fc2ブログ

*ひまわりCountry*

*ひまわりCountyry*のブログです♪右のカテゴリから、メニューをどうぞ。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

良いお年を♪

今年も、ありがとうございました♪


良いお年を、


お迎えくださいませ。


今年、最後の新作は、犬服でした。






それでは、年越しは、露天風呂で迎えます♪





ありがとうございました♪
スポンサーサイト



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作紹介♪

昨日は、大雨でしたね。

おかげで、昨日も、お出かけできず

主人は、和歌山のラジコンサーキットへ

注文していた品を、どしゃぶりの中

取りに行ってました。

昼間だったのに、道中は、車、空いてたそうです。

昨夜は、外食だったのですか、

夕方5時20分くらいに家を出たら、

真夜中のような、人もなく、車も少なく、

ゴーストタウンみたいに、静まり返ってました。



さてと…

新作紹介でせ。

今回は、犬服です。


ココ





ナナ





主人の要望で、ファーをつけてみました。

私は、白いファーをつけたかったけど、

ココと、ナナは、時前のファーが

白いので、却下。

ファーの色で、ずいぶんと、雰囲気代わりそう。




そして、ただいま、フードつきも製作中。

お正月あけに、ネットショップか、

オークションに、出品します。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

今日から休みだけど…

主人の長い休みが、今日からはじまりました。

このところの体調不良で、寝てばっかりだった私。

今日は、起きたら、めっちゃ、温くて、めっちゃ、いい天気。

こんな日は、気持ちいいです。

さっそく、たまっていた洗濯をして、ココとナナをつれで、車でお出かけ。

が!!

すぐに、行き先変更せざるを得なくなってしまい、

お出かけは、先伸ばし。




で、


とりあえず、用事があったので、

アリオ鳳へ。


ココと、ナナは、ペットショップで一時保育

タイツや、靴下やら、ヒートテックの、

ヨーカドー版、ボディーヒーターを購入。

今、ヨーカドーで、ボディーヒーターシリーズ

購入したら、ポイントカードをもらえて、

ポイントがたまったら、ボディーヒーターシリーズが

もらえます。購入価格も10%Off。




売り場まで、主人と一緒に行って、私が見始めた

とたん、5秒で、主人が行方不明。

お会計を終えて、主人を探しまくること

約30分。

私は、アリオの手前で、ココとナナを連れて、

先に車を降りたので、うっかりスマホを車に置き

忘れてしまい、電話もできず。

仕方がなく、

店内の1、2階の休憩所と椅子、主人が行きそうなところをぐるぐる。

ペットショップにも、戻ったり、ひたすらウロウロ。

車の場所は、わからないし。


で、


最後に、もう一度、主人がいなくなった売り場へ。


売り場が近づいても、主人がいないことは、ずいぶん手前から明白で…

あきらめて、アナウンスを頼むか?

と、思ったその時、

私が見ていた、ボディーヒーターのコーナーの

すぐ横にあった、パンツ(ズボン)のくるくる

ハンガーラックが2つ並んだむこうに、

見逃していた、ソファコーナーを発見!!



あっ、こんなとこにも、休憩スペースが!

と、足を進めると、

主人が座ってました



売り場について、5秒で姿が見えなくなったのは

売り場のすぐ横のソファに座ったから。




私が見つけられなかったのは、

くるくるハンガーラックの背が高くて

幅もあって、いいかんじの目隠しになっていたから。



店内を、いい感じに歩き回って、うっすら汗をかいて

疲れました。




ココと、ナナは、一時保育で、緊張したみたいで

↓こちらも、お疲れ

ちょっと、不服な感じのナナ


そして、

爆睡のココ

テーブルの足に頭を押してる?




夜は、久しぶりに家で焼肉。

ヒレステーキが、柔らかくて美味しかった♪





エリンギ大好き♪


明日は、お出かけできるかな?
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

# 新作紹介♪

ななめかけのバッグを作りました~♪




体調が悪くなる前から、ちょっとずつ

製作していて、

本体完成して、後はひもをつけるだけ…の

ところで3日ほど、中断してしまって…

ようやくの完成。

イベントが迫ってないと、あれこれと

細かな飾りや柄なんかが、気になって

完成間近になって、バテンレースを

手縫いしたり、結構、手間と時間をかけました。

そのぶん、いつもよりも、数段満足な仕上がり

でした。


つぎは、ちょっと大きめななめかけバッグを

作りたいです。





さて、年末が迫ってきました。

主人は、先日の3連休から、すでに、休みモード。

でも、毎日、がんばって仕事に行ってます。

以前から、朝、早目に出勤していたのですが、

最近は、さらにものすごく早く出勤して

いきます。

なので、ちょっとお疲れぎみ。

あと、もうちょっと、みんな、がんばれ!!!




私も、つい、数年前までは、夜、遅くまで

仕事がんばってましたよ~




ちなみに、11年間共働きして、今、思うことは

歳とってからだの再就職だと、しんどくて、

条件の悪い仕事が多いみたいなので、

働けるうちに、働いておくのが良いと

思います。

長く勤めると、融通もきくだろうしね。




さて、今日は、年末のご馳走、第一段。



いただきものの牡蠣で~す。

関西では、珍しい九州、有明海産の

小長井牡蠣です。



生でも食べられるものですが、

今日は、フライパンで、蒸し焼きに。



そして、これまた、いただきものの

自家製レモンをかけて。





これもいただきもの


崩れた、数の子。

しょうゆと、かつおで味付け、



野菜がなかったから、後で、

青汁を飲みました。

青汁もいただきものです。



今日は、いただきものづくしで

大満足の晩御飯でした。



明日は、何かな?

な~んてね。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

メルアド変更のメールを下さった方へお願い


12月22日20:35 と

12月22日20:44 に ドコモ携帯からメールを下さった方へ


申し訳ございませんが、メールタイトルに、お名前か、ハンドルネームを入れて

もう一度、送っていただけますでしょうか。



よろしくお願いします。



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

クリスマスプレゼント

メリークリスマス♪

皆さん、素敵なクリスマスを過ごしているのかな?



私は、……今朝から、病院へ

熱はないけど、喉が痛くて、寝すぎたのか、

肩こりなのか、ふしぶしが鋳たくて

声も枯れ果てて…か細く、消えそうな、

枯れた声。

年末年始も、すぐそこに迫っているし

念のため。



が、

胸の音が、少し、ざわついてるそう。

自分では、ちょっと苦しいかなと言う程度で

蓄膿症のせいだと思ってたら、

気管支喘息のちょっと手前だったみたい。

自分では、ヒューヒューって、わからんかった

けど。



病院、結構時間がかかったけど

そのまま、がんばって、スーパーへ買い物へ。



クリスマスだけど、体調が悪いので、

クリスマスらしい食事はなし。

どうせ、年末年始は、豪華な食事が続きそうなので

お茶漬けが恋しくなると思うし、体調のせいか

味覚もおかしいので、また、元気になったら、

ケーキ食べたいな♪




でも、クリスマスプレゼントは

きました。

何年ぶり?





主人から…

ピアスをいただきました。


左は、小さいながらも、K18 ダイヤ。

右は、犬のピアス♪


まだ、医療用のファーストピアスが

外せないので、実際に、身につけるのは、

まだ先。

あんまり、光ものに興味がない私。

ネックレスは、肩がこるし、指輪は、アレルギー

なのか、指輪の部分が荒れてくるから

まめにはずしていたら、無くすし、製作にも

布にひっかかるので、面倒だし、

ブレスレットは、冬はいらんかなって

思うし…だいたい、何万もする値段が

許せないんですよね~

私って、変?

婚約指輪も、いらんって言ったくらい。

今も、結婚指輪は、ケースの中で

主人のと、仲良く並んでます。

最後につけたのは、いつなのか、思い出せない。

以前は、旅行の時だけ、つけてたけど、

もう、数年、つけた記憶がないです。



まあ、耳は、特に、今のところ、

支障はないかな?

お正月明け頃、もらったピアスを

つけてみようと思います。
Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

残り1週間になりました。


3連休最終日の今日は、クリスマス・イブ

今、このブログを書いているのは午後3時過ぎ。



今年も、残り1週間になりました。




一昨日、四十九日の法要をもちまして、満中陰となりました。

それで、法要後のお食事が良かったので

紹介したいと思います。




お店の名前は、 「うおきく」 (←HPリンクしています)さん 


仏事でのお食事でしたが、私達夫婦と、主人の弟ファミリー

そして、義母だけだったので、仏事にこだわらずに

華やかな会席膳にしました。

DCIM1765_1_1.jpg

すごく細やかな細工がされていて、

見た目にも楽しめて、味もどれも美味しかったです。


ざくろの実(たぶん)なんていう、珍しい食材が、お造りに添えられていて

みんなで、これは何?といいながら、

田舎育ちの義母と、弟のお嫁さんが「ざくろの実」じゃないか?ということになりました。

都会育ちの私は、ざくろを食べたことがなくって・・・

もしかしたら、今回のように何かに添えられていて、食べたかもしれないけど。




とにかく、ざくろとか、アケビなんて言うものは、テレビか、本でしか見たこともなく

食べたこともないんです。

DCIM1767_1_1.jpg


お吸い物や、お刺身、茶碗蒸し、フルーツもついていて
家まで配達してくれて、お値段は1人前2940円でした。


お子様膳もあり、おにぎりに、エビフライやクリームコロッケ?や、テリーヌ
デザートもついていて、ちゃんと、陶器の器2段に入っていて
1575円でした。


HPには、和風のものしか載っていませんでしたが

お食事が届いたときにいただいたチラシには

洋風懐石とか、洋風膳もありました。



場所は、南海本線の七道と、堺駅の間くらいで

阪堺線の綾野町が近いみたいです。


配達区域は、大阪市内の南部(住之江区、住吉区とか・・・)と

堺市全域、みたいです。たぶん、高石市や、岸和田、和泉市くらいは

行ってくれると思いますので、確認してみてくださいね。




お吸い物と、てんつゆは、家であたためましたが

茶碗蒸しは、発砲スチロールに、カイロを入れて届いたので

着いたときは、まだ、温かかったですし、食べ始めたときも

アツアツとはいきませんが、ほどよく温かかったです。

そういう、配慮がいいなあ~と思いました。




義母は、「お正月もここで頼もうか?」と言いましたが

残念!1月5日までお休みでした。

でも、おせち料理は年内のお届けまだ、大丈夫みたいでしたが

おせちは、義母がすでによそで注文済みでした。




小さなお子様のいるお宅や、ご老人のいらっしゃるお宅

車で食事に出かけると、お酒が飲めないと嘆く人がいるお宅などは

たまには、こういう仕出し屋さんのお料理も良いと思いました。

きっと、京都でこの内容で食べると、倍以上するんじゃないかな?



初めてのお店でしたが、ネットの口コミを見て、お願いして良かったです。





ところで、今日はクリスマス・イブですね・・・

実は、昨日、ダウンしていた私。

熱はないものの、喉と頭が痛くて、1日どこにも行かず寝てました。

主人が、クリーンセンターへ、粗大ゴミを捨てに行ったら

すごかったそうです。



クリーンセンターへ行ったことのある方は、わかると思うのですが

まず、受付の前に受付待ちの車が並んでいますよね。

で、受付を済ませると、場内を指定された矢印に沿って、車を進めますが

その受付を過ぎても、ゴミ捨て場まで、延々の大渋滞だったそうです。



ごみ捨て場も、高い位置から、底の方へ向って捨てますが

なんと、目線くらいの位置まで、ゴミが盛り上がっていたそうです。



たぶん、この3連休は、大掃除と、クリスマスの準備で、

みんな、大忙しなのかな・・・・

私、まだ、喉が痛いのですが、家の中の片付けが、

まだ、2階がまるまる残っているし、外のお花もなんとかしたいので

気持ちと、体の調子がついてこない感じです。




さて、さしあたっては、今晩の食事はどうしましょうか?

Posted by ひまわり♪*   1 comments   0 trackback

新作~♪

先日の、スマホケースに続き

製作したいものが、いろいろあります。




今日も、晩御飯の後に、

こんなのを製作。

昼間は、忙しいので、すき間の時間を見つけて製作してます。

早く、開放されたいです(><)



小銭入れ。



ハギレをたくさんためているので、

しばらくは、ハギレの消費のため、

小物作りを楽しみたいです♪



昨日、買い物に行くときに見た空。



これって、飛行機雲?




なんか、一生懸命やっても、なかなか報われない私みたいな

ぎざぎざな雲。

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

お気に入り♪

今日は、冬至です。

みなさん、なんきんは食べました?

柚子湯に入りました?



我が家は、毎年欠かさず、柚子湯に入って、

なんきんを炊いて、食べています。

近年は、マロンかぼちゃと言う品種が

お気に入りです。



お気に入りと言えば、

これも、昔から好きなんです。



昔なつかしい甘食♪

あんまり売ってないけど、見かけたら

必ず購入♪

マグカップのふたみたい



そして、こちらも♪

ふかふかで、気持ち良いです。



寒い季節、お気に入りの暖かい過ごし方

でした。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

掃除&模様替え

今日は、昼間は、お散歩(1時間)、ホムセに買い物、
スーパーに買い物、主人の実家に行き、
夜は、晩御飯の後、プチ掃除&プチ部屋の模様替えをしました。

ちょっと、張り切りすぎたかな?



手作りのチェストの上で、

横置きで使っていた飾り棚は、

カップボードの横で、コーナー飾り棚に変身。




カップボードでは、

アンティークの木製のナット箱に入っていたポトスを、

アクシスのホーロー缶に移して、

飾り棚の一番上に置いたら、結構、好きな

雰囲気になりました。






こちらの、アンティークのハーシーズのパフェグラスは、

自家製アジサイの、ドライフラワーを。




横にちょこんと置いた陶製のクリームポットは、

OL時代に、イギリス在住のバイヤーさんから

送ってもらったもの。


由来は、あまり知らないのですが、

去年だったかな?神戸の骨董祭で、

すごいお値段だったので驚き!!!



昔は、素性のわかっている骨董品が

人気だったけど、レプリカが出てきてからは、

古道具に、人気が移った感じ。

昔からのアンティーク好きは、

ほぼ、人気の本物は、GETしたと思うし。

でも、古道具って、以外と、リサイクルショップで、

格安で並んでたりするようなので、

骨董市などで、飛びつくと、安いと思っても

そうじゃないことも。

手作り市でも、わざと、古びた感じに仕上げた

棚とかあるしね。



特に、出どころを気にしないなら、

町のリサイクルショップを、マメにチェック

したりして、賢く、買い物しなきゃと、

思う私なのでした。



さあ、明日は、カフェカーテンや、

目隠しに使っているカーテンを

洗濯しょうかな~



今年のごみ収集は、明日を含めて

残り3回。

有効に、計画だてて、掃除しなあかんな~と

思うのでした。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

スマホケース

新作~♪

スマホケースを作りました~




主人のご要望で、作りました。

男性用は、デザインがむずかしい

とれあえずは、
すぐに汚す主人のため、
ブラックウォッチのキルティンクに
しました。


スマホと言えども、電話なので片手で
出し入れできないと、使い勝手が悪いので
その辺も、工夫してみました。

久しぶりに、製作したら、めっちゃ、
楽しかった~♪
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ファーストピアス

『ファーストピアス』って、言葉

聞いたことありますか?



あまり、ジュエリーに興味のない私は

今日、初めて、その言葉を実感しました。



生まれて、初めて、耳に穴をあけたときに

つけるピアスのことを

『ファーストピアス』と言うのだとか。

聞けば、すぐに、

「あぁ、そうか!!」

と、思いあたるところだし、

もしかしたら、過去に、友達から、聞いたかも

しれないですが、ジュエリーに興味のなかった私には、

初めて、実感した言葉でした。




と、言うことで

本日、病院で、ピアス穴あけてきまた。




今さら…と、言う年齢なのですが、

主人のたってのリクエストで

費用も主人が出してくれて、

半ば、強制で病院に行ってきました。


人から聞いてたよりも、痛かった~!

ドンと衝撃があって、

じわ~と、熱い痛みが広がりました。



よく、チクッとするだけと、聞いてたのになあ。



少し、金属アレルギー気味で、

おおらかなので、(大雑把とも言う)

なにかと、化膿しやすい私。



ななめかけのカバンを、かけたり、はずしたり、

服を脱ぐとき、タオルで、髪を拭くときなど

しばらくは、要注意なんですが、

もう、すでに、なんどか、

「あ、イタッ!」

と、言うことがありました。



たまに、裂けるなんてこともあるそうなので

しばらくは、おしとやかに…




ところで、ピアス。

20年以上前、友達の間で流行ったとき、

『ピアス穴をあけると、運命変わる』

と、言われていたけど、

42才の私は、どうなるかな


30代、40代で、ファーストピアスを経験された方、

どうでした?

なにか、変化ありましたか?

40代のこれからの暮らしが、さらに、

活気があって、楽しく、元気で平和でありますように♪
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

とりあえず、2つめの区きり

昨日、今日と、天気予報が変わっていませんか?

昨日は、雨なんて降るって言ってなかったのに、午後2時半頃から

夕方まで雨降りっぱなしだったし、今日も、不安定で、

寒い寒い1日でした。

たしか日曜日に見た、月曜日火曜日の天気は、雨の予報じゃなく、

気温もそんなに寒くなかったはずなのに・・・・





さて、

ようやく、義父関係の用事の2段階目の区切りがつく気配が

感じられるようになりました。

年内か年明けまで、もう1山あるんですけど、私はあんまり関係ないかな・・・

でも、お呼びがかかって、付き添うことになると思うので、気持ち的にはしんどい。

まあ、具体的な話は、ブログに書くようなことじゃないし、書いても仕方がないことだし

なかなか、身内に不幸がなければ、共感を得られない話なので、

自分の中で、悶々としてしまいます。





さて、今週末、四十九日を持って、満中陰となります。

食事の手配は、仏事にこだわらず、出席者全員の確認を

とり、華やかなお膳を手配しちゃいました。

ネットの口コミで、すっごく良さそうに書かれていたお店なので

かなり楽しみ。

何かしらの楽しみを見出しながら事を進めないと、なかなか、嫁ぎ先の

仏事の進行はできません。

忙しいばっかりで、なんにも報われないし、今では、私がやって当然って感じに

周辺がなってしまっていて・・・・

こんなとき、しっかりしてて、テキパキしている自分が少しイヤになります。

ちょっと、頼りない感じの守ってあげたい雰囲気の人が、うらやましくなります。




ということで、

ようやく、ふた山目の頂上が目の前にせまり、安堵している今日この頃です。





さて、先日の日曜日、月曜日は、主人に連れられて、お出かけしてきました。

日曜日は、難波パークスへ。

ほんとは、新しくなった梅田阪急へ行きたかったのですが

人が多いだろうと推測した主人に、即、却下されてしまいました(><)

近日中に1人で行くかな?




翌日は、主人の帰りが早く、帰ってくるなり、

「アリオに行こう」と言うことになりました。




アリオで、主人がワンピと、カーデガンを買ってくれました。

ちょっと、かわい過ぎる感じの服ですが、

あまり、普段は着ない雰囲気なので、ちょっと着るのが楽しみ。



その後、ブーツも買ってくれて・・・




何事かと思っていたのですが、どうやら、2ヶ月遅れの誕生日プレゼントと

毎日の実家の用事をしている私を労ってくれているみたいでした。




「もう少しやから、つきあったって」って。





知り合って24年目、結婚18年目、単純だけど

そういう気遣いがうれしい年頃です(^^)





さて、遅れておりましたネットショップですが、身内とご近所さんに少しお分けして

私自身でも使用したい物をよけたりしたので

少ない商品が、さらに少なくなってしまいました。



そのため、少し、製作してから、オープンしたいと思っております。

少々お待ちくださいね。




お急ぎのお客様は、ご遠慮なく、メール、お電話くださ~い。

ご要望がありましたら、近日中にオープンさせますし

家の方へ来ていただいてもOKです。









Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

忘年会

今日は、我が家の忘年会でした。

場所は、天王寺キューズモールにある

イタリアンのお店「クアトロ」。



ガーデンエリアにあるイタリアの居酒屋風な

お店です。



ワインがいろいろあって、店内は、

イタリアらしい赤。



イタリア人らしきシェフもいて、

ほんのり異国感があります。

実は、前にも、主人とランチで来たことが

あって、そのとき食べたピザが美味しかった

ので、今度は、夜に来てみたいと

思っていました。








このほかにも、
「愛媛県なんとか高原豚と、
旬のお野菜のグリル」

とか、マスカルポーネチーズを使った

マイルドなミートソースパスタとか、

いっぱい食べました。


食材にこだわった、一品ものも多くて、

お客さんの年齢層がちょっと高めなのも

納得の、大人のためのお店です。



魚介類の、カルパッチョや、パスタ、ポアレも
産地にこだわっているようでした。

今度は、お魚料理を食べたいな♪




今日は、午前中に法要と、耳鼻科に行って、

午後は、仏壇が配達されるので

実家に行って、そのまま、今後の手続きやら

打合せなどなど。


ココと、ナナも連れて行き、

姪っ子達も来ていて、義父の友人や、

御近所さんもお参りに来てくれて

終始、にぎやかで、長い一日でした。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

自転車に乗って♪

今日は、自転車に乗って、「アリオ鳳」へお出かけ。

久しぶりにココとナナも一緒です。

寒い日が続いていたので、ココとナナの外出が控えめだったので

久しぶりに、長距離(私にとって)のお出かけ。

私、自転車をこぐのがどうも遅いみたいで、我が家から、アリオ鳳まで

20分から30分近くかかります。

都会のオフィス街で、早歩きのサラリーマンと、同じくらいの速度かも?

まあ、ココとナナは自転車に乗るのが好きなので、20~30分くらいかかった方が

ちょうど良いかも。



アリオに着いてからは、ペットショップで、ココとナナを預けます。
1時間400円。
ちょっと高いかな・・・と思うけど、結構、便利です。




余談ですが、参考までに・・・

東京ディズニーランドでも、犬の預かりができるって知っていますか?

1日で2000円代(たしか、3,000円かからないはず。犬種にもよるかな?)
くらいで1日、預かってくれて、ご飯(缶詰のペディグリーチャム)も
与えてくれます。
家族で、園内で遊んでいる途中で、一旦出て、散歩をさせることもできます。
詳しくは、ディズニーランドに聞いてみてください。

うちの妹は、何度か犬を連れて行っています。

お正月とか、GWとかは、開店と同時に行かないと、犬の預かり所が
すぐに満室になってしまうそうです。

東京には、犬と一緒の部屋に泊まれるホテルもあるんですよ~




さて、ココとナナを預けて、用事を済ませようと急ぎました。

用事を済ませて・・・・

お洋服屋さんを物色・・・・

そしたら、なんと、「暮らす服」で

『セール50%OFF』

の表示が!!!



昨日のブログで、しばらく服は我慢と書いたばかりなのに

買ってしまいました・・・・

ドルマンセーターと、ロングのフードつきトレーナー

すっごく安かったから、いいよね?



帰宅後・・・・

カメラを向けられても、気にせずに寝ているココちゃん
DCIM1719_1_1_1.jpg

犬は、眠りが浅いとか、熟睡しにくいとか聞くけど
ココは、おっさんがお酒のんで寝ているみたいに、すっごい音量のいびきをかいて、爆睡します(笑)



それを見るにつけて、

「我が家は、ココにとって、安心して寝られる場所なんやー」って

しみじみ思います。



すべてのワンちゃんが、安心して爆睡できるお家で、幸せに暮らせますように。。。。☆

私の切なる願いです。





Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

今日は、天王寺へ

今日も、暖かくて、過ごしやすい一日でした。

冬でも、このくらいの気温だと、

なんとか快適に過ごせる私です。



今日は、ちんちん電車で、天王寺まで
行ってきました。

日当たりの良い、窓辺に座って、

本を読みなからの移動は、私にとって、

至福の時。

ぽかぽかした昼下がりの車内は、

気持ち良かった~♪



平日の昼間の天王寺は、急ぎ足の人、人、人。

私も、自然に足が早くなります。

まるで、OL時代みたい。


その昔、天王寺は、通勤の乗り換え駅で、

寄り道駅で、仕事でおでかけしたときに、

よく立ちよったり…

今年から、初開催されたイベントに行く

ために、荷物をひきずり、一人で

階段を二往復したり…

アイドルみたいに可愛い女子高生が

一緒に、荷物を持って、階段を上がって

くれたり…


阪堺線の天王寺駅は、いまだに階段しかないので

ベビーカーの方や、スーツケース、

足の不自由な方など、とても大変なんです。



さて、今日の天王寺へ来た目的はと言うと…

新幹線の切符を買うため。

まだ、行きの予定ができてないのですが

行きは、いくつでも選択の余地があるものの、

帰りは、これ1本しかあり得ないので、

とりあえず、帰りの分だけ、購入しておくことに

しました。



久々の新幹線。高かった~。

行きは、少し、安い電車にしようと思いました。

その前に、行き先きめなきゃ。



切符購入後は、キューズモールへ。

近鉄百貨店に、本日オープンした

パンケーキので人気の、「バター」にも、

行きたかったけど、それは、また、今度に

することに。



キューズモールでは、nico and や、

ユニクロを見て、ABCクラフトと、カントリー

キルトマーケットを見てきました。

もう、冬のイベントってないから、

冬物作っても仕方がないんやけど、

冬生地を見てると、いろいろ作りたくなって

しまいました。


とりあえず、ココとナナの服と、

私のレッグウオーマーをなら、すぐにできるから

それように、少しだけ、布を購入してきました。



冬生地のスカートも、作りたかったけど、

そこまで、時間がとれそうにないし、

家で、布保存してるうちに、冬布セールが

始まりそうなので、スカートの布は、

セールで♪



まあ、そのうち、お洋服屋さんも、

セールするだろうし。

夏は、なんばパークスの nico and のセールで

服買ったのですが、

めっちゃ、お買得でした♪

すぐに着ないなら、あと、半月待ったら

いいかな~

でも、109のギャル服は、すでに、

20%offになってるとこもありましたよ。




私は、すでに、ダウンのモッツ風の

リバーシブルコートを、少し予算オーバーで

買ってしまったので、セールまで、

服は、我慢です。



ウインドーショッピングをしてたら、

疲れて、クラクラしてきたので、

逃げるように早々に、帰宅しました。




都会に行くと、体力の低下を実感します。



夕飯後、ソファで寝てしまって

起きたら、超しんどかった。

イベントのシーズンオフ中に、

しっかり体力づくりしておかないと、来年の

春が大変なことになりそうです。



また、水泳か、アクアエアロでもするかな?

どこか、おすすめないですか?




今日は、パソコンつけてないので、

コメントのお返事は、明日させていただきます。



もし、パソコンにメールをいただいていたら、

そちらのお返事も、明日、させてくださいね。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ひきこもごも・・・・



完全な独り言ブログ・・・


当面、やらないといけないこと。


  四十九日の供養の食事の手配

  供花の発注

  香典返しの注文と、それにつける挨拶状の手配

  本籍地の役所へ、郵送でハラ戸籍の取り寄せ

  お正月のお出かけ先の営業確認

  お正月のお出かけ先の移動ルート確認

  お正月のお出かけ先の移動ルートが決まれば、新幹線の乗車券購入

  ネットショップに出すものを選定&写真撮影

  年内に泊まれる温泉のあるペット宿探し
 
  主人の友達のお見舞いに行く



このほかにも、自分用に年末までに作りたいものがあるので

それ用の布の購入や、主人の服の買い物、

そして、カーテンの洗濯や、大掃除。




メモっていても、忘れてしまいそう。



今日、義母に

「よう風邪ひかへんなー」って言われた。

確かに・・・・いろんなことをやりこなしているのに

いまのところ、バテテない。

あっ、でも、今週末に、耳鼻科に検査結果聞きに行かなあかん。

いよいよ、放置中だった蓄膿の薬事治療をすることになるかも。




そうそう、主人の友達(と言っても、私も18歳からの付き合いなので

いまや、共通の友達やけど)が

バイクでこけて、鎖骨が4本に折れて、本日手術だそう。

週末、時間を見つけて、笑いにくつもり。

家は、我が家からすぐやから、病院も近くかと思えば、入院先は尼崎市だとか。

恋する42歳のおっさんは、ラブラブ彼女の家の近くに入院したみたい。

結婚18年目、主人と知り合って24年目のわたしの感想は

「はしかって、歳とってもかかるんやーーー」

と、言うことで、このブログを見てくれている主人の友達と、その奥様。

ミッドナイトエンジニアさんが、昨日から約2週間の入院生活に入りました。

個々に、連絡しきれてないので、とりあえず、ここでお知らせしときまーす(^^)






Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

暖かくて、バタバタの日


今日は、ココのワクチン接種に行きました。

ほんとは、1ヶ月前に行かないといけなかったのですが

義父や義母の手続き関係や、葬儀に来れなかった親戚が急に

来ることが続いたりで、色々私も予定急変を余儀なくされていたら

すっかり、ココのワクチンを忘れてました。

ときどき、主人が冷蔵庫に貼った病院からのハガキを見て

「ワクチン行った?」と聞かれて、思いだしては、すぐに

目先のことに追われて、忘れていたり、どうしても行く時間が

取れなかったりしてました。



そして、ようやく、時間が取れそうになった今週。

月曜、火曜日は、寒さのあまり家で巣篭もり(*^^*)

今日は、朝からすこぶる良い天気で、

「さあ、今日こそ行くぞ!」と思っていたら・・・・

義母が来ました。

「付いてきてほしいところがあるから、ワクチン、夕方か、別の日にできへん?」

とのことでしたが、

内容的に、私がいなくても良いか、または、今日は、私が行っても

仕方がないのでは?どうせ、別の日に行くことになるかな・・・と

思ったので、今日は、義母1人で行ってもらうことにしました。



で、その30分後に家を出発。

と、その前にダスキンの交換の日だったので、ご近所さんにお願いして

行きました。

その間、ココと、ナナは家の前で遊ばせていました・・・・

と、言うか、遊ばせていたつもりでした。



そして、自転車のカゴに、

ドッグスリングをセッテング(カゴの網目に爪をひっかけないように)。

寒くなったらいけないので、フリースを1枚カゴに入れて

そこへ、ナナに入ってもらって、

ココは私がかけたドッグスリングの中へ。




ご近所様に見送られて

出発進行!!




緩やかな坂道を約20分。

えんやーこりゃー!

昨日、一昨日なら、タクシーで往復3,000円の距離を

お天気の良い暖かい今日は、自転車で0円!




病院に着いたときには、ふーーヤレヤレ。

しかも、病院の駐車場は、今年1番かもと言うくらい

車が止まってた。

人間と同じで、急に寒くなると、体調を崩す子が多くなるので

混むんですよね。

自転車を停めている、わずかな時間も、続々と、人とワンちゃんが

病院へ入っていく。

自動の受付機に、並ぶ人。

ガラスごしにそんな風景を見つつ、

・・・・・・・・・・・・


カゴの中のナナを降ろしたら、

「あれ?カゴの中のドッグスリングに何かついてる?」

・・・・・・

・・・・・・

「ひょえーーーー!!!!」


う○こさんらしき物体がついてました。



ふと、足元のナナを見ると、今まさに、おきばり中。



どうやら、自転車に乗っている間中、

我慢してたみたいで、病院に着いたとたん気が緩んで、出てしまった

みたいでした。

よく見ると、フリースにも少し付いてて、

ナナの後ろ足の毛にも、付いてました(><)




とりあえず、急いで受付を済ませて、

う○こさんを回収して、ドッグスリングとフリースを病院の外の


水道をお借りして洗って、太陽のあたる場所に自転車を停めて

そこで、フリースとドッグスリングを干してました。



ナナは・・・・

受付のお姉さんにお願いして、綺麗に洗ってもらって

ドライヤーでしっかり乾かしてもらってました。

トリミングもしてくれる病院なので、良かったです。





と、まあ、おかげで

しっかり疲れ果てました。





帰り道でリフレッシュ
DCIM1713_1_1.jpg

DCIM1714_1_1.jpg

DCIM1716_1_1.jpg

この後、家に帰って、遅いお昼ごはんを食べたら

眠くなって、1時間ほど寝たら、義母から電話がかかってきたので

少し家の用事をしてから、義母宅へ。



バタバタしてたのと、テレビやパソコン、スマホを

見てなかったので、世界的な出来事、日本中を騒がせていた事件に

大きな動きがあったのは、夕方になって知りました。

どちらも新聞の号外が出てたみたいですね。

私のドタバタ、【カゴ う○こ事件】も、メールで主人に速報!




返ってきた返事は

「さすが、ナナちゃん!!」でした。



誰か、私の苦労を労って~!!!!











Posted by ひまわり♪*   4 comments   0 trackback

CHEESE★MARKET 中止のお知らせ

お知らせです。

明日のCHEESEさんの隣スペースで行われる予定だった

CHEESE★MARKET

中止になったそうです。




雪の予報だし、1月並の激寒だから仕方ないですね。




12月って、あわただしいから、

イベントじたい、第2週で終了ってところが多いですね。

先日のスローライフで好みの物に出会えなった私は

めっちゃ消化不良。。。。。




お正月のちょっと遠出のお出かけまで、待てない・・・・

どこか、近くでイベントないかな?

おすすめのイベント情報があればお知らせくださーーーい。

ただし、12月15日、16日、22日は、法要等家の予定があるので

その日以外で。



木工品と、編み物作品、お花、犬服のコートなんかが出ているイベントだと

うれしいなあ~♪

南海本線「諏訪ノ森」駅と、阪堺線の「ふなお」駅から、片道30分以内くらいの

範囲でイベントがあったら教えてくださ~い!




素敵な作品を見て、癒されて、そして、お買い物もたっぷりしたいです。




と、言うことで、明日はお家でまったりしています。

あさってからは、ネットショップの準備。

そして、その後は、自分用のバッグやら、ココナナ用の服などを

作る予定です。

もし、商品見たい方は、ご遠慮なくお電話くださいね~

090-6069-1967(ソフトバンク)

ブログ読者様に限り、12月14日(金)までの間

我が家まで来ていただけるなら、

全商品、半額で商品提供いたしますよ♪

(ただし、わんこテーブルと、ドッグスリングは20%OFFです)




あっ、でも、綺麗にディスプレイしていません。

保管ケースの中から、見ていただく形です。あしからず、ご了承くださいね。





Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

大仙公園のそばのイベント

さっき、大仙公園のそばの

福祉プラザ前でおこなわれていたイベントに

行ってきました。


終わり間際に着いたはずなのですが、

強風のため、すでに終わってました




奈良県宇陀市の農産物や、加工品は、

まだ、お店がでていたので

行ってみました。



そしたら、ヘリサウムAKIさんが

片付け中でした。

強風の中、お疲れ様でした。

ヘリサウムAKIさんは、明日、Cheeseマーケットにも

出店されます。

5店舗くらい出るらしいので、ココとナナの

お散歩がてら、見に行ってみようかなと

思っています。

E-KOさんも、Cheeseさんのフリマコーナーで

店番がてら、ご自身の作品や、リサイクル品を

出されています。



私は、今回は、出店しませんが、

お客としてお買い物に行く予定

なので、見かけたらお気軽に声かけてね



Cheeseさんから、私の家まで、歩いて5~6分

くらいなので、犬服など、ご要望がありましたら

ご遠慮なく、お声かけください。



しばらく、冬の間は、イベントじたいがないので、

ブログ見てくださっている方で、

Cheeseマーケットにおこしいただいたお客様で、

私と、お会いできたお客様にかぎり、

全商品、半額か、それ以下でご提供いたしますよ~



ただし、ドックスリングと、わんこテーブルだけは、

20%OFFです。


私は、お昼頃にCheeseマーケットに行く

予定です。

たぶん、あちこちで、お喋りしているか、

ココとナナを連れていると思います。



時間があれば、うちでお茶でもどうぞ♪



そして、本日のお買い物



写真にはないけど、草餅も買いました。

帰ってすぐ、トースターで焼いて

熱いお茶と一緒にいただきました。



お餅本来の味がして、美味しかったです。

お買い物に来ていたおばあちゃんたちが

「草餅、美味しかったで」

と、話していたのを聞いて、買ったのですが、

主人いわく

「ほんまに、うまいな」

と、言って、3個買ったうちの2個を

一瞬で、完食してました。



あと、お米も買いました。

いろいろ、ストーリーや、作り手の思いが

こもっていそうなお米のお話しは、

また、食べてから。



これから、晩ごはんの支度です。

今日は、しゃぶしゃぶ。

先日、「いいとも」で、泉谷しげるさんが

「肉を洗って食うなんて、とんでもない!」

とか、、「肉は、ギャートルズ食い」

とか、そんな風なことを言っていたのには、

大笑いしてしまいました




そういえば、子供の頃、

ギャートルズのマンモスのお肉と、

ハイジの、トロトロチーズと白パンが

食べたかったな……



皆さんの、今日のごはんは何ですか?

寒い日曜日の夜は、家族で温かいものを

食べて、ほっこりしたいですね。




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

今日も、バタバタ


今日も、法要でした。

義父の四十九日が終わるまでは、毎週土曜日に法要が入っています。

今日は、お寺さんの都合もあって、少々、早い時間から法要が入っていました。

早めに目覚ましをかけて、洗濯して、ご飯食べて行くつもりが・・・

目覚ましを切って、2-3分まどろんでいたら・・・・

なんと!

法要時間19分前!!!!!!!!!



目覚ましを切ってから、自分ではまだ2-3分しか経っていないと思っていたら

1時間21分過ぎてました(><)



私は主人に向って、「起こしてやーーーー!!!」



大急ぎで顔を洗って、着替えて、洗濯物を洗濯機に詰め込んで

家を飛び出しました。

主人の実家まで、自転車で1-2分。

近くて良かったーーー

ギリ間に合いました。




法要終了後、お茶タイム。

そして、あわただしく、洗濯物を干しに帰って、今度は耳鼻科へ。

耳鼻科が思いのほか時間がかかり、家に帰ったら13時前。



今度は、大急ぎで、パンを食べて、仏壇屋さんへ。

仏壇を購入してきました。

先日も見に行ったのですが、仏壇って、ほんま、ピンキリ。

車が買えそうな、何百万円の仏壇があるかと思えば

こんなに安くていいの?と思うようなものや

金ぴかで、成金、悪趣味みたいなものから、

ドレッサーみたいな家具調仏壇まで

ほんまに色々ありすぎて、見てるだけで疲れました。




長男のお嫁さんで

ご主人の実家が長男じゃない方(ご主人の実家に仏壇がない方)

大変ですよー。




そういえば・・・

私の実家の近所のおじさんの話ですが

最新の仏壇を購入して間もないある日の夜、

夜中にトイレに起きたときに、

仏壇の扉が・・・・・・

・・・・・フワッと開いて、

「ひえ~」っ腰抜けててびっくりしたそう。




扉の開閉リモコンを足で踏んでいたんだって。





聞いてから、20年位経った今でもふと思い出す私(*^^*)

近所のおばちゃんの笑い話になっていました。





いろんな用事が終わって、おなかが空いたのでラーメン食べようって

ことになって、入ったお店。

以前、E-KOさんに教えてもらったお店。

店の名前わからんけど、アリオ鳳の中に今年の春にできた

小籠包のお店。

アツアツの鉄鍋で出されるチャーハン
DCIM1703_1_1.jpg

ボコボコと、地獄の釜のようなアツアツでやってきた鉄鍋海鮮ラーメン
DCIM1702_1_1.jpg

小籠包は、3個入りが2個
DCIM1705_1_1.jpg


見た目は、ちょっと濃いかな?と思ったけど

食べたら、そんなことはなく、

美味しかった~



また、行きたいです(^^)

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

スローライフマーケット☆出店写真


皆さん、こんばんは(^^)

久しぶりのパソコンの前です。昨日は、スマホからの更新だったので。

スマホにしてから、ブログを更新するのもスマホの方が楽ちんで、

忙しいこともあって、なかなか、ゆっくりパソコンの前に座っていませんでした。




さて、今晩になって、昨日の写真をパソコンに取り込みましたので

あらためて、紹介しますね~




廊下の行き止まりのブース
DCIM1680_1_1.jpg

今回、浪切ホールでのイベント初出店のタイニーステップさんのブースに

お邪魔させていただきました。




奥まった場所だけど、とっても広いくて、明るいブース。

入り口からだと、一番奥過ぎて、見過ごされてしまいがちな場所です。

イベント出店するようになってから、自分がお客として訪れた場所&イベントでは

隅々まで、見逃さないようにチェックするようになりました。

案外、

「ここまでかな?」

と思ったまだ先に、お店があったりするものです。




廊下ブースは、その昔、浪切ホールで初めてカントリーイベントを開催した

主催者様が出店していた場所でした。






かれこれ、8~9年くらい前。まだ、OLだった頃のことです。

当時は、当然ながら、平日開催のイベントに行くことなんて叶わずでした。

でも、1度だけ、たまたま、用事で有休をとっていた日の終盤に訪れました。

そして、その後、仕事を辞めてから、*ひまわりCountry*を始める前にも1度だけ、

来たことがありましたが、当時の主催者様の出店場所は

今の廊下ブースでした。

ガラス張りのブースは、待っている間、外から見ていると

それはそれは、素敵で・・・・当時は、仕入れ品半分、手作り品半分

カントリー&ナチュラルテイスト満載で

お客だった私は、廊下ブースが一番良い出店場所のように見えました。





まあ、ディスプレイが魅力的であったら、場所は問わないのかな?

でも、背景に他のお店が入らない方が、見やすいんじゃないかな?





そんなガラス張りの廊下ブースは、朝のうちは日当たりも良くって、

ぽかぽかと眠くなりそうなくらいの心地良さでした。






ヘリサウムAKIさん
DCIM1685_1_1_20121209033040.jpg



タイニーステップさん
DCIM1701_1_1.jpg

DCIM1700_1_1.jpg

DCIM1695_1_1.jpg

DCIM1686_1_1.jpg




そして、

*ひまわりCountry*


DCIM1681_1_1.jpg

DCIM1682_1_1.jpg

DCIM1684_1_1.jpg

DCIM1696_1_1.jpg

DCIM1699_1_1.jpg



今回は、2年ぶりの浪切ホールでのスローライフマーケットでした。

あまり、平日のイベントは出店できないことが多いので

次回の浪切での出店は未定です。




今回、ナチュラル系のお店が少なかったことや、興味のあるお店が

ほとんどなかったがとても残念でした。

色々お買い物したかったのに・・・・

唯一のお買い物は、去年の夏、宝塚ガーデンフィールズで出会ってから

仲良くさせていただいていて

私が、CHEESEさん主催のイベントを紹介した

「革やのたなかさん」(←お店の名前)で買った

クリスマスのオーナメント。

まだ、写真撮ってないんですが、早速、玄関に飾っています。




色々お買い物したかったのに、好みのお店がなかったので

少し、消化不良気味。

お正月に、ちょこっと遠出するので、そのときまでお預けかな?




公私共に、バタバタで、バテバテの私。

なんだか、ほっとして、熱でも出るんじゃないかと不安だけど

来週からは、ネットショップ&オークションの準備をします。



そうそう、12月9日(日)は、堺市の大仙公園のそばで

手作りイベントがあります。

詳しい場所が私もイマイチわかっていないんですが、

大仙公園の日本庭園駐車場付近まで行けば、場所がわかると思いますよ(^^)

障害者支援センターのそばとか、なんとか・・・・

以前にも開催していたことがあるそうですが、今回は、

京都百万遍さんで、出店者を募っていたらしいので

堺市では、見かけないような出店者様もいらっしゃるかも。

私も出店したかったんだけど、主人の都合が合わなくて残念。

でも、タイニーステップさんと、ヘリサウムAKIさんは

出店されるそうです。

私も、近くなので、自転車で見に行こうかな・・・♪



近くに、ジェラートの美味しいお店があります(って寒いかな?)

隣には、平日でもにぎわっているピザの美味しいお店がありますよ。





Posted by ひまわり♪*   3 comments   0 trackback

スローライフマーケット終了しました。

年内最後のイベント出店が終了しました。

ご来場、ご来店、お買い上げいただいた

お客様、ありがとうございました。









2年ぶりの波切ホールでの

スローライフマーケットは、以前とはちがい

カラフル&派手派手&キャラクターが

多くて、お客様はもちろん、出店者様も

若い方が多かったです。

私、出店者の中では、一番二番を競うくらい

最年長だったかも?!



会場を散策中も、

ナチュラルテイストは、苦手と言う声も

聞こえてきたし、

出店者様からは、

「ここは、カジュアルなものを持ってくる

ようにしてる」

と言うお話もありました。

2年の間に様子が変わってました。




そのため、午前中は、さっぱり…

はぎれと、サービス品しか、

売れなくて…

が、

しかーし!

午後から、会場が空きはじめて、

驚きと安心の巻き返し。

おかげで、帰りは、クリアケースが、

1個からっぽになりました。



新作のグレーの水玉バックも完売!!!!

あの布で作ったものは、すべて完売。

ありがとうございました☆




年内のイベント出店は、これにて終了!


今年もありがとうございました♪






帰り道、役所によって

期日前投票をしたら、出口で

はじめて、

共同通信社の出口調査を受けました。

皆さんも、選挙には、必ず行きましょう。

でも、私は無党派ですけどね。





さて、

ネットショップは、準備が整いしだい

こちらのブログでお知らせしますね。

たぶん12月20日頃かな?





ブログは、イベントがない間も更新しています

ので、思い出したら、アクセスしてくださいね♪
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

スローライフマーケット☆オープン♪

スローライフマーケット、

オープンしました♪



2年ぶりの波切ホールでの出店です。

15時までやってます。











タイニーステップさん

ヘリサウムAKIさん

*ひまわりCountry*

3店舗で、広々ブースでお待ちしています。





Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作紹介と、明日は、スローライフマーケット

新作紹介♪


冬生地バックいろいろ。







↑この布で作ったバックも、マフラーも
好評です♪
私もお気に入り


さて、明日は、スローライフマーケットです。


11時から、15時まで。

岸和田市立浪切ホール

先着100名様にささやかなプレゼントが

あります。


カンカンベイサイドモールの隣ですよ~

遊びに来てね
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

カレンダー

  
先日、ミシン糸を買いに行ったときに

「私のカントリー」も買ってきました。

DCIM1648_1_1.jpg


毎年、11月15日発売の「私のカントリー」は

欠かさず購入しています。



だって、素敵なカレンダーがついているから♪

DCIM1649_1_1.jpg



我が家は、あまり、商店や銀行などでいただいたカレンダーは

使いません。

商店名の入ったカレンダーは、生活感満点すぎるので

くれるといわれても、ご遠慮していましたが、

最近は、もらうようにしていて、実家の母や、主人の実家や、

ご近所さんに差し上げるようにしています。



なんでも、みんな

「最近、カレンダーをもらう機会が減ったとか」で

喜んでくれるので。




でも、こないだ、ココとナナをトリミングに出したとき、

ペットショップでは、カレンダーくれなかったし、

私も言うの忘れてた(><)

ワンちゃんのカレンダーは、問答無用でほしい私。

100均一で、マルチーズの載ったカレンダーを9月か10月頃に

見かけたので、即、購入したら、今になって、どこに行ったか

わからなくなってしまったけど・・・・




と、言うことで、製作がんばってます!!!






     【スローライフマーケット】


   12月8日(金) 11時~15時


      岸和田市立浪切ホール


先着100名様にノベルティのプレゼントがありますよ。




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

スローライフマーケット☆岸和田 浪切ホール



さて、次のイベント出店のお知らせです。

現在、もりもり製作中!

乞う!ご期待!!





     【スローライフマーケット】


   12月8日(金) 11時~15時


      岸和田市立浪切ホール


   
   タイニーステップさん(子供、赤ちゃん用品)のブースにて
  
   ヘリウムAKIさん(アクセサリー)
  
   *ひまわりCounty*の3店舗が共同出店いたします。
  
   ガラス張りの廊下の突き当たりの明るくて、広いブースです。
  
   
 
 
     先着100名様にプレゼントがありますよ♪



   すぐ隣には、カンカンベイサイドモールや、イズミヤがあるので
   便利ですよ~
   平日は、駐車場も無料です。

   
  


   我が家の玄関     

   DCIM1626_1_1.jpg
現在喪中なので、今年のクリスマスは、ひっそりとした感じです。

  DCIM1633_1_1.jpg
 すみよしロハスのときに、近所の激安園芸店で買ったポインセチア
 

24歳で結婚した私は、当時、クリスマスフリークって言うのかな?

クリスマス演出大好き人間でした。

大きなツリーに、電飾。

でも、その後、カントリーと言う言葉に出会い、

大人ナチュラルなクリスマス演出が好きになりました。




今年は喪中なので、家の中もそんなに飾ってはいませんが

暖かくて、ほっとできるそんな「冬の暖かい家」に

したいと思っています。



玄関のウエルカムフラワー
DCIM1636_1_1.jpg
以前、9月の下旬頃だったかな(?)に、
仮植えしたビオラが、しっかり根づいて
隙間をワイヤープランツが覆ってしまいました。




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

じんじゃdeまるしぇ☆終了しました~



12月2日(日)「じんじゃdeまるしぇ」、終了しました~


ご来場、ご来店、お買い上げくださったお客様


どうもありがとうございました♪

DCIM1650_1_1.jpg



初の日曜日開催だったためなのか、寒さのせいか、

いつもとお客様の流れが違っていましたが

相変わらず、駐車場は満員で、並んでいたとか。

少し離れた場所に停めて、歩いてきたというお客様も

いらっしゃって、終了15分前でも、新しいお客様が

次々いらっしゃってくれました。

平日開催と違って、お客様のピークがない分、

お客様が途切れることがなかったですし、新しいお客様も

多かったです。



終了15分前に撮った写真
DCIM1657_1_1.jpg

DCIM1660_1_1.jpg



4月から始まった「じんじゃdeまるしぇ」。

今回の12月で6回目でした。

おかげさまで、今回、今までの「じんじゃdeまるしぇ」での売上を

大きく更新いたしました♪

リピーターさまも多かったですし、過去の「じんじゃdeまるしぇ」で見て

また、いらっしゃってくれた方もいらっしゃいました。

先月のときも、「スローライフじばしん」でのお客様が多かったです。





今回、初めてのお客様には

「ここの方が、上品やし、しっかりしているで」という声が聞けました。

何度も何度も、会場内を回られて、

「やっぱりこれ」と言って、私の作ったバッグの中でも

比較的お値段の高いものをお買い求めくださいました。

先月、うちのバッグを見てくださったというお客様が、

「先月も見てたんです」と言って、今回、初出品の新作をお買い上げくださいました。



そして、リピーターのお客様が、お友達を連れて来てくださったり

現在、品切れ中の商品について、お問い合わせをいただいたりしました。






暖かい日差しと、お客様のお声かけが励みとなり、

それほど寒い思いもせずに出店できました。




次回の「じんじゃdeまるしぇ」は、来年3月2日(土)です。

*ひまわりCountry*は、今のところ、大ブースで出店予定です。










Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

じんじゃdeまるしぇ

じんじゃdeまるしぇ、出店中です♪










14時まで開催しています。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作紹介

日付が変わってしまいましたが…

今日は、じんじゃdeまるしぇ です。



さて、バックの新作紹介です。

ななめかけバック


こちらも、ななめかけバック



小ぶりの手提げ



ぜんぶ、色ちがいがあります。





寒そうなので、暖かくして

お出掛けくださいね。

にいび朝市と同時開催で、

初の日曜日なので、ふだん、お仕事で

来れない方は、特に、この機会を

お見逃しなく♪



10時から~14時まで。

朝市は、午前中に売り切れるお店も

あるので、なるべく、早くお越しくださいね。




さて、今日は、父の、よなのかの法要が
ありました。
終わってから、堺筋線本町まで、
ミシン糸の購入に出掛けました。

糸は、大量に使うので、太巻きを問屋で
まとめて購入しています。

途中の道沿いの銀杏が、きれいでした。



バタバタしている間に、
すっかり、秋を通り越していました。




今回の、じんじゃdeまるしぇ は、

大ブースなので、全商品お持ちします。

地元なので、ここだけ価格を控えめに設定して

いるものもありますよ♪