは、16歳で亡くなりました。

異常が出てから11日目の朝でした。

高齢だったので、体に負担のかかるような検査は一切せず、

今となっては、ほとんど私のわがままで延命治療していただけでした。

毎日1万円オーバーの治療費がかかりましたが、1分1秒でも

生きていて欲しいと思った上でのことでした。




ココを見ながら、そんな昔のことを思い出していました。

あの悲しみを、たった5年で、また経験したくないと。

でも、「門脈シャント」の症状と、重ならない部分も多くあるうえ

本犬ココは、ぜんぜん元気で、食欲満点。

不安ながらも、ココの様子を見ては、安心していました。

実は、カラ元気?と思ったりもしていました。

でも、カラ元気だと、食欲が出ないはずだし・・・とか。

そんなこんなで、今週の月曜日から、悶々としていました。



そして、一昨日の夜、病院から電話がかかってきました。

院長先生直々です。

ちょっと緊張・・・・・

「結論から申し上げます」


・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・




       「異常はありません」



やっぱりーーーーーと思いつつ、安心しました。

では、

なんで、肝臓の数値が上がっていたのか?

どうやら、胆のう炎のようだとのこと。



抗生物質の投与で良いみたいで、安心しました。

しかも、急いで病院へ行く必要もなく、

次は、来週の火曜日。





この数日、手術費用の捻出

(ネットで調べたとろ50万円、その他検査費や専用食事などもあり)を考えつつも、

ココの体じたいが手術できる状態にあるのかどうかとか、

今が元気なら、リスクの伴う手術をしなくても良いじゃないかとか、

でも、体力のあるうちに手術すべきじゃないかとか

色々考えましたが、ココの元気はほんまもんだったということがわかり、

ホっとしました(^^)






「門脈シャント」は、1歳未満の子に多いそうです。

肝臓に血液を送る門脈が、異常なつながりをしていることで

本来、肝臓で分解される毒素が分解されず、全身に回ることで

ふらつきがおき、時には、バタンと倒れ、食欲がなくなるそうで

そうなったら、一刻も早く、病院へ連れて行かないと

突然死もあるそうです。

あと、たんぱく質の分解がうまくできないことで、

犬なのに、肉よりも、野菜を好んで食べると言うこともあるそうです。




ココは、野菜には見向きもしなく、ささみジャーキーなど

肉系をおねだりしまくっていましたので、ココは特例なのか?と

思ったりもしていました。



ともあれ、莫大な手術費も必要なくなり、ココも無罪放免。

まあ、完全に健康優良児というわけではないので

まずは、胆のう炎を治さないといけませんけどね。



ジャーキーなどの肉類、たんぱく質などを食べ過ぎて、

胆汁が出すぎたのかな?




ちなみに、「門脈シャント」は、人間もおこることがあるそうです。

しかも、後天性でなることがあるそうです。

いわゆる、脂肪肝や肝炎や肝硬変の結果、「門脈シャント」になるみたいです。

私も、OL時代から、脂肪肝は健康診断で指摘されているので

たんぱく質の取りすぎ、油分の取りすぎは禁物なんです(*^^*)

まあ、40代になると、色々不具合が出てきますね。。。。。

でも、ココとナナと一緒にお散歩しているおかげで、運動不足は免れて

いうると思います。

そういう意味では、犬がいるおかげで、

毎日、体を動かせているんですね(^^)



久々の、調ロングブログ、

読んでくださって、ありがとう♪



 犬は、人間の素敵なパートナーです 

 流行に流されずに、きちんとした知識を持って

 飼えば、問題ありませんよ(^^)

 先住犬ランちゃんは、私の心の母でした。

 責任のある仕事で、心身ともに、フラフラだった私を

 いっぱい、いっぱい、応援してくれて、見守ってくれていました。

 ココやナナは、・・・・・・・・

 ランちゃんを越せないかな~(^^)

 
 

 
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

岩盤浴

今日は、お出かけしたかったのですが、

お天気に不安を感じたので、遠出はせずに、近くのスーパー銭湯に行きました。

スーパー銭湯には、天然温泉もあるので、時々行くのですが、

今日は、温泉と、岩盤浴にも入ってきました。





岩盤浴は、4-5回目くらいかな。

過去に岩盤浴に入った翌日は、体調が絶好調だったので、今回も

明日の体調が絶好調になるのを狙っていってきました(^^)




私って、体力にあまり耐久力がないと思っていたのですが

最近になって、以外と、体力がついてきたかも?とか

ほかの同年代の人よりも、体力あるかも?と

思うようになってきました。





砂利のトルマリンで、大量の汗をかきました。

私って、足の指先とおしりは、いつも冷え冷え。

その次に、おなかもよく冷えているので

その辺を重点的に温めました。



40分間で、専用の服がびっしょり濡れるほどの汗。
部屋の中の湿度が高いので、全部が汗ではないかと
思いますが、今までの岩盤浴の中で、一番汗をかいたと
思います。


おかげで、すっきり♪


明日は、元気にお出かけできるかな~♪




昨日紹介したブレンダーですが、正式には、バーミックスです。

ブラウンのバーミックス、色々、付属品がついているものがあるので

作りたい物や、使い勝手や、収納場所、収納スペースなどを考えて

選んで見てね~






今日は、主人が晩御飯が不要だったので、私だけ。

大好きなパスタ♪

DCIM0514_1_1_1_20120713033934.jpg

有機オーガニックの完熟イタリアントマトを使用。

缶詰だけどね(^^)

そして、ご近所様から頂き物のナスを入れて

仕上げは、モッツラレラチーズ!!!!


イタリアントマトの空き缶は、再利用価値ありの缶詰ですよ♪

イタリアンは、少し習えば、応用もできて、簡単です。

パンは、浜寺公園の前のパン屋さん。

スープは、これまたご近所様から(ナスとは別の方)、

じゃがいもをたくさんいただいたので、じゃがいものポタージュ。
DCIM0517_1_1_20120713033934.jpg


ご近所様からの頂き物ばかりの食卓です(*^^*)



鍋で具材を炒めて、1分ほどバーミックスをつっこんで完成。

パンに浸したら、めっちゃ美味しかったよ♪

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

いわぎくParkサマーフェスタ!!


         【いわぎくParkサマーフェスタ】

 
 
     日時     7月21日(土)16時~19時頃まで

             *雨天の場合、翌日に順延

 
     場所      いわぎく公園内

               *目印 香山グリーンマンション(300世帯のビッグマンション)前


     住所      堺市北区常磐町1丁目



     最寄り駅    JR 阪和線 「浅香」駅 徒歩2分 



     イベントブログ      http://iwagiku721.exblog.jp/    




  イベントブログでは、今晩から出店者のアピールが始まっていますよ~
  
  ぜひ、チェックしてみてくださいね~

  

     
    スイーツデコや、革のハギレで作るストラップなど
    実際に体験できるコーナーもあります。

    チーズケーキが人気の移動パン屋さん「ウッディー・アラン」さんも
    来てくれますよ~♪


    *ひまわりCountry*この夏最後のイベント出店です。
    このイベントが終わりましたら、約2ヶ月イベント出店は
    お休みし、秋のイベント準備に入ります。

    だから!

    ちょこっとセールしますよ~!!!!

    なんと、仕入れ品、手作り品とも、20%~50%OFF!!!!!

    このイベントのために作る新作も、セール価格で登場します!!!!

    最近、おかげさまで、売れ行きがよくって、長く在庫している品もないので
    花博フリマも1年以上品薄で出店できていなかったり、
    万博フリマももう2年近く出店していないので、
    久々の大盤振る舞いになるかも?!


    ハギレや、手芸用品も、ちょこっと登場します!

    11号帆布や、綿朝の無地も、ご希望の長さで販売いたしますよ♪(^^)


   



      
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

手作りジュース☆

手作りジュースに凝っています。


暑い夏の朝、食欲がなくても

これなら、一度に、たくさんの果物が

とれるので、おすすめです。



今朝のフルーツ



スーパーで売ってる、カットフルーツの
セットは、たくさんの果物が
少しずつ入っているし、カットされているし、
安いので、重宝します。

夕方だと、運が良ければ、
お値引きもあったりします

バナナと、牛乳を入れて
できあがり。



氷を一緒にいれて、ブレンダにかけたら、
スムージーになりますよ。


うちは、ブラウンのブレンダーで
ジュースを作っています。






じゃがいも、カボチャ、にんじん、
枝豆、等々、お野菜のポタージュスープも
簡単にできるので、一つあると
お料理のレパートリーも
増えますよ~


ポタージュを作るときは、
具材を炒めた鍋に、お水とブイヨンを
いれたあと、直接、ブレンダを鍋に
入れて、作っています。


付属の、泡立てきでは、
生クリームがいっしゅんでできるし、
同じく、付属の
フードカッターだと、ハンバーグや
餃子の中身、イワシをまるごとミンチに
したり、とにかく、家庭では、面倒な
ことがすぐできるんですよ~

体力がいるような、お菓子をつくるときも
フードカッターは、便利です。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ウエルカムフラワーの植え替え

ようやく、玄関前のウエルカムフラワーの植え替えが終わりました。

DCIM0496_1_1.jpg

ライムグリーンのペチュニアと、

アメリカヅタが涼しげ。

後ろのラベンダーは、もう何年になるかな?

木になっています。

前の丸い葉は、お気に入りのワイヤープランツ。

自分でいっぱい増やして楽しんでいます。

ペチュニアに隠れてみえなくなっているけど

白い小さな花が集まった、なんとかという花(ど忘れ)も

一緒に植えています。

暑い夏なので、見た目に、さわやか系の色でまとめてみました。

DCIM0508_1_1_1.jpg


そして、ウエルカムフラワーの後方にチラッと写っているのは

アナベル♪

DCIM0506_1_1.jpg

DCIM0499_1_1_1.jpg

赤系や、青系のアジサイよりも、白とかグリーン系のアジサイが好き。


ドライフラワーにできるかどうかわからないけど、

(今まで、五分五分か、四分六の確立で成功)

花が終わったら、大きな鉢に植え替えてみるつもり。

アジサイは、ほったらかしか、地植えが一番いいんだけど

うちでは、つい手をかけてしまいがちで、結果、

2年目以降は、葉っぱばっかりが立派に咲きます。



アジサイは、地植えで、ほったらかしが一番みただけど

地植えできるとこがないし・・・・

ほったらかしにできない性分で・・・・





もっと、他の鉢も植え替えて、玄関周りの草花をリニューアルしたいのですが、

昨日、行ったお花屋さんでは、あまり、ピン!と来る花苗に会えなかった。

それに、ココも一緒だったので(ナナは留守番)、あまり買えなかったのも

あったけど、また、別のお花屋さんへ行く予定。


植え替え中、ミントの葉っぱに、たくさんの

赤ちゃんバッタを発見。

DCIM0492_1_1_1.jpg

今年も、赤ちゃんバッタが、ミントを食べまくっていました。


ルミックスの、ズーム機能で・・・・ド・アップ
DCIM0495_1_1.jpg


ココは玄関で待っていて、
DCIM0421_1_1.jpg


ナナはドアのところにつながれて・・・
DCIM0504_1_1.jpg

いつも植え替え中は、ココとナナの監視つきです。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

いわぎくParkサマーフェスタ

次のイベント出店は、

【いわぎくParkサマーフェスタ】です。


 
 
     日時     7月21日(土)16時~19時頃まで

             *雨天の場合、翌日に順延

 
     場所      いわぎく公園内

               *目印 香山グリーンマンション(300世帯のビッグマンション)前


     住所      堺市北区常磐町1丁目



     最寄り駅    JR 阪和線 「浅香」駅 徒歩2分 



     イベントブログ      http://iwagiku721.exblog.jp/    



     
    スイーツデコや、革のハギレで作るストラップなど
    実際に体験できるコーナーもあります。

    チーズケーキが人気の移動パン屋さん「ウッディー・アラン」さんも
    来てくれますよ~♪



Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

森の手作り市☆追加の写真

世界遺産の下鴨神社をご紹介

4回目の出店で、初のお詣り。






干支ごとに、お詣りできるように
なっていました。
ちなみに、戌年です。

なんだか、パワーが降り注ぐような写真でしょ
お守りにしたい写真です。


そして、このような石もありました。









素敵な、糺の森。

下鴨神社

そして、【森の手作り市】

次回は、ぜひ、お出かけくださいね!