fc2ブログ

*ひまわりCountry*

*ひまわりCountyry*のブログです♪右のカテゴリから、メニューをどうぞ。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

今週の土曜日は、『じんじゃdeまるしぇ』

       ★ じんじゃdeまるしぇ ★  


     3月 2日(土) 10時~14時 (雨天中止) 

       堺市西区 大鳥大社境内 
       にいび朝市イベント会場にて

      土曜日なので、大ブースで出店です!

     


       写真は、12月の様子・・・

fc2blog_2012120211194768e.jpg



先月の、「鳳商店街 あったかフェア」で、バッグのリクエストを下さった

お客様。色々出来上がっています♪

見に来てくださいね(^^)





そして、ワンちゃんグッツのお客様。

ぜひ、ワンちゃんと一緒におこしくださいね(^^)




今回は、広々ブースなので、見やすくなっていると思います♪


スポンサーサイト



Posted by ひまわり♪*   1 comments   0 trackback

自転車で、お散歩

今日は、午後から、用事で鳳駅界隈へ。

複数の用事を済ませてきました。

ココとナナも一緒だったのですが、

始めてのとこばっかりだったからか

終始、おとなしい二人でした、



それで、一足伸ばして

アリオで、おやつを買って、

隣の公園でお散歩してきました。








最初は、ポカポカと、暖かかったのですが、
時間がすすむごとに、冷えてきて、
家に着いたら、体が、冷え冷え。

しょうが湯を飲んで、ファンヒーターの前で
ココ、ナナと一緒に、体を暖めてました。


今年は、春が遅いみたいですね。
ココ、ナナと一緒に
もう少し、まったりできるかな。




ついさっき、
近所のワンちゃんが22日の朝起きたら
亡くなっていたらしいと人づてに
聞きました。13~14才だったとか。
飼い主様は、かなりショックのご様子だ
そうです。
よく、お散歩で合ってたのにね…。










  『ナチュラルLIFEマーケット+ワンにゃん』   (←クリック)


お問い合わせ&お申込みいただいた分を整理しました。

下記、カテゴリは、まだまだ、大丈夫です。


●猫ちゃんグッツ
●大人ナチュラル系のお洋服、
●アクセサリー
●植物、木工
●農作物、フード。
●アンティーク、古道具


ワンちゃんグッツは、お問い合わせはすごくたくさんあるのですが
申込みは少ないです。
私が犬服を作っているからかな????
ワンちゃんのお洋服の方、ぜひ、エントリーしてくださいね~


上記以外にも、若干、余裕があるカテゴリが出てきそうなので
お問い合わせくださいね~。


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

出店者募集締切のご案内

 『ナチュラルLIFEマーケット+ワンにゃん』  

出店者募集締切が迫ってきました。

おかげさまで、多数のご応募をいただいております。

ありがとうございました♪

今のところ、審査落ち&申込みキャンセルがない限り、

2次募集の予定はありません。

*2月28日(木)の24時で受付終了します。


221.jpg


  『ナチュラルLIFEマーケット+ワンにゃん』   (←クリック)










Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

初*伊勢丹

今日は、主人のお買い物のため、

大阪駅の、三越伊勢丹に行ってきました。

先日、南海電車の遅延のため、ちん電で

天王寺駅経由で、難波まで、約2時間かかり、

難波で妥協したけど、気に入ったものが

見つからなかったあのときの、リベンジです。




でも、主人は、大阪駅までは、遠いからと、

なんとか、難波で済まそうとして、

通りすがりに、難波パークスと、高島屋に寄るも

決定打がでず、梅田まで。





三越伊勢丹は、私が一人で、何かのときに
通り抜けたくらいで、お買い物は、初めて。

どこに、なにがあるのか、わからなかったけで

インフォメーションの方や、エレベーターガール

さんが、とっても親切で、気持ちが良かったです。



で、お目当ての物(長財布)もGETできました。

が、しか~し、

主人が、長財布をおしりのポケットに入れる

のは、座ったときに曲がるから、いやだと

言い出して、急遽、バックも購入することに。



実は、うちの主人は、この歳まで、バックらしい
バックは持たず。

かろうじて、通勤にリュクを使うだけ。

しかも、私が、10年以上まえに、プレゼントした

もの。

どうも、街中を歩くのに、バックを持つのは

苦手みたいでした。なんか、変なんですよね―

うちの主人。変なところをこだわって。



だから、主人と出かけるときは、私のかばんに、

携帯やら、カードケースやら、必要なものを

入れて来るので、やたらと重くなるんです。

文句を言うと、何もかも、家に置いて行くので

はぐれても、電話で連絡を取れず。



しかも、一度だけ、私、難波でほったらかしに

されたことがあるんです。

なんと、見当たらないから、家に帰ってしまって

たんです!!!!!!


しかも、ここ数年は、私と外出の際は、徹底して、

お財布を持ってこなくて、でも、いざとなったら

一人で帰れるように、電車賃だけは、私から

せしめるんです。

まあ、最近は、私が注意して、あまりはぐれ

なくなったし、主人の行動パターンを少し、

ケースバイケースで、把握できるようになった

けど。


ほんま、自分勝手です。




で、そんな主人。

財布は、比較的、すぐに決まったけど、

なかなか、決まらなかったのは、バック。



売場に、何度も行って、3回目くらいに

ようやく決定。

何時間か前に、私が

「これが良いんちゃう?」と、言ったやつ。

主人が、あまり得意じゃない色。



私も一緒に使えそうな、モッズコートによく

あるモスグリーンに、革の明るい茶色が

少しあしらわれている、ボディーバック。

どこのブランドとか、私は、そういうのは

あんまり気にならないけど、保証書つきのバックを

買わされました。ほんまは、財布だけ、買って

あげるつもりやったのに。

まんまと、主人の口車に乗せられました。



財布の話…

いい財布を持つことで、収入アップするとか、

モチベーションアップとか、どういう財布を

持っている人が、出世するとか、

そう言うことをあるところで読んで、

うちの主人が、今、使っている財布は、収入に

見合ってないし、モチベーションアップにも、

ならない財布だったので、本人のモチベーションを

上げるべく、財布を買い替えることをすすめ

ました。

スッキリとした、スマートな長財布。

最初は、渋っていた主人も、買ってみたらご機嫌様に♪




これで、さらに、お仕事を頑張ってもらえて、

収入アップするなら安いもんです




でも、主人のバックのお買い物には、

振り回されました

同じ売場を何回も!

しかも、私、主人のマフラ―をトイレに置いて

来ちゃって、20分後に取りに戻ったけど、

見当たらず。

遺失物にも届け出なく…

大丸と伊勢丹を行き来して、クタクタ。


普通は、女性の買い物に男性が振り回される

んだろうけど、うちは、別。

主人の買い物には、私がいないとあかんらしい。

私の買い物中は、主人は、椅子に座ってスマホ中。

ひどいときは、一人で食事に行くんです。

まいるでしょ?

買い物終わって、さあ、ご飯ってなったとき、

「オレ、腹一杯」



いつも、「ご主人、優しそうやね」って

イベントでご一緒した方に言われるし、

私が、振り回してるように見られるけど、

ほんとは、大違いなんです。



GWが来ると、結婚して19年目、知り合って

25年目になります。

おっさんになって、さらに、ややこしさが

増した主人。新婚当日の躾が、甘かったと

日々悔やまれます



あ~今日は、歩きすぎで足が痛いよ











北海道展で、
いっぱい買い物しました♪

しばらく、どこにも行かず、製作専念します
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ココちゃんの誕生日と、大切なランちゃん

少し、ブログの更新が開いてしまいました(><)

パソコンの前には、毎日座るのですが、写真を

取り込むのが面倒になってしまって・・・

スマホからの更新の楽さに慣れてきてしまったようです。。。。

しかも、前回の更新の翌日・・・・なんと私、家の階段から

落ちてしまいました(><)

人生初!!!!!

足を踏み外したというか、滑らしたというか。。。

モコモコスリッパで、階段を下りたのがいけなかったのか。

一瞬、バランスを崩して、立て直そうとしたけど

重力には逆らえないとすぐに察知して、なすがままに、下まで

しりもち状態で滑り降り・・・・


痛かった-----。おしりの左のほっぺの細胞が、瀕死の重態で

左の肘付近が、少し腫れてます。

落ちた瞬間は、救急車が頭をよぎりましたが、足や頭は

なんともなく、おしりと腕が痛いのと、それ以上に

悔しい気持ちでいっぱい。



昔は、もっと、運動神経が良かったのに・・・・・・・・

高飛びは、自分の身長にせまる150センチを飛んだり、

50m7秒代で、毎回、体育祭では、走る種目を2つ、3つ

出てたし、大人になってからは、4級小型船舶免許を取って

ジェットスキーに乗ったり、ボートを運転したことも

あったのにね・・・・・

あの頃と、今の私は、別人みたい_______(><)









さて、そんな中、

2月21日(木)、ココちゃん7歳の誕生日を迎えました~♪

なので?!

久しぶりの焼肉♪

最近、やはり年齢のせいなのか?あまり、高級な焼肉は、しつこくて感じる

ようになった私達夫婦(*^^*)

赤味のお肉ばかりで、安上がり~♪

DCIM2170_1_1.jpg

たくさんのお野菜と、

そして、これ↓

DCIM2172_1_1.jpg

1本700円くらいするけど、美味しいよ。

大阪にも進出してきたしね~いつか、店舗で食べてみたい(^^)



この日のメインイベント?

カリカリ(ドックフード)に、小さく切ったお肉を入れて・・・

二人並んで、待っています。

DCIM2207_1_1.jpg


二人の舌に注目!(笑)DCIM2174_1_1_1_20130223132513.jpg


同時に、舌がペロン!

そして、カメラのシャッターがカシャ!

このタイミングがなかなか、ないんですよね・・・・

今のスマホは、ルミックスフォンなので、連写とか、ペットモードが

あるんですが、これは、そういった機能を使わずに

撮れた1枚!





そして、偶然にも、この日は、お花をいただきました。

知り合いのお花屋さんに、主人の実家の仏壇のお花を

注文したのですが、届けてくださったときに、

「これを、らんちゃんに。」と、かわいいお花を

いただきました。

DCIM2230_1_1_20130223135746.jpg

DCIM2233_1_1.jpg



ランちゃんが、我が家から旅立って、5年4ヶ月以上。

覚えていてくださるだけでも、飼い主としてはうれしいけど

お花までいただけるなんて・・・・



ココや、ナナも、他人様の思い出に残るような子に

なってくれると良いのですが・・・








そして、

昨日は、四天王寺の骨董市を見て、堺筋本町をパトロール。

一緒に行ったE-KOさんに、手伝ってもらって

大量のお買い物をしてきました。

しばらく、堺筋本町とか問屋街に行けてなかったので

新しい発見もありました。



今日も、これから、お出かけです。

では、行ってきま~す!





【なちゅらるLIFEマーケット+ワンにゃん】は → コチラ


猫ちゃんグッツを作られる方、絶賛、募集中!!!!!!!!
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ちゃくちゃくと進行中♪

イベントの準備が、ちゃくちゃくと進行中です♪


イベントサイトにも、情報を掲載していただいております。


手づくり市ガイド 様


iici 様

 掲載ページはコチラ → 



ありがとうございました♪

皆さんも、ぜひ、ご覧くださいね!

rantococo4_20130220025238.jpg

【なちゅらるLIFEマーケット + ワンにゃん】クリック→ 






さて・・・・

先日の日曜日は、「ピコット手づくり市」に行ってきました。

主催者様にご了解をいただき、気になっていた作家様にお声かけさせていただき

出店していただけることとなりました♪




今まで、*ひまわりCountry*がお世話させていただいたイベントは
いくつかあったのですが、イチから企画して、全般を企画管理すると言うのは
今回が初めてで、すっごくやり甲斐を感じています♪

責任も重大ですが、それよりも、今まで、自分が思い描いていたことを
実行できることが何よりもうれしいです。

特に、宣伝は、今回、出店者向けのフライヤーとは別に
ポスティング用のチラシを印刷することを予定しています。

それと、他にも色々と宣伝方法を予定しています。。。。(^^)



ちょっと、ワンランク上のイベントにしたいな~と思っています。

お楽しみに♪



ところで。。。。一部のカテゴリにつきましては、いち早く、

受付終了となるカテゴリが出てきそうです。

迷っている方は、とりあえず、「募集要項」だけでも、

入手してみませんか?


【募集要項】の入手方法は、イベントブログを確認してください。
【なちゅらるLIFEマーケット + ワンにゃん】→ 




これでも、キャリアウーマンとして、会社勤めを17年がんばってきた私と、

4年半*ひまわりCountry*として、

大阪、兵庫、和歌山、京都、三重、愛知、山梨、長野と出店してきた私と、

*ひまわりCountry*を始めるまでの、10年間、お客さんだったときの私を

全部ひっくるめて、企画したものです。




まあ、まだ、すべてのことを実行できているわけではないのですが

まずは、お客様に興味を持っていただけるように、

そして

楽しんでいただけて、出店者様にも、「また出たい」と思ってもらえるように

がんばっていきたいと思います♪


初回開催につき、至らない点も多々出てくると思いますが
一緒にイベントを盛り上げて下さる方、
よろしくお願いします♪


DCIM0930_1_1.jpg

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新しいSHOP CARD

新しく、名刺サイズの
SHOP CARDを作りました。



近所の印刷所にお願いしょうかなと
思ったけど、以前、プライベートのHP用の
名刺Cardを印刷するために、購入していた
シートが3パックも出てきたので、
サクサクと、作ってみました

ついでに、名刺も作りました。

次は、いつものポストガードも作ろうと
無地葉書を購入しました。

なんでも、自分で作りたい私なのでした。





イベントの方は、おかげさまで、
ぼちぼちお問い合わせをいただいております。

このたび、数件のイベント情報サイトに
掲載していただけることになったので、
少しだけ、募集期間を延長しました。

ポスターを掲示していただける場所や
お店のお話もあり、宣伝の方は、順調です。

明日は、ちょっと気になっている作家さんが
出ているイベントに、スカウトに行ってきます。

店舗がある作家様なので、あまりイベントには
出られないので、どうかな?

仲良くさせてもらっているイベント友達も
出ているし、主催者様が、すごくこだわって
いるイベントなので、小さなイベントだそう
ですが、ひさびさに、行くのが楽しみです♪
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

手づくりのおやつと布の整理。

今日は、朝から結構などしゃぶり。

久しぶりの雨の中、主人が自転車で出勤していくのを

ココと一緒に見送りました。

職場が近いから、ダッシュの電車に乗ったことがない主人だけど

自転車通勤だと、雨の日はちょっとかわいそう。




雨の日は、ココもナナも、ぐったり。

お散歩に行けないから、私の手が空いているのを見ると

すぐに、「抱っこ」「ジャーキーちょうだい」とやってくるココ。

そして、それを眺めているナナ。



そんな二人に、ごくたまに、手づくりのおやつを作ってあげます。

作る・・・と言っても、鶏の胸肉を薄くそいで、

ガスオーブンで焼くだけなんですけどね(*^^*)

DCIM2128_1_1.jpg

200度のオーブンで、25分くらい焼きました。

もっと、薄くスライスして、30分くらい焼くと保存もきくようです。


嬉しそうなココ
DCIM2136_1_1.jpg


控えめに、もらいに来るナナ
DCIM2131_1_1.jpg


二人を満足させてから、布の整理をしました。

冬物を整理して、保管しないと、春夏物の布選びの邪魔に

なってしまうので。。。。それに、5月くらいになると、

冬物は、見るのも暑くなってしまうしね(^^)



でも、今日はまだ、まだ寒いので、冬の布を見ていると

ほっこりしました。




右が冬物の布。 左は、犬服用の布。
DCIM2138_1_1_1.jpg

犬服を作り始めたときは、どこで、ナチュラル系の
伸縮する布を入手するかのかと悩み、探し回りました。

最近は、3-4軒のお店を見つけました。
歩いて、探して、ショップカードをお渡しして、お店の方とお話して・・・
私のことを覚えてもらえるように。



↓そして、こちらは、去年、一昨年くらい前から春夏で
よく作っているブルー。
DCIM2141_1_1.jpg
かわいいパステルカラーのブルーじゃなく
大人っぽい雰囲気のブルーが好きです。

著書を発行している有名な作家さんのような
雰囲気の作品が作れたらなあ~と思いつつも
なかなか、そうならないのが、悩みの種。

特に、冬物のブルーは難しい。。。。私の中の最大の課題です。



↓そして、こちらは、お気に入りのベージュや茶系の布
私の定番。
DCIM2139_1_1.jpg

いつも来てくださるお客様や、お友達、ご近所様に、
「あ~ひまわりさ~んっ、て感じがするわ~」って
毎回、同じ布を使っているわけじゃないのに
そう言っていただけるのはウレシイ♪(*^^*)


こんなのとか↓
IMG_3251_1_1_20130215175147.jpg

DCIM1105_1_1_20130215175255.jpg



このほかにも、小さなハギレがいっぱい。

パッチにして、シュシュかコースターに使ったり

つぎはぎのアクセントに使おうと、大事にとってますが

あまり使わない色や、大量にある布のハギレは、

袋に詰め詰めしました。

3月2日の「じんじゃdeまるしぇ」に持って行きます。

小さな、小さな布でも、つなぎ合わせていけば

思いがけない表情を見せてくれます。

つないだ布の裏に、接着芯を貼って、補強したら、バッグにもなるよ。

まずは、小さな布をつないで、コースターを作ってみては?

つないだ布の上から、ステッチをかけたり

刺繍をしたら、おもしろいよ~





*ひまわりCOuntry*初主催のイベントが、4月27日に
私の地元、堺市西区「浜寺船尾会館 憩いの広場」で開催されることになりました。

イベント名は
【なちゅらるLIFEマーケット+ワンにゃん】
ナチュラルテイストのイベントと、わんちゃん、ネコちゃんのイベントが
ドッキングしたようなイベントになる予定。

このイベントを一緒に盛り上げてくれる出店者様を現在募集中。
詳しくは、コチラをご覧くださいね → 

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

イベント出店者募集のお知らせ♪

*ひまわりCountry*が主催するイベントの出店者募集のお知らせです。




     * なちゅらるLIFEマーケット+ワンニャン♪ *

   
    日時   平成25年4月27日(土) 10時~16時

    場所   大阪府堺市西区浜寺船尾町西3丁305
 
         『 浜寺船尾会館 憩いの広場 』(屋外)

            小雨決行、雨天強風順延

    
    募集数  ブースサイズにより、15~30ブース

    
    募集区画                         
   
       A.  車横付け出店    間口5.0×奥行3.5m
           
       B.  車後ろ付け出店   間口2.5×奥行7.0m   
            
       C.  レギュラーブース(駐車場 必要1台)   2m×2m        

       D.  レギュラーブース(駐車場 不要)     2m×2m        

       E.  小ブース(駐車場 無)            2m×1m     



■イベント専用ブログ → 




【募集内容】

わんちゃん用品、猫ちゃん用品、
犬モチーフ、猫モチーフの、愛犬家&愛猫家用品、
ナチュラルテイストのハンドメイドの
お洋服やかばん、雑貨、木工品、
仕入品、古道具、アンティーク、
各種体験、美容、農産物 などなど。


お店や会社、各種カルチャースクールのアピール出展も、ご相談ください。

「ワンちゃんの美容院」「猫カフェ」「エコハウス」「手肌に優しい洗剤」
「新商品のデモンストレーション」・・・などなど
「こんなのはどうですか?」と言った、お問い合わせもお受けしています。




詳細については、【募集要項】をご覧下さい。
  
【募集要項】は、メールでお送りしています。


 メールタイトル 「ナチュラルLIFEマーケットの件」

 メールアドレス  himawari-c☆bk9.so-net.ne.jp
     
        *☆を@に替えて、送ってくださいね。


ワードの添付ファイルを送りますので、パソコンメールからお問い合わせください。


パソコンをお持ちでない方は、お電話でご連絡をお願いします。
お電話で簡単な概要をお知らせし、その後の連絡方法は、ご相談させていただきます。
090-6069-1967(午前10時~午後5時まで)
ソフトバンク,LINE対応。
ただし、携帯電話のメールと、LINEメールからのお問い合わせは不可です。




募集期間は、2月15日~2月23日 


初回、出店者の方は、次回、優先出店していただけますよ~♪


たくさんのお問い合わせ&ご応募をお待ちしております☆


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

イベント出店のお知らせ♪&出店者募集予告

温かかったのも束の間。

寒くて、また、冬眠しそうになりながらも

ぼちぼち、製作やってます、

早く、暖かくなってほしいですね。





さて、イベント出店のお知らせと、イベント出店者募集予告です。





      
       ★ じんじゃdeまるしぇ ★  


     3月 2日(土) 10時~14時 (雨天中止) 

       堺市西区 大鳥大社境内 
       にいび朝市イベント会場にて

      土曜日なので、大ブースで出店です!

     


       写真は、12月の様子・・・

fc2blog_2012120211194768e.jpg

       
「じんじゃdeまるしぇ」 大ブースは募集を締め切ったそうですが、
小ブース、まだ、空きがあるみたいです → 


主催者様からのテーブルの貸し出しについては、
すでに埋まってしまっているそうですが、
私の方で、テーブル1台、ハンガーラック2ケ、4段のスチールラック1ケ
お貸しできま~す。1個300円です。
レンタルは1週間前までに、お申し出くださいね。




そして、その翌週は・・・・

 

    ★ 豊崎バル 2013 手づくり市in豊崎神社 ★   

        3月 9日(土) 10時~16時 

     バルーンアートや、マジックなどの大道芸もあります!
           お野菜、フードも充実!


    手づくり市のチラシと出店者一覧は → コチラ
 

     第2回豊崎バルのHP  → 


   
    お野菜、パン、陶器、大道芸などなど 詳しくは上記のチラシをクリック!
    1日楽しめそうですよ♪
   
    久しぶりの、豊崎神社なので、とっても楽しみです。

    会場の、ほぼ中央で出店していま~す♪


    このイベントは、まだ、出店者を募集しているそうです。
    会場の都合で、あと、若干名だけのようです。
    出店してみたい方は コチラ → 
 





そして!

*ひまわりCountry*から、イベント出店者募集の予告です。


いよいよ、*ひまわりCountry* 初主催のイベントを行います!

*ひまわりCountry*では、現在、堺市西区の浜寺地区にて

4月27日(土)にイベント開催を予定しています。

このイベントに出店してくださる方を、近日中に募集開始します。



■イベントの趣旨■

  ナチュラルライフにあこがれて・・・

  日々の暮らしを楽しく、健康で、美しく、心豊かに。



わんちゃん&ねこちゃんの催しも考え中!

  


  仕事や家事、育児、介護など、女性をとりまく日常の中で

  「ホッ」っとしてもらえるような、気持ちをリフレッシュして

  もらえるような、そんなイベントにしたいと思っています(^^)



  出店内容は、・・・・

  ハンドメイドに限らず、イベントの趣旨にあっていれば、仕入れ品や輸入雑貨もOK。

  アンティークや、古道具も、古物商の許可証をお持ちの方でしたらOKです♪

  イベント初開催の新しい会場です(^^)



  その他、体験ブース、美容ブース、などなど、

  「こんなのはどう?出店できる?」

  と、言ったお問い合わせも歓迎!




一応、大人のためのイベントですが、

お子様から、おじいちゃん、おばあちゃんまで

幅広い年齢の方に楽しんでいただけるようにしたいと

考えています♪




      ☆お楽しみに~☆






*ひまわりCountry*では、
イベント企画、イベント開催のご相談、出張販売など、可能な限り
お受けいたします。
お気軽にメールください。
himawari-c☆bk9.so-net.ne.jp 
注意 ☆を@に変えてください。

タイトルは、「無題、こんにちは、はじめまして」などの場合、受信できない
設定になっております。ご注意ください。
3日以内に、返事がなければ、受信できていません。

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

おデート♪

今日は、久しぶりに主人と夜のデート。

夕方、諏訪ノ森駅が見える踏切まで来たら、
上り線のホームの様子が変。
妙に、ホームに人が多い。


私は、11年間、このホームから、
通勤していたけど、毎朝、ここまで、
人が多かったことなんて、なかったかも。


私「ホームに、人が多すぎる。電車、止まって
るんちゃう?」


駅では、状況がわからず、みんなが戸惑っていました。

駅員さんがいないから…


ここで、解説で~す。
諏訪ノ森駅は、小さな駅です。
しかも、上下線のホームが、離れていて、
改札も別。

しかも、土日は、駅員さんが少なく、
この日は、上下線で駅員さんが一人だけ。

夕方は、都会から、帰って来る人が多いので
下り線の改札口に駅員さんがいます。

なので、電車がこなくて、戸惑いを隠せない
お客さんでいっぱいの下り線には、
駅員さんは不在なんです。

ちょっと、驚きでしょ?
平日もそんな感じなんです。



過去の経験上、事故なら、最短でも1時間は、
かかるし、長ければ3時間かな?

と、言うことで、ちん電へ。
ちん電は、朝の通勤よりも、大混雑でした。


5時に家をでて、難波についたのが7時。
ほんとは、梅田に行きたかったのに
難波で、妥協。

おかげで、欲しかったものはなく。

町をぶらぶら。




「4時ですよ~だ」は私の青春の1ページ(笑)




ねぎポンが美味しかった~

「あたり前体操」なる 自由帳は、笑えた。

「面白い恋人」も、健在でした。



その後は、なんばパークスへ。






私が食べた
「牡蠣のクリームレモン蒸し」
めっちゃ美味しかった。











閉店まで、楽しく過ごして、

本屋さんで、お買い物。

「京阪神から、ペットとおでかけ」

何年かぶりに購入。

京阪神から…に、載っているところは、

大半行ってるから、しばらく、買ってなかった。

「首都圏からペットとおでかけ」は

持ってるんですが、さすがに、日帰りできる

とこはないので、4年ぶりくらいに購入したら、

新しいドックカフェの情報が。

でも、ペットOKのサービスエリア情報は、

北陸道の3箇所をのぞき、よく知ってるとこ

ばかりでした。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

雪!

今日は、生活ゴミの日でした。

去年くらいから、主人がやたらと早起きで、

合わせて私も、少しずつ早く起きています。

今日は、ゴミを出すために、6時に外へ出ました。

早いときは7時前にゴミ収集車が来るので、

本音は、前夜に出しておきたいのですが、ノラ猫ちゃんや

飼い猫ちゃんでも、外に出ている子もいて、荒らされたりするんです。



うちは、まだ、やられたことがないんですが、

最近は、カラスがゴミを荒らすこともあって・・・・家のすぐそばにあった

小さな森が、半分くらい開拓されて、家が建ってしまってから

カラスがゴミをあさるようになりました(><)

そんなこんなで、前夜から、ゴミを出さないようになっています。




で、今朝6時きっかりに、ゴミを出したときは、

寒い、冷たい、ばっかりで、なんともなかったのですが・・・・

主人が家を出る7時過ぎには、

なんとまあ!!雪が降っていて、軽く、積もっていました。

びっくり!!




ベランダから、真下の自転車と、モッコウバラにも

うっすらと雪が積もっていました。






積もるのかな~と、なんだかワクワクしたのもつかの間、

8時になると、太陽がサンサンを顔を出して

結局、すっきり晴れた空と、寒いだけの1日でした。





今年は、雪は期待できそうにないですね・・・・
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

今日は、お散歩でイベント三昧

今日は、Cheeseさんで、Cheese Market でした。

私は、出店してなかったのですが、

仲良くさせていただいている、革やさんが

来ていると言うので、会いに行ってきました。



本来は、今週の(月)だったのですが、

雨のために、今日に延期になったそうです。

そのため、すでに別イベントが入っていた

方が数名キャンセルされたそうで、

こじんまりとしてました。


革やさんは、今日は、カラフルなボタンや

お洋服もありました。



革やさんのおとなりは、編み物作品と

アクセサリーのお店



豆乳ドーナツのパオパパさんも、
いらっしゃってました。


私は、ボタンと、ニットのハギレを
購入しました。


で、…


それから、トコトコ歩いて、

次のイベント会場へ移動。


なんと、今日は、家のすぐ近所で、2つも

イベントが!

こっちの方が、さらに、我が家から

近かったのですが、私は、まったく知りません

でした。

Cheese Market で、聞いてびっくり!



なんと、うちの町会の集会所が会場でした。

ローカルな場所だったので、ご近所さんばかり

かな?と、思っていたら、皆さん、結構、

遠くからいらしゃってました。


こちらのイベント名は、わからないのですが

去年から、不定期で開催しているそうでした。

内容は、小さなお子様向けのものが8割くらい。

出店者も、お客さんも、赤ちゃん連れの方が

多かったです。

もしかしたら、私の子供といっても、

おかしくないママさんも、いらしゃったかも。



最近、イベントの年齢層が

二分化されてきたかなと

思うことがあります。



20代30代の、小さなお子様のいるママさん向けの
イベントと、アラフォー以上向けの

ちょっと大人のイベントです。



実は、先日から、革やさをや、EーKOさんと
イベント主催の話をしています。

ちょっと、大人向けのイベントやりたいねーって。

で、今、あちこち、ツテを頼って
会場探し中。


大人のナチュラルイベント、

できたらいいな。

お楽しみに☆
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

花かんざしと、雲間草 and more・・・

先日の【あったかフェア】で、鳳商店街でお買い物した花苗です。



処分しようと思っていたブリキ缶などに入れてみました。




「雲間草(クモマソウ)」です。

DCIM2068_1_1.jpg



「花かんざし」です。

DCIM2071_1_1.jpg



処分しようと思っていたブリキ缶なんかに入れてみました。

結局、今のところ、引き取り手がないので・・・

このままでは、今週末か来週末くらいに

クリーンセンターで、お金を払って処分することになりそうです。





ガーデニングって、難しいのかな?興味ないのかな?

確かに、ガーデニング雑貨を購入するお客様って、私くらいか、私よりも年上の方

ばかりだからね・・・・

最近、聞いた話では、今の若い子達にとって、

「スキーは、年寄りのスポーツ」

なんですって!(オドロキ!)

テレビでも、とあるゲレンデはアラフォー以上だって言っていました。



まあ、私はスキーはリフトが怖くてできないし、
そもそも、人生でスキーって1回しかやったことがないのよね・・・
学校からも行くことがなかったしね。

でも、1回しか行っていないスキーで、人数が足らずに誘ったわが妹が、
なんと、うちの主人の友達と仲良くなって、結婚したのよね・・・

そして、あのとき、私がリフトが怖いこともわかって・・・

あの頃は、団体でスキーに行く若者が多くて、流行で行ったようなところが
あるけど、まあ、怖かったわ。
夜は、大騒ぎして、お隣さんに怒られたしね。。。

これ見ている人の中にも、そのとき一緒に怒られた人、いるよねー
かれこれ、20年以上前の話かな・・・あの時は、おもしろかった!
思い出しても笑える(笑)




さて、ついでに、ローズマリーをご紹介。
DCIM2077_1_1.jpg


年末からずっと、お花を咲かせています。
DCIM2078_1_1.jpg

スマホのカメラで、接写ができました!

実は、私のスマホは、ルミックスフォンと言って、カメラに携帯機能が
ついているようなスマホなんです。

かなり、カメラの性能が良いみたいで、いろんな機能があるんですが
最近、ようやく、その中の一部を使いこなせるようになりました。

普通の距離で、普通に撮る分には、オートで問題ないんですけどね~




ところで、ローズマリー。

お花が咲かないと思っていませんか?

何年かすると、お花が咲きます。

植えてから、数年経って、花をつける植物とって、結構、多いんですよね。

ワイヤープランツもその1つ。

育ててみて知ったことです。

ワイヤープランツとは、上の花かんざしの後ろの小さい丸い葉っぱです。






そして、昨日までの数日の暖かさのせいか、こでまりに、小さなつぼみが!!

DCIM2085_1_1.jpg



白くて、小さな花が集まった様子が、こんもりとしていて、かわいいです。

和花なんですけど、洋風にも合いますし、ほっとらかしでも、比較的、綺麗に咲きます。


↓コチラが去年、咲いたときの様子(白いのがこでまりです)
kodemari.jpg



一緒に、モッコウバラも咲きます。
mokkoubara.jpg



春が待ち遠しいです。



          

          ところで、皆さん、

          ガーデニング、はじめましせんか?




          ガーデニング雑貨、引き取っていただけませんか?













Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

昨日は、節分&今日は・・・何の日?


昨日は、節分。
DCIM2066_1_1.jpg


昼間は、暖かかったですね~

上着も着ずに、ココとナナを連れて、近くの薬師堂にお参りに行きました。

主人が後厄が終わったので、そのおまいりのつもりだったのですが
行ってみると、節分の神事が行われていました。

DCIM2064_1_1.jpg

DCIM2062_1_1.jpg

DCIM2063_1_1.jpg

地元も地元。。。
歩いて5分くらいのところで、こんなことやっているのを
今日まで知りませんでした。

嫁いで18年になるのに・・・・


笹と笹の間を、縄で結んでいて、その縄のところに、色とりどりの
紙がぶら下がっているのがわかりますでしょうか?

この紙を、玄関に奉っておくと良いそうです。
厄除けになるみたいです。
色は、玄関の方角によって違うそう。

私が遠慮して見ている間に、あっと言う間になくなってしまいまいました。


神事が終わってから、ココとナナを連れたまま、本殿でおまいり。

主役はいないのですが・・・とりあえず、平穏無事をお願いしてきました。

男性の大厄は、終わってからも油断がならないとか・・・・

終わったときに、お礼参りをしっかりやっておかないと・・・とか。

本人はまったく気にしないのですが、主人が後厄のときに、主人の父が

亡くなっているし、私の実父は、厄年が終わった年に亡くなったので

男性の大厄は、終わって1年は要注意かな・・・と思う今日この頃。




ところで、この場にいなかったうちの主人はと言うと・・・・

この日は、早朝から和歌山へ。

ラジコンのレースでした。

早起きして行った甲斐なく、予選では散々な結果だったそうですが

なんと、レースでは、3位表彰台だったとか。

まあ、予選で散々な結果だったので、完全な作戦勝ちみたいな

腕ではなく、頭で勝ったみたいな感じでした。



もちろん

「私と、ココちゃん、ナナちゃんがお参りしたからやで!」

と、言うことは、しっかり伝えてあげました(^^)




そして、翌日の今日は・・・・

お昼頃から、メールと電話の嵐でした。

時々そんな日があるんですよね~不思議。




高校時代の友達からの、長文メール、イベント主催者様からのメール

イベントお友達からのメールと電話が複数人。



メールがひと段落して、本屋さんに行こうと思って、イトーヨーカドーに

行ったら、本屋さんについてそうそう、電話とメールがほぼ同時。

そこからが大変。

1時間の長電話。終わったら、今度はメールの返事。

結局、イトーヨーカドーで買い物と電話とメールで3時間弱いましたがその半分が

電話とメールでした。

疲れきって、家に帰ったら5時。

ココとナナのお散歩に行って、家に入ったとたん、主人が帰ってきて

私の1日は終了。



なぜか、毎年、1年に数日、電話とメールで1日が終わる日があるんですよね・・・・



で、買った本はコチラ↓
DCIM2067_1_1.jpg


もっと、大きな本屋さんに行きたくなってしまいました。

近々、都会に行こうかな・・・・




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

【あったかフェア】☆ありがとうございました☆

お待たせしました~♪

昨日の、【あったかフェア】の様子です。遅くなってすいません。

「ブログ見てくださいね」と言っておきながら

更新が遅くなってすいません。今からでも見てくださるかな?(ドキドキ)




まずは、出店の様子です。
なんかちょっとピンボケですいません・・・
DCIM2047_1_1.jpg


DCIM2045_1_1.jpg


DCIM2046_1_1.jpg


端から少し空いて、2番目という場所でしたので、着いたばかりのお客様が多くて

最初にグルっと見て回られて、また、戻って来てくださるお客様が多かったです。

何度も何度も来てくださって、3~4度目くらいには、お友達を連れて来て

くださいました。



板壁の向こうから聞こえる

お客様の、

「かわいい~」「かわいい~」って声が、すっごくうれしかったです☆



手作り雑貨の出店場所と、本部は、商店街の半分よりも奥側でした。
DCIM2048_1_1.jpg
北王子会館の前周辺がメイン会場といった感じ。



マスコットキャラクターコンテスト
DCIM2049_1_1.jpg

手書きのあったかいイラストに、MACとか、本格的なイラストレーターを使ったものとか
色々ありました。
意外にも、だんじり関連のものが多かったです。



コンテストに投票すると・・・ぜんざいが無料で振舞われました。


イベント終盤・・・写真を撮らせていただきました♪
(ブログ掲載のご了解もいただけました)
DCIM2056_1_1.jpg


DCIM2055_1_1.jpg


DCIM2054_1_1.jpg


美味しくいただきました~☆

ありがとうございます♪

マスコットキャラクターの結果も楽しみ。

人気のゆるキャラになる日も近い?!




そういえば、大仙公園のグリーンセンターのゆるキャラちゃんが
全国のゆるキャラ人気ランキングで、最下位になったとか・・・
テレビで見ましたが、去年の最下位は、最下位になったことで
逆に注目を浴びて、人気上昇とか・・・

鳳商店街のマスコットキャラクターも、人気のゆるキャラになって欲しいですね(^^)



商店街のお店も、【あったかフェア】で色々やっていました。

DCIM2051_1_1.jpg

DCIM2050_1_1.jpg


かす汁、温まりました~
DCIM2053_1_1.jpg


お豆腐屋さんでは、お豆腐ドーナツ購入して、食べようとしていたら、
なんとスタッフさんが、同じものを差し入れで
持って来てくださって。。。お互いびっくり!
朝は、あったかカイロをいただいたり、ほんと、お心使いが
嬉しかったです。ありがとうございました☆


そして、商店街では、色々お買い物もしました~

中でも、私が出店していた場所のナナメ向かいのお花屋さんは
めっちゃ安かったです。

安いな~と思いつつ、お会計したら、私が計算していたよりも
さらに安くって、

「え?」と思ったら、なんと、

「今日だけ30%OFFなんです」

激安でびっくり!・・・・翌日になった今日も、もっと買っておけば
良かったかな・・・と、気になったりして(^^)。

「はなかんざし」と、「雲間草」を買って205円でした。

普通、雲間草だけで200円はしますよね?






そして、今回のワンちゃん。

DCIM2059_1_1.jpg

DCIM2057_1_1.jpg

1つのドッグスリングに、仲良く2人で入ってました~

かわいすぎたので、

「写真撮って、ブログに掲載していいですか?」

と、聞いちゃいました。





そして、今回、すっごく、すっごく、お世話をおかけしてしまったのが

お隣で出店されていた、Nackyさん。



私、お客様がいなくなると、あっちへウロウロ、こっちへウロウロ、

あっちで買い物、こっちでおしゃべりしていたら

何度も、何度も、Nackyさんが、

「お客様ですよ~」って、探しに来てくださって・・・

ほんと、申し訳なかったです。ありがとうございました。



ヘリアウムAKIさんや、タイニーステップさんともおしゃべりして、

そして、

前々から気になっていて、E-KOさんからも噂を聞いていた

山之内商店街にお店のある「紙カフェ」さんも、出店されていて

お話させていただくことができました~


また、紙カフェさんにも遊びに行きたいです!


昨日のイベントは、出店者として、お客さんとして、楽しませていただきました。

今回は、試験的な開催と言うことでしたが、今後に期待の持てる

イベントだと思いました。

商店街の皆さんのお気遣いや、暖かさとともに、商店街を盛り上げたいという
気持ちがすっごく伝わってきました。

今日になって、鳳商店街の近所で働いているご近所さんから聞いたお話では
託児所の前の、「ミキさんっていうお惣菜屋さんが美味しいよ」とか
「鳳商店街は、色々がんばってるみたいよ~」って言っていました。

普段は、自転車で、通り過ぎて、お菓子や、お野菜をちょこっとお買い物する
程度の鳳商店街でしたが、歩いてみて、商店街の良さを感じました。

そういえば、子供の頃は、商店街が楽しかったよな・・・って。
冬は、回転焼きを食べたり、夏は冷やしあめを飲んだり・・・とか思い出しました。
お得感に、懐かしさも加わって、楽しい1日となりました。



ちょっと昭和の懐かしいさを感じる商店街での、手作り市、
次回開催の際には、ちょっと、遠くからでも、足を伸ばしてみませんか?




ご来場、ご来店、お買い上げくださったお客様、
ブログを見て、遠くからおこしくだったお客様
じんじゃdeまるしぇでのお客様、
出店者の皆様、お隣だったNackyさん、スタッフの皆さん
商店街の皆様、理事長様、ほんとに、お世話になりました。



マナーポーチも好評でした~
犬服も、私のイチオシは完売!

春用のバッグも、ご要望をいただきました~
明日から、製作がんばります!!

春は忙しくなりそうです☆



さて、次回のイベント出店は、3月2日(土)の

「じんじゃdeまるしぇ」です。

大鳥大社です。

今回、鳳商店街で、「初めまして♪」だったお客様

ぜひ、3月2日(土)は、大鳥大社にもお越しくださいませ。


にいび朝市と同時開催です。

にいび朝市は、おもしろさ満点!!

お野菜に果物、塩干、豆類、お茶とか、ハギレとか、古道具とか

ほんと色々ありますよ~



【じんじゃdeまるしぇ】は、にいび朝市のイベント会場にて開催しています。

10時~14時までです。

大鳥大社の裏に、参拝者無料駐車場があります。



Posted by ひまわり♪*   8 comments   0 trackback

「あったかフェア」開催中♪

「あったかフェア」オープンしました ~♪


午後3時までやってま~す。








さすが、晴れ女(私)。

キレイに晴れました~♪






Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作紹介

マナーポーチの色ちがい。




のんびりしていたわりには、

なんやかんやと、あります。



明日、スペースの都合で

全部は、出せないと思いますので

お気軽に、お声かけくださいね~♪



明日は、あまりご一緒したことのない

出店者様が多いみたいだし、

食べ物も、いろいろあるそうなので

楽しみです☆



10時~15時までです。

お待ちしてま~す♪
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作紹介☆

ネックウオーマーが、完売していたので

作りました。

2つだけ…




ついでに、お子様ようのネックウオーマーと
レッグウオーマー☆
早い者勝ちの
びっくり価格で登場です。





明日、鳳商店街「あったかフェア」に

来てね~♪
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

明日は、あったかフェア

明日、あったかフェアでお買い上げ

1000円以上で、ワンちゃんのカレンダーを

ブレゼントします♪





ブログを見て来てくれた方、

先着5名様限定です。




お会計の時に、
「ブログ見てます!」と、おつたえくださいね
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作紹介♪

遅くなってすいません。


新作紹介です。

写真、小さいですが、クリックしたら

大きくなります。



携帯からも、見やすいように、夜に

大きな写真をUpしますね。

犬服

左は、サイズいろいろあります。




↓こちらは、私のイチオシ




↓こちらは、以前に作った布が、作りかけで
残っていたので、サービス品にします。
1着500円です。


左はフレブルちゃんや、
パグちゃんなど、小型だけど、胴回りの
しっかりしたワンちゃんに。

ぽっちゃりの、マルチーズや、シーズーちゃん
など、小型で、胴がトイプーちゃんよりも
短めだけど、胴回りがしっかりした子にも
合うと思います。

ペットショップでは、あまりないサイズの
ワンちゃんむけです。




それから、次は、コースター
今回は、刺繍つき。冬バージョン。



そして、久しぶりのシュシュ。
冬生地で、パッチにしてみました。



↓こちらは、マナーポーチ

お散歩中の、う○ち を入れるポーチです。
これなら、回りの人から、う○ち を
持って歩いているとは、わかりませんし、
匂いも気になりません。



特殊活性炭消臭シートを使用しているので、
う○ち を持って、車にも乗れるし、
立ち話中も、匂いが気にならないし、
ドックカフェにも、う○は を持ったまま
立ち寄れます。

う○ち とわかる袋を持って歩くお散歩から、
卒業できますよ~

しかも、私の実験では、30時間入れっぱなし
で、玄関に置いたままにしていましたが
全く、気にならず。

何も知らない主人も、ぜ~んぜん、臭いとは
言いませんでした。

しかも、日光3~5時間ほど干すだけで、
機能は、回復します。

私の実験では、曇り空でも、大丈夫でした。



他にも、いろいろありますが、

まだ、写真が撮れていません。


ぜひ、明日、鳳商店街に見に来てくださいね。