fc2ブログ

*ひまわりCountry*

*ひまわりCountyry*のブログです♪右のカテゴリから、メニューをどうぞ。
Posted by ひまわり♪*   1 comments   0 trackback

私のイベント出店に対する考え方・・・etc

最近、ちょこちょこと、いろんな方にお話していることがあります。




うまく、文章にして、お伝えできるかどうかわかりませんし、

失礼ながら、読む方に、そこそこの読解力がないと、上手く伝わらないかも

しれません。

もっと、失礼なことを言うと、読んで、内容を解釈できる力がない方に

とっては、怪訝に思う内容かもしれません。

でも、言葉で人と人とで、向かいあって話したときには、きちんと

解釈していただけている内容です。

個々に、それぞれ、言い分もあるようですが・・・

・・・・・出店者募集の情報入手ができないとか。

(↑これって、イベント出店し始めた方の最大の問題ですよね。

私も、最初の1~2年は、かなり、苦戦しました。)









って、深刻な話ではないんですよ~

ザックバランに読んでくださいね(^^)





ここ最近、近場でのイベントに多く出店していると思うことなんですが、

全部とは言わないまでも、それに近い割合で、同じ出店者ばかりなんです。

それって、お客様の立場に立ったらどうなんでしょうか?

このブログを今、まさに読んでくださっているあなたが、

もし、1ヶ月に3回、お客さんとしてイベントに行ったとします。

で、そこに出店している方々が、全部。。。とまではいかなくても

ほぼ半数以上、前回、前々回の別イベントと同じだった場合、その後、

またイベントに行きたいと思いますか?

行ったとして、お買い物する気になれますか?





私は、*ひまわりCountry*を始めるずっと前から、完全なお客さん

でした。お客さんとして、何年も何回もイベントに行き続けていました。

あるとき、車で30分かけて行ったイベントと、車で7-8時間かけて

しかも、泊りがけで行ったイベントに、同じ出店者さんが出ていました。




そうなんです。

お客様が行ける範囲は、出店者も行ける範囲なんです。

それに、しょっちゅうイベントに行ったり、雑貨ショップなどの実店舗

めぐりをしていると、とうとうお店で売っているものの大多数を

自分が所有していることに気がつきました。

ようするに、イベントに行っても、実店舗に行っても、買うものが

なくなってしまったんです。





その頃は、今のように、手作りは盛んではなく、むしろ逆で

手作り作品は、あまり売れない存在でした。

そんなことが続いたので、2~3年、イベントとから遠ざかっていたときが

あります。

ある日、たまたま、名前の知れたお店が主催している今はないイベント

開催日に、会場近くに用事があって訪れたときに、イベントの終盤に

イベント会場を覗く機会に恵まれました。




そしたら、目新しいものがいっぱいで驚き!

聞けば、なんと素人の主婦の作品。もちろん実店舗やネットショップもなく

連絡先は未公開。「時々、イベント出店しています」だったんです。





以前・・・一昔前。いや、5年一昔だとしたら、3昔前にもなるかな。

その頃のイベントといえば、今は、大阪では老舗と言われるほどにまで

なったショップ様が主催していた、大阪城で行っていたイベント。


ローソンチケットで、前売り入場券を買ってまで、買い物に行く

イベントです。このイベントを知っている、または、行ったことのある

あなたは、正真正銘のカントリーファンです!(キッパリ)




あの、毛塚千代さんも出店していました。

あのイベントがなくなって、すぐか、1~2年してから、万博の

ロハスフェスタが開催されたんじゃなかったかな?

今では、とても残念なことですが、大阪の老舗のカントリーショップの

名前を知らない方が多く、イベント出店者でも、毛塚千代さんを

知らない方がほとんど。

これには、私は超、超、超、驚きました。

でも、それも、時代なのかな・・・・と、思い始めた今日この頃。

私から見て、カラフル、ポップな作品を、ナチュラルと表現する人が

いるのも時代。




某、人気のイベントで、12年連続参加されていた毛塚千代さんが

今年は参加されないとか、後続の方に譲るとか・・・・

カントリーが変わってきているのかもと、思わずにはいられません。




正直、私の思うカントリーが、一般的に通用しにくくなっているのかと

思うことが多いです。でも、安心できるのは、実店舗を持つ

カントリーショップのオーナーさんと話をしているとき。

このときばかりは、私が思うことが、カントリーの大道!



イベントも、カントリーのプロの出店者と、カントリーのプロのお客さんが

集まるイベントと、それ以外に分類される感じがします。

私は、やっぱり、カントリーのプロの出店者と、カントリーのプロのお客さんが

集まるイベントが一番好きで、テンションがあがります。





まあ、そんなこんなで、私は、あまり、同じ出店者ばかり顔を揃えるイベントには

出たくはないんです。もっと、知らない出店者が多いイベントに出たいんです。

あと、自分がGETした出店者募集を、安易に公表したくはないんです。

私は、出店者ではありますが、お客さんでもありたいのです。

だから、私は、時々、遠方のイベントに出店します。

たとえ、出店料が、1万円、2万円、3万円で、高速代やら

ガソリン代、宿泊代、ときには、犬と一緒に行く場合は

犬と泊まれるホテルを探すのですが、そこまでして、遠方のイベントに

出店するのは、新鮮味に触れたいからなのかもしれません。

もちろん、それだけ、経費をかけたからには、製作もがんばらないと

いけないし、ただ単純ににがんばるだけじゃいけない。




自分に発破をかける意味でも、出店料や経費のかかるビッグイベントには

参加したいですね。

これを読んで、「私は、趣味だから、近場の安いイベントでいいの」

みたいに思っているあなた!

一度、自分に発破をかけてみませんか?

きっと、視野が広がって、考え方が変わると思いますよ~

あっ、でも、がんばりの内容がお客様のニーズに合わなかったら

撃沈しますので、ご注意を。




■追記■

私が、企画主催させていただいている「イベント」のことを少し書かせて
いただきますね。

このブログをずっとさかのぼっていただければわかるのですが、
以前、CHEESEさんと、うちとで地元の惣菜屋さん店頭で
開催していた「ちょこっとまるしぇ」と言うイベントがあります。

そのイベントでの経験を反映したのが、私が企画主催しているイベントです。


「ちょこっとまるしぇ」は、地元のお惣菜屋さんの奥様が主催していた
イベントで、毎回、CHEESEさんと、うちだけが出店していて
一般の出店者の募集はしていませんでした。



実は、そのときの経験で、私の地元では・・・・お客様の年齢層が高いということを
学びました。
それに、他のイベントでは、あまり売れない、少々、お値段の張る物を
お買い求めになられる方が多くて、お客様数は少ないものの
お客様単価は高いといった傾向があるんです。
必ずしも、100%そうだというわけではないんですが、かなり高い確率で
そうなんです。


先日の「夏色展」でもそうでした。
数千円、1万円のお買い物をされる方は、私よりも年上で、もしかしたら、私くらいの
年齢の子供さんがいらっしゃる方とか。


あと、会場の所有者様のご意向や、ご要望などもあり、他のイベントのように
出店者を先着順にするゆるいイベントというのが、できにくくなっています。
それに、私自身も、他とは、異色のイベントにしたいと考えています。

そのような背景(会場所有者さんのご要望や、お客様の年齢層が高い等)と
私が以前から、ひっそりと活動している「イベントを知らない方に知ってもらう活動」
と、後は、既存の地元ショップ様の売上げに影響しない内容で
出店者募集を行っています。


ほかにも事情があって、私自身が車の免許を持っていないので、
運転手が都合つかないとイベントに行けないことがあるんです。
イベントの中には、数ヶ月前に申し込みをして、数ヶ月前に出店料を支払わないと
いけないイベントが多いので、急に運転手の都合がつかなくなった場合、
「どうしようもない」という事態が発生します。

それで、過去には、数回、キャリーで荷物を電車で運んだり
タクシーで行ったり、前の日からホテルに1人で泊り込んだりした
こともあります。(すべて、過去のブログに載せています)


でも、がんばってキャリーで電車やタクシーで行っても
持って行ける什器や、商品の数はたかが知れてます。

それで、1人でも歩きでも行けるということで、地元でイベントを主催する
ことにしました。
それなら、車が運転できない私でも、自転車や、歩きで何度か往復すれば搬入
できるし、会場の所有者さんや、管理人さんにご理解いただければ
夜間の搬入も可能なので。


だから、私の主催するイベントは、出店料で主催者が儲けるイベントでは
ありません。
ぶっちゃけた話、「なちゅらるlife」も「夏色展」も出店料だけでは赤字です。
赤字分は、*ひまわりCountry*の出店料として、学習費として
捕らえていますし、出店者様にも、そのことはお伝えしています。


私が今までに出店してきたイベントの中には、
出店料を前もって支払っていても、急なドタキャンをすると、次回から、出店
させてもらえないイベントもありました。

手作り作品の販売で生活している方などが多く出店するイベントは、
募集要項が非常に厳しいものも多数ございます。

でも、その厳しい募集要項が、イベントの内容を充実させていて、お客様が
たくさん来てくださることにつながっています。

なかなか、大きなイベントに、出店する機会がない方や
そもそも、そのようなイベントに行かれた経験が少ない方
どのくらいの規模のイベントを大きなイベントだと私が言っているのかも
想像つかない方もいらっしゃるかもしれませんが、
私の主催するイベントなんかよりも
はるかに厳しい規定を設けているイベントが、世の中には多数ございます。

エントトリーするための資格を得ないと、エントリーすらできない
イベントもあります。

それに、そういうイベントに出店している出店者様の中には、先着順で、
誰でもが出店できるイベントに対して、主催者に対して異論を唱える方も
いらっしゃいます。

実は、「なちゅらるLIFEマーケット+ワンにゃん」には、そのような、
私よりもずっと厳しいご意見をお持ちの出店者様が出店してくださっていました。
少しお話をお伺いさせていただきましたが、主催者として身が引き締まる思いでした。

具体的なお話を書くのは控えさせていただきますが、知りたい方は、お会いしたときに
お話させていただきますので、ご遠慮なくお声かけくださいね(^^)

それと、私が主催しているイベントは、地元のお客様や、会場の所有者様、管理人さんの
ご意向なども踏まえて決めさせていただいている部分もございます。


先着順で、誰でも出店できるイベントだと、今後会場をお借りできない場合もありえます。


実は、先日の「夏色展」でも、「もっとクオリティをあげるべき」といった意見も
届いています。
「浜寺」はそういう場所なんだと思います。


いろんな立場の方達のいろんなご意見やご感想、それに私の経験と、私の希望を
織り交ぜて、企画主催しています。
私自身、「なちゅらるLIFE」と「夏色展」のこの2つしか、主催したことがないので
まだまだ、手探り状態です。

とりあえず、先着順とか、誰でも出店できるイベントには、いまのところ
できない状況です。


そういう「ゆるい」イベントも、また、会場を見つけたら、企画主催してみたいと
思います。




そうそう!
それから、この場をお借りして、改めてお知らせしておきます。

①「いわぎくPARKサマーフェスタ」と、「ちょこっとまるしぇ」は
 私の主催ではありません。

②「なちゅらるLIFEマーケット+わんにゃん」は、赤字運営の
イベントです。一応予定では、回数を重ねて、定着してきたときには
出店料を値上げさせていただく予定です。
ブログには公表していなかったかもしれませんが、たしか、募集要項には
将来、出店料を値上げすることを書かせていただいていたと思います。
今は、イベントを成長させるべく、いわば投資の段階です(*^^*)

③「夏色展」は、私が、実店舗を持つための練習と、お隣のカフェさんの
集客&宣伝を兼ねたイベントです。
そのため、こちらは、私だけの都合ではないので、公表できない事情もございます。


以上のことは、親しくさせていただいているイベント仲間さんや、実際に
私が主催するイベントに出店してくださった方の中には、すでに、事情を
知っている方も複数名いらっしゃいます。
でも、ブログでご説明できることには、限りがございます。


それと・・・・私は、仕事として、生活の糧として、*ひまわりCountry*を
経営しています。
趣味とか、楽しみで手作りしているのとは違います。
ただ、手作りは嫌いじゃないし、イベント出店は楽しいです(^^)

でも、そればっかりではありません。
ブログでは、楽しそうに書いていても、実際は、かなり苦労したこともあり
ました。


あと、よく親しくなった方に言われるのが
「ひまわりさんって、ブログの印象とぜんぜん違うのね。もっと厳しい人かと思ってた」
ってこと。

「ずっと、ブログ見てたけど、イベントで会ってもお話かけられなくて・・・」
って方が多くて、私も驚き!

今、イベントだけでなく、プライベートでも親しくしているイベントで知り合った方々は
ほぼ全員そう言っています。


私は、自分で言うのもなんですが・・・
結構お気楽で、かなり優しくて、すこぶる面倒見が良いと思うんですけどね・・・・♪


このブログだけを見て、私自身を判断してくださっている皆さ~ん。

ぜひ、イベントで会ったら、お気軽にお話かけてくださいね(^^)

そしたら、私が公表できない事情とか、私のイベントに関する熱意とか、その他
もろもろ、お話できる機会もあると思いますので~♪


そういえば、1ヶ月ほど前に、イベントでご一緒した方に
私に対する感想を言われて、私が照れ隠しに返した言葉は

「間口は狭いけど、入ってしまえば、どこよりも優しいかも~」

私の主催するイベントは、そんな感じなんです(^^)



皆さん、いろんな事情を抱えて、製作やイベント出店していると思います。
長く活動していると、時には、クールな考えも必要不可欠になる場合も
あります。
特に1人で製作、出店していると・・・・・

このブログも、以前は、お客様がたくさん見てくださっていましたが
今では、出店者様がたくさん見てくれているのは、よく知っています。

お客様には、裏話的な苦労話に見えて、書いてて申し訳ないんですが・・・


今後は、イベント出店者様向けの情報ブログを
運営していけたらな~って思っています。


実は、こっそりやってるんですけどね・・・*ひまわりCountry*というのは
明かさずに・・・



こんな私ですが、イベントに対する熱意や
考え方は、スーパービジネスマン?ビジネスウーマン
並みかも?

「まだまだ、甘い」って声と、
「厳しすぎ」の
両方の意見が聞こえてきそうだけどね


ひまわりCountryとして活動して、9月で6年目に
なります。意識を高く持つようになったのは、
3~4年くらい前からかな?

子供がいても、手作りして、遠方のイベントにも
たくさん出店して、ご主人の収入を、はるかに
越える売り上げをあげている人達と
知り合うことがあってから、私の意識が180度
変わりました。




同じ人間。同年代。
彼女達にできることは、私も、努力したら
近づけると、思うようになりました。



そんなとき、出会った本で、勇気をもらった
本がありました。
本は、また、紹介しますね~♪



それから、秋に予定していたイベントですが、
大幅に、予定が変わりそうです。

11月は、地元の文化祭や、中学校でのフリマ、
西区のお祭りなど、毎週、地元でイベントが
あることが判明しました。

あと、私自身、遠方のイベント出店を
11月に出たいと思っているので、
12月の第一日曜日に、「なちゅらるLife」の
イベントをして、その流れのまま
「夏色展」の会場で、
「クリスマス&ウインターバザール」なる
イベントを行うかも?

12月第一日曜日の、屋外イベントって
寒いかな?
寒かったら、お客様も少なくなる会場なので
悩みます。
ワンちゃんメインなら、12月第一日曜日でも
良いけど、ワンちゃん以外のお客様に
来てもらえるかどうかが微妙で…

いろんな方のご意見を参考に

練り直すので、出店者募集は、

もうしばらくお待ちくださいね。

たぶん、「なちゅらるLife」と、「クリスマス」

同時に出店者募集すると思います。





お見のがしのないように♪

まずは、募集要項だけでも、取り寄せて
くださいね。
ブログよりも、詳しく書いてますので。
スポンサーサイト



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作~♪と、イベントの予告&ブログ開設のお手伝いします!

夏物の生地を整理しつつ、完売していた「鍋つかみ」を製作しました。

6~7個作りました~♪

写真の3個は、「Cafe aina」さんに置いてもらっています。

1個は我が家用にしました♪

DCIM4136_1_1.jpg
価格は、イベントと同じ500円♪

もう手に入らないリネンとか、ローラアシュレイ(1m2000円)とか、
コロニアルチェックのリネン(1m3000~4000円)と
ちょっと良い生地を多く使っているので、かなりお買い得です。



あと、デジカメケース、増産中、また紹介しますね~

スマホケースも作ります!

犬服も作るし、バックも増産します!

10月から12月は、イベント満載!ビックなイベントも予定しているので

とにかく、計画たてて作りに作りまくります!

出店は、抽選のものも多いで、正式決定したら、お知らせしますね!




あと、*ひまわりCountry*企画主催の

「なちゅらるLIFEマーケット+わんにゃん」も11月に開催予定です。

日にちはほぼ決まっているんですが、会場予約に行く暇がなくて

告知が遅れています。すいません。

もう少々お待ちください。





出店に関して、簡単な審査があることは、前回と同じですが、ブースサイズや

出店料は、大幅に変更する予定です。

前回、皆さん、思っていた以上にコンパクトに出店されていたので、

ブース数を増やせそうなんです。それで、出店料が安くできそうなんです。

あと、前回、ネックだったお客様駐車場も、経費がかからない範囲で改善します。

一応、予定では、2×2をメインにします。

飲食店は、堺市の保健所の許可がある方のみ。

コラボ出店は、3ショップまでコラボ可能。
申し込み時に「●●● & △△△ & ■ ■ ■」としていただくことが条件です。

あと、必ず、HP、ブログ、フェイスブックをやっていて、それらで
宣伝していただけることが条件です。


前回、出店者の方で、宣伝にご協力くださっていた方は、優先出店可能で
出店料も割引あります。


*ひまわりCountry*が企画主催する地元イベントは、出店料で
主催者さんが儲けるイベントではありません。
私も、一出店者です♪
皆さんの宣伝がなければ、開催できませんので、よろしくお願いします。



ブログがフェイスブックがない方、今からでも大丈夫!
ブログかフェイスブック開設してください!


そして!ココで耳寄り情報!

イベント出店がない夏の間だけですが、ブログ開設のお手伝いします!

ブログ開設の仕方がわからない方、私でよろしければ、お教えします。

自宅までご訪問する場合は、往復の公共機関の交通費と、

手数料1000円を申し受けます。

スマホからのブログ更新は、当方の近所のカフェなどで

良ければ、交通費や、手数料無料でお教えします。

カフェでの私の飲食代だけ、お支払いだけお願いします。


☆我が家の周辺のカフェ

「お屋敷再生複合施設 遊」さん内の
「らるご」さん、または「ハピル」さん。
CHEESEさんのすぐそばにある「週末カフェパピルス」さん、
そして、うちの家からすぐの「Cafe aina」さん。
そそて、その近くに6月オープンしたティールーム「カッコウ」さん。

上記なら、我が家から5分以内なので、どこでもいつでもOKです!



一応、私が知っている方で、女性だけにさせてくださいね(^^)

ご希望の方は、himawari-c★bk9.so-net.ne.jp



今までに、お友達の「maruyuさん」のブログと

和歌山のカフェレストラン「ノートルココエさん」のブログと

関係ないけど、主人のブログも開設しています!



ココエさんのブログは、和歌山のご自宅までお伺いしましたので

片道1時間半くらいまでなら、ご遠慮なくどうぞ。



あと、実は「Cafe aina 」さんのブログも、いくつか私が更新して

スタッフさんにも、更新の仕方をレクチャーさせていただきました!






パソコンで開設して、パソコンからはもちろん更新できて

お出かけ先では、スマホから、更新できるようにも設定しますよ~。

スマホだけでも開設OK!

ガラケーは、最新機種じゃないとできないかもなので、

とりあえず、今回は、ガラケーはお断りしますね(ごめんね)




あっ!最近、流行のタブレットからも、ブログが書けるからね~♪

お気軽に、お申し出くださいね!

イベント出店がない今だけです。




パソコンからブログ開設じたいは10分あれば十分。

操作方法を覚えてもらう方が時間がかかるかな?

私のおすすめブログは、このブログと同じFC2。





主婦には、アメブロが人気らしいですが

アメブロは、SNSっぽくなってきたので、利益を求めて大きく飛躍するには、

プロやセミプロの利用が多い、FC2がおすすめです。

FC2は、いち早くから、営利目的の利用を許可していましたので。



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

いっぱい、いっぱい、ありがとう!

以前、こちらのブログに、「お譲りします」と書いていた

「ひまわり号」の、新しい持ち主が決まりました。





引渡しには、立ち会わなかったけど、

お子様のいるファミリーの、セカンドカーとして、次の土地で

活躍してくれることでしょう。





我が家に来て約7年。

*ひまわりCountry*号として、約5年。

大阪、兵庫、京都、和歌山、三重県、愛知県、長野県、山梨県

以上の都道府県のイベントに、この車で行ってきました。




この車で、旅行したことも何度も。

長野、山梨、岐阜、石川、島根・・・滋賀、淡路島や、徳島、香川にも

行ったかも。

車で仮眠できたのも、この車の利点。

そういえば、長野県では、車中泊も1回経験したかな・・・

維持費も安くて、便利な車でした。




今までの、我が家の車が、雪山苦手なものばかりだったこともあって

この車では、雪山に行くのが多かったかも。

わんぱら

平成19年1月6日「高山わんわんパラダイス」にて
爆弾低気圧発生で、一晩で豪雪に。




そして、最愛の先住犬らんちゃんを、最後に乗せたのもこの車。




結婚してから、国産車、アメ車、アメ車、イアタリア車、etc・・・

趣味の車が多かった我が家でしたが、生活スタイルが変わったり

犬を飼い始めたり、時には経済的な事情などもあって、18年間で

色々車を替えてきましたが、この車での思い出が一番いっぱいだった

ことに、あらためて気づかされました。





去年、イベント仲間の方のブログで、あいついで、搬入車が

変わったことをブログで拝見しました。

私なんかよりも、広範囲に活動されている方たち。

思いの詰まったブログを拝見してて、うちもそろそろかもと

思いながら、読ませていただいていました。






思い出書いていたらキリがないけど。

次の所有者は、大阪府交野市の方。

このシール、貼ったまま乗ってくれてたら、うちのだってわかるけど。

DCIM4130_1_1.jpg



引渡し前夜。

主人と、主人の友達で、この車のディーラーに勤めていた

友人からもらった「部品のストック」を、詰め込んでいるところ。


DCIM4129_1_1_1.jpg


実は、この車、ディーラーに勤める友人が、整備して、部品の

ストックも整った、すごいものでした。




タダ同然で引渡しちゃったのは、ちょっと、もったいなかったかな?

と、思いながらも、今後、*ひまわりCountr*が、新しい営業車を

持てるようになるため、「がんばる!」と、新しい目標ができました。





うれしかったこと、悲しかったこと、しんどかったこと・・・・

今まで、いっぱい、いっぱい、ありがとう!




今後、ずっと?しばらく?は、

たぶん主人秘蔵?の愛車でイベントに行くと思います。

DCIM3913_1_1.jpg












Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

お出かけドライブ~☆

今日は、EーKOさんと、みなよさんに

お誘いをいただいて、「らるご」でランチを

楽しんで来ました~☆



そのあとも、じんじゃdeまるしぇに

出店されているGさんも、合流して、

JIN工房さん、giveing treeさんや、マーサさん

プラッツさんなとが参加されてる、

キッズフェスタを見学。

子供向けのイベントで、大人が体験しようと

思っていたら、お目当てのワークショップは、

完売してました。残念。

やはり、浜寺から、和泉中央は遠いな~

小1時間かかりました。



キッズフェスタの会場をあとにした私達は、

今度は、みなよさんとGさんが、委託参加して

いるイベント「おさんぽまるしぇ」を

見に行き、ちょぴりお買い物して、おとなりの

カフェで、パンケーキをいただきました♪




12時過ぎから、あっと言う間に5時半。

いっぱいお話したけど、まだ、まだ、話は

尽きず、また、今度~ってなりました。




情報交換&勉強会&美味しいものめぐり&おしゃべり…etc

20代から50代まで、いろんなお話が聞けました♪

今後も、こんな風に集まれる機会を設けて

いろんなとこに行こうってなりました。

まずは、百万遍?

皆さんも、情報交換&勉強会&美味しいものめぐり&おしゃべりツアーに参加しませんか?


あっ、近々、パン教室も開催しますよ~☆
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

本日から、「Cafe aina」さんに作品置かせていただいています。

「Cafe aina」さんのご好意により

今日の夕方から、*ひまわりCountry*の作品を置かせていただいています。

今は、まだ、バッグ類6点、巾着1点、カフェカーテン1点だけですが

近日中に、製作して納品予定です♪


連絡先と、ブログアドレス、商品の取り扱いを記載したショップカードも

置いてあります。



「Cafe aina」さんのブログはこちら → 

DCIM4118_1_1.jpg


モーニングタイム、ランチタイム、ティータイムに、

ぜひ、「Cafe aina」さんにお立ち寄りくださいね(^^)





    *ひまわりCountry*製品のお取り扱いについて*


  布物は、リネン、ハーフリネン(麻に綿が一部入っているもの)
  コットンなどの自然素材を使って製作しています。
  そのため、リネンやハーフリネンには、ネップと呼ばれる、
  糸のかたまりや繊維の節、織りムラがある場合がございます。
  自然素材の良さの1つとして、ご理解をお願いします。

  ほとんどの布物は、お洗濯可能です。ネットに入れて、洗濯機
  をご利用ください。
  バッグ等、タグなど一部分に少量革を使用しているものは、お
  洗濯後、すぐに干してください。長時間、ぬれたままにしない
  でください。
  なお、完全な革製品、革をふんだんに使っているものは、お洗
  濯しないでください。 

  バッグは、長くお使いいただけるよう、しっかりと縫製してい
  ますが、万が一、修理が必要となりましたら、布が傷んでいな
  いものに限り、何年経っても修理をお受けいたします。
  (材料費と送料はご負担ください)

  年齢を問わず、飽きの来ないデザインで、お洋服に合わせやす
  いナチュラルテイストのバッグをメインに、布小物、革小物、
  犬服、犬モチーフの布小物、木工小物などを手作りしています。
 
  現在、完全なオーダーはお受けしておりませんが、セミオーダ
  ーは承っております。

  なお、カラフル、ポップ、ボーイッシュな作風は、お受けでき
  ません。
  

                           *ひまわりCountry*








Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

パン教室開催のお知らせ

『パン教室のお知らせ』

pan_20130726120807.jpg

pan5-8-1.jpg


8月9月のイベントが少ない時期に、

我が家でパン教室を行いますよ~




費用は、ワリカンです。
作るものにも寄りますが、だいたい、1500円くらいの予定。

小豆餡1キロ 1000円
バター     650円
強力粉5キロ 1500円
くるみ1キロ 1000円

砂糖、イースト、スキムミルク、牛乳、
アーモンド、プラリネ、水、などなど

電気代、ガス代、飲み物代などは概算。

場所代は私の自宅なのでかかりません。

などなど・・・材料は、できるだけ、良いものを使っているので
以外と費用がかかります。ご理解くださいね。

試食と、飲み物つき、お土産は、作るものにもよりますが
5個以上は持って帰れます。

参加人数や、作るものによりますが、初級のパンは、
あんパンやバターロールなら、各5個ずつくらい、持って帰れます。
もちろん、秘蔵のレシピつき!!

夏休み中に便利は、冷凍保存可能なピザ生地コースは、パンとは別に
開催しますね!

ニーダー(こねき1キロ)、発酵器、ガスオーブン
各種道具、そろっています。


私は、ジャパンホームメイドベーキングスクール上級終了証あります。
上級終了証があれば、講師の試験が受けられるものです。

パン教室のお問い合わせは himawari-c☆bk9.so-net.ne.jp まで
メールのタイトルは パン教室の件

1回の開催、大人最大4人まで。
個人の自宅なので、スペースがないのでお子様連れは不可。

お子様向けのパン教室は、お母さんと参加していただくことを条件に
大人とは内容を少し変えて、開催させていただきますのでご相談ください。
料金は、ご相談のうえ、内容に応じて決めさせていただきます。


いずれも、営利目的ではなく、イベントがない時期の
完全なサービスですので、ご希望に添えない場合もあると思います。
ご理解をお願いします。

ぱん1

ぱん2

pan5-9-1_20130726121240.jpg


ジャパンホームメイドベーキングスクールへの定期コースも
紹介できます!
入会金6500円で、毎月2000円~3500円くらい。
テキスト代別途です。

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

お得な耳より情報☆ Lindsay Phillips リンゼイ・フィリップス のサンダル

*ひまわりCountryu*から、耳寄り情報のお知らせです!

アクセサリーシューズブランド、Lindsay Phillips(リンゼイ・フィリップス)
フロリダから日本に本格上陸!!!



今年の6月に、なんばパークスで期間限定で販売していましたが

すごい人気で、予定よりも早く完売してし、本国アメリカの在庫も尽きてしまった

人気のサンダルの、通販情報です。

しかも、

な、なんと、合言葉を入れるだけで、通常1000円の送料が無料になります!




送料無料にするには・・・・

ご注文のフォームの備考欄に、

「E-KOさんからの紹介で、送料無料と聞きました♪」と

入れてくださいね!


送料無料対象商品はこちらの、ピンクとターコイズ↓ 
DCIM4108_1_1.jpg

DCIM4109_1_1.jpg


通販サイトはこちら → 

その他の商品は、5000円以上購入で送料無料です。


偶然にも、アメリカで同じシリーズを購入されてきたという
Cafe aina さんのオーナーさんも、驚いていました~!


鼻緒の飾りが取り替えられるのが魅力で、底に使われてるソールも

特別なものを使われているとか。



詳しくは、E-KOさんにお聞きしてくださいね~

ほぼ、毎日、E-koさんが履いていますよ~(^^)

E-KOさんは、今度の日曜日、波切で開催される「オランクオランのロハスマーケット」に

タイニーステップさんにブースで、急遽出店されることになりました!



タイニーステップさんのブースでは、E-KOさんのほかに

タイニーステップさん、ヘリサウムAKIさんと、パンプキンハウスさんも

出店されるそうですよ~。




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

先日の「森の手作り市」の動画が配信されました♪

素敵な歌声と共に、新緑のイベント会場を堪能してくださいね~(^^)




次は、10月です。

第2回から、ハズレ知らずで出店させていただいているのですが

そろそろ、やばいかな???

出店決定しましたら、また、お知らせしますね!

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

わんこと行く旅「飛騨高山」パート4 高山わんわんパラダイス


6年半ぶり、3度目の「高山わんわんパラダイス」でのお泊り♪

今回、初の夏のお泊りとなりました~♪


入り口の看板の写真は、今回、撮り忘れたので、初めて訪れた6年前のお正月のもの。
わんぱらふゆ3

↑この看板が、目印です。


到着したのが、まだ、チェックイン前の2時頃だったので、
川原で駅弁食べながら、のんびりすごしました。
DCIM3982_1_1.jpg


↓こんな山奥でも、スマホが通じる・・・ここまで来ても、スマホか!
DCIM3983_1_1.jpg

DCIM3985_1_1.jpg

DCIM3990_1_1.jpg

DCIM3991_1_1.jpg

DCIM3994_1_1.jpg

DCIM3993_1_1.jpg

ココは、川の中を、足まで入ってました。

しばらくして、「?」って感じで、戻ってきました。

たぶん、水が透明すぎて、わからんかったんかも(^^)

川の水に手を浸してみると・・・・めっちゃ冷たかったよーーーー

これじゃあ、水遊びはできないわ。

ココも、こんなんじゃ、凍える~って思ったのかも。

ナナは、水が怖いみたいで、押しても入らず。

体は大きいくせに、気がちっちゃいナナです。ナナの後ろ足のビビリ具合に注目!





15時半頃になって、チェックインをしにフロントへ♪

今回は、なんと、ゴージャスはお部屋にしました(*^^*)

60㎡の和洋室
DCIM4005_1_1.jpg
↑中央はナナ

DCIM4008_1_1.jpg

DCIM4006_1_1.jpg
↑写真はココ


6年前、初めて泊まったお部屋はツイン↓
わんぱらふゆ7

そのときの窓からの風景
わんぱらふゆ2



そして、今回の窓からの景色
DCIM4009_1_1.jpg

木々の向こうの、斜面とか、その手前の蒔置き場?とか
同じ場所だってことを証明しているな・・・
6年半経っても、変わることない景色に懐かしさに浸る私・・・・


あの時は、まだ、月齢10ヶ月のココと、15歳と5ヶ月のランちゃんが
一緒でした。ナナはまだいない・・・
わんぱらふゆ6
↑高山わんわんパラダイスのロビーを出てすぐの付近。
ココ左と、ランちゃん右

パウダースノーが、犬の足につくと、コロコロとした小さな雪だるまが
いっぱいくっつくことを知った瞬間。
取るのが大変だった。。。。



そして、温泉
DCIM4013_1_1.jpg
温泉は別棟になります。
DCIM4014_1_1.jpg
DCIM4015_1_1.jpg


ついでに、6年前の露天風呂
わんぱらふゆ5
かさを被って、お湯につかっているのは、若き日の私(*^^*)

こうやって、写真で見比べると、フェンスが出来ていることに
今、気がついた私(*^^*)

そういえば、なんか視界が狭まったな~と思ったのは、フェンスのせいだったのね~

浴槽は、ヒノキ、岩風呂、石の3つ。あと、内風呂や、わんこと一緒に入れる
温泉もあります。


主人は、冬がいいと言っていましたが、私は、新緑が美しく、さわやかな夏かな♪

星空も綺麗でした♪



お食事は、レストランで。
DCIM4050_1_1.jpg


DCIM4021_1_2.jpg

DCIM4023_1_1.jpg

DCIM4027_1_1.jpg

飛騨マス、鮎、岩魚のお造り
DCIM4028_1_2.jpg

DCIM4029_1_1.jpg

鮎の焼き物
DCIM4034_1_1.jpg

DCIM4044_1_1.jpg

DCIM4047_1_1.jpg


このほかにも、飛騨牛のハリハリ鍋とか、飛騨の幸満載でした。

DCIM4038_1_1.jpg

ココとナナにも。。。ささみのほぐし
DCIM4041_1_1.jpg



食後は、ホテルのロビー前を散歩
DCIM4052_1_1.jpg

DCIM4053_1_1.jpg

半袖では、寒いです。


ポテトチップスも、パンパン。
DCIM4054_1_1.jpg

標高の高い場所に行くと、すぐにこういう物を見て
喜ぶ、単純明快な私(*^^*)



夏は、人気の「高山わんわんパラダイス」ですが、平日なら、まだ

大丈夫な日やお部屋もあるかも。

お部屋とか、お料理のプランが色々あるので、15000円位~あります。

我が家が今回利用したのは、

『わんこの日!特別プラン【料理長おすすめ♪乗鞍懐石】和洋室』です。

和洋室は、1階の4部屋だけで、今回、私達が最後の1部屋でした。


そのほかの宿泊プランは、コチラから → 

関東からのお客様が多いお宿ですが、今回は、「和泉ナンバー」の車が

2台? 数台?止まっていたとか。



夜は、部屋の窓を閉め切って、クーラーもつけずに、ぐっすり寝ることができました♪

朝方は、肌寒いくらい。

温泉も、3回入って、新緑の空気をたくさん吸って、

美味しいものいっぱい食べて、癒された旅でした♪

今度は、2泊3泊したいなあ~




がんばって、仕事しようと思いながら、帰途につきました。

帰り道の寄り道は、また、機会があれば、紹介しますね♪
                     


                      おしまい。



ワンちゃんとの旅に出るには、子犬のときから、車になれさせておく

必要があります。ココは、生後3ヶ月半から、お泊り旅行しています。

今まで、先住犬ランちゃんを含めて、ココもナナも、寝具やソファー、

じゅうたんなどへの粗相は一切ありません。

ワンちゃんとの旅行は、マナーを守って、ワンちゃんにも負担の少ないように

車の中で、ハアハアし始める前に、休憩を取るようにしてあげてください。

普段、車に乗ることのないわんこは、旅行に出る前から、30分とか、

1時間とか、車に乗り続ける練習をしておくといいかも。

うちは、ココやナナが、そわそわしたり、ハアハアしだしたら

休憩するようにしていますし、なるべく1時間半~2時間置きに

休憩を取るようにして、休憩タイムには、必ず、草や土のある場所を

歩かせてあげるようにしています。そして、給水も忘れずに。。。。

人間以上に、のどが渇くみたいです。



宿泊先では、安心して寝ることができるように、食器や、寝具は

普段、家で使っているものを持って行って、わんこコーナーは

家とまったく同じように再現してあげましょう。

お家のにおい、自分のにおいがするものがあると、安心しますよ♪


☆高山わんわんパラダイス → 


☆我が家が、何年も前からよく利用している[ペット宿.COM]→ 
石川県のコーナーには、私の宿泊感想文と
ココとナナの写真も掲載されてるよ~見つけてね!


☆よく利用している清里のペンション
「ヒュッテ清里」さんも載っている「清里ワンネット」は、
わんことの、清里の旅には、欠かせない情報満載のサイト。
→   ポチタマによく出ていたペンションも載っているよ~



私の情報が、わんちゃんとのお出かけの参考になれば
幸いです(^^)

いっぱいお出かけして、いっぱい思い出作ってね。

ワンコの一生は、私達人間よりも、うんと短いものです。
「そのうち・・・」「いつかは・・・」と思っていると
結局、老犬になって、行けないということになりかねません。

最近は、犬に優しい店やホテルだけじゃなく、
清里のように、町全体が、犬に優しい地域も増えています。
今回、私が訪れた「飛騨高山」も、6~7年前に比べて
ずいぶんと、犬に優しくなりました。


これからも、わんことお出かけできる情報を、お届けしていきますね!









Posted by ひまわり♪*   1 comments   0 trackback

わんこと行く旅「飛騨高山」パート3 森の水族館

「民芸ミュージアム 匠の館」の次は、お隣の、

「森の水族館」です。


DCIM3916_1_1.jpg

DCIM3941_1_1.jpg


ここは、犬も歩いてOK♪
DCIM3948_1_1.jpg


途中、アヒルの雛が、日陰で一休み中に遭遇。
DCIM3944_1_1.jpg
きゃわいいいいいいいいい~~~~~♪


DCIM3961_1_1.jpg


DCIM3955_1_1.jpg

DCIM3956_1_1.jpg

DCIM3951_1_1.jpg

DCIM3954_1_1.jpg

DCIM3959_1_1.jpg


そして、水車・・・水しぶきが心地良い
DCIM3949_1_1_20130724020809.jpg

DCIM3960_1_1_20130724020814.jpg

考えさせられるな・・・・
自然や、田舎は大好きだけど、パソコンや、エアコンは、
欠かせない私。



そして、一番テンションがあがった人↓
DCIM3963_1_1_1.jpg

DCIM3969_1_1.jpg

DCIM3972_1_1.jpg

DCIM3966_1_1.jpg

DCIM3964_1_1.jpg



楽しかった~♪

あっ、ここは、標高が高いので、日陰だと、そんなに暑くなくて

何もしないでいたら適度に、心地良い感じ♪

「夏休みの時期は、とうもろこし狩りもできるんだけど、今年は、ちょっと

遅れてるんよ。お盆頃にはできるようになってるよ」と言うことです♪



駐車場の向こうに、大きなとうもろこしが背を伸ばしているのが

見えました。



匠の館では、冷たい麦茶をいただきました。

無料で、ホットコーヒーか、麦茶をいただけます。

森の水族館では、湧き水で冷やした「ラムネ」をいただきました♪



心地良い気持ちのまま、「高山わんわんパラダイス」へ向かった私達。

前方には、わたあめのような、もこもこで気持ち良さそうは

雲が・・・・♪

DCIM3979_1_1.jpg



入道雲かと思ったけど、天気が崩れることはありませんでした♪

この後は、いよいよ「高山わんわんパラダイス」です。

「高山わんわんパラダイス」は、住所は岐阜県高山市だけど

長野県の有名なあの「上高地」からほんの30分ほどの場所。

実は私、犬を飼う前、平成12年のGWに、この先にある

「奥飛騨温泉郷」に通っていました。

何度目かに行ったときに、建設中だった会員制リゾートホテルが

今の、「高山わんわんパラダイス」。

そうやって、思い返してみると、高山とは縁が深いです。




そして、高山も、犬と行ける場所が増えて、うれしい限り♪

ぜひ、皆さんも、ワンコと思い出作りに、旅してみませんか?

次の、「高山わんわんパラダイス」は、超おすすめです!









Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

わんこと行く旅 「飛騨高山」パート2」 民芸ミュージアム「匠の館」

LUFT HIDAさんで、大満足した私達は、

数年ぶりに購入したガイドブック「京阪神からペットとお出かけ」に

小さく掲載されていた、「民芸ミュージアム匠の館」と「森の水族館」へ

行くことに・・・

ちょうど、「高山わんわんパラダイス」に行く方向にあったのと

チェックインまでの時間つぶしもかねていたし、いまいちだったら

久しぶりに、「平湯大滝」とか「穂高ロープウエイ」方面とかに行こうかな・・・

ある種、保険をかけた状態で、気軽な気持ちで訪れました。



が!そんな、あまり期待していなかった(失礼!)にもかかわらず、

この旅で、一、二を争うくらい、印象に残るものとなりました♪



国道沿いにある案内看板にしたがって、行き違いのできない、細い田舎道を
進むこと数分。

車が数台止まっている駐車場と、大きな案内看板、そして、手入れの行き届いた
田舎らしい建物が見えてきました。

DCIM3915_1_1_1.jpg

まずは、「匠の館」へ。

以前、世界遺産の「白川郷」でも、似たような文化遺産の建物を

見学したのですが、昔の日本家屋は、夏を過ごしやすいようにと

風の通りを考えた設計になっているそうで、この家屋も、

自然の風が心地よかったです♪

DCIM3924_1_1.jpg

DCIM3922_1_1.jpg

DCIM3919_1_1_20130724013556.jpg

DCIM3925_1_1.jpg

1階は、馬小屋とか、囲炉裏とか、大きな仏壇に、凝った神棚なんかもあり

外廊下がぐるりとめぐらされていました。

ところどころ、床板がギシギシきしんで、私の体重で床板を貫いたら

ちょっぴり、ビビリまくり。

ちなみに、冬もオープンしていて、マイナス十何度とかにもなるそうで

「ぜひ、一度冬にもお越しください」って

笑顔で言われてしまいました(*^^*) 



2階は、よくわからなかったけど、絵画の作品がずらっと並んでいました。

後、こんなものも・・・・元祖、携帯電話。
DCIM3935_1_1.jpg


そして、真っ黒くろすけも、登場!

DCIM3939_1_1.jpg



そして、これで、終わりじゃないのが、すごいところ。

なんと、JR高山駅を中心にした「高山市街地」を再現した、「ジオラマ」

DCIM3929_1_1.jpg

DCIM3933_1_1.jpg

DCIM3934_1_1.jpg


1日の様子を、未明から、朝、昼間、夕焼け、夜は花火大会まで。
感動しましたーーーー見ごたえ十分。

途中から、動画撮影に切り替えた私でしたが、あいにく、電池切れ似合い

動画撮影に失敗・・・(><)
次回は、ぜひ、動画撮影してきます!


ちなみに・・・・ジオラマの中を走っている電車からの撮影が、上記、

最後の写真の左側のモニターに映し出されるんですよー



ワンコは、抱っこ、キャリーバック、ドッグスリングなどで入場可能です。

抱っこできない大きな子は、馬小屋で、お留守番。


☆データ
「民芸ミュージアム 匠の館」
 HP → http://hida.net/






Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

わんこと行く旅「飛騨高山」パート1

ココとナナを連れて、飛騨高山へ行ってきました~♪


あまり有給休暇をとらない主人は、組合から、半強制的に有給休暇を

取るようにいわれたみたいで、7月22日(月)は、休みとなりました。

で、どこかに出掛けようかと、色々探した結果、夏は、予約が取りにくい

「高山わんわんパラダイス」が空いていることを発見!

即、インターネット予約しました!




意気揚々とお出かけ~♪

実は、飛騨高山は、通いなれた場所。

まずは、JR「高山」駅で、駅弁を購入・・・

(って、このパターン、7年くらい前にもソネブロで紹介したけど、
ソネブロからの読者様、同じ内容ですいません。ちょっと新しい内容も
出てきますので、このあとに乞うご期待くださいね!)

DCIM3887_1_1.jpg

古い町並み・・・は、暑いし、何度も来ているので、スルー。

陣屋前の朝市を横目に、奥飛騨方面へ走りました。

でも、日曜日の高山の古い町並み周辺は、暑いにもかかわらず

たくさんの観光客であふれ返ってきました。




ほんとは、穂高ロープウエイとか、そのあたりの川原で

駅弁で昼食しようかな~なーんて思っていたのですが

高山市街を抜けたら、なんと、田んぼの真ん中に

一昨年の秋に通ったときには、なかったんじゃないかな?と

思われる新しい建物を発見!!!!!

DCIM3907_1_1.jpg

通りすがりながら、良く見ると、テラス席が見える!

レストランかも!と、急遽、Uターン。

生ハムメインのレストランでした!

しかも、テラス席はわんこOK!!!!!!(ヤッター♪)

と、言うことで、駅弁は、保冷バッグにしまって、ここでランチタイム♪


わんことのお出かけは、このような新しい発見を探しつつなので

行きあたりばったりで、良いお店に出会えることも♪

まわりの景色は、いたってのどか。
DCIM3904_1_1.jpg


DCIM3911_1_1_1.jpg

DCIM3909_1_1.jpg

私は、このような場所が大好き♪

テーマパークとか、人の多い観光地も良いけど、

犬連れで行けて、景色や空気に癒される場所が、私の楽しめる場所なんです。



ランチの種類はとても豊富でしたが、

お昼時で、混雑していたので、日替わりランチにしました。

DCIM3893_1_1.jpg

かぼちゃの冷製スープ・・・・冷たくて、とっても美味しかった~♪
DCIM3894_1_1.jpg


ソーセージは、な、なんと、飛騨牛入り。
お肉感満点でした☆
DCIM3895_1_1_20130723172104.jpg

DCIM3897_1_1.jpg

あとは、サラダと食後に、アイスコーヒーをいただいて
1人前1200円。
他にもビーフシチューや、ハンバーグなどのメニューも豊富でした。

満足した、ランチタイムでした♪

DCIM3899_1_1.jpg


DCIM3900_1_1.jpg


久々に、カエルを発見!
DCIM3890_1_1_1.jpg

DCIM3902_1_1_20130723172711.jpg

DCIM3901_1_1.jpg


DCIM3903_1_1.jpg

ショップデータ

☆LUFT HIDA
 岐阜県高山市丹生川町坊方508
0577-78-3056
 
 テラス席のみ、ワンコOK♪
 駐車場 めっちゃ広いです。 
 周辺は何もない、たんぼだけ。
 


この後は、「森の水族館」に行きました~♪

かなり、おすすめスポットです♪

わんこOKなので、引き続き、乞うご期待くださいね~(^^)

Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

いわぎくPRAKサマーフェスタの様子♪


遅くなりましたが、

【いわぎくPARKサマーフェスタ】のブログを更新しました。→ ココ


暑い盛りの2時半頃に会場に到着し、暑い中、ブース割りと、

出店準備をしましたが、開催中は、日陰がどんどん増えていって

結局、会場の半分くらいが日陰になりましたー

去年は、曇り空だったので、気がつかなかったのですが

この場所、夕方は日陰になる部分が多いみたいでした。



DCIM3861_1_1.jpg

DCIM3859_1_1_1.jpg

iwaguku-01.jpg



来年の開催については、現在未定ですが

開催する場合は、5月頃に、こちらの*ひまわりCountry*のブログと

イベントブログでお知らせしますね~!




ご来場、ご来店、お買い上げくださったお客様、

自治会の皆様、子供会の皆様、地域の皆様、どうもお世話になりました♪

来年も、機会がございましたら、ぜひ、お声かけくださいませ。

    ☆ありがとうございました☆
        \(^^)/

















Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

夏休みを満喫してきました!


皆さん、こんにちは~(^^)


一足早く、ちょこっと、夏休みを楽しんで参りました~

DCIM3911_1_1.jpg
DCIM3895_1_1.jpg
DCIM3902_1_1.jpg
DCIM3919_1_1.jpg
DCIM3963_1_1.jpg
DCIM3987_1_1.jpg
DCIM4028_1_1.jpg
DCIM4021_1_1.jpg


まだ、間に合うこの夏のわんちゃんとのお出かけ情報
たっぷりお届けしますね~♪


「いわぎくPARKサマーフェスタ」のイベントブログも、今晩中に
更新しますね!
お楽しみに!

さあ、今から、「CHEESE MARKET]見て来ます!



Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

いわぎくParkサマーフェスタ☆終了しました

この夏、最後の出店が終了しました。

去年よりも、たくさんのお客様に来ていただき

ました♪

ありがとうごさいました☆




【いわぎくParkサマーフェスタ】の

イベントブログは、後日、22~23日頃に

更新します♪









Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

いわぎくParkサマーフェスタ☆開催中♪

いわぎくParkサマーフェスタ☆開催中♪






















Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

新作「カフェカーテン♪」

予告してました、「カフェカーテン」を

作りましたよ~☆


明日の、「いわぎくParkサマーフェスタ」に

お持ちしますね~☆








目隠しカーテンとしても、おすすめ♪

簡単に、お部屋の模様替えを楽しんで

いただけますよ♪



以前は、よく作っていたカフェカーテンですが、

たくさん布を使うので、リネンだと、

すごく高額になってしまうんです。



でも、今回は、問屋さんで、大量購入したのと、

リネンじゃなくて、コットンなので、

お安くできました。



よく見ると、お花の形の部分がカットされてて、

スカラップ風で、お色も素材も、夏らしく

おすすめです♪



100均のつっぱり棒が通せます♪

夏のイベント出店は、明日で終了です。

つぎは、10月です。




明日、「いわぎくParkサマーフェスタ」で

Getしてね♪

夏バック、残りわずかですが、お安くなってます。
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

ポスティング~

本日、いわぎくPARKサマーフェスタのポスティングに

行ってきました~

出店者様に呼びかけて、強制でもなく、参加表明もなく

時間と集合場所を指定しただけでしたが、

なんと6ショップ7名が集まりました!(すごっ!)

しかも、1人は、志願してやってきてくれた、幼稚園児♪と聞けば

みんな、がぜん笑顔でやる気になりました~




おかげで、みんな元気に1時間足らずで、500~6000枚くらいを配布できました~

目の前のマンションと合わせて、800枚。

そのほかにも、1500枚くらいを、各出店者が出店するイベントで

配布してきましたので、今年は、去年よりも、にぎわうかも♪




いわぎくPARKサマーフェスタは、目の前の浅香山グリーンマンションの

自治会&子ども会イベントと、同時開催ですが、マンションの方だけに

限ったイベントではございません。



他の地域の方々も、来てくださってOK♪

公園じたいも、半分は、堺市が所有している公園です。

ご遠慮なく、お越しくださいね!



ワンちゃんも、大歓迎!


小さなお子様から、お父さんお母さん、おじいちゃん、おばあちゃんも
楽しんでいただけると思います♪


イベントブログでは、出店者のアピールが始まってますよ~クリック → 


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

いわぎくPRAKサマーフェスタ♪



今度の土曜日は


第2回 いわぎくPARKサマーフェスタ  です。



  夕方の3時間ちょっとのイベントですが、

  お子様から、大人の方まで楽しんでいただける内容に

  なっています。駅からのすぐなので

  ぜひ、お出かけくださいませ♪  


  イベントブログはコチラ→☆




なべつかみ&コースターは、おかげさまで、新作のサマーバージョンと

それ以外も、【夏色展】で完売しました。

じばしんで、お問い合わせくださったお客様、

「夏色展」でGETしていただけたでしょうか?





そして、お洋服は、おかげさまで、私の作ったものも

スカート1点だけになりました。

最近、*ひまわりCountry*には、ぽっちゃりさんサイズがあると

言うことが広まりつつあるようで、お問い合わせを

いただくようになりました!




やはり、大きいサイズは、ぽっちゃりさんが作るべきなのかもと

身をもって実感しました。

スリムな方だと、なかなか、思いつかない細やかな部分などが

あるみたいです。

最近、特に気になるのは・・・そでぐりって言うのかな?。

後ろの肩部分っていうのかな?

ワンピなら、すその部分とかの広がりとか・・・

犬服もそうだけど、見よう見真似や、単純に2センチ3センチ大きく

するだけじゃダメみたいです。

そういう細やかな部分まで、作家様の思いやりが行き届いているのが

京都の作家様の作品には多いような気がします。

実は、このところ、作家様作品のお洋服をよく購入するのですが

しっくりくるのは、京都の作家様の作品ばかり。



お洋服は、かなりの確立で、京都が一番です!

ぜひ、ぽっちゃりさんで、ナチュラルテイストの作家様作のお洋服を

お探しの方は、京都の手作り市へ行って見てくださいね~


次、おすすめは、8月15日開催の百万遍かな?

う~ん、暑いから、出店者様少ないかもしれませんが・・・・・

そうそう、私がおすすめの作家様の作品が、ココにあるかも?

大きなサイズがあるか、確認してから、お出かけくださいね~♪




あと、「いわぎくPARKサマーフェスタ」では

仕入れ品ですが、ガーゼ素材のチェックのパンツ2点は、驚きの1000円です。

涼しいですよ~♪

今の季節は1枚で、秋はスカートやワンピの下で

ペチパンツのように重ねばきしていただいて良いです♪

ただし、ガーゼのパンツは、M~Lサイズのみです。





その他、an mallさんの雑誌掲載の人気商品も1点限りですが、お持ちします♪

ゆったりサイズなので、普段、LLや3Lを着られている方でも

大丈夫です!



あとは、犬服の夏物と、超極小サイズ800円でセールします!

少量しかありません。ゴメンナサイ。




ななめかけバッグのサマーバージョン セールします!

  大 ラスト1ヶ 2000円

  小 2ヶ限り  1000円

  中2ヶ   1500円


あんまり残ってないのです・・・・・早いもの勝ちです。

去年も、「いわぎくPARKサマーフェスタ」で夏物完売しちゃったので

今回も、完売するかも~♪



あと、夏のサマーカーテンにぴったりな布を、問屋のおっちゃんに乗せられて

大量購入してしまったので(*^^*)、これから縫って、いわぎくPARKで

お安く提供しますね~

カフェカーテンや、収納の目隠しカーテンなどにおすすめですよ♪







お見逃しのないように(^^)




Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

今日も大忙しだーそして、明日はポスティング~

今日もバタバタしてました(><)。



委託作家様たちのお忘れ物の連絡をして、引渡しをしたり

最終日に引き取りに来られなかった方の作品を引き渡しをして

売上げのお支払いをしたり、

お客様から、出店作家様の作品の通販のお申し出があったので

作家様にご連絡して、お客様の欲しい作品と、お客様のご住所を

連絡したり、会場のお掃除をしたり・・・・

アイナさんのオーナーさんから、今回の「夏色展」の感想やら

今後のことをお話したり、E-KOさんやCHEESEさんと

今後のことを話ししたり・・・・

いわぎくPARKサマーフェスタのポスティングのことや

自治会さんへの連絡とか・・・とにかく、めまぐるしい1日でした。





1日で、こんなにいろんなことをしたのは、かなり久しぶり。

OL時代以来?ってくらい時計を見て、分刻みの行動でした。



おかげで、今になって、1つ2つ3つもやり残したことが!!!!




明日も、10時過ぎから、自転車と電車を乗り継いで、

「いわぎくPARKサマーフェスタ」のポスティングに行ってきます。

車で30分くらいかかるので、結構、遠いと思っていたら

自転車で10分ほど行った「JR阪和線」の駅から、5駅ほどでした。

車で30分だから、電車だと40~50分くらいかかるのかな?

と思っていたら、案外近そうで安心しましたーーーー




「いわぎくPARKサマーフェスタ」ご出店者様、

もし、ご都合が合えばぜひ、ポスティングにご参加くださいね!

お手元に、チラシが残っていましたら、ぜひ、お持ちいただいて

1人でも多くの方に、イベント開催を知っていただきましょう!


集合時間と場所は、今朝、メールしていますので、そちらをご確認くださいね!

早く終わったら、参加者で、ランチができたらなあ~とか

思っていま~す♪(^^)







【CHEESE MARKET 出店者募集中】

いつもお世話になっている「CHEESE」さんでは

7月22日(月)、23日(火)に

「CHEESE MARKET」を開催されます。

23日は、満ブースなのですが、22日は、若干空いているそうです。

残念ながら、私は、22日は予定があって、参加できないのですが

22日は、E-KOさんが、CHEESEさんブースにて

出店されるそうです。

出店希望の方は、コチラ→ 


  10時~14時まで

南海本線 諏訪ノ森駅から徒歩2~3分


リサイクル品のフリマコーナーもありますよ!






Posted by ひまわり♪*   2 comments   0 trackback

【夏色展】ありがとうございました♪

【夏色展】終了しました~

5日間、ご来場、お買い上げ、ありがとう

ごさいました♪

ドキドキと不安、楽しみと、張り合いで

はじまった【夏色展】。



出店者様、委託作家様は、もちろん、はじめて

お会いする、お客様とも、仲良くなれたのは

大変良かったです♪




いろいろと、新しい勉強もできましたし、

私の活動の方向性は、間違いないなーと

あらためて感じることもありました。

浜寺地区でのイベント開催や、宣伝方法なども、

少し、わかった気がしましたが、こちらは、

まだまだ、研究する余地ありだと、

痛感しました。



あと、お客様からの、ご要望も少しですが

届いており、その内容も、今までの

私の経験や、感じていたことを裏づけるもの

でしたので、いただいたご要望を、

全面的に受け止めて、実行しようと思います。





次回、開催日については、今回学んだことを

ふまえて、他のイベント開催日と、

私の他のイベント出店予定やら、製作計画、

季節、などをふまえて決めたいと思っていま

すが、次回は、10月下旬か、12月上旬かな?



じつは、

今、私が、地方での大きなイベント出店を

検討していたり、遠方から、お誘いをいただい

ていたりしていますので、それらを含めて

決めたいと、思っています。





とりあえず、出店が決まっているのは、

10月3日のじばしんでの、

【スローライフマーケット】と、

予定では、下鴨神社の、森の手作り市です。

いずれも、10月始めに集中しているので、

なにかと助かります。






たぶん、7月下旬頃には、お知らせできると

思います。

ナチュラルわんにゃんは、屋外イベントで、

雨天時は、中にしょうか、検討中。




【夏色展】は、当然ながら、名称を変えて、

内容は、かなりクオリティをアップさせて、

専用ブログを立ち上げて、開催します。

スペースも、あとひと部屋増やして、一部、

作品を屋外展示したり、委託作家さんについて

は、作品を選ばせていただいたり、

とにかくクオリティをアップさせようと

思っています♪
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

【夏色展】最終日出店者様のご案内

とうとう本日最終日となってしまった「夏色展」

出店者様の追加のご案内です。

急遽、JIN工房さんとE-KOさんが、小ブースで

コラボ出店されます。

E-KOさんの作品は、一部、*ひまわりCountry*にも

並びますよ~




7月14日(日)

 ●こめがま・・・陶器の食器&陶器アクセサリー

 ●usapon house・・・ウェディング生地でつくった布小物、アクセサリー

 ●The Giving Tree・・・木工小物、布小物

 ●JIN工房&E-KO・・・とんぼ玉、ガラスのアクセサリー、コサージュ、ピアス等


午後からは、な、なんとTEA&MILKさんが、やってきますよ~

編み物のバッグを見て、皆さん、すっごい関心されていたし、

「私が作ったら、絶対に、売ったり、あげたりしたくないっっておっしゃられたり、

この作品を作られた方、教室をやってくれないかしら?」と言った

お話も聞かれました。

その、編みバッグの作者、TEA&MILKさんが午後2時頃ご来場します!

私と同じ年だけど、そんな風には見えないとってもかわいい方ですので

編みバッグのコツ、質問されてみては?



と、言うことで、【夏色展】最終日に行くのはいつ?

「今でしょう!」← この看板も見つけに来てね~






お車でのご来場の際は、

最後までカーナビに頼らずに、近くに来たな・・・と思ったら

まずは、第2阪和国道沿いの、西向きを走り、オートバックと、その手前の角にある

「犬」の看板を見つけてください。

信号がないところです。



【犬】と【オートバックス】の間を左折したら

後は、道なりです。

どこも曲がる必要はありません。

ナビだと、そうは行かないみたいなので

あんまり、ナビに頼りすぎないでね♪


 
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

【夏色展】4日目終了しました~

【夏色展】4日目が終了しました~

ご来場、ご来店、お買い上げくださったお客様、ありがとうございました!



今日は、朝から、ココをつれての出勤。

ドッグスリングにココを入れて、家を出て、

でも、

いったんは、やっぱり置いて行こうと思って家に入ったのですが、

玄関前の、普段、ココが降りれない2~3段の階段を、

ココが降りてきて、私の足をよじ登ってきたので

連れて行くことに。

ナナは、主人とお留守番。うちの問題児は、かなり怒り心頭だったみたいです(^^)



ココは、いつも邪魔するナナがいないので、のびのび、お店の中をトコトコと

歩き回っていて、いつもより、イキイキしてて、良い子ちゃんでした。



ちょっぴり残念だったのは、3日連続で、開場前から数名のお客様が

並んでくださっていたのですが、今日は・・・・「あれ?誰もいない・・・(><)」

どうしちゃったの?と思っていたら、5分10分くらいしてから

お客様が来てくださって「ホッ」としました~

結局、今日も、にぎやかな【夏色展】でした♪

土曜日だから、いつもよりも、お子様が多かったし、

ご主人様とご夫婦でご来場いただいた方もいらっしゃいました。

外の車の中で、待っているご主人様もいらっしゃいましたが

一緒に奥様と見てくださって「これ以外に、このようなものはありませんか?」

と、積極的にお聞きになられるご主人様もいらっしゃって

ご夫婦で同じものを求めていらっしゃって、ご主人様も

雑貨やハンドメイドや、ナチュラルに明るいのって

良いな~って思いました(^^)



そして、すでに、何度か来て下さっているお客様もいらっしゃって

うれしい限りです♪


あと、本日も、差し入れがいっぱい♪

CHEESEさんからは、よもぎ餅のあべかわをいただき、

みなよさんからは、食べやすいようにカットした

スイカがいっぱい。

暑い中、出店者&スタッフで、おいしくいただきました~

ココもしっかりスイカを食べてましたよ(^^)





カフェアイナさんのスタッフさんに、今日、お伺いしたのですが

初日に、大東市から来たってお客さんが
ランチのコースをお召し上がりになられて
「ひまわりさんの【夏色展】を見に来ました」って
言っていらっしゃったとか・・・・

遠くからお越しいただいて、ありがとうございました!

次回は、ぜひ、お声かけくださいませ!

ブログを見て来てくださったり、他のイベント会場で私のことを

知ってくださって、わざわざ遠方からお越しいただいたり、

今日、おこしいtだいたお客様には

「昨日、喜あじさんに行ったら、お客さんが、【夏色展】のチラシを

持っていて、喜あじさんに『この場所はどこ?』と言った

お問い合わせをされていたとか・・・・もしかしたら、

「ちょこっとまるしぇ」のチラシと勘違いされたのかもと

思いました。

無事、昨日のうちに【夏色展】に来て下さっていたら良いのですが・・・・




さて、明日で【夏色展】は最終日となります。

とっても、とっても、楽しかったし、新しい出会いが満載で勉強にもなった【夏色展】。

明日で終わってしまうのが、とっても悲しいですが

明日も、笑顔でお待ちしていま~す!



それにしても、今日、17時過ぎ、出店者のSAN工房さんが

どんよりとしてきた空を見上げて、

「雨が降る前に、荷造りしないとーーーー!」慌てていらっしゃったのですが

私が

「もうちょっと、雨降らんといて!!!」って言ったら

どんよりとした雲がいなくなって、なんと、日が差しました♪



晴れ女パワー全開もいいけど、正直、暑すぎて、ちょっとは降っても

いいよ・・・とさえ思っている私。



1週間後にせまった「いわぎくPARKサマーフェスタ」の日も

天気予報は「晴れ」。

晴れ女全開すぎて、暑さで、バテそうな私ですが、

明日、最終日の【夏色展】と、一週間後の「いわぎくPARKサマーフェスタ」

がんばります!!!!!



皆さ~ん、明日の【夏色展】最終日♪必ず来てね♪

良いことあるかもですよ~(^^)



そして、抽選会の方は、まだ、3等の出店者様からのご提供作品 大量に
残っていますし、4等、お買い物券500円2個
残っています。

今日、ハズレと5等を減らしました。
特に3等は、全部、出て欲しい。
まだ、6-7個あるし、明日、ご出店の方からのご提供品も
あると思うので、10こくらいはあるはず。

今日、確認のため、E-koさんが、出店者様たちがいる前で

くじ引きを開いてみました。

ちゃんと、3等も、4等も入っていました。

3000円以上お買い上げで、お一人様1日1回抽選ですが

明日は最終日だし、賞品多数残っているので

お買い上げ3000円ごとに1回抽選ということで

大判振る舞いしちゃいますよ~♪

6000円ご購入で、2回抽選。9000円ご購入で3回抽選

できるので、チャンスが増えました!

1等、2等と、3等が当たったお客様の笑顔が素敵だったので

ぜひ、ぜひ、また、あの笑顔を見せてくださいね~

16時終了予定ですが、お客様がいらっしゃった場合は

営業時間延長しますし、賞品、補充しますので

張り切って、来てくださいね~

そして、3等、4等、狙ってくださいね~絶対当ててね~



結局、本日は、18時にお店を出ました。

ココは、1日看板犬として、楽しそうにしていましたよ(^^)

家に帰ったら、ナナがココを追い掛け回していました

「なーなーどこ行ってきたん?」って感じかな?(^^)



さて、明日は、看板犬、いるのかな?いないのかな?

いたら、ココかな?ナナかな?

そんなことも、楽しみに、お出かけいただかればと思います♪







Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

【夏色展】3日目終了しました♪


【夏色展】3日目、終了しました~♪


本日、オープン早々、抽選で2等の当たりが出ました!

ずっと、あたりがでなくて、残念な日々が続いていたのですが

今日は、朝から2等が出て、その後、な、なんと1等も出て

その後は、3等も!

会場内は、一瞬、おおにぎわい♪



1等 カフェアイナさん ペアランチ&デザート2400円相当

抽選2_1_1_1


2等 カフェアイナさん ペアランチ券1700円相当

抽選1_1_2_1


まだまだ、賞品は残っていますよ~

特に3等がいっぱい残っていますよ♪

3等は、各出店者様からの、ご提供商品です。

ラッピングもかわいいですよ~♪

4等 500円のお買い物券も出ていませんので

まだまだ、チャンスはありますよ♪

お楽しみに~!




さて、今日は、めっちゃ多忙すぎて、会場内の
ディスプレイ変更を写真に撮れず・・・

でも、SAN工房さんで購入したワンちゃんの写真だけは

なぜか、忙しくても撮れているんですよね・・・(困ったもんだわ)
DCIM3851_1_1_1.jpg


SAN工房さん、大盛況で、

「商品がなくなるから、大型の商品の引き取りは明日のイベント終了後に
してください」だって。

売約済み作品も、オーダー可能です。

朝から、机?テーブル?のオーダーについて、お客様が、熱心に

SAN工房さんとお話していました。

浜寺界隈には、SAN工房さんファンが増殖中(^^)

私も、ちょっぴりお話を・・・お話の内容は、ヒ・ミ・ツ☆



【夏色展】は、他のイベントとは、かなり内容が違うと思います。

アットホームで、温かい雰囲気で、お客様はもちろん、出店者も、スタッフも

かなり楽しんでくれているみたいです♪




SAN工房さんは、明日も出店です。

明日は、かわいいお孫さんと一緒です。

GWのナチュラルLIFEのときに、うちの姪っ子たちと

SAN工房さんのお孫さんが、一緒に遊んでいたので

うちの姪っ子にも、明日はちょこっと来てもらおうかな~と

思っています。子供は子供同士。

普通に生活していたら、絶対に一緒に遊ぶことのなかった

浜寺の小学生と、奈良県の山の中の小学生が

出会って、自然と仲良くなれるのも、イベントならでは(^^)




イベントならではと言えば、

今日は、昨日のお客様から、イベント終了後にパーツの取り付けについての

ご相談がありました。

頼りにしていただいて、なんだかくすぐったいような感じ。




【夏色展】3日目。

なんだか、とっても良い雰囲気になってきました♪

あと2日で終わるのがさびしくなってきちゃいました。

みなさ~ん、明日も、明後日も、笑顔を見せに来てくださいね!





そうそう、差し入れも、たくさんいただいております。

ありがとうございます!!

委託作家様のLittleBazaarさんは、なんと、ジュースとクッキーを

袋にセットして、保冷バッグで、どっさりと届けてくださって

ナチュレの手作り市の、パンプキンハウスさんからも

懇談に行く前の忙しい時間に、お立ち寄りいただいて

たくさんの飲み物を届けてくださいました!

E-KOさんのお母様からは、花束もいただきました!

入り口に飾っています♪

ほんとに、ほんとに、皆さん、優しい方ばかりで、

恐縮しまくり。。。。ありがとうございました☆




そして。。。。申し遅れましたが、会場内のディスプレイの

半分以上が、販売可能商品&作品なんです。



壁にかかっているシェルフも、棚も、すべて、商品です。

マグネットをくっつけているプレートも、商品です。

作品の間を彩っている、フェイクフラワーも販売しています。

ぜひ、ぜひ、手にとってご覧くださいねーーー♪

そして、皆さんのアイデアで、素敵に使ってくださいね!





【夏色展】は、残すところあと2日。

皆さん、笑顔を見せに来てくださいね!

いっぱいお話して、いっぱい笑いましょう!

今年の夏を、ちょっと特別なものにしてくれる

そんなイベント【夏色展】で、元気な笑顔をお待ちしていま~す!!



抱っこやドッグスリング、マナーベルト使用で

小型犬も入れます。

中、大型犬は、トイレの躾ができていて、フレンドリーな子に

限り、会場の状況により、入場可能です。

中、大型犬は、念のため、ご来場の前にお電話いただけると

助かります。090-6069-1967



抱っこできるサイズのワンちゃんは、いつでもどうぞ♪

わんちゃんには、お水のサービスもありますし

ドリンクと、ケーキセットに限り、カフェアイナさんからの出前も可能です。


お気軽にお申し出くださいね!


Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

3日目オーブンしました~♪

【夏色展】3日目、オープンしています♪

今日も、おかげさまで、オープン前から

お客様に並んでいただき、大盛況です。

ただいま14時すぎ、やっと、ランチタイム

です♪



今日は、朝から、ディスプレイ。

追加納品もありました♪

そして、今日からは、ドライフラワーと

プリザーブドのアレンジ作品が

仲間入りしています。

わんこテーブルも、追加で入りました。

じばしんだったかな?で、お伺いした

鍋つかみも、新作作りましたよ~




SAN工房さんの作品も、大盛況です。

















Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

【夏色展】2日目終了しました~♪

【夏色展】2日目終了しました~

今日は、開催10分くらい前に、ちょこっと自宅へ帰らないと

いけないことがあって、ピュッと家へ。

そのとき、会場近くの日陰にたたずむ人1人。

2-3分後、戻ってきたら、日陰にたたずむ人2人に増えてて

「・・・・?・・・・(もしや)?」


「あの~もしかして、待っていただいています?」


「はい、待ってます」


「すいません。早めに開けます。お待ちください」


とあわてて中へ。




次、外へ出たら、3人に増えていて・・・

焦る、焦る。

結局、1分30秒くらいしか早くオープンできませんでした(><)




そして、オープンして数分後には、たくさんのお客様で

びっくりー!!

何があったん?って感じ。

それから、お客様の多い少ないといった時間帯があるものの

なんと14時頃までお客様が続いてくださって、

30分ほど休憩したかな?って頃に、また、ポツリ、ポツリと

お客様が来てくださって、結局、17時終了が大幅に延長して

おかげさまで17時40分までの営業となり

出店者の皆様にも、ご協力をえて、無事、終了となりました。




暑い中おこしいただいたのに、玄関を広く開けているうえ

クーラーがオーバーヒートしてしまって、ちょこちょこ止まると

言うか、たまに動くという感じで、動いても扇風機?みたいでした。

・・・・でも、外に出て、中に入ると涼しい。

涼しさを感じるために、いったん、外に出る?!と、言うような状況でした。





さて、明日のお知らせです。

明日は、【夏色展】3日目です。

今日の夕方になって、出店者の内容に変更が生じましたので、

お知らせいたします。




明日、出店予定されていました、焼き物の器に多肉植物のアレンジや

癒しのお地蔵様を作られる「昇窯庵」さんが、体調不良のため

お休みされることになりました。

楽しみにしてくださっている方が多かったので、最初は、

「がんばる!」とおっしゃってくださっていたのですが

70代の職人さんなので、大事をとって、お休みしていただけるよう

私からお願いしました。

楽しみにしてくださっていた皆さん、ゴメンナサイ。




そして、もう1つ、残念なお知らせです。

同じく、出店予定だった「みなよ」さんが、お子様の発熱により

残念ながらお休みとなりました。

でも、会場から近い場所にお住まいなので、開催時間中に

作品をお持ちいただけることになりましたので、急遽、出店をとりやめて

3日間の委託販売になりました。

開催時間中の、わずかな時間になるかもしれませんが

「みなよ」さんが納品&ディスプレイに来られます。

お会いできた方は、ラッキー♪




そして、急遽、初日に出店してくださったJIN工房さんに

ご出店いただくことになりましたので、ここでお知らせいたします。



【夏色展】3日目 出店者様のご案内


★SAN工房・・・・木工作品

★ニーナ・・・・・・お子様用布小物

          【夏色展】だけのとっておき作品登場!
          オーガニックコットンを使用した、手触りの優しい作品が
          登場ですよ~♪
          ニーナさんが試作品を見せてくださったのですが
          思わず、私が欲しくなる作品でした。
          今までのニーナさんとちょっと違った作品に出会えるかも。
          新作は、数に限りがあり、早くなくなってしまうかもしれないので
          お早めに~♪

★JIN工房・・・・とんぼ玉、天然石のアクセサリーなど
          
          わんちゃん好きな方必見の、肉球のガラスのピアス
          あります!!!!!!
 
          実は、初日に肉玉のガラスのパッチン止め最後の1個
          GETしたのは私です(*^^*)
          その後、作ってくれてるかも?
          愛犬家の皆さん!必見ですよ~

          もちろん、天然石のアクセサリーや、こまやかな絵柄が
          素敵なとんぼ玉も最高です!
          




明日は、またまた、会場がすごい人になる時があるかも~

わんわんデーは、本日限りでしたが、わんちゃん連れでのお買い物は

いつでもOKですよ~♪

昨日も、今日も、うちの看板犬、ココとナナも、3~4時頃から

会場に来ていました~♪







日を増すごとに、お客様の数が増えるような気がするのは、

口コミなのかな?

おかげ様で、*ひまわりCountry*の店内は、空きスペースが

出てきたので、本日、終了後に、少し、ディスプレイを

変更しました。

そして、夕方、E-KOさんが、新しく購入された什器を持って

委託品の搬入に来られたので、二人でディスプレイをしました。

明日の朝も、作家様からお預かりしているストック作品をお出し

したり、一部、作品を入れ替えますので、また、ぜひ

遊びにいらっしゃってくださいね!!



明日のSAN工房さんは、「なちゅらるLIFEマーケット+ワンにゃん」の

お客様のご要望により、私がお願いして、出店していただくことと

なりました。

SAN工房さんも、70代のご年配の職人さんです。

作品に、すばらしいこだわりを持っていらっしゃって、インターネット

掲載は一切できませんが、このたび【夏色展】のチラシと、駅ポスターに

作品のほんの一部を、引きで掲載させていただける許可をいただくこが

できました。

写真もすばらしいけど、実物はもっとすばらしいものです。

見るだけでも、価値ありの作品です。

お話や使い勝手をお伺いすると、さらに驚きがあって、

私に子供がいたら、絶対に、触れさせてあげたい

使わせてあげたいと思うほどでした。

「なちゅらるLIFEマーケット+わんにゃん」で、SAN工房さんの

作品を直接見られたお客様の中には

「あの方、また、来るの?じゃあ、見に行くわ」とか

「噂に聞いている方がくるの?」

と、「なちゅらるLIFEマーケット+ワンにゃん」には、来られていない

ご近所様からも、聞かれることがありました。




SAN工房さんは、大阪のイベントでは、今のところ*ひまわりCountry*

主催のイベントにしか、出店されていませんので

暑い中でも、見に行く価値ありです♪




なお、引き続き、ワンちゃん連れでのお買い物OKです。

*ひまわりCountry*には、少量ですが、犬服もあります。

わんこテーブルも、残りわずかになりましたが

なんとかあります。

次の、地元浜寺でのイベントは、今のところ未定ですので

お見逃しのないように・・・






あと3日。

のんびりしていると、お目当ての作品、なくなってしまいますよ~



明日から、E-KOさんの作品が、*ひまわりCountry*ブースに

登場します。毎日、寝る時間を惜しんで、新作作ってくれていて

今日の終了後、二人で、E-KOさんの作品をディスプレイしてました!

会場の様子も、変わっていますよ~


お目当ての作品、賞品がある方は、11時のオープンにお越しください。

ゆっくり見たいお客様は、昨日、今日の経験で、16時以降が比較的

空いていますし、少し、涼しくなっていますよ~



毎日、楽しいイベントを行えるのも、素敵な作家様達との

貴重な出会いのおかげです。

この出会いをずっと大切にしていき、お客様にも、伝えられるように

がんばっていきたいと思います♪



ご来場、ご来店、お買い上げくださった、たくさんのお客様と

素敵な作品をたくさんお持ちいただいた出店者様、

そして、私に作品をお預けくださった、委託作家様

それから、私に、会場を紹介してくださった方

会場の持ち主様

皆様、ほんとに、ほんとに、ありがとうございます!

終わってしまうみたいな挨拶になってしまいましたが

あと3日あります♪

昨日よりも、今日よりも、もっと、もっと、素敵な時をお届けできるように

なっていると思いますので、ぜひ、遊びにいらっしゃって

くださいね(^^)




    【夏色展】


7月10日(水)~7月14日(日)


fc2_2013-07-01_13-27-24-843.jpg



会場の周辺の地図
MAP_1_1.jpg

上記の「ココナッツイングリッシュスクール」の場所が

【夏色展】の会場です!





注意:お車でおこしのお客様は、必ず、第二阪和国道の

「オートバックス」と、「犬」(←犬の美容院です)の看板の間の道を

左折してください。(信号はありません)



ナビにお任せ・・・だと、一方通行を逆行しなさいとか

急激に狭い場所を曲がりなさいとか、変な場所を通らされることが

あるようですので、必ず、「周辺まで来たな。。。」と思ったら

まずは、オートバックスの場所を探してくださいね(^^)
Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

【夏色展】2日目オーブンしました♪

【夏色展】2日目オープンです。

今日は、昨日よりも、早くから、

お客様が、お待ちになってくださいました♪











今日は、わんわんデー♪








今日は、大きなサイズのお洋服も
あります。



わんちゃんの
大きなサイズのお洋服は、
本日のみです。

お見のがしのないように♪


17時まで、やってます☆


昨日と内容が、異なってるいま~す。














わんちゃんも、たくさん

来てくれてます。




















Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

明日はわんわんデー♪

【夏色展】初日終了しました~♪

暑い中、ご来場くださったお客様、ありがとうございました!

開催5分前に外へ出たら、待っているお客様がいらっしゃって

びっくり!

暑いすぎて、道を歩いている人がいないにもかかわらず

皆さん、自転車や、歩きで来てくださいました~

大半が、ポスティングのチラシを見て来て下さった方で

地元のご年配の方が多かったのです♪

わんこテーブル目当てで来て下さった方もいらっしゃって

うれしかったです♪

わんこテーブル、すぐに完売してしまううえ、次は、

いつになるかわかりませんので、

見かけたら、即GETをおすすめします。





【夏色展】明日も元気にやっています☆

明日は「わんわんデー♪」

南大阪には、あまりご出店されない犬服、犬グッツ作家さんや、

アニマルコミュニケーターさんが来店されます。



看板犬ちゃんと一緒に出店される作家様もいらっしゃいます。

お客様も、ぜひ、愛犬ちゃんと一緒にいらっしゃってくださいね(^^)

トイレの躾ができていて、マナーベルトと、リード着用で、

入店可能です。

トイレが怪しい子は、抱っこか、ドッグスリング、ドッグカートで

お願いします。

混雑時以外は、おはいりいただけるように、配慮させていただく予定ですが

中、大型のワンちゃんは、来場前に、お電話いただけると

助かります。090-6069-1967

「夏色展」でお買い物してくださったワンちゃん連れのお客様には

「カフェアイナ」さんより、ドリンクと、ケーキセットの出前ができます。

大きなソファーがあるので、ゆっくりとおくつろぎくださいね!




なお、アニマルコミュニケーターさんは、今回、20分のミニセッションを

してくださいます。

大切な家族の一員の、ワンちゃんや猫ちゃん、そのほかの動物達の

普段の気になるしぐさ、行動の意味するところを、聞いてみませんか?

このような機会は、なかなかありませんので、価値があると思いますよ♪

20分2000円。

動物達と一緒に来られない方は、お写真を数枚お持ちくださいね(^^)

20分のセッションの後10分の休憩をいただきますので、

お近くの方は、一度おこしいただいて、ご予約されてから、

出直していただくということも可能ですし、お時間があれば、

「カフェアイナ」さんでお食事やお茶を召し上がられたり、他の出店者様や、

*ひまわりCountry*を見ていただいて、お待ちいただけたらと思います(^^)




なお、天使になったワンちゃんのセッションは、今回は行いません。

アニマルコミュニケションの詳しい内容はコチラ → 


会場前に、日替わり出店者のご紹介を貼っています。

会場内にも、日替わり出店者様の案内を設置しておりますので

ぜひ、お目当ての作家様、職人さんを見つけてくださいね(^^)



出店者様と、*ひまわりCountry*の展示内容は、随時補充したり

入れ替えたりしています。

委託作家様も、ずっと同じではないので、5日間で、日を変えて

お越しいただくと、また、違った内容になっていると思いますよ~




明日は、わんわんデーですが、*ひまわりCountry*は、

バッグや、お洋服、アクセサリーや、陶器の食器に、木工シェルフ

革小物、ミニチュア雑貨、和のバッグや、エプロンもございます♪

手作り作品のほか、フェイクのグリーンやお花、アンティーク風の

飾り、バスケット、日傘、保冷バックなど、仕入れ雑貨も多数ございます。

お気軽にお入りくださ~い♪




次回開催のお問い合わせもお待ちしています。

出店、委託参加希望の方も

お気軽にお話かけてくださいね(^^)





本日ご出店くださった作家様

朝の搬入から、片付けまで、室内で、外よりはマシとは言えども

暑かったと思います。

どうも、お疲れ様でした!

また、よろしくお願いしますね~♪















Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

夏色展開催中♪

ブログ更新が、遅くなってしまいましたが、

【夏色展】開催中です♪

















Posted by ひまわり♪*   0 comments   0 trackback

【夏色展】アクセス(道案内)


     【 夏 色 展 】


 日時 7月10日(水)~7月14日(日)

     11時~17時 *最終日は16時まで


fc2_2013-07-01_13-27-24-843.jpg






●アクセス

 堺市西区鳳方面、高石市、泉大津市などから、車で来られる場合

南海本線「諏訪ノ森駅」、阪堺線「ふなお駅」から徒歩で来られる場合。

鳳、津久野方面から、自転車で来られる場合

→ コチラ




大阪市内、堺東方面から、浜寺方面の場合

→ コチラ





 ●毎日先着15名様にプレゼント♪

 ●小型犬のワンちゃん、抱っこやドッグスリング、
  マナーベルト着用でいつでに入場可能♪

 ●7月11日(木)は、わんわんデー♪開催
  犬服、犬グッツ作家さんと、
  全国で活躍するアニマルコミュニケーションさん来店!
  ミニセッション20分2000円。  
  (ワンちゃんと一緒でも、写真でもOK)

  *こちらの会場では、天使になった子のセッションは行いません。

  *アニマルコミュニケーションさんとは・・・・
   TV番組「志村動物園」のハイジさんのような方です。
   ワンちゃんの気持ちを読み取って、飼い主さんに伝えてくださいます。

   アニマルコミュニケーションさんの 
    HP (http://dog-life-sona.jimdo.com/)には、
   お客様の体験談が掲載されていますので、ぜひ、アクセスして
   見てくださいね(^^)

   お客様の体験談
    http://rikowanco.cocolog-nifty.com/_leia/2013/04/post-d48d.html 


 ●お一人様、1日1回お買い上げ3000円以上で抽選あります。

  カフェアイナさんのペアランチセット券
  カフェアイナさんのペアケーキセット券
  期間中お使いいただけるお買い物券
  出店者様からのご提供作品など

  豪華なプレゼントが当たります♪



●●●出店者様と、委託作家様のご紹介●●●


【出店者様】

7月10日(水)

  ●こめがま・・・陶器の食器&陶器アクセサリー
   
  ●JIN工房・・・とんぼ玉のアクセサリー・天然石のブレスレット 

  ●E-KO・・・コサージュ、ピアス、ヘアピン、マグネット等  
     


7月11日(木) わんわんデー!!

  ●B.cocomo・・・犬の服とグッズ         
      
  ●アニマルコミュニケーション Leia
   ・・・アニマルコミュニケーション ミニセッション 

  ●ソレイユマーレ ・・・ 布小物と犬小物



7月12日(金)

  ●SAN工房・・・木工作品
   
  ●みなよ&ニーナ・・・お子様向けヘアアクセ、布小物

  ●昇窯庵
  

7月13日(土)

  ●SAN工房・・・木工作品

  ●ヘリサウムAKI 




7月14日(日)

  ●こめがま・・・陶器の食器&陶器アクセサリー

  ●usapon house・・・ウェディング生地でつくった布小物、アクセサリー

  ●The Giving Tree・・・木工小物、布小物



 

【委託作家様】

  こめがま・・・陶器の食器&陶器アクセサリー(11、12、13日のみ)
 
  みなよ・・・革ヘアゴム、デコ雑貨、バッグ等(13日、14日)

  E-KO・・・・コサージュ、ピアス、ヘアピン(12日、13日、14日)

  TEA&MILK ・・・布小物、編みバッグ

  den-de-Lion ・・・刺繍雑貨

  a-cute・・・革雑貨

  GA-R・・・ミニチュア雑貨、ドールハウス風フレーム、
         アンティーク風コラージュ額、ミニトルソー、
         コサージュ、布小物

  ひとひと・・・布小物、カバン、エプロン

  LittleBazaar・・・布小物・鍵針網の小物・子供服etc.

  かわやのたなか・・・革アクセサリー

  アトリエ Y・・・木工シェルフ

  an mall・・・女性服 帽子  *お洋服ゆったりサイズあります♪

  maruyu・・・リュックサック

  ニーナ・・・ヘアゴム、マスク、布小物

  清里の風・・・犬モチーフのデコパージュ