fc2ブログ

*ひまわりCountry*

*ひまわりCountyry*のブログです♪右のカテゴリから、メニューをどうぞ。
Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

ケーキ

早いもので、8月も終わりになりましたが、

残暑が厳しくて、まだまだ、夏本番と言った

暑さが続いていますね。


このところ、イベント友達との、

メールのやりとりが多くて、みんな、

おなじことを言っています。


製作がはかどらない……と


私は、と、言うと…

製作がはかどらないと言うよりも、

製作する時間がないと言う感じ。


何をするにも、普段よりも時間がかかって

しまって、日によっては、家事と散歩で

一日が終わってしまうことも。

一種の夏バテ?

それに、一日中眠たい(+.+)(-.-)(__)..zzZZ


おかげで、

テキパキ動けなくって、集中力がありません

スーパーに行っても、ぐるぐる回ってるだけで

食べたいものもなく…



はやく、涼しく、過ごしたやすくなって

もらわないと、製作がすすまないよー



と、思っていたら、ふと

気がついたことが!


じつは、我が家は、この1ヶ月、

油物や、ケーキ類を控えていました。


主人のコレステロール値や、何やらが

高くて、私も、肝臓の数値が高いので、

ずっと、ヘルシーな食事を心がけていたん

ですが、ヘルシー過ぎたかも?と

今日は、久しぶりにケーキを食べました。

近所で買ってきたので、そんなに、驚くほど

美味しいわけじゃなかったけど、

たまには、いいかーって思いました。

明日は、久しぶりに、肉食にしようかな?

ヘルシー食って、以外と、食費と手間がかかる

ので。

案外、力がでるかも~ってね。


写真は、久しぶりのケーキ。
fc2blog_20120831050719262.jpg


前にケーキをたべた日が思い出せないくらい

久しぶり☆


スタジオMのプレートも久しぶり☆

スタジオMって、前は、結構、流行っていて

ちょっとお高い感じだったけど

今もあるの?


どこだったかの、人気のカフェも

スタジオMのプレート使っていたような。

どこだったかな?


また、人気のカントリーカフェめぐり

したいなぁ。



くるみの木とか、

トリトンカフェとか、

大道のカフェは、長いこと行ってないなー

神戸や、奈良、京都は、

人気のお店多いよね。

人気だから、ゆっくりはできないけど

目新しいことや、刺激をもらえる気が

します。
スポンサーサイト



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

CHEESE★MARKET出店してきました~

今日は、初開催のイベント「CHEESE★MARKET」に出店してきました~♪

DCIM0982_1_1.jpg


朝、主人が出勤前に、備品を車で搬入してくれて

私は、9時に、第一次搬入をして、テントを設営をし

一旦、帰宅して

ココとナナを遊ばせて(結構、のんびりでしょ)、9時半頃に

第二次搬入をして、出店準備。

出店準備中は、灼熱の太陽でしたが、お昼頃からはずっと日陰で

後半は、かなり過ごしやすかったです。

DCIM0983_1_1.jpg

DCIM0984_1_1.jpg


DCIM0985_1_1.jpg





紀州街道沿いは、スーパー1軒や病院も多くて、商店街もあるし、

駅も近いので、予想通り、朝のうちは人通りも多くて、にぎわいました。





今日は、暑い中

ご来場、ご来店、お買い上げくださったお客様

ありがとうございました。


そして、差し入れをしてくださって、バッグをお買い上げくださった

くまちゃんママさん、ありがとうございました☆

とっても、嬉しくって、癒されました~♪





楽しい時間を一緒に過ごしてくださった、出店者の皆さん、そして

主催者様のCHEESEさん、ありがとうございました☆



このイベントは、今後、定期開催の予定です。

ハンドメイド、雑貨と、リサイクル品などのフリマもありますので

楽しんでくださいね~☆






さてさて、今回は、革タグ屋さんとお隣どうしでした。

かれこれ、知り合って1年が経ちます。

隣同士になるのは、今回が初めてだったので、終始、おしゃべりに余韻がなく(笑)

いろんな話をしまくっていたら、なんと、年齢が1歳しか違わなかったことが判明。

しかも、革タグ屋さんは、私のこと、年下だと思っていたそうなんですが

私の方が1歳上だったことで、びっくりしてくれてました。

以前は、年相応か、少し上に見られることが多かったけど

最近は、ちょっと若く見られることが多くなったかも?(*^^*)




それにしても、イベントを通して知り合って、仲良くなる人は、必ず、

同じ年か、1つ違いばかりなんですよねー

やっぱり、アラフォーは積極的でフットワークが軽いですね(^^)

お互いにいろんな経験もして、いろんなことを知っているし、

話していると励みにもなるし、刺激にもなって、楽しいです。



ところで・・・

今日、聞いたのですが、10月の森の手づくり市のこと。

出店申込みの抽選にハズレた人は、すでに、抽選漏れのメールが来たとか。

私のところには、そのようなメールは今のところ届いてないので

出店できるのかな?

百万遍さんは、来週早々に結果がわかると思うし

森の手づくり市も、来週か、再来週にはわかると思いますので

9月に入ったら、秋のイベント予定をもう少し、詳しく、ご案内できると

思います。





そして、

10月6日(土)花博記念公園で行われるフリマに

共同出店できる方を募集します。

備品のレンタルは要相談。

テーブル1台なら無料でお貸しします。

スペースは、テーブル1台で、1人なら1,000円、2人なら1,500円。

スペースだけなら2×2、2,000円

手荷物出店の場合、3×3で出展料3,000円のフリマなので、

駐車場分くらいお得だと思いますし、立体的にディスプレイできるので

その方が、たくさんのお客様にみていただけるし、売上にもつながりますよ。



ハンドメイド、仕入れ品、リサイクル品OK。

業者さんの出店も多いフリマです。

フリマ会場から、徒歩5-10分(たぶん10分はかからないかな?)に

安いコインパーキングありますし、駅は公園の前です。

ただし、小さなお子様連れは不可。

1人になっても迷子にならないような年齢ならOKとしますが

こちらは、犬2匹連れ出店のため、念のため、ご相談ください。


スペースによって、1人~2人、または、2店舗まで受付けます。

共同出店が2店舗になった場合は、出展料も安くしますね(^^)

出展料は、スペースに応じて、ワリカンということで

決して、利益目的ではありません。




車出店はスペースが広いので、軽自動車だと、スペースが余ってしまいますし

主人と2人だと、広すぎて、全スペースにディスプレイしても、

管理しきれないので、いつも、1店舗くらいの空きスペースがどどーんとあるので

だったら、共同出店者様がいたらいいな~ってことです。。






その他、詳細や問い合わせは、メールにて。

himawari-c☆bk9.so-net.ne.jp

☆を@に変えて、タイトルを、「花博フリマ共同出店希望」で

メールを送ってください。

「はじめまして」「こんにちは」「無題」その他、挨拶だけのタイトルは

受信出来ない設定になっています。ご注意ください。

過去の出店時の様子など、詳細もご案内します。

ちなみに、車出店は5500円から6000円です。(フリマの主催者様によって違います)

雨天時は、順延。

12時頃から雨の場合は、再出店できます。

12時半以降の雨は、順延不可。

過去に、12時頃雨で中止順延になったのですが、1回の出展料で

2回分出店ができたので、このときは、かなりお得でした(^^)

もちろん、午前中だけでも、そこそこの売上がありましたので。







Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

明日はCHEESE★MARKET

明日は、いよいよCHEESE★MARKETです。

1ヶ月以上ぶりのイベント出店です。

今日は、フリマの後、値札つけしてました。

なんだかんだと、新しく作ったものがいっぱいあったので

時間がかかってしまいました。




明日は、平日なので、自転車か歩きでの出店です。

まあ、歩いても10分かからないからね(^^)

なので、申し訳ございませんが

全商品はお持ちしません。(ゴメンナサイ)




メインは、セール品とハギレ、そして犬服です。



ドッグスリング、わんこテーブル、ベビースタイ、赤ちゃん用汗取りパット

革紐のネックレス、革タグ、ティーマット、帆布、

先日紹介した木工シェルフ 以上はお持ちしません。

手づくりのスカートや服類で、秋以降も着れるものもお持ちしません。




ブログや、Webshopで紹介したもの、以前のイベントで見ていただいたもので

今回、お店にないものがありましたら、お買い上げの有無に関らず

10分足らずで、お持ちできますので、ご遠慮なくお申し出くださいね(^^)

ブログで紹介した商品については、その場でスマホでブログ確認できるので

ご遠慮なく・・・

ただし、完売している場合は、ご容赦くださいませ。




セール品のご案内・・・・

明日、お持ちするバッグは、全て過去のイベント価格よりも500円~1,000円引き。

新作も明日は、お安く出品します。

犬服は、600円~1200円。

ハギレは、30円~300円。

ハギレの詰め放題100円もあります。

小さなハギレですが、つないでいただければ、コースターとか、

ヘアゴムにするリボンとか、ポケットティッシュケース

コサージュや布シールを作っていただけると思います。

マツイ棒にしても良いかも♪

犬服を作った端キレは、ミニチュアアートをされる方に好評です。

なんでも、伸びるからだとか。

ニットで作ったシュシュなども、なかなか新鮮です。

色々アイデア次第で使い方があるので、おすすめ。

リネンにニットのハギレをつぎはぎしてもカワイイですよ☆




   【CHEESE★MARKET】



     8月27日(月)10時~14時


  最寄り駅  南海本線「諏訪ノ森駅」徒歩2-3分

          阪堺線「ふなお駅」徒歩約1分     
    
   

       Cheeseさんのお店の隣での開催です。

DCIM0878_1_1.jpg

DCIM0879_1_1.jpg

DCIM0880_1_1.jpg


しつこくも、また、また、作ったイカリバッグ。


今回は、革タグのキーホルダーつき♪
もちろん、取り外し可能。


明日は、このイカリの生地も少しお持ちしますね~
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

近所でフリマ

今日、家の近くでフリマがありました。

歩いて行けるくらいのちかくで、

100店舗ちかい出店数のあるフリマは

ローズカーニバルをのぞけば、

初めてだと思います。

ローズカーニバルよりも、ずっと近いので

気軽に行けるのが新鮮でした。



8月じゃなかったら、私も出店したんだけどね。



飲食ブースや、ふわふわ、私は、見てないけど、
戦隊物のステージもありました。


でも、初開催だったからか、暑かったからか、
お客さんは少な目な感じ。

私は、一週間前の出店者募集の新聞折り込みで、
フリマ開催を知ったんですが、
フリマの開催内容は、今日、HPで見て、
意外と規模が大きそうだと、知りました。

あんまり、飲食ブースのあるフリマってない
ですからね。



場所は、国道沿いの交差点の角だったので、

国道の反対側からは、何があるのかと

ちょぴりわくわくしました。


行ってみたら、会場が2箇所に別れていて、

お客さんの立場としては、ちょっと新鮮。



暑かったからか、宣伝がイマイチだったのか、

お客さんは少な目たったけど、

地元民としては、今後に、期待したいです。



ちなみに、

次回、開催は、まだ、決まってないそうです。

今日のお客さんの数をみて、決めるそうです。

私は、季節を変えて、また、開催してください

と、主催者スタッフさんにお願いしておきました。

最初に車出店ブースを見て、その後、

手荷物ブースへ。




そしたら、なんと!

いわぎくパークフェスタにも、

出店してくださった、ショップ マーサさんが、

出店していて、びっくり!!


奥様は、講習会に行っていて留守だったの

ですか、ご主人様とお話しさせて

いただきました。

このフリマイベントは、たまたま、数日前に、

通りすがりで出店者募集を見つけたとか。


ほかの出店者さんも、地元の方じゃなかった

みたいで、遠くから来ている人も結構、

いらしゃったみたいでした。





で、このような、初開催で、宣伝が

行き届いていないイベントって、

安いお店が多いんですよねー



と言うわけで、本日のお買い物

新品、未使用のピクニックバスケット


プラスチックの食器やスプーンにフォークも
ついていました。しかも、4人分。


こちらは、マグネットと、木製ピンチ。



めっちゃ、安かった。

申し訳ないくらい。



ほかにも、編み編みのストールとか、

布バックとかも、ありました。

しかも、安かったー




いか焼き、かき氷や、フランクフルトも

ありましたが、残念、ビールはなかった。



今度は、クレープ屋さんとか、

冬は、ラーメン屋さんが来たらいいのにな。



とにかく、また、季節を変えて開催して

ほしいです。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

お買い物に・・・


今日は、ちょこっとお出かけ。

問屋さんの決算セールとか、主人の用事?とか・・・色々重なって

ついでも含めて、主人とあちこち行ってきました。

問屋さんの決算セールは、大した掘り出し物もなくて、

めぼしいお店は今日はお休みだったり、あちこち行っていたら

ついでに寄ろうってお店の方が多くなってしまって、終盤は、お店が閉まっていた(><)




材料の一部補充と、レジ袋などを購入して、家用と、イベントの備品を

購入してきました。

家用には、↓この白のバスケット。
DCIM0973_1_1.jpg
↑これ、実は、本来の用途は鉢カバーなんです。

お花屋さんで、色々苗を入れて売っていたりするでしょ?

私は、これに土を入れて、多肉を寄せ植えします。

カゴ類や、バスケットって、意外と高いんですよねー

販売価格も高いけど、仕入れ値じたいも高いんですよ。


でも、私はバスケットやカゴ類が好き♪

お花や、パンや、布との相性が良いからね~(全部私の好きなもの)




そして、↓こんなものを購入。
DCIM0972_1_1.jpg
写真だけじゃ、用途はわかりにくいと思うけど、今度のCheese☆marketで
使おうと思っているので、見に来てね~
気に入っていただいたら、お取り寄せもしますよ~(^^)


手荷物で、イベント出店される方には、小さくても、立体的に飾れるので
良いと思います。



ちなみに・・・スタンドと、ぶら下がっているものは、別々に使用します。

あと他にも、パンツをちょこっと購入というか、仕入れました。

今度のCheese☆maeketにお持ちしますね。

サイズは、LL~3Lくらいです。

裾の部分がかわいい、オールシーズンはけそうな七部丈のパンツですよ~♪




で、最後に主人の用事。

2週間ほど前にブログで書いた、

「ないものは買ってあげられないねー残念!」って言っていたものが

出てきました。

お店の方が調べてくれて、取り寄せてくれて、

ご丁寧に連絡までくださって、あれよあれよと言う間に、買うはめに。

DCIM0963_1_1_1.jpg

タイヤです。



このタイヤは、ラジコンのタイヤ・・・・・・・



ではなくて、開きます。

DCIM0966_1_1.jpg


国家資格合格と、昇格試験合格とか、

「お仕事がんばったで賞」と言うことで、出血大サービスで買ってあげました。

購入費用の1割くらいは主人が出したけどね。



と、言うことで、さらに、お仕事がんばってもらいましょう!

私とココナナは、しばらく節約生活に入ります(><)




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ちょこっとだけ、新作紹介

紐だけとか、内袋だけばっかり作っていましたが

少し、完成品ができてきたので、

写真が撮れている分だけ、ちょこっと紹介


オークションに出品しようかと思って、写真撮っただけで
出品しそびれたななめ掛けバッグ。
DCIM0743_1_1.jpg

昨日完成したななめ掛けバッグたち
DCIM0960_1_1.jpg


すでに、ネル生地のバッグも製作しました。

しばらくは、夏物と、秋冬物が混在しそうです。

そして、上の写真の通り、バテンレースもマイブームかな?

今までよりもよく使っています。




そして、

最近人気で、完売していたブルー系のコースターも増産
DCIM0958_1_1.jpg

ほんとに、今年の春夏は、ブルー系のものをよく作りましたし

よく買っていただきました。

私が、惚れたブルー♪気に入っていただけて、嬉しかったです☆



以前、(去年だったかな?)「ほんまでっかTV」で言っていたことなんですが

赤と青があった場合、ある程度の年齢になると、赤を好むようになるんだそうです。

言い換えれば、青を選ぶのは若い人、赤は、年を重ねた方だとか。

イベント出店していて、心当たりもチラホラ・・・

物にもよるんだと思うんですけどね(^^)





ちなみに、私は、普段から茶色が好きです。もう何年も前から。

OLしていたときに、

「茶色が好きやなあー」って言われて、

「そういえば・・・」と思ったのが私が茶色を好きと認識したとき。

でも、かれこれ、10年くらい好きかも。



あとは、アンティーク調のモスグリーンとか、ブラックウオッチ系。

でも、今年の春夏は、ブルーも仲間入りして、茶色を控えめに

していました。

でも、ブルーって、幅が広くって、合わせる色によっては

秋にも合うブルーもあるみたい。





今は、まだ、イベントシーズンに突入していないから、のんびりと

柄あわせや、色あわせやレースあわせを楽しんでいるけど

そろそろ、フルエンジンかけなきゃなーと思っています。





今度の【CHEESE★MARKET】が、そのきっかけになれればいいな~


 
      【CHEESE★MARKET】



     8月27日(月)10時~14時


  最寄り駅  南海本線「諏訪ノ森駅」徒歩2-3分

          阪堺線「ふなお駅」徒歩約1分
     
    
   

       Cheeseさんのお店の隣での開催です。
cheese.jpg



 DCIM0878_1_1.jpg



紀州街道沿いです。DCIM0879_1_1.jpg
  

オサダ整形外科の並びで、スーパーサンディに行くまでの間(徒歩30秒くらい)、

星田外科胃腸科の前です。




ハンドメイド、雑貨、リサイクルフリマなど

色々楽しめますよ~♪


*ひまわりCountry*は、夏物少し残っているものをセールします。

ハギレも50円からご用意していますよ~

リネン100%、Wガーゼ、帆布、一般の手芸用品屋さんには出回らない

縫製工場からの半端物から

人気のyumaとか、ルシアンのハギレもありますよ~

リンネットさんや、コロニアルチェック、ローラアシュレイのハギレも、

出血大サービスで少しだけ持って行きます。

お値段を知っている人には、超驚ですよね~(^^)




ところで、ウールとか、冬のニット生地とかを

いっぱい、いっぱい、自分では裁ききれないほどあるんですが

今からでも、ウール生地がほしいって方いらっしゃいますか?

テーラーさんからのいただき物なので、質の良いものばかりですが

イベントでの販売には、まだ、早すぎるかな?と思っていて

持っていくべきか、迷っています。

と、言うことで、冬生地がほしい方は、

「コメント」「メール」「お電話」くださいね(^^)





ちょくちょく、ブログに出てくる、めっちゃ安い「革タグ屋さん」も

やってきますよ~

たぶん、じばしん以来の堺での出店です。

私も、新しい革タグがほしいので、楽しみにしています(^^)














Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

CHEESE★MARKETのお知らせ

しばらく、ブログ更新をさぼっていました(*^^*)

  

今度の月曜日は、【CHEESE★MARKET】開催です♪

cheese.jpg

DCIM0878_1_1.jpg

DCIM0879_1_1.jpg

DCIM0880_1_1.jpg


先日から、ちょこちょこ、チラシをポスティングをさせて

いただいておりま~す。



浜寺の紀州街道沿い、スーパーサンディの並びです。

諏訪ノ森駅からだと2-3分、ちん電のふなお駅からだと1分くらいかな?

周辺は、病院やスーパーがあるし、商店街が近いので、

平日の午前中はにぎやかな地域なので、すぐにわかると思います。





Cheeseさんところから徒歩30~40秒くらいのところに、

コインパーキングが2箇所あります。

徒歩3分圏内だと、3箇所ありますよ~

諏訪ノ森周辺も、この1年ほどで、コインパーキングが増えました。




一部の夏物セールします。お洋服、バッグ、帽子などなど。

ハギレ、色々お持ちします。

少しだけ、リサイクル品もお持ちします。

しばらくは、地元でのイベント出店の予定がないので、

お見逃しのないように。




遊びに来てね~(^^)


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

オークションに犬服出品中


オークションに、先日紹介した犬服を出品中です。

良かったら、見てくださいね~

DCIM0875_1_1.jpg


ネットショップ ← クリック 


オークション ← クリック

DCIM0861_1_1.jpg


Web Shop は、今のところクレジットカード決済ができないけど

オークションは、クレジットカード決済ができますよ~



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

今後のイベント出店予定

今日は、すごい雷雨でしたね。

あちこちで、被害があったみたいで、あらためて

雷の怖さを実感しました。




そういえば、今から4年前のお盆休み。

清里の萌木の村で体験した雷は、人生最大でした。

ほんの1時間足らずの間で、地面から足に伝わるほどの、地響きのする

雷と、鉄板を落としたかのような・・・う~ん、なんと表現したら良いのか

わからなくなるような雷を体験しました

雷雨の中、駐車場に傘を取りに行った主人は、電線を稲光が走るをの見たとか・・・

今思えば、危ない話です。

山での、雷は、都会で聞くのとは大違いのすっごい音と振動でした。

それに、あの年は、山梨県全域でお盆休みの前に停電もあったんですよね・・・・

皆さん、雷にはくれぐれも注意を。






さて、ちょっと早いけど、今後のイベント出店の予定です。

正式決定していないものもあるけど。



゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚


       CHEESE★MARKET
          (出店確定)

     8月27日(月) 10時~14時

  CHEESEさんのお店のお隣で、ミニマーケット開催です。

  
         ハンドメイド&雑貨 
         フリマもあるよ~

   最寄り駅  南海本線「諏訪ノ森」徒歩2-3分
         阪堺線 「ふなお」徒歩1~2分

  CHEESEさんの周辺徒歩30秒~3分以内に3箇所の
  コインパーキングあります。
  諏訪ノ森駅周辺にも、やっとコインパーキングができました♪



 ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚
    


         百万遍手づくり市
           (予定)

      9月15日(土) 8時~16時 

   京都百万遍知恩寺 境内 350~400店舗くらい出店

    20年以上続く、手作り市のさきがけ。
    出店者も、お客様も、全国から訪れます。
  
   JR京都駅からは、百万遍手づくり市のバスツアーがあります

    


゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚
     

       じんじゃdeまるしぇ
        (出店確定)

      10月2日(火) 10時~14時

         大鳥大社境内 
    
        二の日朝市と同時開催



゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚

 
         花博フリマ
         (予定)

      10月6日(土) 10時~16時


      花博記念公園鶴見緑地 


     *約1年ぶりの花博フリマですよー!
 


゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚


       森の手づくり市
        (予定)


     10月14日(日)10時~16時

    世界遺産 京都下鴨神社 糺の森 

   

゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚



         私のカントリー
          (予定)

    詳細は後日・・・出店決定したら、お知らせしますね

       山梨県  萌木の村     

    

゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚

     

    スローライフマーケットinじばしん
        (出店決定)

      11月1日(木)11時~15時


     堺市中百舌鳥のじばしんホール
     
     前回同様、トイレの前の外ブースです。


゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚


       じんじゃdeまるしぇ
         (予定)

      11月2日(金)10時~14時


゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚



今のところ、予定しているイベントは上記の通りです。

他にも、色々イベント出店のお話や、予定もあるのですが、

今は、まだ、お知らせできません。

上記のイベントも、正式決定したら、また、詳細をご案内しますね~



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

久しぶりの木工作品

お盆休み中に、主人が作った木工作品をちょこっとご紹介。

DCIM0857_1_1.jpg

実は、密かにうちの主人の作る木工は、職人さん並だと思っている私。

釘なんて見えないように、ちゃーんとダボ埋めしてるし

持ったときに、丈夫感を感じてもらえると思いますし

少々、落としても、大丈夫な感じ。

たぶん、普通の使い方をしていただければ、一生物。


DCIM0858_1_1.jpg


以前、出店したイベントで、お客様に言われたのが、

「あちこち見てみたけど、こちらの木工品が一番、しっかりしていると思った」

と。

他にも、木工品を扱うお店が多い人気のイベントで、たくさんのお客様の中

そのように言っていただいたのは大変嬉しかったです(^^)

DCIM0859_1_1.jpg



うちは、主人の気まぐれで作るので、いつも、木工品があると言うわけでは

ありませんが、ぜひ、手にとって、そのしっかり感、丈夫さを実感してください。






さて、私は、明日は、このシェルフに、シャルドネさんの

蜜蝋ワックスを塗ります(^^)

蜜蝋ワックスを塗ると、水をはじくので、キッチンや洗面所でも

使えちゃうんです(^^)




さて、イベントのお知らせです。


8月27日(月) 10時~14時まで

Cheeseさんのお店の隣で、小さなイベントを行います。

cheese.jpg


7-8店舗くらいお店が出ます。

あの、じばしんでのスローライフマーケットで、入り口で

出店していた私が紹介した革タグ屋さんも来られますよ~♪

*ひまわりCountry*は、夏物とハギレを出店します。

夏物大処分!!夏物のほぼ全てが半額!!

ハギレも、縫製工場から出た市場販売していない珍しいものも

持って行きます。


Cheese さん ← HPリンクしています。



南海本線 諏訪ノ森駅から徒歩2-3分

紀州街道沿いです。



☆ここでお知らせ☆

このイベントで、*ひまわりCountry*と共同出店してくださる個人の作家様を
募集します。スペースの都合上、お1人に様に限ります。
お子様連れの出店はご遠慮ください。


  ●出展料  800円・・・・2m×2mのテントつき。


  ●別途、什器のレンタルもあります。有料 

   たとえば・・・

   テーブル1個+テーブルクロス1枚+椅子1個で300円

   椅子1個だけなら200円
  
 
   テーブル
   椅子
   スチールラック
   ハンガーラック
   脚立風シェルフ
   三角シェルフ   
   コルクボード
   黒板
   テーブルクロス
   S字フック
   バスケット
   木箱

   など色々ご用意してます。


   ●共同出店なので、つり銭、レジ袋など、ご用意ができない場合は、
    サポートします。事前にお申し出ください。
  
  


  
詳しくは、himawari-c☆bk9.so-net.ne.jp まで
☆のところを@に変えて、タイトルは「共同出店のお問い合わせ」で
お願いします。

「こんにちは」「はじめまして」「無題」でのメール受信は
できない設定になっております。
ご注意ください。





Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

犬服新作♪

ようやく、犬服の新作が出来上がりました~♪

昨日の夜遅くに写真を撮ったので、ちょっと暗いけど・・・



DCIM0875_1_1.jpg

↑夏っぽいキャミワンピは、胸の部分にニットの布を使い

伸縮性を持たせたことで、脱ぎ着がしやすくて

マルチーズやトイプーちゃんのように、頻繁にカットにいく子でも

対応できます(^^)

一番左は、かなり大きいサイズです。10キロくらいのワンちゃんでも

大丈夫じゃないかな?

近日中に、ネットショップか、オークションに出品するので

そのときにサイズを見てね~

たぶん、大きいサイズはこれだけになると思います。

まだ、同じ布は残っているので、2キロ~5~6キロくらいまでのサイズは

追加で作る予定です。


ナナも着ています(^^)
DCIM0861_1_1.jpg

ココサイズは、まだ作ってないので、近々、ココにも

作ってあげる予定。





そして、↓こちらは、水色のキャミワンピ

DCIM0874_1_1.jpg

写真は1枚ですが、同じデザインでもう1着製作中。

あともう少しで完成。

その後は、同じ布で、お花のモチーフバージョンを作る予定。

こちらは、10キロとか大きいサイズは今のところ作る予定はありませんが

ご要望があれば、1着くらい作ります。

どちらも、まだまだ、布はあります。





そして、こちらは、*ひまわりCountry*では、珍しいイチゴちゃん柄の犬服

DCIM0873_1_1_1.jpg


こちらの左端の大きいサイズも、8キロ~10キロくらのワンちゃんに対応できると

思います。







そして、↓こちらは、以前も作ったドット柄と、

去年のイカリ布が残っていたので、作ってみました。

DCIM0876_1_1.jpg

ドット柄は、2-3キロくらいのヨーキーちゃんや、マルチーズくらいのサイズです。

イカリの模様の方は、こぶりなパグちゃんや、フレンチブルや、ブルドッグちゃんと

それらの子犬ちゃん用に♪

なかなか、市販ではないサイズですよ~(^^)

おそらく、4-5キロくらいまでの小ぶりのパグちゃんたちにいけると思います。




上記のいずれも、昼間に詳細の写真を撮って、この週末か、週明けに、

ネットショップか、オークションに出品しますね~(^^)



ネットショップ ← クリック 
オークション ← クリック



そして、ここでお知らせ~



8月27日(月) 10時~14時まで

Cheese さんのお店の隣で、小さなイベントを行います。

cheese.jpg


7-8店舗くらいお店が出ます。

あの、じばしんでのスローライフマーケットで、入り口で

出店していた私が紹介した革タグ屋さんも来られますよ~♪

*ひまわりCountry*は、夏物とハギレを出店します。

夏物大処分!!夏物のほぼ全てが半額!!

ハギレも、縫製工場から出た市場販売していない珍しいものも

持って行きます。


Cheese さん ← HPリンクしています。



南海本線 諏訪ノ森駅から徒歩2-3分

紀州街道沿いです。



☆ここでお知らせ☆

このイベントで、*ひまわりCountry*と共同出店してくださる個人の作家様を
募集します。スペースの都合上、お1人に様に限ります。
お子様連れの出店はご遠慮ください。


  ●出展料  800円・・・・2m×2mのテントつき。

  ●別途、什器のレンタルもあります。
  (テーブル、椅子、スチールラック、ハンガーラック、脚立風シェルフなど)

  ●共同出店なので、つり銭、レジ袋など、ご用意ができない場合は、サポートします。
  
    
詳しくは、himawari-c☆bk9.so-net.ne.jp
☆のところを@に変えて、タイトルは「共同出店のお問い合わせ」で
お願いします。

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

パンケーキ☆

このところ、かなりブームの人気スイーツのパンケーキ♪

たぶん、以前にも、ブログで書いたことがあったかもしれませんが

私、意外と?綺麗に焼けるんです。

DCIM0852_1_1_1.jpg


最近、週1回くらいの割合で焼いてます。

1人でおやつにしたり、主人がいる日は、朝食にしてみたり。

生クリームをつけると、カロリーも脂肪分も高くなるので省いていますが

生クリームや、溶かしたチョコレート、アイスクリーム

それに、フルーツなどをトッピングしたら、

人気のパンケーキカフェにも負けませんよ(^^)

DCIM0854_1_1.jpg



私いつも、スイーツ専用のフェリーヌと言う種類の国産小麦粉を使って

いますが、普通の日清製粉のお菓子用でも大丈夫。

ホットケーキミックス独特の風味もなくて、甘さを加減できるので

お野菜や卵を挟んでサンドイッチ風にしても食べられますよ。


材料は・・・

・小麦粉
・BP
・卵
・牛乳
・砂糖


たったこれだけ。
おそらく、たいていのお子様のいらっしゃる家庭では、BP以外は常備しているんじゃ
ないかな?
BPとは、ベーキングパウダーのこと。ようは、膨らし粉・・・(BPは食品添加物です)
BPを使わなかったら、ふんわり感がなくなるけど、その分、卵でがんばってみて。
あわ立てる前に、常温に戻すと良いです。

BPを使いたくない場合で、ふんわり仕上げるには
全卵であわだてるよりも、黄身、白身を別にあわ立ててから
一緒にする場合は、少ない混ぜ回数で合わせてね
(でも、かなり上級者編なので、初心者にはおすすめしません。堅くなります)


そして、焼き方のコツは、油を極力少なくすること。
私は、ほんの1滴をフライパンに回して、その後、キッチンペーパーで
ふき取ってから、焼いています。

2枚目からは、油なし。

4~5枚目くらいになると、また、1滴落として、まわして、ふき取って
ください。2回目のときは、かなりしっかりめにふきとってね。
粉の量は、お玉1杯分を一度に入れましょう。追加すると、綺麗な焼き目になりません。



ちょっと手抜きの上級テクとしては、全卵をあわ立ててメレンゲ状態にしてから
粉を振り入れて、ゴムヘラでさっくり合わせても良いと思います。

ようするに、スポンジケーキの生地作りを、パンケーキに応用したって感じですね。




私は、結婚してすぐ、今から17-18年くらい前に、「綺麗な焼き加減」を

目指して、この方法にたどり着きました。

ようするに、油にしろ、バターにしろ、油分が多いと、焼き目が綺麗にならず

リングができたり、クレーターのようなでこぼこが発生するのです。

いかに、油を少なく、それでいて、フライパンにくっつかないように焼くが

勝負です。

これは、大きいパンケーキでも、同じことです。



特に、フライパンの種類は関係ありません。

ホームセンターで、500円くらいのフライパンでも綺麗に焼けます。


ちなみに・・・中華なべのような、鉄製で、テフロン加工されていない

フライパンや、テフロン加工がはげてしまったフライパンでも

綺麗に焼くことができます。

その場合、一旦、油を普通に入れて火にかけて、余分な油を戻してから

油分がなくなるくらい、綺麗にふき取ってください。

これは、中華なべで中華料理をするときの、「油返し」と言う

焦げ付き防止をパンケーキ用にアレンジしたものです。

なので、普段の炒め物で、フライパンに野菜などがひっつきやすい場合にも

応用できます。

コツは、一旦、油を温めてから、油を空っぽにすること。

読んでいて、イメージできなくても、何度かやっているうちに

わかっていただけると思います(^^)



中華料理は、ちょっとしたコツをつかめば、簡単で、お野菜がたくさん

取れて、それでいて、手間がかかっていそうなので

よく作ります。私が好きなのは酢豚です(^^)

ちなみに、酢豚の素なんて使わずに、酢としょうゆとケチャップと中華スープに

片栗粉を合わせて作りますよ~(^^)

八宝菜も、残り野菜の処分にちょうど良いので、大好き。

中華の素なーんて、高いもの使わなくても、家庭で、美味しい中華料理が

簡単に作れるので、面倒がらずにやってみてね~

素を使っていた人には、節約にもなりますよ♪



パンケーキの話から、中華料理に脱線してしまいました(*^^*)

今日から、主人は仕事です。

朝、早くから元気に出かけていきました。

私も、朝から、犬服大量生産中!!!!

今、6着くらい完成してて、4-5着は8割くらい出来上がっています。

たぶん、今晩か明日のブログで紹介できると思います(^^)



めっちゃかわいいのんがあるから、期待しててくださいね~

サイズも、10キロくらいの大きいサイズも作っていますよ(^^)



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

低反発枕&more・・・・

世の中は、お盆休みに入っていると思うのですが

皆さん、レジャーに行ってるのかな?

私は・・・と言うと、宿泊のレジャーは主人から却下されていた上に

ココとナナがそろってヒートが始まったので、宿泊はできず(><)。



天気予報を見て、日帰りのレジャーを色々計画していたのに

天気予報がことごとく最悪だったせいで、昨日、今日と、レジャーには

に行けず・・・(><)


昨日は、ココ&ナナをつれて、車でペットショップに犬のおやつを購入に行き

2600円ものおやつを購入。

子供より、お金がかかるかも・・・

夜は、主人の両親とお食事会に行き、その後、夫婦で地元の温泉へ行って

お盆休み初日は終了・・・・・・しかも、私の行動した範囲の上空では、

一滴も雨は降らず・・・・・・・降らないんだったら、出かけたのに。



そして、お盆休み2日目。前夜の予報は雨。しかも所により大荒れとか。

でも、温泉からの帰り道は、綺麗なお星様と、お月様が見えたんだけど。

天気予報が荒れると言うのを信じて、2日目もゆっくり寝てたら

どうも外は晴れてるやん。

また、やられた!!!天気予報め!!



で、午後から、お出かけ。

布屋さんが先日からセール中だったのと、主人がなにやら欲しい物があると

毎日、毎日、呪文のように私に言うので、暇だし、布のセールがてら

見に行くことにしました。


まずは、布屋さん。

当然ながら、夏物が大売出し。

セール品と、そうでないものも色々購入してきました。

秋のイベントラッシュに向けて、じっくりと時間をかけて

たっぷり作るつもり。

DCIM0850_1_1.jpg

犬の足跡の布を見つけたときは、主人と一緒に
頬が緩みましたよ~
お散歩バッグや、バンダナとかにしようかな・・・・



その後、すぐそばの東急ハンズへ。

主人が欲しい物を見に・・・・でも、残念。置いてなかった。

だからってわけじゃないけど、たまたま見かけた、枕を試して

みました。

低反発とか、接骨院が考えた枕とか、枕専門店の職人さん?枕とか

15,000円もするテンピュールも試してみました。

お店の方と、私と、主人と、あれこれ、あれこれ。

最初は、そんな高い枕は買えないなーと思っていたので

お試しして見る気はなかったのですが、お店の方が、色々、試した方が

いいと言うので、1万円オーバーの枕も色々お試し。

で、結論は・・・・私は、首から顔にしっかり密着するのが良くって

主人は、密着型はイヤという結論に。


で、私は、テンピュールでも、高低さで言えば、高さのあるほうが

良かったのですが、同じく低反発で、テンピュール以外のがあったので

当然ながら、そっちの方がお安くて、試した感じは、同じでも

お値段が、3倍くらい違ったので、だったら、安い方で・・・と

言うことで、思いがけず、主人と一緒に枕を衝動買い。

2人分で1万円でおつりが来ました。

今晩は、寝るのがちょっと楽しみ。

帰ってすぐに、ブルーのリネン100%の布で、枕カバーも縫いました。

裁断から縫うだけで20分ほどで完成。

取り出し口のところに、スナップボタンをつけたのですが、そっちの方が

時間がかかっちゃいました。

こんな感じ~

DCIM0851_1_1.jpg


うちの夏の寝具は、ブルーで統一しています(^^)

これは、今年だけじゃなく、結婚してからずっと、夏はブルーの寝具と

決めています。

今日は、ブルーのシーツだけど、ブルーのタオルケットの日もあります。

実は、かなり、イギリスの寝室事情かぶれしています(*^^*)





ところで、主人が欲しがっていたものを探して

場所を移動・・・大阪市内を車で移動しましたが、都会の道は

新御堂も、御堂筋も、大阪駅前も、空き空きでしたよー



本町の御堂筋沿いに、マクラーレンのショールームが!!
DCIM0849_1_1.jpg

私がOLしていたときはなかったし、すぐそばのビルに勤めている友達と

お昼休みに待ち合わせしてランチしたときもなかったのに。もう1年以上前か・・・

御堂筋とその周辺は古いビルが多いので、私がOLしていた頃から、建替えがラッシュ

だったから、ちょっと来ないと、様子が変わってしまってる。




マクラーレンのF1カーを見つつ、主人の欲しいものを見に移動。

主人1人だったら、絶対に入られないであろう、お店にどどーんと入店!

とりあえず、こじんまりとしたお店ながらも高級感漂うお店なので

「下見なんですけど、いいですか~?」と、

声をかけて、入りました。

でも、主人が店の中をウロウロするも、目当てのものはなく・・・・

相変わらず、人気薄だったり、手に入りにくいものを欲しがる主人(><)

お店の方が

「どのようなものをお探しですか?」

と声をかけてくださったので、主人が説明すると、F1カーの写真がチラっと見えた

カタログをパラパラと。。。

最初に見たカタログにはなくて、色々探してくれました。




結局、少し前のモデルとかで、かなり品薄だそう。

でも、探してもらうと、パソコン在庫上は大阪に1点だけあるとのこと。

確認は明日以降になるとかで

お店の方は、主人の言うのとは違うけど、それに近い物を出してきて

「今、このお店にあるので、一番、近いのはこれです。ご希望のものじゃないですが、

つけてみてください。」と言ってくださったので、つけてみた主人。

店員さんいわく

「表情が変わりましたね~(^^)」と、

私は、物にばっかり視線が言っていたのですが、そういえば

主人の顔が笑ってる(^^)

私、主人が欲しいものの価値がよくわからなくって、

半年以上前から呪文のように毎日聞かされていて、うんざりだったのですが

お店の方が、

「男の人にとっては、欲しい物が手に入ると、仕事に対する意欲もわく・・・・」とか

張りが出るとか・・・・・なにやら、男性心理の話をするので

私は

「ふ~ん、そんなものか。私は、欲しい物を手に入れる努力はするけど

手に入れたら、それで終わりやねんけど」って思いました。

女の人って、がんばった自分へのご褒美って感じで、欲しい物を買うことが多いように

思うけど、男の人は、それを持つことで、パワーになるんかな????

私は、欲しい物があったら、努力しろーって思うんですが。。。

特に、私に対する心象を良くする努力をね(^^)

私が熱出しても「オラのご飯は?」とか言わないとか、

「掃除なんかせーへん」とか言わずに、ちょっとは家のことを手伝って欲しいと

思う私。1日5分でも、家事や日常のこまごましたことを手伝ってくれると

すっごく心象が良くなるんですが・・・

これを読んでいる男性諸君。女性というのは、ちょっとした心遣いがうれしいもの。

週末だけ食事の後片付けをしてくれて、コーヒーでもいれてくれると、

それだけでうれしいものなんですよ~。

1日5分10分でできることなので、ぜひ、ぜひ、やってあげてください。

でも、やりすぎて、何か後ろ暗いところがあるんじゃないかと

勘ぐられる羽目になっても、私は責任を負いませんが(笑)。




まあ、とにかく、販売トークかな?と思いつつも、男の人って、

そんなもんかもしれんなーと、思い当たる節もなきにしもあらずで・・・




結局、この日は、欲しいものを見ることができなかったので

無いものは買えないと、お店を後にしました。



お店を出てから、主人に

「あったら買ってくれるん?」と言われて

「今日あったら買うつもりやったで」というと


あれまあ、なんとまあ・・・・泣いてましたよーーー

泣くほど欲しいもんって言うのも私にはよくわからんけど!

長堀通りを涙ぐむ主人を見て、笑いながらドラッグストアに向った歩く私でした。



でも~なかったら~買ってあげられないんですけどーーー

残念!波田陽区風(大笑) ・・・古い?





さてさて、今、ブログ書いてる横でも、テレビの天気予報が

「明日は、大荒れのところがあります」なーんて言ってるけど

つい30分ほど前に、ナナの散歩に行ったら、

また、お月様とお星様がいっぱいでした。

雲もそんなになかったし・・・・ほんまに明日は大荒れですか?




ココ&ナナと一緒に、山とか、湖とか、滝とか行きたいんですけどーーー!!!!

誰か私の欲しい物をかなえてくださーーーーーい!!!!

めっちゃ、レジャー行きたいんですけどーーーーー☆




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

チャリティーオークションに参加しています。


現在、東日本大震災チャリティオークションに参加しています。

ココ ← クリック





落札価格の10%が募金されるしくみです。

まだ、2個しか出品していませんが、今後、犬服も出品しますし

この記事の1つ前の、イカリのバッグも出品する予定です。





Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

いろいろ・・・・日々雑多

毎日、暑いですね・・・・特に、昼間。




OL生活が長かったので、ずっと

「夏は寒い」

「夏は毛糸のカーデガンに、フリースのひざ掛けが必須」

だった私にとって、30代半ばになってからの暑い夏はなかなか

体にこたえます(><)

慣れるどころか、年々、夏が苦手になっていくひまわりです(><)




特に、今年は、清里に行かないので、体を暑さからリセットできそうになく

クーラーと、灼熱地獄の繰り返しの、しんど~い日々が

まだまだ、続きそう。




そのうえ、我が家の周辺は、長らく雨らしい雨がまったく降っていません。

今朝、起きたら、地面が濡れていたけど、あっと言う間に跡形も無く乾いていました。

雨音もしなかったので、きっと、ほんの数分、パラッとしただけだったと

思います。

おそらく、我が家の上空は、3週間以上、もしかしたら、1ヶ月くらい

傘をさすくらいの雨らしい雨は降ってないような・・・。




ゲリラ豪雨は困るけど、週一くらい、程よく夕立くらい降って欲しいな。

と思っていたら・・・

明日から、天気が悪いみたい。

なんで、明日から雨なん????なんで、昨日までに降っておけへんかったん?

主人が短いお盆休みに入るというのに・・・




そんな主人は、明日から

「オラはクーラーの番をする!」

と宣言しちゃってて、今日の夕方はビールや、コーラや、ミネラルウオーターやら、

水物を大量購入して、明日からの休みに備えています?!




でも、なんとか、雨の降ってない場所を探して、お出かけしたいと

密かにあちこち、プランを練っている私です(*^^*)





さて、さて、そして、製作もやってますよーー

先月、イベントで好評だったイカリのバッグ・・・ちょっとデザインを変えて
製作してみました。
DCIM0837_1_1_1.jpg
このイカリの布、一般市場には出てないはずの布で~す。
最近、縫製工場からの半端布を探すのがなんかクセになっています(笑)
しょっちゅうは出てこなくて、いつでもあるってわけじゃないんですけどね。
気前の良いおっちゃんが、お安くしてくれるのもウレシイ♪
若いお兄ちゃんは、負けてくれないし、話もしてくれないけど
おっちゃんは、色々、話してくれて、親切♪


このイカリの布は4mを購入。あっただけ全部。

なので、もう、出てこないと思う。

なので、来年も登場すると思います。

できあがったこのイカリのバッグは、

最後に、革タグやカシメとか、何かアクセントをつける予定です。

完成したら、ネットショップか、チャリティオークションに出しますね。





そして、↓こちらは、ななめかけバッグにするつもり。
まだ、途中。
DCIM0838_1_1.jpg

ただいま、本体と同じ布で、紐を大量製作中。
紐の幅も色々作っています。

同じ作業を何時間も、何日もやっていると、正直、飽きるし、しんどい(><)

でも、製作が乗ってきてから、紐を作るのはもっとめんどくさいので

今、イベントのない時期に、紐ばかり、大量製作することに決めました。

細いのやら、太いのやら・・・100本くらいは作るつもり。

この手のバッグは、色々布を変えて、レースを変えて、

秋に向けて大量生産する予定。





そして、そのバテンレースも、ようやくGET!

2箇所から大量購入しました~♪

なんと、「閉店してしまったかも?」ってCheeseさんが言っていたお店

楽天で見つけました♪

難波にお店があったことなどは、まったく、HPでは触れてなかったし

住所も大阪ではなかったけどね。

お店の名前が一緒で、扱っている商品が一緒だったので、すぐにわかりました。




でも、バテンレースの質とか、お店の対応は、新たに見つけた個人のネットショップの方が

安くて良かったです(^^)




最近、楽天とか、アマゾンとか、ヤフーショッピングとか、有名ネットモールに

所属していない、ひまわりHouseのような、個人のネットショップでお買い物する方が

安くて、良いものが買えるような気がします。

モールで安いところは、安いなりのような・・・・



問屋さんのダンボール箱の片隅、お洋服屋さんのワゴンセールの中の布

ネットショップ・・・素材選びはかなり、重要です。





Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

和みDining ちゃこ

先日、病み上がりの日曜日に、主人とこんなお店に行ってきました。




スマホのCMで、

「キョウト シュクハク ヨヤク♪」とか

「なかめぐろ あーと ぎゃらりー」って

スマホに向って歌っているCMあるでしょ?




それを真似て

「堺で、お好み焼き」

って言ってみたら、でてきたのが 食べログの「和みDining ちゃこ」さんの

情報が出てきました。


口コミを声に出して読んでみたら、主人が

「そこ!」

と言って、すぐに玄関へ。




ゆるやかな坂道を自転車でまっすぐ。

自転車で、10分もかからないかな?

7-8分くらい。

帰りはたぶん5-6分(ゆるやかな下り坂なので)

浜寺南町の「ホームセンターコーナン」の前の道に面していて

コーナンの前のスーパーの裏で、26号線のサイゼリアの裏。

オレンジの壁に、木目調の引き戸が暖かいイメージで、

でも、前情報がないとちょっと入りにくいお店が

「和みDining ちゃこ」さん。




食べログを見て、初めて行ったので、ビールサービス♪

口コミにあった、お豆腐は、落花生のお豆腐。

DCIM0832_1_1.jpg


鉄板で焼いた出し巻きは熱々♪
DCIM0833_1_1.jpg


そして、お好み焼き(ミックス)
DCIM0834_1_1.jpg
キャベツがしゃきしゃきしてて、美味しかった♪

DCIM0835_1_1.jpg

病み上がりの私は、鶏がらだしのにゅうめん
DCIM0836_1_1.jpg
優しい味で、全部いただけました。


あと、頼んだものは、主人が厚切り牛タンと、焼き鳥(串にささっていません)とか。

量はよく食べる主人にも、満足な量でした。



なんでも、鹿児島県から、鶏を仕入れているみたいで

鹿児島県名物の鶏料理が多かったです。

今度は、コラーゲンたっっぷり要予約の鶏鍋と

病み上がりだったので、食べたいけど食べなかった

鶏ささみの刺身とか、湯引きを食べたい♪



独身の頃、勤めていた会社の近くに、鶏料理専門の有名なお店があって

よく同僚と食べに行っていたので、懐かしくなりました。

以前、ケンミンショーでもやっていたけど

鹿児島って、スーパーでも、鶏刺しが売ってるんですってね。


私の知っている鹿児島は、かるかん、さつま揚げ、桜島大根、そして、

しろくま(^^)

しろくま、今では関西の人も、何のことがわかっていると思いますが

20年以上前は、まだまだ知られていなくって、主人の友達(妹の旦那)の

ご両親が鹿児島県の方で、その関係で、「しろくま」を教えてもらって

ゴージャスなビックな「しろくま」のお土産をもらったときは、食べるのに

困りました(笑)




ロケみつでは、さきちゃんも鹿児島で食べてましたよね(^^)

(↑実は今まで明かしていなかったけど、四国の頃からのブログ旅ファン)




そうそう、鹿児島県って、うどんも名物であるんですよ。

でも、鹿児島県のうどんって、関西人の口に合わなくって・・・

私、妹にもらって、主人と食べて「ゲッ!なんだコレ?」ってなりました。

そのことを、私の友達に話したら、

友達が鹿児島に行ったとき、お土産にうどんを買おうとしたら、

お土産屋さんのおばちゃんが

「大阪の人か?鹿児島のうどんは関西の人の口には合わよ」って

言われたと言っていました。




あと、私個人的な鹿児島の好きな食べ物に、磯庭園のお餅があります。

京都の今宮神社西門前にあるあぶり餅って知っています?

山村美砂サスペンスで、事件が解決した後に、縁台で主人公が食べている

アレです。

そのあぶり餅よりも、ずっと大きくて、安かったなー

味は似ていると思う。どちらも、もうずいぶん長い間食べてないけどね。

また、磯庭園のお餅はまたいつか行って食べたいです(^^)



京都の今宮神社西門前にあるあぶり餅もおすすめです♪

テイクアウトもできるみたいですよ。

10本で1人前ですが、私、30本くらい食べれそう。

皆さんも、機会があったら、ぜひ、鹿児島の磯庭園のお餅と

京都の今宮神社西門前にあるあぶり餅、食べてみてくださいね~
















Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

先週末の体調不良

しばらくご無沙汰してしまいましたー(スイマセン)

実は、先週の金曜日8月3日の午後から、絶不調で大変でした。

お昼の2時~2時半頃に、ココとナナを家の前で遊ばせて

(家の前は午後から陰になるので)いました。

だいたい、このくらいの時間に、ご近所のワンちゃんも出てきていて

10~30分くらい、外にいるのですが、そのとき、急に具合が悪くなって

おわてて家の中へ。

この日は、朝から、胃の調子も悪くて、何も食べてなかったから

それでかな?と思っていたのですが、

その後も、何も食べれず・・・おなかいっぱい。

まるで、食べ過ぎたような感じだったんです。

次第に歩くこともできなくなってきたので、これはただ事ではないと思い、

ソファーで横になること約2時間。

回復しないので、4時半にタウリン3000mgの秘蔵のドリンクを飲みました。

そして2時間後、ようやく、起きれるようになったので、近くの病院へ。

着いて早々、熱を測ったら、37.4度。

「ひょえーーー!」

体温計を見たせいで、余計にしんどくなってしまった(><)

原因は、よくわからないまま、とりあえず、食べられるようにするために

食事の30分前に飲むという漢方薬をもらって帰りました。




病院を出て、そのまま「喜あじ」さんへ。

立っているだけでもしんどかったのですが、主人の食事を用意しないと

いけなかったので・・・

うちの主人、私が熱出てても、手を怪我してても

「オラのご飯は?」って言う人なので。




お店は終わっていたけど、お惣菜を色々買わせてもらいました。

「喜あじ」さんの食事は、主人もお気に入りなので

会席料理や、松花弁当に出てきそうな、家ではなかなか作れないような

和食を4種類ほど並べて、ビールで満足そうでした。





私は、その後、38度まで熱が上がり、一晩中、暑くもなく、寒くも無く

でも、体は気持ち悪い、変な状態でした。

船酔いとか、飛行機酔いってしたことないんですが、そんな感じかな?????

とにかく、おなかおっぱいで、ゲップが出そうで出ない状態みたいなのが

ひたすら何時間も。

前日の夜8時頃に晩御飯を食べてから24時間以上、ほとんど固形物は

食べてないのに。



でも、3日から4日に日付が変わってから、少し、おなかが空いた感じがしたので

キウイを半分と、おかゆを小皿に少しだけ(カレースプーンで3つ分くらい)を

食べたのですが、それも、ゆっくりゆっくり。






翌日の土曜日は、熱は下がっていたものの、おなかいっぱいの状態は

変わりなく、ずっと、横になっていました。

夜、主人が帰宅してから、「うどん」を食べに出かけたのですが

1人前を食べられず・・・

主人は、2人前を食べてました。

1人前を食べ終わってから、あらたに1人前を追加してました。

相変わらずの大食漢です。

私は、1人で、梅わかめうどんをチマチマ食べてましたが。。。。

結局、1時間ほどかけても1/3くらいしか食べられず・・・・(><)

美味しいうどん屋さんなので、残すお客さんなんていないと思ったので

「すいません。病み上がりで、残してしまいました」と、

説明してから、お会計して帰りました。





そんなこんなで、結局、ようやく、普通の食事ができるようになったのは

8月6日月曜日になってからでした。




あとで知ったことですが、私が調子が悪くなったのと同じ日に

お隣の奥様も私と似たような症状になったとか。

他にも、お子さんが発熱したとか。

先週末は、うちの周辺、体調不良者が続出していました。

みんな、一種の夏ばて?

思い返せば、先週は、月曜日からずっと、ウロウロしていたし

なんか、妙にしんどかったから。

ずっと、暑さのせいだと思っていたけどね。






丸2日、食事らしい食事はしていなかったのに

6日は、スッキリして、妙に、体が軽くなって気持ち良かったです。

断食ペンションとか、断食民宿みたいなのがあるって聞くし

芸能人の誰だったかが、時々、プチ断食をするって話をしていたことが

あったのですが、食事をしないのも良いのかもって思いました。

ここ何年かは、食べないと力が出ないって思っていたけし

食べないと、すぐフラフラになっていたけど、

体が欲しがらないときは、食べなくても良いこともあるんかな?と

思いました。



と、言うことで、初めての経験でした~



でも、夏カゼやクーラー病や熱中症じゃなくて良かったです☆








この感触、人生初かも。

妙な症状の夏ばてみたいなん、流行っているのかも?

皆さんも、調子の悪いときは、無理しないでね。






Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

Web Shop OPEN!!


期間限定の Web Shop が OPENしました♪

OPEN間際まで、商品の陳列をおこなっていたのですが

18時が近づくにつれて、妙に重くなってしまいました。

もしかして、アクセス集中しちゃった?



そのため、OPENが3分ほど遅くなってしまったかも?

私は、18時前からスタンバイしていたのですが、

なんせ、サーバーが重くって、重くって、一旦、ログアウトして

再度、ログインしなおしたので。


今18時10分なので、ようやく、見ていただけるようになっていると

思います。



でも、終盤に並べる予定だったスカートとパンツが

サーバーが重過ぎて、並べられませんでした(><)

今晩中に並べますね。→陳列完了しました♪

次のひまわりHouseの更新は、サービス期間終了の8月9日以降になります。

手作り大好きさんや、作家活動をしている方向けの素材も

8月9日以降、随時アップしていく予定(^^)

お楽しみに♪


ひまわりHouse←クリック
http://www.shop-online.jp/himawarihouse/



8月8日(水)中までのご注文で全国送料無料!

8月6日(月)24時までのご注文だと、全国送料無料に加えて、さらに、10%OFF!











Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

森の手作り市のスライドショー

「森の手作り市」の主催者様のブログで、

先月の「森の手作り市」のスライドショーができたと書かれていたので

早速、貼り付けました~






いつもながらの、素敵なスライドショーです。


次回は、10月14日にエントリーしています。

抽選、当たりますよに・・・・♪

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

Web Shopからお知らせ

店主の体調不良により、

Web Shop のオープン日が、変更になりました。

急なことで、申し訳ございませんでした。


オープンは、1日伸びて、6月5日(日)です。

18時にオープンします(多少前後があるかもしれません)




1日オープンが遅れたおわびに、6月6日(月)までのご注文の場合

送料無料に加えて、合計金額から、10%OFFにいたします。



さらに、8月10日までに自宅まで引き取りに来ていただける方は、

合計20%OFF!!(事前のお約束が必須となります)


詳しくは、Web Shop のご案内をご覧下さいね!


IMG_3521_1_1.jpg


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

Web Shop からのお知らせ

ただいま、必至で、Web Shop再開の準備を行っています。

写真撮影、商品コメント、商品の採寸、そして、Web Shopへの掲載。

掲載後も、色々設定をする必要があって、何度も同じ画面を呼び出して

1個の商品を掲載するのに、かなりの時間を要しています。




8月4日の間に合うのか?

と、少々自信がなくなりそうになりながらも、汗を流しながら、

がんばっています。



もうすでに、Web Shopをご覧下さっている方もいらっしゃると

思いますし、このブログのどこにリンクしているのかも

知ってくださっている方もいらっしゃると思いますが・・・・

(実は、ずっとこのブログ、右側のリンクのところにあります)



ご存知ない方に・・・・

【ひまわりHouse】というのが、*ひまわりCountry*の

ネットショップです。

まだまだ、改装中で、不完全ですが、良かったら見てやってくださいね(^^)

http://www.shop-online.jp/himawarihouse/


一応、リニューアルオープンのサービスなんかも計画中です♪

お楽しみに☆