fc2ブログ

*ひまわりCountry*

*ひまわりCountyry*のブログです♪右のカテゴリから、メニューをどうぞ。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作紹介

ただいま、絶賛製作中。

たぶん、初公開の製作現場。


ミシンが3台並んでます。
実は、足元にも1台あって、合計4台で製作して
ます。

実は、こないだまで3台だったのが、
1台増えました。
これ↓


なんとコンピューターミシンが
我が家にやってきました。

ししゅうもできちゃうやつです。

ミシン4台、大量布、道具類などがあふれて
いて、そろそろ、製作スペースではなく
専用の家がほしいくらいです。

どなたか、シェアハウスのような感じで
シェアアトリエとか、しりませんか?



さて、新作紹介です。
寝る前に、さっさっと撮った写真なので
背景とか、気にしないでね













写真が撮れてないものが多いです。

これから、あと、少し犬服を仕上げたら、

明日の準備をしますね~
スポンサーサイト



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

スローライフマーケットinじばしん☆出店者一覧


11月1日(木)スローライフマーケットinじばしんの

本日、出店者一覧が発表されましたよ~♪

CHEESEさんのHPからコピペしました。


  ~出展者様~

    Amico

   balloon

    bambi*

  boon buddies

  chick tack

  chiku Rin3*

    chips

cotton Linen + pink rose

    epo

   Favori

   hacocala

 kinoko + 結花 + KRKR

    kt2

  Kuu Gardens

La Linaria handmade shop

  ma ma ? friend

 Maple Factory

  moron-koron

   maruyu

   Mellie

momochocon + mk-cotton

   nao nao

  NEXT STYLE

   Nude+

  nora*nora

   NUT

 okashi-ya misa

petit Bonheur + hana

  petit-fleur

   piece

   PLATZ

  puty puty

   REENO堺

ren ren + あんずキッチン

   Rich+

    RS+

  Tannpopo

Too&Rin+cotton Leaf+Rainbow clover

  TRY works

Une petite ferme

  velvet chips

  Zaru Zaru

  ああみの森

インドキッチン Bhojan

 お菓子の国ふ~ゆ

  おさんぽ日和

 オラン・ク・オラン

 からだおもい屋

 かわやのたなかさん

カントリー木工房 wooden

  英庭-hananiwa-

 ブーブーコロッケ

 *ひまわりcountry*

パオパパ8088・mam86

  廣野菓子商店

  ふみとな

 ベアーズポピー

 ル・プチ・モンド

レーヴ ドゥイグレック

 レース工房 太陽

  CHEESE



以上、61店舗です。


先着200名様に、出店者からささやかなノベルティの

プレゼントがあります。

毎回、10時過ぎからお客様が並ばれていますので

ノベルティは11時のオープンで、すぐになくなってしまいます。

ノベルティ、楽しみですよね(^^)

ぜひ、GETしてくださいね~

キッズスペースもありますよ。



*ひまわりCountry*は、廊下ブース。

廊下ブースにも、お店がたくさん出ています。

女子トイレの前の、窓に面した明るくて

広々した見やすいブースで、見やすいですよ~




以前の様子・・・明るくて広い窓辺のブースです。

IMG_2518_1_1.jpg

IMG_2520_1_1.jpg

IMG_2521_1_1.jpg


fc2blog_201206281146281a5.jpg

fc2blog_20120628114659055.jpg

IMG_2523_1_1.jpg


    11時~15時まで



 堺市中百舌鳥 じばしんホール

 最寄り駅  南海高野線 中百舌鳥
 
       または

       御堂筋線  中百舌鳥


 各駅から徒歩5分くらいかな?
 そんなにかからないかな?車なら30秒くらいなのですぐです。
 

屋内なので、寒さ暑さ知らず、快適空間ですよ。

電車に乗ってくる価値あり、仕事を休んで来る価値ありかも?!

そんな楽しいイベントですよ~(^^)




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

スローライフマーケットinじばしん


皆さん、こんにちは~(^^)

めっちゃ、ご無沙汰してしまいました。



私がここまで、ブログ更新をしないのは珍しいので

皆さん、何がおこったか?と思われたかも?

私は元気です(^^)



元気過ぎて、ブログが更新できませんでした。

たぶん、今後も、思うように更新できないかも。





色々あって?

ブログ更新できなかったです。

体調不良だったり(アレルギー発覚!?)、高校時代の友達に会ったり、

ココやナナの世話に追われたり、

仕入れに行ったり、製作してたり、遊びに行ったり。

今も、体が、3つくらいあったら良いな~と言う日々です。

いろいろ、ブログにしたいネタももりだくさんです。

じばしんのイベントが終わったら、どどーんと、更新していきますね~(たぶん)

でも、その後も、2つイベントが続くのでどうなるかな?




とりあえず、伊勢の旅、「おかげ横丁編」は、先程、更新しました。

途中まで書いてあったので、25日の日付になっていますが

ご了承くださいませ~(ブログの日付は、変えられるのだ)





さて、いよいよ11月1日は「スローライフマーケットinじばしん」です。

*ひまわりCountry*は、いつもの廊下ブース。

女子トイレの前の明るい窓辺のブースですよ~。




京都の森の手づくり市で好評だった、冬バッグは今、がんばって製作中。

あと、犬服も、森の手づくり市の後、何着か製作したけど

追加製作を予定しています。

あと、ボアマフラーも製作予定です。

ネックウオーマーは、数個だけ製作しました。

中途半端にボアが余ったので、小さなお子様用のネックウオーマーも

作ってみました。

試着してくれるような年齢の子供がうちにも、近所にもいないので

子供用は全部サービス価格の300円です。

たぶん、ほんまの小さい子用が2個と、幼稚園くらいが1個

小学生の男の子向けが1個ってところかな?

小学生用は、小柄な子なら、中学生でも大丈夫だと思いますよ。

もうちょっとで、私でもいけそうだったので。

それでも余ったボアは、破格のお値段でハギレとして袋に詰めて

登場します。30円?50円かな?

ワンちゃんマフラーや、小さなバッグの口回りくらいにつけて

いただけるくらいの量です。

1m1,900円くらいしているボアと

1m1,400円くらいのボアです。




子供用のネックウオーマーは、もし売れ残ったら、

最終3時に来てくださったブログを見てくれている方に差し上げま~す。

ただし、

当日の出店者は禁止。

転売禁止。

作家活動している方禁止。

着用年齢のお子様がいらっしゃることが条件です。

純粋なお客様に限ります。





そして、スローライフマーケットの後は、

11月18日(日)すみよしロハスに出展します。

すみよしロハス、私が先日、ちょこっとこのブログに書いた日から

検索が始まっているようですね。

先日、とあるイベントで、共同出店者の方がブースにポスターを

貼ってたら、早速、イベント出展をしている方たちが

「すみよしロハスとは何ぞや?」と、ざわざわしたと

聞きました。




イベントって、お客さんよりも、出店者の方の反応の方が早いので

ちょっと困りものかなと思うことがあります。

もちろん、出店者がいないことには、イベントは始まらないのですが

出店者が盛り上がりすぎると、結果として、課題が残ることも

今まで見てきましたので。

ちなみに、今回は、ブース数に限りがあり、出店者募集は締め切っているので、

今からは申込みできないみたいです。





そして、その前日に、すみよしロハスの宣伝を兼ねて

隣町の住之江区で手づくり市への出店を予定しています。

こちらは、後日、お知らせしますね~

こっちも、土地勘がないと、出店をためらいそうな場所です。





すみよしロハスのチラシは、11月1日のじばしんで

掲示&配布予定です。



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

おかげ横丁と、関宿

10月22日月曜日。平日です。

10時40分頃に、外宮に着くと・・・・・

「駐車場60分待ち」の表示が。




ギョエッ!!





土日、祝日などは、

「もうしばらくは、行きたくない。と言うほどの激混み」

と言うのは、噂では聞いていましたが

平日月曜日の朝から60分待ちとは・・・・

連休のときは、いったい、どうなってるんでしょうか?



十数年前、スペイン村近くの的矢湾でジェットスキーをしていた頃は

まだ、おかげ横丁とかなくて、五十鈴側の橋のたもとの

てこね寿司屋さんで、よく食事していたのですが

その頃は、いつ来ても、こんな混雑はなかったのに・・・・・

パワースポット人気だからかな?

でも、内宮、外宮、伊勢神宮も、全部、犬禁止なので

近づきませんでした。





結局、少し離れた駐車場から、旧の参道を通って、

おかげ横丁まで歩いていきました。


   めっちゃ暑かった~


道端のワンショット
その1
DCIM1443_1_1.jpg

その2
DCIM1431_1_1.jpg

まるで、京都みたい



赤福のお店で。
DCIM1433_1_1.jpg

DCIM1434_1_1.jpg

DCIM1435_1_1.jpg
犬連れの人には、紙コップでお茶が出てきます。

犬連れでも、サービス抜群!

外の縁台で、座って食べました。




犬連れじゃない方は、店内の好きな場所で。

たたみの上でも、床でも、川沿いのバルコニーのようなスペースでも。

良い雰囲気でしたよ♪







人も多いし、暑いし・・・

赤福食べて、赤福買って、すぐに退散しました。

結構歩くので、ちょっと寒いくらいのときに来た方が良いかも。





それにしても、おかげ横丁は、犬が多かった!

駐車場から歩いている時間も合わせて、40分くらいの滞在だったのですが

20匹以上のわんちゃんを見ました。

12匹くらいまでは数えていたのですが、最後に、帰り際に

わんこの団体さんを見たので、わからなくなりました。

たぶん10匹以上いたかも。

ドッグカフェとか、ペットショップのツアーとか、

わんこのオフ会だったのかな?





その後は、伊勢道に乗って、関宿を目指しました。

そのほかの、伊勢、鳥羽界隈と、関宿の犬情報は、また、次の機会に。

DCIM1472_1_1_1.jpg


DCIM1446_1_1_1.jpg


なんと、旧の宿場町に、のんびりとした素敵なドッグカフェが!

乞う!ご期待!



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

三重県の旅でした。

先日の日曜日からのお出かけ先は、三重県でした。

スマホからだったので、写真だけ、アップさせてもらいました。

気づいた方も多かったのでは?




ちょこちょこっと、はしょって、紹介しますね。

わんちゃんとの旅の参考に♪



鳥羽で、クラフト展を見学。
市民の森公園
DCIM1368_1_1_1.jpg

DCIM1370_1_1.jpg

緑の公園の中でのイベント。

最近、芝生の綺麗な公園は、わんこNGが多いですが、

ここはわんこOKでした。

今後NGにならないように、犬を飼う者としてマナーは心がけたいですね(^^)

NGになった施設もいくつか知っているので、こういうとことは気になります。



このクラフト展は、第12回目ということなので、

歴史のあるイベントですね。

でも、12回中9回が雨だとか・・・

駐車場もすぐ横にあって、しかも無料とは、来場者にとっては

うれしい限り。

体験ショップもありました。

買ったものは、まだ写真を撮ってないので、また後日。




その後は、

二見ケ浦の、夫婦岩が見える場所に宿を取っていたので、

チェックインしてから、海岸線を散策。

DCIM1404_1_1.jpg


DCIM1375_1_1.jpg


観光客の方が多かったです。

外人さんの団体さんもいっぱい。

パワースポット人気のおかげか、若い女性もたくさんいました。


DCIM1392_1_1.jpg

DCIM1382_1_1.jpg


DCIM1389_1_1.jpg



昔、犬を飼いはじめる前の若かりし頃に、よくスペイン村に行ったり、
的矢湾でジェットスキーをしていたのですが
その頃、シーパラダイスには、よく立ち寄っていました。

それで、たしか、入り口に、水槽があってアザラシがいたな~って
ことを思い出したので、ココとナナに見せてあげようと
思い立って、歩いてやってきました。


さっそく、1匹のアザラシ君がやってきました。
DCIM1388_1_1.jpg

ナナに興味津々のご様子
DCIM1386_1_1.jpg

ナナを食べようとするそぶりを何度も
していました。

ナナの方は、怖くって、目をあわせられず、固まっていました(笑)
DCIM1385_1_1.jpg

ココは、年の功?なのか?
「ヴ~ワヴ」ってな感じで、えらそうにしていました。



そして、散策中に見つけたのが、小学校の修学旅行で泊まった宿。
DCIM1406_1_1.jpg
なんと、今回の宿泊先の隣でした!
この入り口の真上が、大広間で、ここで、食事をしたのを覚えています。

向かいのお土産屋さんのおばちゃんに
「修学旅行で、ここに泊まったんです~30年前です」とか
「この貝の笛、お土産で買いました~」とか
お話させていただくと、
「これは、30-40年前から修学旅行生に人気です。同じことおっしゃる方も
多いですよ~」ってにこやかに(^^)

そして、お土産を買ったら、なんと、オマケしてくださいました。
お土産屋さんでオマケなんて、初めてかも。


子供の頃に、大広間から見たとおりは、すっごく広い通りだったのですが
大人になった今見たら、車1台がやっと通れるくらいの狭い通りでした。


宿での夕食タイム
↓こんな光景、珍しいとか、驚き!なんて方もいらっしゃるんじゃないかな?
最近は、犬に優しい宿もずいぶんと増えましたよ。
DCIM1413_1_1.jpg




夜は、オリオン座流星群を、宿の窓から観察ができました。

なんと7個も見ました!!!

テンションMAX.

実は、この日、誕生日だった私には、良い思い出となりました☆






おかげ横丁とか、関宿のドッグカフェとかも行ったので、また紹介しますね~

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

今日も、暑い

暑いよ~

















Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

秋休み満喫中

主人が秋休みなので、

ひさびさに、おでかけしました。








めっちゃ暑かった。




クラフト展、やってたよ。


ちょこっと、お買い物もしました。
また、後日、ご紹介します



ナナ、未知との遭遇♪


固まってました






綺麗な夕焼けを見て、



お疲れさまでした。


明日も、がんばって遊ぼう
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

シアワセのおすそわけ♪

先日、ご近所様にいただいたもの↓

DCIM1350_1_1.jpg
バラのミニブーケ


こちらも↓
DCIM1353_1_1.jpg



実は、ご近所さんの娘さんが、結婚式の後撮りということで

洋装の写真を撮ったのだとか。

そのときのミニブーケを

「ひまわりさん、お花好きやから」って、プレゼントして下さいました♪



先撮りはよく聞くけど、後撮りってあるんですね。

お式は、和装でなんと、島根県の出雲大社行われたので

ドレスは着なかったのだとか。

それで、今回、大阪で後撮りになったそう。





結婚して18年目の我が家。

近年は、親戚、友達にいたるまで、結婚ということとは縁遠くなっていましたが

久しぶりの、シアワセのおすそ分けをいただきました(^^)





おかげで、製作の方も、ぼちぼちと、はかどっておりますよ♪

「森の手作り市」の翌日には、犬服5着を製作。

その後、大人の女性向けのネックウーマーも3個製作しました。

これが、結構、自分でも良い出来で満足(^^)




また、イベント前になったら、ちょこっとだけ紹介しますね~♪

犬服も、ネックウオーマーもまだ、まだ、作りますよ。

そして、品薄になっているバッグも作りまーす。



あと、スローライフマーケットinじばしん 向けに

ワンコインで販売できるものを増産する予定です。

2週間を切っているし、遊びの予定もたくさん入っているので

どれだけ作れるかわかりませんが、たくさんの方に見てもらえるように

がんばりますね(^^)



    ■ スローライフマーケットinじばしん ■ IMG_2523_1_1.jpg


     11月1日(木) 11時~15時


      堺市 じばしんホール


   最寄り駅  南海高野線 「中百舌鳥駅」
   
          または

         地下鉄御堂筋線「中百舌鳥駅」



 先着200名様に、出店者からのささやかなノベルティもございます。

 キッズスペースもありますよ♪



 毎回、40分くらい前から、たくさんのお客様が並ばれるイベントです。
 
 70店舗くらの出展があります。
 



ぜひ、遊びに来て下さいね!


  *ひまわりCountry*は、
毎回、メインホールの外の廊下側、
トイレの前の明るいガラス張りの広いブースで
出展しています。
 
 
 
 
 fc2blog_2012062811410002c.jpg

IMG_2518_1_1.jpg


ナチュラル&ガーリーとカジュアルな大人女性用品と

犬服、犬グッツ、ワンちゃんモチーフの品と

少し、手作り材料もをお持ちします。

11号帆布もメーター販売しますよ~♪

幅96.5で1m400円です。5m以上で事前ご予約いただいた方に1割引きします。

ご予約は、himawari-c☆bk9.so-net.ne.jp まで

*当日は、割引はありません。





Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

神石公園


昨日、今日と、雨続き。しかも、かなりの大雨。

昨日の夕方は、雷までなっていました。

夕立以外の雨って、かなり久しぶりのような気がしたので、

嫌いな雨も、さほどあまり気になりませんでした。





ココとナナは、普段、雷にはまったくと言っていいほど、反応しないのですが、

なぜか、昨日だけは、雷に応戦するかのようにワンワン吠えていました。



雨が降る前の日は、主人を向えに行きがてら、神石公園に寄りました。

春の桜の季節以来です。

DCIM1323_1_1_1.jpg

こんな芝生の広場で、ロハスマーケットとかできたら素敵なんでしょうけど

残念ながら、この公園には駐車場がなく、コインパーキングもなく、

駅も結構遠いのです。でも、子供達がたくさん遊んでいるし、

わんちゃんのお散歩もいっぱい。住宅街のどかな公園です(^^)



DCIM1328_1_1.jpg


DCIM1325_1_1.jpg


DCIM1330_1_1.jpg


公園を後にして、主人の会社へ。

自転車置き場に行くと、な!なんと!

自転車がない!!!!


きゃー遅かったーーーー


行くって予告してなかったから。




大急ぎで、会社の隣のホームセンターへ。

(前の日に、犬のご飯を買って来てくれる話をしていたので)

自転車置き場をチェックすると・・・・・





ありました!主人の自転車!



とりあえず、

お散歩カバンに入っていた、「ABCクラフト」の小さなビニール袋を

主人の自転車のカゴの中に入れて、店内へ。

入れ違いになっても、来たことがわかるかな?と。




ここのホームセンターは、犬も入れるので、ココとナナを連れて

店内をぐるり。

主人は見つけられず・・・・自転車置き場に戻ると、自転車まだあるし・・・

隣のスーパーの前でしばし、待っていたけど、出てくる気配もなく

また、自転車置き場に戻ると、主人の自転車の場所が私の自転車の隣に

移動されていた!!

って、ことは、気づいたか?




もう一度、ホムセの中へ。




今度はすぐに見つかり、ココもナナも大騒ぎ(^^)




その後は、なぜか、別々の道を通って、家に帰りましたとさ。

・・・・・・・・そこが我が家らしい(笑)











Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

【森の手作り市】終了しました♪

お待たせしました♪

【森の手作り市】の様子です。

DCIM1304_1_1.jpg

右側が、「TEA&MLK」さん。左が「*ひまわりCountry*」です。
DCIM1305_1_1.jpg

DCIM1303_1_2_1.jpg

DCIM1307_1_1.jpg

DCIM1311_1_1.jpg

DCIM1308_1_1.jpg

DCIM1312_1_1.jpg

DCIM1314_1_1.jpg

DCIM1321_1_1.jpg

DCIM1315_1_1.jpg

DCIM1316_1_1.jpg

DCIM1317_1_1.jpg

DCIM1319_1_1.jpg

DCIM1320_1_1.jpg


終始、お客様が途切れることがなく、大盛況でした♪

おかげで、会場をほとんど見ることがなく・・・・

出店ブース付近だけしか、見て回ることができず、飲食ブースもぜんぜん見て

回れずでした・・・・(><)





そして、うれしいことが♪

以前、こちらの会場でわんちゃん服をお買い上げくださった方が

かわいいワンちゃんと一緒に来てくださいました♪

DCIM1301_1_1.jpg

DCIM1302_1_1.jpg

かわいいでしょ♪

仲良しのお二人さんでした。



他にも、かわいいお客様いっぱいだったのですが

なかなか、写真をお願いすることができませんでした。

また、次回、写真を撮らせてください。よろしくお願いします。




今回は、多頭飼いのお客様が多かったので、今後は、同じ柄でもっと
たくさんのお洋服を作るようにしたいと思いました(^^)


2匹、5匹、8匹・・・みんなで、同じお洋服を着てもらえると
いいな・・・




そして、本日、ヤフーオークションに、犬服を出品しました。

キャミが多いですが、少しだけ、これからの季節も着ていただける

お洋服もあります。

小ぶりのパグちゃんや、フレンチブルちゃんの子犬ちゃんなど

なかなか、一般のペットショップでは扱いのないサイズも出しています。

価格も、手作り市の半額~60%OFFです。

コチラ→ (クリック)
自動再出品はございませんので、お見逃しのないように☆





Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

森の手作り市☆ありがとうございました☆


10月14日(日)は、【森の手作り市】へのご来場、ご来店

お買い上げありがとうございました☆

今回も、たくさんのお客様に来ていただいて、ほんとにほんとに

嬉しくて、ありがたい気持ちでいっぱいになりました☆




次の「森の手作り市」は来年3月の開催予定です。(森の手作り市は年3回です)

正式な日程が決まり、出店が決定しましたら(出店は抽選なので)

こちらのブログでお知らせいたします。





寝不足のためか、イベントから帰ってからずっと、

今日まで頭痛がしていたので、

イベントのブログ更新は、あらためて行います。





次回のイベント出店は、少し間があいて、11月1日(木)の

「スローライフマーケットinじばしん」です。

堺市の中百舌鳥にある「じばしんホール」で行われるイベントです。

地下鉄御堂筋線の【中百舌鳥駅】または

南海高野線【中百舌鳥駅】から徒歩3~5分くらいです。




そして、その翌日は「じんじゃdeまるしぇ」です。




あと、11月18日(日)に「すみ博」の中で行われる「すみよしロハス」に

出店決定しました。

子供の頃から慣れ親しんだ大きな公園でのイベントです。

こちらの情報は、また、後日あらためて・・・・♪

ワンちゃんOKの公園です。




そして、その前の日。

実家から徒歩10分くらいの場所で、手作りイベントがあるので、現在

出店しようかな~と思っています。

ほんとに実家の近くなので、同級生や、近所のおばちゃんとかに会えるかも?

昔、つきあっていた人とかに会ったりしたらどうしよう?なーんてね。

10代の頃までは、めちゃ細くて、アイドルみたくかわいかった私(*^^*)

子供の頃に、子役でスカウトされたことがあるのは、過去の栄光。




しかも、そのイベント会場というのが、高校時代のバイト先のグループ会社なので

その方面での知り合いにも、もしかしたら、何十年ぶりかに会えるかも?

当時の課長さんや部長さんは、もしかしたら、もう引退しているかも

しれないけど、会ったら買ってもらえるんじゃないかとか

思ったりして・・・いろんな想像が膨らんでいます(^^)




でも、その前に、商品を作らないと・・・・・実は、めっきり品薄になりました。

特に犬服。新作紹介した分は、バックも犬服もほとんど完売しました。






【森の手作り市】で夏物のキャミワンピをセールするのを忘れていたので

近日中に、オークションに出品しますので、そちらも、このブログで

お知らせしますね~

夏物ニットと、キャミ、合計で6着ほどですが・・・300円~500円で

出品予定です。





Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

森の手作り市☆出店中

森の手作り市、出店中。

16時までやってま~す☆



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

週末カフェと、新作。そして、明日は森の手作り市です。

今日は、色々小さな用事が重なった日で、イベント前日と言うことで

なんだかずっと気忙しい1日でした。




でも、そんな気忙しい中、ちょこっとお茶タイムに行ってきました。

先日、CHEESEさんのマーケットのチラシをポスティング中に

見つけたお店。

DCIM1165_1_1_1.jpg

そのときは、ココとナナがいたので、中には入っていないんですが

ずっと、気になっていました。




行ったのは4時だったので、この日は、ケーキセット500円をいただきました。

DCIM1292_1_1.jpg

バナナケーキと紅茶。
ケーキには、小さなアイスがついてました。




華やかなランチの写真を見せていただいて
今度は、絶対、ランチに来ようと思いました。
DCIM1293_1_1.jpg

CHEESEさんから、徒歩30秒くらいの場所です。
木、金、土の週3日間だけのオープンです。

テキスタイル(カーテンとか)のデザイン事務所をされていた
ご夫婦がオープンされたカフェだそうです。

大人な雰囲気で、ゆっくり落ち着ける感じでした。





さて、新作紹介です。

ハギレの中に埋もれていたデジカメスマホケース、発掘しました(^^)
DCIM1297_1_1.jpg

茶色チェックバージョンが、先日の花博フリマでお嫁入りしたので、
今度は黒白チェックで。


そして、犬服。

DCIM1298_1_1.jpg
右から2番目の茶色にハートの柄以外は、
すべて、綿が入ったキルティングニットになっています。

左から2番目のキルティングは、よくみると、ハート型になっているんですよ~

800円~1200円です。
サイズも色々作りました。全部で10着です。

引き続き、この柄でもう少し作りますね~。



そして、イベント仲間にお願いしていた革のモチーフが届きました。
DCIM1299_1_1.jpg
明日の「森の手作り市」に間に合ってよかったです♪




      【森の手作り市】


  10月14日(日)  10時~16時

  京都 下鴨神社 糺の森

  約200ブースが大集合!!

fc2blog_20120709220142d67.jpg

飲食ブースもあり、音楽のステージもありますよ。


今回も「TEA&MIL」さんと共同出店です。



イベントサイトはコチラ→ 



       ブース No.118です。


 西側駐車場&下鴨神社本殿寄りで、後ろが小川になっている側です。



午前中10時頃~11時頃と、12時半~13時頃は比較的空いているかも?!




12日付けの京都新聞と毎日新聞の京都版に、

「森の手作り市」の情報が掲載されているそうです。



たくさんのご来場、ご来店、お待ちしています♪


下鴨神社は、駐車場が2箇所あるのですが、どちらも混雑します。

もし、駐車場が混雑していましたら、少し離れた場所に

市営の駐車場があります。歩いても5分くらいかな・・・

10分かからないと思います。



大阪からは、阪和道、近畿道経由が一番早くて便利で、しかも空いてます。

ETC割引も適用される区間なので、ぜひ、遊びに来てね~♪

この高速道路を使うと、大阪南部から京都がぐっと近くなりますよ(^^)








Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作紹介☆

新作、ちょこっとだけ紹介します。


細かいものが、ハギレに埋もれてしまって見つけ出せなかったりし

して、写真撮れてないものも多いんですが・・・・

ちょこっとだけ紹介しますね。


スマホケース。たぶんめがねも入ります。
DCIM1286_1_1.jpg

あと、デジカメケースも作ったけど、ハギレの中に
埋もれたようなので、明日、捜索します(*^^*)


そして、ちょっと大きめバッグ
DCIM1291_1_1.jpg
チャームか、コサージュがつく予定



DCIM1288_1_1.jpg
同じもので、大きいバッグも製作中


DCIM1287_1_1.jpg
こちらは、ななめかけもあります。


先日の、犬の足跡バッグも、また、作ったよ。
fc2blog_20121005213719433.jpg


こちらも、増産中
DCIM1245_1_1.jpg
革タグのチャームの形を変えて、色々なサイズでも
登場予定です。




そして、犬服も急遽、バッグを中断して増産中。

なぜかというと、今日は、ナナがこの通り↓
DCIM1281_1_1.jpg

DCIM1282_1_1.jpg
寒そうにしてたから。

そろそろ、犬服需要が高まりそうだし、
ココとナナにも、新しいのを作ってあげたいので
ただいま、犬服増産中。

いくつか出来上がってるけど、まだ、写真撮れてないので
明日、紹介します。



日曜日は、森の手作り市です。

堺から、車で1時間ちょっと。

我が家から、電車で1時間半くらいで、乗り換えも簡単なので
ぜひ、お出かけくださいね~

最高の行楽日和になりそうですよ♪


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

「森の手作り市」

今週末は、 「森の手作り市」  (←クリック)です。


DM6.jpg


*ひまわりCountry*は、10月14日(日)の出店です。




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

チョコレートコスモス

先日のブログにちょこっと出てきた「チョコレートコスモス」を

植え替えしました。

DCIM1275_1_1_1.jpg


一般的な、パステルカラーのコスモスは、なぜか

2度ほど、枯らしたことがあって、コスモスはちょっと苦手だった私。

今回、2軒のお店で、いろいろお伺いしたら

一般的なコスモスは、種から植えているもので一年草。

チョコレートコスモスは、球根で宿根草とのこと。

だから、チョコレートコスモスの方が強いよって

ことらしい。

ついでに、教えてもらったことを書いておくと

コスモスの植え替えの用土には、腐葉土は入れない方が

良いとのこと。




私は、バラの花の用土を基準にガーデニングをしているので

時々、野草のような強いものを、枯らしてしまうことがあるんですが

どうやら、コスモスも、植え替えてからは、手をかけないくらいが

良いらしい。




DCIM1272_1_1.jpg


パステルカラーのコスモスよりも、お花は小さめ。

上の方に、かわいくポンポンと咲くので

高低差のある寄せ植えに良い感じ。

今は、大きな鉢にチョコレートコスモスだけ植えています。

来週あたり、足元に寄せ植え出来そうな苗を探しに行こうかな(^^)

実は、10月20~21日に予定していたイベントにハズレて

しまったので、急遽、来週は暇になったので。

まあ、やることはいっぱいあるし、すでに、次の予定も入ったけど。

と、言うことで、森の手作り市の後は、2週間のお休みです。





あっ「チョコレートコスモス」って、なんで、「チョコレートコスモス」って

言うか、知っていますか?


見た目がチョコレートのような色だから・・・・

というのもあるんですが、

なんと、お花がチョコレートの香りなんですよーーーー

子供とかに教えてあげると、よろこぶかも♪








昨日、主人が「グラタン」が食べたいって言ったので

今日は、グラタンを作りました。

いつもは、バターに小麦粉、牛乳でホワイトソースを作るのですが

バターが無かったので、シチューのルーでアレンジ。


DCIM1279_1_1.jpg

ポリフェノールたっぷりの、ワインもつけて。



まいたけと、青シソのパスタは、冷めても美味しい
和風なパスタ。これ、すっごい簡単です。

DCIM1276_1_1.jpg





明日は、ちょこっと新作紹介しますね~

まだ、ぜんぜん写真撮れてないけど・・・・



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

森の手作り市

今週末は、 「森の手作り市」  (←クリック)です。


DM6.jpg


*ひまわりCountry*は、10月14日(日)の出店です。


いっぱい新作できていますよ~(^^)

12日(金)と13日(土)に、ちょこっと紹介しますね~お楽しみに!!

まだまだ、作るので、全部は紹介できないと思うけど

とにかく、いっぱいできているので、お楽しみに☆









そして、ちょこっと、まじめなお話です。



前回の森の手作り市、ブースが満員になり、大変混雑しました。
そして、実は、万引きも多く発生しました。
午前中に、万引き1点判明した後、厳戒態勢で監視していましたが
それでも、その後も・・・・

製作費は無料ではありません。
布、糸、その他、小さなパーツにいたるまで、お金がかかっておりますし、
ミシンにも、電気代がかかっております。
当然ながら、ミシンも無料ではありません。

なによりも、製作者(私)のショックも大きいものです。

もしかしたら、前回の犯人さんが、このブログをご覧になっているかも
しれないので、書かせていただきますが、取られたものを
身につけていたり、お家に飾っていたら、私が見たら、自分が作ったものだ
あのとき、盗まれたものだとわかります。
何年経っても。

前回の出店のとき、ブログのアドレスを書いたショップカードを
自由にお持ち帰りいただける状態になっていたので、もしかしたら
このブログをチェックしているかもと思い、書かせていただいております。
ほんの一部の方だと言うのは、十分承知していますので、
このブログに書くのはためらったのですが、思い切って、書かせていただきました。


今度の日曜日、もし、万引き犯を捕まえたら、その場で買っていただきます。
買っていただけない場合は、警察に通報しますので、そのつもりで。



★お客様へ、そして、このブログを見てくださっている皆さんへ
このブログは、毎日、150~多いときで300件くらいのアクセスがあり
お気に入りに登録してくださっている方も、100人以上いらっしゃることが
アクセス解析でわかっております。
なので、上記のようなことを、ブログに書くのは気がひけたのですが
おそらく、前回の万引き犯が、また、来られるんじゃないかと思うので
もし、異様な動きをする人をお見かけしましたら、店番をしている私達または
周りの方でも良いので、一言、お知らせください。
ご協力くださったお客様には、ささやかなお礼をします(^^)


そして、ブース内が、混雑しはじめたら、
お客様に対して、快適な状態で見ていただくため、
そして、十分な接客をできるようにするために
入場制限を行うことがありますので、ご協力をお願いします。


最後に・・・・
手作り市に来られるお客様に、そのような方がいらっしゃることじたいが
気が重くて、すっごくショックなことです。
何かの間違いで、前回、うっかり持ち帰ってしまった作品
返却していただけるか、料金をお支払いに来てくださると良いのですが・・・


でも、私が作った作品、気に入っていただけたことだけは
純粋にうれしい限りです☆



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ちんちん電車でおでかけ

連休最終日は、久し振りに、主人と、ちん電で
おでかけしてきました。

着いて早々、ご近所のご年配のご夫婦と
偶然の遭遇に驚き、
「いやーこんなところで!」

さて、

本日のおでかけのお目当ては、
なんと、ドラッグストア。

ネットのクチコミランキング上位の
トリートメントを購入するため。

家の近所では、どこにも、ランキング上位の
商品は、見当たらなかったので。


こう言うことになると、堺市は、田舎やな…
と、ひさびさに思いました。

大阪市内から、堺市に嫁いできたときは、
自分が産まれる前に、タイムスリップして
きたような、そんな印象の町でした。

今では、すっかり、ちょっと不便な生活に
慣れましたし、町の様子もずいぶんと変わりました。

最初の頃は、(今から18年前)

・電車が来ない 
・スーパーが早く閉まる 
・コンビニがない
・家の近くでタクシーが拾えない
等、ほんといろんなことで
困りました。


今では、コンビニも少し離れた場所にできたし、スーパーも
10時までやっているところができました。

電車については、時刻表を確認して駅に行くようになりました。
でも、大阪市内から来た友人や妹たちにとっては、不便なようです。


ついでに書いておくと、新婚当時、普通電車の7時30分頃の電車に乗って
いたのですが、目的駅への到着時間が毎日違っていて
だいたい平均10分は遅れていました。
最初の頃は、そんなことに気づかず、電車を降りてからの
乗り換えの歩く速度がたまたま遅かったのかと思っていましたが
ある日、同じ電車に乗っている新入社員に
「朝の南海って、電車の到着時刻、おかしくありません?」
って聞かれてから、到着時刻を確認するようになりました。

何も事故等のアナウンスが無い日でも、15分くらい遅れていた日が
ありました。

当時は、まだまだ、今より景気が良かったらしくて
各駅で、満員になって、すし詰め状態で、駅での所要時間が
時刻表の予定を大幅にオーバーしていたようでした。

今では、時刻表の改善などもあって、
コンスタントに15分くらいで行けるようになりましたが
当時は、何もトラブルがなくても
最高で45分くらいかかっていたかも。




さて、話を元にもどして・・・・
天王寺について早速、ドラッグストアへ。

口コミ1位の商品はなかったけど、2位があったので2位を購入。
棚に2個しか残っていなくって、あぶなかったー。

そして、主人も、あれこれと持って来ました。
シャンプー、リンス、ボディソープまで、主人用のものを。
いつもは、自分のおこづかいで、仕事帰りに買ってくるのですが
家の近所よりも、安かったからと行って、あれこれ
買わされてしまいました(><)


「俺、財布持って来てないし」






その後は、キューズモールの中で、服屋さんをのぞいたり
ABCクラフトをのぞいたり、カントリーキルトマーケットをのぞいて
きました。

ABCクラフトで、ほんの数百円だけ布を購入しました。

数百円もしたけど、買ったのは60センチだけ。


普通の手芸用品屋さんは、やっぱりお値段高かったです。

いいなーと、思う布は、2000円3000円して
ました

でも、綺麗に並べてくれているし、表示もしっかりしてくれているので
見やすいけどねー

ABCクラフトで、見本品のバッグが投売り状態で、
安かったーーー。布見本なので、ペラペラだけど。
重たいものを入れない方で、特に、テイストのこだわりの無い方には
安くておすすめかも。
小ぶりのものは800円くらいで、大きなものでも1,500円で
ありましたよ。
ナチュラルなものは無かったけどねーーー
派手派手、ポップ、和柄などでした。




そして、日が暮れてきたので、ご飯やさんへ。

キューズモールの中のガーデンエリアと言う場所へ。
fc2blog_20121009025305460.jpg

fc2blog_20121009025326030.jpg

外で食べられるお店もありましたよ。



私達は、お豆腐とお魚のお店へ。




キューズモールの、ガーデンエリアは
大人向きのお店が多くて、
外で食べれるお店もあって、
雰囲気も良かったよ☆

皆さんも、たまには、いかがですか?
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

F1日本GP


今日は、F1日本GPの決勝の日でした。

なんのことだかわからない方は、
ココをクリック!


1998年に初めて、F1を生で観戦して、その後、何度も何度も
現地に足を運びました。8-9年くらい連続で行っていました。

佐藤琢磨が、F1から離れてからは、テレビ観戦のみ。
でも、テレビ観戦も、昨今の不景気でテレビ局が放送権を購入できず
有料放送(CS)のみでの放送となっています。

そのF1で、あの「鈴木アグリ」以来、日本GPで2人目の
表彰台が本日出ました!


ずっと佐藤琢磨に日本GPで表彰台にのって欲しかったんですけどね・・・

(佐藤琢磨は、F1アメリカGPで3位表彰台に乗っています)


実は、昨夜、主人に・・・・

ひまわり「明日、F1サウンドだけでも聞きに行く?」と言いました。

近々、鈴鹿に別のレースで行く予定があったので

F1レースチケットは購入していなかったのですが

レース終了後なら、入れるし、レースの余韻に浸れるし、なーんて

思って言ったのですが、行けば良かったーーーーー





で、今日の主人はと言うと・・・・

自分自身がレースに出てました。

表彰台という野望を抱えて(笑)



が!

当然のごとく、撃沈。

5位でレースを終えましたとさ。



いつも、4位とか5位とか、表彰台まで、あとちょっとが遠い!(笑)


まあ、ラジコンのF1草レースだけどねーーー




そんな主人の本日の言い訳は、

主人 「前4人は、グランプリレースに出ているから、素人では俺が1番」

ひまわり「はい、はい、そうですか。前の4人は若いんやろう?やっぱ年齢ちゃうの?」(笑)



スポーツの世界は、たとえ、ラジコンと言えども、年齢には勝てず!!!




私は、そんなレース観戦には行かず、家で洗濯して、ブログ更新して

昨日は、お留守番だったココとナナのために、

自転車でお出かけしてました。


たこ焼き買って、

お寿司屋さんでねぎマグロ買って、

カステラ買って

お花屋さんでは、チョコレートコスモスも買いました。

自転車のハンドルにいーーーーっぱい

荷物をぶら下げて、ココとナナと、サイクリングを

楽しみました☆

さわやかな秋晴れで、自転車でお出かけが心地良い季節になりました。




明日は3連休最終日、皆さん、どのように過ごされるのかな?



さて、私は、引き続き品薄なので、製作がんばります!!


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

花博フリマ☆終了しました

花博フリマ終了しました。

ご来場、ご来店、お買い上げ、

ありがとうございました♪



朝が早いので、結構、長丁場になる

花博フリマですが、今回は、

EーKOさんが一緒だったし、

毎回、お立ちよりくださるお客様も

いらっしゃって、嬉しい限りです。



そして、もう3年以上、あちこちの
イベント会場にお越し下さっている
つくままさんから、またまた、
差し入れをいただきました☆

いつも、いつも、お買いものと
差し入れまでいただいて
ありがとうございます。

お客様なのに、お会いすると
お友達みたいに、手をふったり
おしゃべりさせていただいてます
ほんとに、ありがとうございます。


そして、EーKOさんから嬉しいお話も☆

EーKOさんのお母さまが、以前、
夏用の、ななめかけバッグを
お買い上げくださったのですが、
使いやすいからと、
私の作ったバッグをヘビロテで
愛用して下さっていて
今回、秋物をほしいということで
お買い上げくださいました☆

うちポケットと、外ポケットがあって、
深さがあるので、
長財布が入るから、便利なのだとか。

私自身も、愛用している内ポケットつき
ななめかけバッグは、
こないだの、じんじゃdeまるしぇでも
好評でした☆

実は、バタバタしていて、
紹介する機会を逃していたのですが
やはり、ななめかけバッグを
お買い上げくださったお客様から
御礼のお葉書をいだだいたことが
あります。


あのときは、ポストの中の
優しい色合いのお葉書に
気持ちが温かくなり、はげみになりました。

ありがとうございました☆

そして、

今回、新作の、小ぶりの革チャームつきの
バッグも、花博フリマで、めでたく
お嫁入りできました~☆

これから、このサイズのバッグ増産します☆

もちろん、ななめかけバッグも☆


今度の日曜日は、
森の手作り市です。

前回、ブース内がいっぱいの人で

身動きできないときもあったので

ゆっくり見ていただけるように、

ディスプレイを考えますね。

今回の森の手作り市も、Tea&Milkさんと

共同出店です。

犬服も、バッグも品薄続きなので

製作がんばりますね。


皆さん、ありがとうございました☆



家に帰って、荷物をかたづけてたら
雨が降ってきました。
雨が降っている間、テレビを見ながら
ウトウト寝てしまいました。

起きたとかには、雨も上がっていたので
主人とともに、自転車でおでかけ。

ちょっと遅い晩御飯。


A4ランクのお肉☆
体力回復しました~


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

花博フリマ☆出店開始

一年ぶりの花博フリマ出店です。

本日の出店場所は、

入り口から、入って

右側2列目、角です。


↓こんな感じです
16時までです。



わんちゃんもOKですよ~☆




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作紹介

肉球シリーズ☆




内側に、ポケット2つ、骨の革タグ、骨の入った

ごはんのチャームがついてま~す。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

明日は、花博フリマだよ~ん♪



明日は、花博フリマに出店しま~す。


フリマなので、いつもの手作り品のほかに、

リサイクル品なども持って行きますよ~

ハギレも、色々用意しています。

わんこテーブルや、シェルフを製作したときに出た木片も

持って行って、1個20円くらいで販売予定。

ほんとは、色を塗って、文字を書いて・・・と思っていたのですが

時間がなかったので。





お値段は、10円~あります。

一番高いものでも、4000円台です。

しかも、9割くらいの商品が2000円以下です。

季節にこだわらなければ、ここでのお買い物が一番、

お安くお求めいただけるかも。



今回は、手作り品のリサイクル品が登場します♪

見た目に、リサイクルとはわからないような、綺麗に使っているものも

多いので、新品にこだわらなければ、こういうのもおすすめですよ。

そして、今回は、E-KOさんがお手伝いに来てくれます。

なので、ナチュラル系のかわいいお洋服のリサイクル品を

持ってきてくれるはず。



今までの、花博フリマよりも、パワーアップして、登場できると

思います☆



そして、花博記念公園も、楽しめる場所がいーっぱい。

バーベキューや、キャンプもできるって知っていましたか?

詳しくはココ



出店場所は、会場中央よりも、やや入り口寄りの場所の予定。

出店準備ができましたら、こちらのブログで、場所を含めて

ご案内いたしますね~




では、明日、10時~16時までですが、きっと、16時30分くらいまで

やっていますし、17時過ぎまで、会場にいるはずです。


そして、たぶん、16時過ぎ頃は怒涛の大混雑していると思います。

なるべく、その時間を避けて来てくださいね~(^^)




それでは、明日、お会いしましょう♪

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作紹介です♪

花博フリマ用に、量産できて、お手ごろ価格で販売できそうなものを

作ってみました♪

小ぶりのお散歩ポシェットと、スマホケース
DCIM1240_1_1.jpg
スマホケースは、メガネも入ります。

そして、このデザインなら、男性でも使えるかな~と思います。

ナスカンつきなので、バッグの持ち手などにもつけることができますよ♪

スマホケースには、↓こんなかわいいチャームもつけました。
DCIM1241_1_1.jpg



そして、小ぶりのバッグ
DCIM1245_1_1.jpg
綿麻の起毛を使っていて、チャームをポイントにしました。


以上は、量産して、お手ごろ価格で販売しようかな~と思って作ったのですが
出来上がったら、意外と?良い感じだったので、自分でも驚き&お気に入り。

一応、花博フリマでは、お手ごろ価格で出品して、
その後は、お値段、上げちゃうかも?!



そして、こないだのスマホデジカメケースも、作りかけがあったのを
仕上げました。
DCIM1242_1_1.jpg



今後、犬の肉球シリーズ、色違いで、いろんなアイテムを作る予定です。


そして、犬服は、ココとナナの古着(メーカー量産品)を、フリマで
1着100円で販売します。
限定10着くらいかな?
2500円くらいのお洋服も入っていますよ~(^^)

1キロ~2キロくらいまでと
3キロ~4.5キロくらいまでのがあります。

手作りのお洋服は、600円~1200円まで。
フリマなので、ちょっと、お安くするかも。


犬服の古着、新品手作り品、いずれも、ご試着可能です♪
ぜひ、ワンちゃんと一緒にいらっしゃってくださいね。


余談ですが、・・・・
今日のアクセス解析に、「ロハスフェスタは犬と行けるか?」という内容の
検索がありました。
お答えします!万博公園は、犬の入場不可です。

そして、ついでに書いておくと、花博記念公園は、犬の入場OKです。
フリマ会場から、歩いて10分足らずの場所に、
「この辺トラベラー」にも出た「ドッグカフェ」がありますよ~。
公園も、ワンちゃん、いっーーーーぱいです。



そして、犬服の冬物ですが、こちはまだ、作っていません。

暑いので、まだ冬物は売れないかな~と思って。

たぶん、来週の今頃、「森の手作り市」用に、薄手のニットのお洋服を
作っていると思います(^^)

またまた、ついでに、書いておくと、「森の手作り市」の会場は
ワンちゃんOKです。
でも、下鴨神社の参道は、犬足厳禁です。
参拝される場合は、「森の手作り市」会場にワンちゃんを残して
ご家族で、交代にご参拝してくださいね(^^)


そして、わたの入ったあったかキルティングニットのお洋服は、
今日の予定では、じばしんからお目見えの予定です(^^)






   ★Swapmeet in花博公園★
   (共同出店者募集中・・・詳しくは、この1つ前のブログを見てね)


 日時  平成24年10月6日(土)
     10時~16時


 場所   花博記念公園鶴見緑地

      ハナミズキホール付属展示場(野外)


map.gif



以前の出店風景
IMG_1541_1_1.jpg

IMG_1542_1_1.jpg




★交 通
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地駅」下車すぐ

★アクセス
神戸・堺方面から
阪神高速12号守口線「森小路」出口を降り門真方面へ。
国道163号線に出て「緑1」交差点を右折。
内環状線へ入り「花博記念公園西口」交差点を左折。
花博通りへ入り直進。約2km先左手。


★駐車場
花博記念公園駐車場¥100/20分
※1日最大1000円(平成24年8月現在)

その他、周辺にコインパーキングあり。



Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

今度の土曜日は「花博フリマ」☆来週末は「森の手作り市」

今度の土曜日は、花博フリマに出店しま~す。


   ★Swapmeet in花博公園★
   (共同出店者募集中・・・詳しくは、この1つ前のブログを見てね)


去年の10月の出店時の様子
  IMG_2316_1_1.jpg

IMG_2318_1_1.jpg


去年の5月の出店時の様子
IMG_1541_1_1.jpg

IMG_1542_1_1.jpg
去年は、2月、5月、10月と3回出店したのですが
その後、品薄だったり、雨だったりで、出店できず・・・・
1年ぶりの出店となりました。




 日時  平成24年10月6日(土)
     10時~16時


 場所   花博記念公園鶴見緑地

      ハナミズキホール付属展示場(野外)


map.gif


★交 通
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地駅」下車すぐ

★アクセス
神戸・堺方面から
阪神高速12号守口線「森小路」出口を降り門真方面へ。
国道163号線に出て「緑1」交差点を右折。
内環状線へ入り「花博記念公園西口」交差点を左折。
花博通りへ入り直進。約2km先左手。


★駐車場
花博記念公園駐車場¥100/20分
※1日最大1000円(平成24年8月現在)

その他、周辺にコインパーキングあり。


出店内容   ●「*ひまわりCountry」の全商品

       ●植物のアレンジ
   
       ●ハギレ

       ●手芸用品

       ●木片

       ●リサイクル品

        リサイクル品の内訳

        ・ナチュラル系大人女性服のリサイクル品
        ・ハンドメイドのバッグや雑貨のリサイクル品
        ・メーカー量産品の犬服リサイクル品


などなど・・・・


今日は、着なくなった犬服や、私のお洋服などを整理しました。
まだ、着られるものや、アレンジ可能はお洋服を
お洗濯のうえ、フリマにお持ちする予定です。

中には、クリーニングに出してから、着てないお洋服や
試着程度の新品のお洋服もありますよ~。

車に詰めるだけ、詰め込んで、持って行きますね~





そして、来週は・・・・


      【森の手作り市】


  日時 平成24年10月14日(日)

     10時~16時


  場所 京都市 下鴨神社 世界遺産 糺の森(ただすのもり)


  今回も、TEA&MILKさんとの共同出店ですよ~

  1日200店舗の出店、2日間で400店舗の出店です。
  音楽ステージや、飲食ブースも充実していて、
  すぐそばには、「下鴨神社」の茶店や、せせらぎが流れている
  ロケーションの素晴らしい会場です。


  前回、私が撮った写真↓すごい人出!
fc2blog_20120709220142d67.jpg

おかげさまで、ブース内も満員でした。
fc2blog_20120709221407cd8.jpg





  イベントサイトはコチラ → 


 出店者一覧や、音楽ステージの出演者紹介も掲載されています。


そして、前にも紹介しましたが、前回7月開催時主催者様の動画↓

ぜひ、クリックして見てね(^^)素敵な音楽と共に、会場の雰囲気が伝わります。    


10月14日(日)  ブース番号 118で お待ちしています。



月刊「京都」(←クリック) と言う雑誌に、「森の手作り市」の紹介が

1ページ全体で載っているそうです。






その後、近畿でのイベント出店は、11月1日(木)までありません。




       
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

じんじゃdeまるしぇ★終了しました。次は、花博フリマ!



【じんじゃdeまるしぇ】終了しました。



ご来場、ご来店、お買い上げくださったお客様

ありがとうございました。




3ヶ月ぶりの開催で、昨日に限って、夏のような暑さが

帰ってきていたせいか、お客様は7月6月よりも少なめでした。

なので、早く行っておいて正解でした。

昨日は、9時過ぎ開催、12時終了と言う感じでした。

11時前には閑散としてしまって・・・・また、宣伝がんばります!




さて、次のイベント出店のお知らせです。

予定となっていました「花博フリマ」出店決定しました!!

10月6日(土)10時~16時まで

花博記念公園 水の館横の広場です。

今回は、E-KOさんにお手伝いいただくことになりました♪

毎回、主人と私だけだと、手に負えないときもあるので。

ちょこっと、E-KOさんの手作り作品も持って来てもらいますよ(^^)

ナチュラル系お洋服のリサイクル品も持って来てくれるかも?!




そして、ここで、一緒に出店できる方を募集します。

割り当てられた出店スペースが広すぎて、主人と2人では

見切れないため、毎回、半分くらい余っています。

どなたか一緒に出ませんか?

公園駐車場は、フリマ会場の向かい側にあります。

コインパーキングは、歩いて10分くらいのところに

色々あります。

たしか、公園駐車場よりも、コインパーキングの方が

安かったです。



詳細は、パソコンメール、携帯メールまたは、

お電話にてお問い合わせくださいね(^^)

必要スペースのサイズよっては、2組くらい受付け可能です。

出展料は、ワリカンか、私の方が多く負担しますので

ご安心を(^^)

だいたい必要スペースによって500円~2,000円くらいを

予定しています。




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

じんじゃdeまるしぇ☆準備完了☆

おはようございま~す☆

出店準備完了しました~





今回は、めっちゃ、早く来たけど、

すでに、到着している出店者多しでした。



なので、開催45分くらい前から

販売開始してます。

14時までです。

遊びに来てね~

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

じんじゃdeまるしぇ情報&新作紹介



明日は、3ヶ月ぶりの「じんじゃdeまるしぇ」です。



      【じんじゃdeまるしぇ】


   10月2日(火) 10時~14時


   大鳥大社境内 にいび朝市のイベント会場にて

   
   大鳥大社の裏側(13号線側)に大鳥大社参拝者無料駐車場あります。
   大鳥大社正面から向って左側に進んでいただければ、右側に
   大きな看板があります。


   電車は、JR鳳駅から、徒歩5-6分(踏み切りをまっすぐ)



会場と出店場所の紹介

  参道の半ばのはずれに、↓このような場所があります。(H24.10.1撮影)

  DCIM1218_1_1.jpg


レイアウト図の【小入り口】から撮影

reiauto.jpg


垣根のところ
DCIM1226_1_1.jpg
ココとナナが向っている方向には、朝市の植木や花苗のお店が3-4店舗くらい出ています。

垣根の周りは、小ブースのお店が並びます。



ここが、レイアウト図の【入り口】を会場内側から見たところ
DCIM1224_1_1.jpg
*ひまわりCountry*は、右側の垣根の前で出店です。

「入り口」を出た石畳は、参道で、両端に朝市のお店がずらっと

並んでいます。


【参道側】から、まるしぇの方を見たところ。
fc2blog_20121001205236f65.jpg
左側が*ひまわりCountry*の出店場所

参道からすぐなので、結構、良い場所かも♪

突き当りが東屋で、そこでは、朝市の古道具屋さんが2-3店舗出店

されています。

東屋の裏側がトイレです。





昨日の台風の影響で、運動会が10月2日に振替になった学校があるそうで

出店者様が2組、運動会のため、キャンセルされたそうですので

若干、ブースの位置に変更が生じているようですが

大きな変更はないようです。



今日は、七部袖のお洋服を着るくらい涼しかったので、

明日はココとナナを連れて行こうかな~と思っていたのですが、

天気予報では、最高気温28度とかって出ていたので

明日も、看板犬はお留守番です。




そして、明日は、主人がおりませんので

小ブースでの出店です。

そのため、女性のお洋服、ドッグスリング、わんこテーブル、木工シェルフ等の

大きなものはお持ちしません。



あと、小物でも、お持ちしないものがございます。

ティーマット、あみぐるみ、コットンのシュシュ、ベビースタイは

お持ちしません。

それでも、大きなボストンバッグ2個分プラス、バスケット1個分の

荷物です。テーブルや什器とあわせて、E-KOさんと一緒に

タクシーで行くことにしました。

我が家からだと、歩いて20~30分くらいなので、中学生は

歩いて登校している距離ですが、坂道が多いのでキャリーを

ひきずるのは、しんどいし危険かもってことで・・・




動物病院へ行くのに、よくタクシーを使うから

今日、配車の予約の電話をかけたら、

「はい、ひまわり様ですね」って、言われてしまいました。

おかげで、時間だけ伝えるだけで、住所聞かれなかった。






今から、運転免許をとると42万円くらいかかるんですよー

それだけ出して、あちこち乗っていけるだけの

度胸があるかどうかわからんし、きっと眠くなるので、

免許取ろうかと思ったけど、42万円分タクシーに

乗った方が楽かなと思いました(笑)







あっそうそう、新作紹介です。


写真が撮れていなくって。。。。って言うか

正式には、ブレてて、載せられないものばっかりでした。

レンズに油でもついてたかな?

とりあえず、載せられるのはこれだけ。


デジカメ、スマホ、ケータイケース

DCIM1229_1_1.jpg

DCIM1228_1_1.jpg

ハードカバーで、デコっていても、収納できるサイズです。

マジックテープなので、片手で取りだせますよ♪


あとは、ウールとネルのバッグや、リネンガーゼのストールも
できています。


 
   
明日、10時~14時までです。

遊びに来てね~♪

   
   
  
  
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

明日は、じんじゃdeまるしぇ

明日は、大鳥大社で、じんじゃdeまるしぇに

出店します。

今日は、ココとナナをつれて、

じんじゃdeまるしぇの

チラシをポスティングしてきました。

100枚くらいだけどね。

大鳥大社周辺を重点的に。

配ったあとは、大鳥大社でひと遊び。






まるしぇの会場は、
ココとナナのドックランでした。










スマホからの更新なので、後で、

パソコンから、

改めて、色々紹介しますね。


新作もあるよ。