fc2ブログ

*ひまわりCountry*

*ひまわりCountyry*のブログです♪右のカテゴリから、メニューをどうぞ。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作紹介♪・・・今度の日曜日は、【じんじゃdeまるしぇ】

またまた、ご無沙汰してしまいました。

今週は、いや、今週も?、予定外の用事が多数あって、

毎日があっと言う間でした。




自分の家のことはそこそこに、義母宅に行ったり、用事で

出かけることが多くて、家の中が、少々荒れて来ました。

ビッグイベントの直前よりも、荒れているかも。





さて、そんな中、隙間の時間を見つけて、製作&準備しています。

あんまり、品数はできていないけど、ちょこっと紹介しますね。



ボアマフラー
DCIM1613_1_1.jpg

いろんなタイプを作ったけど、やっぱり、長さの調整が利くのが

一番人気♪

今回は、今までよりも、幅をちょこっとスリムにしてみました。

その分、お値段もちょこっとお安くしてみましたよ。

1,000円~1,600円まであります。

長さ、幅、色柄、素材、長さ調整ができるできないなど

お好みでお選びくださいね!



そして、こちらも、好評!ネックウオーマー
DCIM1616_1_1.jpg
暖かくて、肌触りが良いと言っていただいて嬉しいです♪

こちらも、少し、幅を狭めて、お値段も下げてみました。

なお、今回予定していた子供用のサービス品は、都合により無くなりました。

楽しみにしてくださっていた方がいらっしゃたら、ゴメンナサイ。



そして、バッグも、少し作ったので、明日は、バッグを紹介しますね。


犬服は、明日、数着製作予定ですが、色柄は、今まで通りかな?

1着だけ、初登場の布が入るかも。

なるべくがんばります!





そして、ここでお知らせ。

ご存知の通り、諸般の事情で、【じんじゃdeまるしぇ】が

今年最後のイベント出店でしたが、急遽、1件追加になりました。

12月7日(金)スローライフマケットin 浪切ホール が

追加になりました。

タイニーステップさんのブースでお世話になります。

ブース位置は、ガラス張りの外ブース

外ブースと言っても野外ではありません。廊下のような通路部分の行き止まりの場所です

タイニーステップさんは、赤ちゃん用品や、お子様用品を主に作られていますよ♪





さあ、12月2日(日)は、【じんじゃdeまるしぇ】です。

私、今回は、忙し過ぎて、まったくポスティングできていないんです。

日曜日なのに、大丈夫かな?ちょっと不安。

毎回、個人的に数百枚くらいは、ポスティングしたり、

イベントで配布しているのに今回は1枚も配ってないんです。。。。。

明日、通りすがりに1枚でも2枚でも配布してみようかな。



これ見た、出店者さんも、通りすがりに1枚でも、ポスティングとか

できれば、お家の壁とかに1晩だけでも、フライヤー貼ってみていただけたらな~と

思います。

宣伝って、重要だな~って、めっちゃ思うし、新しいイベントほど

主催者様まかせではいけないと思います。出店者みんなで盛り上げないとね!


12月2日は、初の日曜日開催。

*ひまわりCountry*も、久しぶりに、車搬入できます♪

看板犬も登場予定。(看板犬は、途中登場、途中退出かもしれへんけど)




今回は、たまたま日曜日開催と言うことで、いつもより出店者数も

多いみたいです。

きっと、にいび朝市の方も、多いんじゃないかな?

朝市は、果物やお野菜は、朝の早いうちになくなるので

お早めに。

*ひまわりCountry*も、9時過ぎには営業していると思います♪




    【じんじゃdeまるしぇ】


 12月2日(日) 10時~14時

          *9時頃から、出店しているお店もあります。

          *朝市は、8時頃から出店されています。


 場所  大鳥大社 境内  にいび朝市イベント会場 
    (堺市西区大鳥)

 JR阪和線「鳳」駅から、徒歩5-6分。

 大鳥大社裏側に、大きな参拝者無料駐車場があります。

 



  【スローライフマーケットin波切ホール】



   12月7日(金)11時~15時

   場所 岸和田市立浪切ホール(←リンクしています)内、1F多目的ホール 
   

タイニーステップさんのブースで、お世話になります。




     ぜひ、遊びに来てくださいね~




スポンサーサイト



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

トリミング

今日まで、主人は、4連休でした。

休み中に、父の二七日(ふたなのか)の法要が

あり、仏壇屋さんめぐりに、お墓見学

義母のお買い物や、主人と義母の

住民票登録ガードの手続きに、

バダバタしてて、予約を延期してもらって

いた、ココとナナのトリミングにも

行ってきました。

あと、取り寄せしていた、モトローラ製の

スマホが入ったと言う連絡があったので、

主人も、いよいよ、スマホデビューしました。

ここまで、待った甲斐があったみたい(笑)

今までの、ノキアも、スマホが誕生する前の

いわば、スマホだったとか。

まあ、どうりで、主人の携帯は、使いにくかった

のだと、納得。



トリミング中


ココ


ナナ



一番高いコースで、マイクロバブルバスに
入れてもらって、毛玉のできにくい
トリートメント効果の高いシャンプーを
してもらって、毛が、今までとは、
格段にサラサラで、良くなりました。

高かったけど、仕上がりに満足です。


役所に行ったり、一旦、自宅に帰ったり

バタバタだったので、マイクロバブルバスに

入っている様子は、見れなかった(-_-;)



家に帰って
さっそく、新しいお洋服で写真をパチリ☆











明日から、製作再開します。

犬服と、ボアマフラー、ネックウォーマーを

作って、時間があれば、冬素材のバックを

作りたいな~



12月2日(日)は、じんじゃdeまるしぇです。

堺市大鳥大社境内で、にいび朝市と

同時開催です♪

日曜日開催なので、お店も、たくさんでて

いると思いますよ~☆


最近、にいび朝市の出店者様に、

新しい方が、ちらほらいらっしゃいます。

まるしぇの方も、毎回、好評です。


今回は、大ブースで出店です。

参拝者用、無料大駐車場もあります。

ワンちゃんもOK♪

ひさしぶりに、看板犬も登場予定!!!

にぎやかに、出店していると思います。

ぜひ、遊びに来てくださいね。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ぜんざい☆

今日は、少しだけ、自分の時間がもてたので、

ちょこっと、製作してました。

と、言っても、ボアの端処理や、

柄合わせだけ。

採寸して、ロックミシンをかけなが

カットして、柄合わせは、布の山の中から

冬生地のはぎれを並べて、

あぁでもない、こうでもない、

とか、

今、私が持っていないタイプを作ったら

もしも、売れ残っても、自分で使えるな~と

思ったり……

でも、おかげさまで

冬物って、あんまり売れ残ったり

しないけどね。

なので、極力、使いやすくて、他にないものを

作りたいな~って思っていると、

完成まで時間がかかることも。



私は、何を作るときも、

デザインやサイズを自己流で、

そこにある布を測って、決めるんです。

だから、型紙や、レシピがないぶん、最初の

出始めに、時間がかかるんです。

型紙を使うのは、犬服だけかな。

犬服の型紙は、市販とかをアレンジして、

自分で作ったものを使っています。


しかも、

最近は、いろんな体型のワンちゃんが

増えたので、しょっちゅう型紙を

作り替えています。



でも、製作も

乗ってくると、家事とか、睡眠で中断しても

大丈夫だし、小さなカバンなら、

早く作れるようになりました~!





最近、感じることは、

製作は休まず、忙しくても、たとえ10分でも

毎日製作するべきなのかなと、思います。




さて、今日は、製作しながら、

キッチンでは、「ぜんざい」を焚いていました。





私、ぜんざいや、おはぎや、お赤飯など

小豆を使ったものが、子供の頃から

好きなんです。

母が、よく、おはぎや、ぜんざいを

使ってくれていたし、お赤飯は、

お弁当にも入ってました。



なので、子供の頃は、どこの家でも

ぜんざいやおはぎを作っていると

思っていました。




でも、成長と共に、よそでは、

お盆や、お彼岸におはぎを作らないことを知り、

あんこが苦手な人がいることにおどろきました。



ぜんざいって、街の甘味屋さんで

おいしいものに出会えることが少なく

たいてい、焚きすぎであんこのように

どろっとしていて、あまり、好きじゃあり

ません。



でも、20年くらい前に、北海道の釧路市場で

食べたぜんざいは、さらっとあっさりした

口あたりで、汁もごくごく飲めて、

胸やけとかしなくと、お餅は、焼き餅が

3個も入ってて、20年経った今でも、

それをこえるぜんざいに出会えていません。

私が作るぜんざいを除いては…



ぜんざいが苦手な方は、きっと、

お母さんが作ってなかったのかもと

思う今日この頃。



ぜんざいや、おはぎ、お赤飯は、

小さな子供の頃に、食べなれてないと

口に合わないんじゃないかなと思う今日この頃。

だって、年配の方で、苦手って方が

少ないので。

あと、作るのに、手間とコツも必要だしね。

私、赤飯と、あずき粥は、作れるけど、

おはぎは、子供の頃に、母と作っていましたか、

結婚してから、自分ひとりで

一から作ったことはないんですけどね~


さらしガーゼに、あんこを乗せて

炊いたもち米を乗せて、子供と作ったら

きっと楽しいよ。



私、子供の頃、楽しみにしていたから☆
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ふ~☆やわやれです。


ブログ2日ほどご無沙汰してしまいました。

皆さん、お元気ですか~?



【すみよしロハス】の翌日は、めっちゃハードスケジュールでした(><)

朝から、役所へ行って、その後、お昼を食べに行ってから

お墓を見に行って、その後に、お墓の説明を聞きに行って、

社会保険事務所に、年金の手続きをしに行って、最後に

郵便局から、急ぎの書類を発送。



時計とのにらめっっこで、しかも、自転車で10~15分の距離を

ウロウロしていました。晴れてて、暖かくて良かった~

火曜日は、残りの保険の手続きやら、またまた、書類発送。

水曜日は、葬儀に来られなかった親戚がお参りに来たので

義母の意向で、私と初顔合わせ。

今日、木曜日は、やっと家のことが出来ると思って、

食料の買い物と、掃除と、花の苗の買い物と植え替えをしようと

思っていたら、パン教室の先生に声をかけていただいて

先生の新築されたお家を見に行ってきました。

帰りに、義母宅へ立ち寄り(隣なので)、すぐ、帰るつもりが

「もう帰るの?」と言われて、結局、4時半ころまで滞在。

帰ってから、家中、掃除機をかけたら、主人が帰ってきました。

しかも、帰って突然、

「今から、忘年会に行ってくる」






さて、やっと明日は、ゆっくりできるかな?

来週末は、「じんじゃdeまるしぇ」。

大ブースでの出店なのに、品物がありません(><)




土曜日は、法要と、仏壇屋さんめぐりと、もしかしたら

お墓めぐりもあるし、急な用事も入ってくるかもしれないし

大変そうです。

義母が頼りにしてくれているので

しばらく、長男の嫁をがんばります!!




ところで、マメ知識

人が亡くなると、その人名義の預貯金口座が凍結されるって
知っていますか?
自動的に、すぐに凍結されることはありませんが、
金融機関に、亡くなったことを言うと、金額にもよりますが
ほぼ、大半の方が、口座凍結されます。

そうすると、解凍されるまでの生活費の引き出しや、光熱費などの引き落としも
できなくなり、保険金などの入金もできなくなります。

会計事務所勤務経験があり、社保業務もやっていたので
ちら~っとそんなことは知っていましたが、解凍する方法については
よくわかっていませんでしたし、そもそも、凍結に関しては
ケースバイケースなので、よくわかっていませんでした。

今回、高校時代の友達が
、現役で会計事務所勤務していて
しかも、3年前に、お父さんを亡くしていたので
金融機関の凍結と、相続について、レクチャーしてもらいました。


家も車も資産の1つ。
死亡保険金は、そこそこ大きいものに入っていると
ごく普通の一般家庭でも、相続税がかかることがあるかも?!


まあ、うちは、関係なかったけどね・・・・


口座の凍結のことは、知らない人が多いので、
気をつけましょう。


特に、亡くなった人の定期預金を
「名義人が亡くなったので、葬儀代にしたいから、解約お願いします」
なーんて、銀行や郵便局で言っちゃうと、
しばらく、解約どころか、下ろせなくなっちゃいますよ。

世帯主が亡くなった場合、それで、大混乱することも多いそう。



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

すみよしロハス☆終了しました~


【すみよしロハス】終了しました~

ご来場、ご来店、お買い上げくださったお客様、ありがとうございました♪

初開催のイベントで、大阪市内南部では、初めての出店と言うことで、

新しいお客様がたくさんいらっしゃってくださいました♪



午前中は、お客様も少なめで、ゆったりとした開催だったので

共同出店のE-KOさんが近くのパン屋さんへ行った瞬間

ブース内とブースの外も、お客さんでいっぱいで

お会計と、商品のお問い合わせなどなど、1人で4人くらいの

お客様と対応しなければいけない瞬間があって、バタバタでした。




それから、時々、2人でもバタバタな瞬間があったりして

1日、あっと言う間でした。




そして、主人は、朝、搬入のときに車で送ってくれて

一旦帰宅。

13時半頃、なんと自転車で再登場。

私も実家まで、犬連れで自転車で帰ったことがあったので

行けない距離ではないのですが・・・・

まあ、ご苦労様なことでした。




主人が来てくれたおかげで、激安園芸店にも行けましたし

すぐそこのペットショップで、ドッグフードや缶詰も買いました(^^)




「すみ博」の【すみよしロハス】にご来場、ご来店、お買い上げくださったお客様

ありがとうございました♪

*ひまわりCountry*は、主に関西を中心に、土日祝日にイベント出店しています。

年に何回かは、信州方面や東海地方まで足を伸ばすこともあります。

まあ、簡単に言えば、私自身に土地勘のある場所や、お友達の多い地域での出店が

多いかな?(^^)

でも、イベント出店のお誘いがございましたら、沖縄と離島以外は

機会を見つけて、行ってみたいと思っています。





さて、イベントの様子です。



あんまり、会場をウロウロしている時間はなかったので

写真も、出店場所周辺のものしかありませんが・・・


DCIM1579_1_1.jpg

DCIM1586_1_1.jpg

DCIM1587_1_1.jpg

DCIM1588_1_1.jpg




そして、かわいいお客様♪
DCIM1589_1_1.jpg

DCIM1590_1_1.jpg

お買い上げいただいたお洋服でパチリ♪

また、どこかでお会いできると嬉しいな(^^)




そして、今回は、ネットショップのお問い合わせが、他のイベントよりもたくさんありました。

*ひまわりCountry*のネットショップは、イベント出店がひと段落ついた時期の

期間限定オープンとなっています。

次回は、12月中旬頃のオープンを予定しています。詳しくは、12月5日頃に

こちらのブログにてお知らせいたします。

セールや、送料無料キャンペーンもやっていますので、お見逃しのないように。






次のイベント出店は、12月2日(日)じんじゃdeまるしぇです。

堺市西区鳳にある、「大鳥大社」境内でおこなわれる「にいび朝市」と

同時開催しているイベントです。



     ■じんじゃdeまるしぇ■

  12月2日(日) 10時~14時

    大鳥大社境内 イベント会場

    大鳥大社参拝者無料駐車場あり

    阪和線「鳳」駅より、徒歩5-6分
 


 *10時からですが、9時過ぎころからお買い物していただけます。
 *にいび朝市は8時頃から開催しています。


 

おかげさまで、「すみよしロハス」でかなり品薄になってしまいました。

じんじゃdeまるしぇ向けに、少し新作製作いたします。

今年最後の「じんじゃdeまるしぇ」で、来年1月2月は開催がありませんので

どどーんと、大ブースで出店いたします。

お見逃しのないように・・・・♪




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

すみよしロハス☆出店中

すみよしロハス 出店中です。








朝から、てんやわんやで

大好評!!!!!!

ケーブルテレビに

撮影されました。

放映されませんように…~☆…




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作紹介パート2&明日は、すみよしロハスだー!

新作紹介です♪

ネックウオーマー風の、ボアマフラー
DCIM1568_1_1_20121118021114.jpg

*ひまわりCountry*の通常ボアマフラーよりも
少し短くて、幅も細めです。
かぶるタイプではなく、ボタンで留めるので、髪型を気にせずに
首だけのウオーマーとしてお使いいただけます。

少し大きなお子様用と、大人用がございます。


そして、こちらは、かぶるタイプのネックウオーマー
DCIM1573_1_1.jpg
幅広で、被り方しだいでは、耳まで覆えます。
激寒のときや、風の強いとき、雪の積もるような場所では
手放せないアイテムになりそうです♪


実は、この冬、私が一番たよりにしているアイテムです(^^)



そして、サービス品がこちら↓
DCIM1572_1_1_20121118021115.jpg
お子様用のネックウオーマー。
今回は2個だけです。
あと2個作りかけがあります。そちらは、じんじゃdeまるしぇで。

今回も、返品交換一切なしの、サービス価格300円です。





そして!

年内のイベント出店が、都合により残り2回になってしまったので

一部商品のプライス変更をしています。



たとえば・・・・

   スマホ&メガネケース(縦型・ボタン) 800円 → 600円

   スマホ&デジカメケース(横型・マジックテープ) 1,000円 → 900円
                           1,200円 → 1,000円      

   犬服のキャミソール  1,000円~1200円 → 500円

   トートバック   2,000円 → 1,500円   
   

などです。

セール品以外にも、こぶりのトートーバッグなら、800円~2,000円で

ありますよ♪




さらに!

このブログを見てくださっているお客様だけ、全品10%OFFです。

お会計前に

「ブログ見ています」

と言ってください。

ただし、セール品&サービス品と、E-KOさんの作品は除外です。

価格変更していても、セールやサービス品という表示がなければ

10%OFFの対象となります。




そして!

ブログを見て下さっている方だけに

ドッグスリングを全品20%OFFにてご提供します。

ワンちゃんを入れて、お試ししていただいてもOKです。

長さ調整もでき、飛び出し防止のフックもついていますし

お散歩用のティッシュや袋を入れておけるポケットもあり

出し入れできる口の部分は、広さを調整可能です。

過去に一度もセールしたことのない、ドッグスリングの

お買い得チャンスです。お見逃しのないように♪

お会計の前に「ドッグスリングのセール、ブログで見て来ました」と

言ってくださいね(^^)



住吉公園は、大阪市住吉区の26号線沿いにある、大きな大きな公園です。

その公園のど真ん中にあるのが、汐掛道(しおかけみち)と言う
木立に囲まれた広い通りです。

sumiyosi_20121118024734.jpg
↑ここが、「すみよしロハス」の会場になります。

写真の奥側が、国道26号線。

写真右側は、遊具のある公園。
左側は、桜の季節は、ちょうちんがぶら下がって、花見会場にもなる
庭園風の散策道と、野球場があります。



住吉大社と、住吉公園、そして、その周辺にも

見所や、素敵なお店、美味しいお店、お買い得なお店

たくさんあります。


明日は、ぜひ、住吉公園に遊びに来てくださいね!


ちんちん電車なら、堺市内や、大阪市の天王寺方面からでも

均一料金200円でOK!

南海電車なら、和歌山からでも、乗り換えなしで1本で

来れますよ~




そうそう、出店者様は、全員、存じ上げない方ばかりでした。

なので、南大阪方面のイベントで、飽き感がある人でも

楽しんでいただける内容になっているかも。



そして、会場周辺の方は、お見逃しのないように♪


それでは、会場でお待ちしています(^^)


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

明日は、すみよしロハス

今日は、主人の実家で、義父のふたなのかの

法要がありました。

その後は、あれこれ手続き関連のため、

堺市内を、車でウロウロし、

夕飯は、主人の実家で、義弟ファミリーと

ぼたん鍋を楽しみました。

なんと、大阪熊取産のイノシシ肉を義弟が

いただいたので。

出汁は、私が、なんとか作って、

お肉をスライスしましたが、

気になる臭みもなく、はじめての

お店で買わないイノシシ肉を食べました。

イノシシ肉は、煮込むほどに、柔らかく

なるので、時間が経った方が、美味しく感じ

ました。

それで、なんだかんだと、朝から出ずっぱりで

帰宅したのが、夜の9時半。

そこから、値札つけしてました。

寝る前に、ちょこっと、新作紹介と、

明日のサービス情報をパソコンから

更新しますね。



ところで、…

すみよしロハスとは、

大阪市住吉区にある、住吉公園で行われる、

[すみ博]と言うイベントの中で

行われる手作り市的なイベントです。



だから、ステージなど、たくさんの

催しがあるんですよ~。



そして、今回、主催者様のご了承を得て

EーKOさんが、ひまわりCountryのブースで

緊急出店することになりました。



[すみ博]は、毎年行われていますが、

【すみよしロハス】は、初開催なので

どうなることやら。

ドキドキ半分、楽しみいっぱいです。

いっぱい楽しんできたいと思いま~す。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作紹介~♪


久々の新作紹介です。


まずは、シーズン到来の犬服
DCIM1569_1_1.jpg

上の写真は、すべて、綿の入った伸縮するニット布を使用しています。

右側は、キルティングがハートになっているんですよ~

バテンレースに、フランスアンティークのイニシャルテープがポイントです。

バテンレースは、全部手縫いです。



そして、最近のワンちゃんに多い体型に合わせたお洋服も登場。
DCIM1570_1_1.jpg

以前は、胴長のワンちゃんと言えば、Mダックスちゃんだったのですが

去年くらいから、胴長で細身のトイプーちゃんが多く

飼い主さんも、尻尾まで裾が来る方が暖かい気がすると

言われる方も多いので、胴体は細めに、丈を長くしたお洋服を作りました。

でも、これは、男の子だと、オシッコがかかってしまうかもしれません。

ご試着はご自由ですので、飼い主さんの判断で、お選びくださいね。

ちなみに、私は、尻尾よりも、3~4センチ短いのが好きです。






ずっとブログを見て下さっている方で、イベントにも

ちょくちょくお越しいただいているお客様には

すでにお気づきかと思いますが、

ブログでの新作紹介は、ほんの少ししか紹介していません。

私の拙いアイデアとか、思いつきで作ったものでも

無断で真似されるのは、良い気持ちはしませんので

犬服に限らず、大半の商品は、ブログ掲載していません。



犬服でも、バッグでも、そのほかの商品でも

一言、言ってくださるイベント仲間さんには、快くOKしていますし

布の仕入れについても、ご相談に応じています。

製作するもの同士、その辺は、マナーを守りたいと私は思っています。

こそこそしないで、ぜひ、声をかけてくださいね(^^)




先日も、とあるハンドメイドショップのオーナーさんから

興味深いお話を伺いました。

委託希望の作家様が、お約束もなく、大量の作品を持って

来られたとか、

電話での問い合わせが、

「私のん、置いてくれる?あんたんとこ手数料は何%?」とか。



マナーのない作家様には、どこのショップオーナーさまも

お手上げと言った状態だとか。

手づくりする者の大前提として、マナーとか、ちょっとした気遣いとか

そういうものも大切にしてほしいな~と、お話を伺ったときに感じました。





と、まあ、イベントショップオーナーの独り言でした(*^^*)



さて、すみよしロハス情報です。

11月18日(日)は、すみよしロハスです。

このイベントは、「すみ博」として、住吉区が毎年行っていたイベントの中で

行われます。

しかも、今年は、住之江区もコラボしています。

すでに、16日(金)より、「すみ博」は開催しています。

日ごとに、イベントの内容が異なりますが、ぜひ、お出かけくださいね!




なお、*ひまわりCountry*が出店する「すみよしロハス」は

11月18日(日)10時~15時までの開催です。




ワンちゃんOKの大きな公園です。

徒歩5-6分以内の周辺に、コインパーキングがあります。

住吉大社の参拝者用駐車場(有料)からも近いですよ。




周辺の耳より情報も、お知らせできるかも~(^^)

何よりも、子供の頃から慣れ親しんだ公園でのイベント。

懐かしい顔に出会えるかな?とっても楽しみです☆



新作紹介は、明日も行う予定で~す。




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

すみよしロハス☆出店場所のご案内


すみよしロハスが、いよいよ明後日にせまってきました~


          ☆すみよしロハス☆


      11月18日(日)10時~15時



    出店場所は下記の四角の1番「管理事務所前」です♪

DCIM1566_1_1_1.jpg



  南海本線の「住吉大社」駅を降りて、ほんまにすぐの場所です♪

  駅の反対側には、チンチン電車の「住吉鳥居前」駅があります。


  このあたりは、大きな粉浜商店街がすぐそこだし、
  南海ショップには、激安の園芸店(普段から安いけど、さらに激安になる瞬間が!)も
  あるし、有名な「住吉菓庵 喜久寿」もあります。
  もちろん、パワースポット「住吉大社」もすぐそこ。
  
  「五大力」の石拾いにもチャレンジしてみてね~
  「五大力」の石拾いを知らない方はココ(←クリック)


  


  新作紹介と、すみよしロハス情報、また、ご案内しますね~

  
  お楽しみに♪


  
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ご報告&今週末は「すみよしロハス」


ご無沙汰しております。

ようやく、ブログを書ける時間が持てるようになりました。

すっかり、寒くなりましたが、皆さん、お元気でしょうか?





11月5日(月)7時過ぎに、義父死亡の連絡が入りました。

自宅での病死だったため、鑑識の方や、刑事さん(事件性はないか)

そして、警察医の先生が来られて、正式に病死の判断が出たのが

その日の夕方でした。




11月4日(日)の昼間は、和歌山県でラジコン飛行機を飛ばして

19時過ぎに帰宅、夕飯を食べて、お酒を飲んだ後

亡くなったようでした。

楽しく遊んで、ご飯も食べて、好きだったお酒も飲んで

入院や手術もすることなく、本人にとっては、一番良い状況での

旅立ちだったのではないかと、親戚一同話しています。

その分、残されたものは、信じられない気持ちも大きいのですが・・・





葬儀については、5日の夕方、病死の判定が出たと共に、

私の主人が喪主に決まったため、

私は、喪主の妻として、今までの経験を駆使して、葬儀会社探しから始めて

葬儀の打ち合わせをし、宗派のこと、葬儀の日程(友引があったので)

色々な打ち合わせを、義母や主人に確認をとりながら、

判断していきました。




友引があったおかげで、葬儀の日程が1日伸びましたが、

早めに判断したため、友引明けの火葬も都合の良い時間で取ることができました。

*参考までに・・・・

友引明けの日は、葬儀が多くなるため、火葬場の予約が取れにくいそうですので

早めの判断をすることをおすすめします。








葬儀が終わって5日が過ぎました。

公的な届け出関係を簡単なものから済ませています。

まだ、まだ、手続きしないといけないことがたくさんありますが

ようやく、ブログを書く時間を持てるようになりました。




結婚して18年目。

この1週間で一番、嫁として働いたと思いました。







さて、話は変わって、イベント出店のことですが、

年内のイベント出店は

●11月18日(日)すみよしロハス

●12月2日(日)じんじゃdeまるしぇ

以上です。



12月22日の四十九日まで、土曜日ごとに法要が続きますし

色々と手続きすることも多いので、年内は、この2件で終了予定です。




12月の「じんじゃdeまるしぇ」は、日曜日なので

大ブースで出店します。これは、11月2日の「じんじゃdeまるしぇ」のときに

大ブースで申込み済みでした。





今晩、夕食後から、製作再開しています。

手始めに、犬服4着完成しました。

ネックウオーマーも、製作準備ができています。

少し、小さなボアが残ったので、お子様用を少し作ります。

お子様用は、またまた、300円!

前回、じばしんのスローライフで15分ほどで完売したので

お見逃しなく~




ブログを見てくださっている方向けのセールも検討中。

日曜日は、すみよしロハスに出かける前に

かならず、このブログをチェックしてくださいね~♪



      ■すみよしロハス■

   11月18日(日) 10時~15時

     すみよし公園


 *南海本線「住吉大社」駅下車すぐ

 *阪堺線(ちんちん電車)「住吉鳥居前」下車 徒歩2分くらい


 *車の場合
   国道26号線や、長居公園通り周辺には、コインパーキングがあります。
  「住吉大社」参拝者向け駐車場(有料)もあります。
   

 毎年恒例の「すみ博」と同時開催です。
         
 ぜひ、遊びにいらっしゃってくださいね!ワンちゃんもOKです♪


  
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

しばらく、ブログ休業します。

昨日、身内に不幸がありました。

いろいろと決めないといけないことや、

連絡、手続き、打ち合わせ等があり

落ち着くまで、ブログはおやすみします。




来週中には、ブログ再開できると思いますので、

今のところは、

すみよしロハスには、参加予定しますが、

年内の活動については、

追って、お知らせいたします。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

予定急変のペナルティ

今日は、早朝からおでかけの予定でした。

なのに……

朝、起きられず、そして、主人も

起こしてくれなかったので、

予定が、急変してしまいました。



私は、身体中が痛かったので

近所の温泉へ。

源泉かけ流しの露天風呂でまったり♪



主人は、冬の到来に向けて、

灯油の買い出しに行ってました。

でも、買い出しから帰ってきたら

また、パジャマを着て、寝てました。

ご飯も食べず。

ちょっと、すねてたみたい、

私が起きられなかったから




で、主人のもう1つの楽しみと言うか

ご要望には、応えてあげました。

いわば、起きられなかったペナルティ

ってところ。










おかげで、お疲れ気味だった私も

元気になりました


さて、
4日、日曜日は、高石漁港フリマに
ちょこっとだけ、お邪魔出店させて
いただきます。

OL時代の古着や、主人が着なくなった
革ジャンや、革コートなんかも
持っていきます。

男の人の古着なんて、売れるかな?

古着以外は、通常の*ひまわりCountry*の
商品です。

ちょこっと、おじゃましての出店なので
全部は、並べられませんが、
車の中に商品はあるので、ご希望がありましたら
お出ししますね


8時30分頃から11時くらいまで
出店しています。

詳しい場所は、私もいまいち

うまく説明できないのですが、

高石の臨海スポーツセンターを目指して

来ていただければ、わかると

思います。

臨海線の高砂のカーブのところ

工場が宇宙空間みたいになっている

工場マニアには、勇名なスボットのところです。


そこを、旧26側にそれると、スポーツセンターの

看板があったはずです。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

じんじゃでdeまるしぇ☆終了しました~


じんじゃdeまるしぇ 終了しました~

昨日のじばしんのお客さんが、たくさん来られていました~

お話を聞いただけでも、2組4人。

他にもいらっしゃったかも。





今日も、ボアマフラーとか、冬生地のバッグが好評でした~。

来月の「じんじゃdeまるしぇ」は、日曜日開催なので

車搬入できるため、久しぶりの大ブースでの出店です♪



今日は、朝市も、たくさんのお客様でにぎわっていました。



私も、小豆を購入しました~

寒くなってきたので、ぜんざいを作ろうと思います(^^)

寒くなると、ぜんざいとか、おしるこが食べたくなるんです。

特に、小豆から炊いたぜんざいは最高!!!!

子供の頃から、小豆の入ったぜんざいが大好物です。




そして、帰りがけに、タコの干物を購入。

以前、干し物のタコでタコ飯ができることを教えていただいて、

ペラペラの干しタコが、タコ飯になると、ぷっくり大きなタコになって

炊き上がることにびっくりしたと話していたら

1匹500円のところ、なんと2匹で500円にしてくださって

おまけに、ドーナツやらクッキーをたくさんいただきました♪



干しタコは、早速、晩御飯で、タコ飯にして食べました。

お菓子は、主人の実家や、E-KOさんにおすそ分けしたんですけど

めっちゃ美味しかったです。



また、写真で紹介しますね~




明日は、早朝からお出かけです。

明日は、ブログの更新できるかどうかわからないので

ちょこっとここでオシラセしておきます。


11月4日(日)高石漁港フリマ、E-KOさんブースにちょこっと

お邪魔します。

急に日曜日の予定が変わったので、出れるようになりました~

大人服と、犬服の古着と、手づくり品も、少しお持ちします。

手づくり品は、一部ですが、セール価格で登場です。





年内のイベント出展予定も、残すところわずかになりました。




「すみよしロハス」の詳細のご案内は、11月7日頃のブログでご案内しますね!

「すみよしロハス」布物作家様のエントリーが多いそうなので

布物作家様以外でしたら、今からでも出展できるかもしれませんよ~







Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

じんじゃdeまるしぇ☆開催中☆

じんじゃdeまるしぇ

開催中です。

fc2blog_20121103002940850.jpeg



fc2blog_20121103003046081.jpeg



すごい人です。

fc2blog_201211030031337c3.jpeg



今日は、こじんまりとした出店です。

今回は、自転車でやって来ました~
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

スローライフマーケット終了しました。明日は、じんじゃdeまるしぇ!


スローライフマーケットinじばしん、終了しました~

今日も、たくさんのお客様におこしいただいきました。

ありがとうございました☆


今回、窓辺のブースも3回目となり、お客様も

*ひまわりCountry*はここの場所。って言うことを

覚えていてくださるようになりました♪




特に、ワンちゃんのグッツのお客様は、リピーターさまが多くて

今日も、ダントツ、犬服と、わんこテーブルが売れ筋でした。

後は、あったかグッツ。

ボアマフラーに、ネックウオーマー、あと、デジカメケースも。



お子様用のセール品ボアマフラーは、開店15分ほどで完売!

普段は、お子様用を作らないため、私も残ってしまうとどうしようも

なかったのですが、ブログを見て速攻で来てくださった方や

偶然みつけて、まとめて2つ購入された方もいらっしゃって

あっと言う間でした。




今日のスローライフでのお話は、また、後日、書きますね~

いろんなことがありましたよん♪





大人用のネックウーマーは、残り4個。

ボアマフラーは、まだ、余裕があります。

明日の、「じんじゃdeまるしぇ」にお持ちしますね(^^)




初めて、このブログを見てくださった方や、最近、読み始めてくださった方への

お知らせです。

平日開催時の「じんじゃdeまるしぇ」では、

搬入の都合で、通常の出展の約1/4~1/5程度しか商品がございません。

なので、明日の「じんじゃdeまるしぇ」は、本日のスローライフマーケットとは

商品が少なくなります。ご了承ください。

午前中に来ていただければ、近くなので取りに帰りますね。




         「じんじゃdeまるしぇ」


       11月2日(土) 10時~14時

       なるべく13時までにお越しくださいね。

       10時までにお越しいただくと

       朝市も楽しんでいただけますよ(^^)




  あと、近日中に「すみよしロハス」のご案内をこちらのブログで

  行います♪
  
  



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

スローライフマーケット開催中☆

スローライフマーケット開催しています。

大盛況です。

15時までやってますよ~☆








遊びに来てね~☆
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

スローライフマーケットinじばしんのお知らせ

日付が変わってしまってからの更新ですいませんが。。。。




ちょこっと、新作紹介と、今回だけの委託作品の紹介と

ちょこっと、プレゼントのお知らせです。


まずは、新作

DCIM1511_1_1.jpg

花博フリマや、森の手づくり市で好評だった
起毛のチェックのバッグ。
また、作りました(*^^*)
DCIM1512_1_1.jpg
今回は、革タグを挟んだり、革でポッケをつけて
みました。



そして、今回だけの委託作品。
お友達の知人の方の作品です。

小銭入れ
DCIM1517_1_1.jpg

ファスナーポーチ
DCIM1518_1_1.jpg


各種バッグ
DCIM1519_1_1.jpg

DCIM1520_1_1.jpg



そして、ささやかなプレゼントのお知らせ♪

DCIM1516_1_1.jpg
DCIM1514_1_1_20121101024953.jpg


スローライフマーケットinじばしん で お待ちしています♪

廊下ブース、女子トイレ前の窓辺の明るくて、広々ブースです。