fc2ブログ

*ひまわりCountry*

*ひまわりCountyry*のブログです♪右のカテゴリから、メニューをどうぞ。
Posted by ひまわり♪*   0 comments

写真が・・・

なぜか、ここ2週間ばかり、スマホに保存している写真が、

パソコンに取り込めない状況が続いています。


最初は、写真が多すぎて(動画も保存しているし)、

パソコンが対応できないのかな?と思い、パソコンの中に保存していた

写真を、削除したり、メモリー移したり、

スマホの中の動画や、写真、メールも、不要なものを削除して

すっきりさせました。



でも、対応しません。

どうも、スマホのUSBコードの爪が磨り減っているみたい・・・

コードの接触もよろしくなさそうな気配。

う~ん、ハードユーザーだからかな?

デジカメに、電話機能がついているくらい、カメラの性能が良いスマホなので

このまま、ずっと使いたいと思って、メモリーカードもすっごい大きい容量を

入れていたんやけど、そろそろ寿命???

パソコンも、そろそろ買い替え???



うちのパソコン、電気屋さんの商品じゃないからね。。。

安くて、容量が大きい分、何かと、一般的じゃない不具合がおきるんです(><)




さて、今週末の土曜日は、「じんじゃdeまるしぇ」です。

今回は、あったかグッツの新作と、犬服の新作、

そして、作風変更のための、一部商品大セールです。

ハギレは、30円、50円。詰め合わせは100円。

大きな布は、100円~300円くらい。

ニットが多いけど、ウールもあります。

ウールは、テーラーさんから出たものもあるので、

かなりの上質ですよ。




あと、いろんな色の、革のハギレもお持ちします。

革問屋さんから、大量に仕入れた革の中で、
私が使いきれなかったものをお持ちしますね~。

茶色、紫、黄色、オレンジ、グリーン、ピンク、

大きさも、色も、いろいろあります。




他にも、今後の手づくりの方向性と、異なるものは

どどーんと、お安く提供します。



そして・・・バッグも秋冬の新作以外は、どどーんとセールします。

犬服は、
これから、時間が許す限り、以前作った布の残りで製作します。

中には、小さなお洋服1着だけとかもあると思いますが、

過去の在庫布で製作した分は、お安くしま~す。だいたい半額♪

出来上がったら、写真撮って、紹介しますね。




あと、すでに出来上がって、陽の目を見ていない30着、40着?も

サイズによりますが、いつもより200~500円くらいお安くご提供しますね。




土曜日は、ぜひ、ワンちゃんと一緒にお越しくださいね~♪



さあ、デジカメ充電しとこうっと。
スポンサーサイト



Posted by ひまわり♪*   0 comments

考えごとが多すぎて☆

ここ数日、考えることが多すぎて、
忘れてることがないか、やらないといけないことは?
とか、いっぱい、いっぱい、思いめぐらせていたら
何かしら、抜け落ちてそうで、寝るときになって、
布団の中で考えてしまい、寝そびれてしまって、さあ、大変。

今朝は、久しぶりに洗濯機を回したら
寝ちゃってました(>_<)

おそらく、終わってから30くらいだと思ったので、そのまま干しちゃいましたが…まだ、新しいし、洗濯槽クリーニングもしてるから、
大丈夫と言うことにf(^_^;

今日、気にしていたことの1つ、お墓のことがほぼ完了しました。
次は、一周忌のお食事と、なちゅらるワンのチラシの原稿を完成させて、発注。

ついでに、名刺も作ろうかな?
自分で印刷してるのと、さして変わらない値段でできるみたいだし。
と、この2つは、近日中に。

あとは、なちゅらるワンの案内ハガキの発送と、看板の作成。

前回の、道案内看板は、処分したので
また、書かなきゃ。

メインの看板は、今回、ちょっと違ったものを予定してるんやけど、
制作者様に連絡を取るのを、ずっと忘れてて、おふろの中とか、打ち合わせ中に
「ピン!」ときて、数分後には、忘れてるの繰り返し(>_<)

それから、なちゅらるワン以外の
出店イベントのことやら、出店イベントに
持っていく商品のことやら、もちろん
製作も、考えないとアカンし、ほかにも
買い出しやら、仕入れやら、もりだくさん。


あっ、それから、
11月に入ったら、お知らせしょうと思っていたのですが、
ブログの更新ができるか、あやしいので
先に、お知らせしちゃいます。


実は、今後、
製作作品の方向性や、デザイン等々を
少し変えます。

そのため、今後の製作の内容と、異なる布を、どど~んと大放出します。

そして、作品の一部を、これまた、
どど~と、セールします。

予定では、初回セールは、
11月2日の「じんじゃdeまるしぇ」です。

と、言うことで、布の整理が、目先の
やらないと、いけないことです。


Posted by ひまわり♪*   0 comments

お知らせ♪


さて、イベントが中止になったことを、クヨクヨしても仕方がないので

新しく、イベントエントリーしました!



犬服も、カバンもいっぱい作ってしまったしね。


11月2日(土) じんじゃdeマルシェ

    

  法事を3日に延期してもらって、出店することにしました(*^^*)

  お寺さんの都合も、義妹の都合も、3日の方が良かったんだって~♪

  いろんなことが、丸く収まってくれたので、晴れて、出店できます♪

  

そして、

11月4日(月・祝)イベント探し中。

浜寺公園フリマに出店しようかな~?



と、言うことで、今、製作内容を大幅に変更しています。

犬服も、作りすぎたので、ざっと、在庫40着くらいあるかな?

ボアマフラーと、ネックウオーマーも、どこにも出てません。

おそらく、11月2日のじんじゃdeマルシェは

初、お披露目のものばかりになりそうです。

犬服は、在庫品一部、セールします。

初お披露目の新作お洋服も、大量にあるのでいつもよりも、
200円~300円くらいお安くする予定です。

愛犬家の方は、ぜひ、ワンちゃんといらっしゃってくださいね!

そして、この日、イベント会場でとっておきのお知らせがあります。

お楽しみに~♪





Posted by ひまわり♪*   0 comments

イベントが中止になりました(>_<)

てるてる坊主を作る間もなく
今週末のイベントの、開催中止が決定しました。
安全第一と言うことと、明日からはじまる準備の
関係で、今日の午前中がタイムリミット
みたいでした。

私は、小さなブースで、1日だけの予定でしたが、出店料10万円の本体ブースは、
どうなるのかな?

イベント出店と言う仕事は
お天気に左右される上、中止の場合は、
出店料の返金がないのが通常なんです。

宣伝費や、場所代、物品のリース代や
イベントによっては、テントの設営費など、
いろんな費用が、開催日前に発生するので。

そろそろ、イベント出店は、
やめるべきなのかな?
と、思う今日この頃です。

今日は、のんびりさせていただきます。

あっ、イベント主催者様、

今からでも、エントリ可能な、今週末の
イベントがありましたら、お誘い
くださ~い。
Posted by ひまわり♪*   0 comments

久しぶりに、パソコンからの更新です。

hanamizuki 様

コメントありがとうございました。
しばらく、パソコンをチェックしていなかったので、すっかりお返事が遅くなって
しまいましたは、お返事させていただいております(^^)
また、ぜひ、お声かけくださいね。
ありがとうございました♪



++++++++++++


さて、先日の「すみよしロハス」2日間とも、出店取りやめました。

雨で自主的に出店取りやめたのは、久しぶりです。

でも、2日間とも、会場には行きました。

さすが、区役所と、地域の商店が協力しただけあって、すっごい宣伝。

案内パンフや、ガイドブックもたくさん出回っていて

いたるところに「すみ博」ののぼりが!



でも、出店者様は少なめでした。おそらく、私にみたいに自主的に出店見送られた方が

多かったかも。

お客様も少なくて、音楽のステージも、閑散としたものでした。



そんな、「すみよしロハス」でしたが、なんと、

いただいてきた「すみ博ガイド」と言う冊子に、私が出ていました。

小さな写真でしたが、すぐにわかりました。


もう、あまりないかもしれませんが、南海本線沿線の大阪市内の主要駅や

住吉大社周辺、ちんちん電車の市内の駅などには、まだ残っているかもしれません。

もし、真っ赤な表紙の「すみ博ガイド」を見かけたら、手にとってくださいね!




さて、引き続き、犬服大量生産中です。

20着くらいできたかな???



すみよしロハスの分と合わせると

30着くらいできました☆


中型犬ちゃんや、ブルドックちゃんのような特殊体系のワンちゃん服も

作りました。


あと、カットした数着を完成させたら、

丸1日、小物を大量生産して、

バックを作れるだけ、作りたいです。



だから、台風、どこかに消えて~☆

そう言えば、どこかのイベントで、

特大のてるてる坊主を吊るしているのを

見たことがあります。

私も、作ってみようかな?

昔、ティッシュで作りましたよね(^-^)

あれって、雨で濡れないと言う前提だったのでしょうか?
Posted by ひまわり♪*   0 comments

出店残念しました

本日の、すみよしロハスは、
悪天候のため、自主的に、出店をとりやめました。

お昼まで、雨足の弱まるのを待ちましたが、
回復する様子がないので。

かなり、悩みましたが
よろしくご理解をお願いします。




なお、次の、イベント出店は、…
久しぶりに遠方での出店になります。
場所は、関東です。


次、大阪での出店確実なものは、
次の通りです。

☆11月10日【なちゅらるワン】確定

浜寺船尾会館

☆11月17日【ふれあいフリマ】確定

浜寺南中学校



あと、11月4日(祝・月)の浜寺公園リサイクルフリマも
出店予定していましたが、17日も、浜寺南中のふれあいフリマがあるので、
関東のイベントが終わってから、在庫をみて検討します。


11月2日の、じんじゃdeまるしぇも予定していましたが、
義父の一周忌があり、出店見送りました。
Posted by ひまわり♪*   0 comments

犬服~♪

犬服の新作です。

まだ、少ししかできていませんが…

できあがっている分だけ、

ご紹介。







そして、こちらは、小さいサイズ。




2キロくらいの小型犬か、パピーちゃん用
です。

ほんの少し、使用上、差し支えのない
難ありのため、700円です。

アラン編み風のニットをリブに使って
いるので、上品な感じです♪

このリブが、なかなか普通のお店では、
販売されていないんです。

以前、よく行く布屋さんで、なぜか、
一反だけ、2種類入荷していたのですが、
なぜかイレギュラーで入ったとか。
しかも、今回限りですって話だったのですが、私は、密かに今後も期待して、かれこれ1~2年くらいチェックし続けてるけど、登場してません。

と、言うことで、この度、2箇所のネットショップで3種類を購入しました。

このリブ、お値段が高くて、お店ごとに、模様や、厚み、伸び、色、素材まで
違うので、初めてのお店は、届いてからのお楽しみで、賭けなんですよね。


明日は、住吉公園で、すみよしロハスに
出店します。


今日は、すみよし村ギャラリー裏の、

すみよし村広場で行われたイベントね

終盤にいってきました。

蔵の中をちょっと見学。









住吉大社から、大和川を渡って、
おみこしの受け渡し神事。

話には、聞いたことがあったけど、
ほんまにやってたんや~
と、ちょっとびっくり。

うちの実家、この写真の場所から、

1.5キロくらいしか離れてないのに。

たしか、大小路か、宿院あたり

たぶん、山之内商店街あたりまで、持ってくるはず。

真夏の熱い時期に、ほんまにやってたとは!


堺には、他にも、面白い逸話がある寺や、神社があるんですよ~

皆さん、知ってます?

徳川家康のほんとのお墓とか、

どこやらの井戸は、京都のどこと繋がってるとか、

こないだは、堺区で古墳がでてきたしね。

主人の会社も、敷地内に小さな古墳があって、
建て替えなんかしたら、えらいもん出てくるかも、と
半信半疑な笑い話のような話もあります。

堺って、なかなか、面白い町かも。


帰り道、ふと見つけた和風カフェで

EーKOさんと、お茶してきました~

あっさりした、焼き餅入りぜんざいは、

私好みでした。




主人は、珈琲ブラック。



EーKOさんは、クリームあんみつの抹茶。


たまには、こんなカフェタイムもいいですね。

ステキなお店には、信楽焼の販売コーナーもありました。

すみよし村ギャラリーのすぐ近くです。

灯籠がある老舗の味噌屋さんが目印です。
Posted by ひまわり♪*   0 comments

すみ博1日目 開催中

すみ博1日目開催中です。

雨のため、出店を取り止められたお店も
あるそうですが、EーKOさんは、
出店されています。

私は、午後から、合流の予定でしたが
都合により、現地には行きますが
本日の出店は、いたしません。

3時過ぎ頃には、現地に着くと思います。

なお、明日の、住吉公園での出店は、
雨でも、出店いたします。

ただし、雨の状況しだいでは、
オープンが遅れるかもしれません。
明日は、1人で、準備しますので
もし、お越しいただけるようでしたら
お昼からの方が雨も小降りか、止んでいて、よろしいかと思います

あと、今晩中に、犬服仕上げてアップ
しますね。
Posted by ひまわり♪*   0 comments

あったか新作♪

暖かグッツの季節になりましたね~

今年も、いろいろ作っています。

ボアマフラ~♪

写真以外にも、私の定番色の茶系やベージュもあります。




そして、自転車で良さを発揮してくれる
ネックウォーマー♪


私も、冬の自転車では、手離せません。


犬服、まだ、途中ですが、日曜日には、

間に合わせたいと思います。


今日は、あちこち約束があったり
家の用事なんかで、あっと言う間の
1日でした。

夕食後に犬服仕上げようと思っていたのに
なんかしんどくて。

最近、気を使うと、ドッと疲れる用な気がします。

気を使いすぎとか、そこまで、考えてあげる必要はないよ、他人のこと心配しすぎ、とか、
主人にも、EーKOさんにも言われちゃいました。

自分でも、年々、他人様に、気を使いすぎるというか、気を回しすぎてるかな?と思うときがあります。

知らない人でも、
困っているのを見ると、少し手助けできたらな~
って思っちゃうんです。

それで、犬の散歩中に、道案内したり。
時間ないのにね~
打ち合わせも、いつも1時間くらい予定をオーバーしてしまい、結局、寝る時間を削るはめに…
これからは、睡眠だけは、削らないようにしたいです。
Posted by ひまわり♪*   0 comments

今日から、服。

寒くなりましたね~

一昨日、雨のなか、ちょこっと打ち合わせを兼ねて、
EーKOさんと、近くのたこ焼き屋さんに行ったのですが、
1時間のつもりが、2時間になりほんのわずかな時間の帰り道が寒くて、
震えました。

そして、今朝の寒さで、今日は、イッキに、冬支度の我が家です。

衣替え完了し、布団は、秋から初冬仕様になりましまた。

ちなみに、敷布団には、綿毛布を。
掛け布団は、羽布団。
う~ん、真冬になる前に、冬用の羽掛布団を新しくしなアカンかな?
かなり、くたびれてきた感じ。


そして、この方達も、今日から防寒として、服を着ています。

マルチーズは、寒がりですからね~。

今朝、ナナが丸くなってるのを見て
薄手のお洋服を着せてあげました。





そして、犬服も、本格的に作りはじめました。

そして、製作の合間には、浜寺公園に
行きました。

日の当たる場所は、暖かくていい感じやけど、日陰は、肌寒かったよ~
土と、木に囲まれたところは、やっぱり
1~2度低いかもね。

と、言うことで、お鍋が恋しい季節になりました。



豆乳鍋。

豚肉は、一度ゆでてから、鍋に入れました。

明日は、新作ちょっとだけ、お見せしますね(^-^)

週末、お天気持ちますように。



このところ、スマホからの更新が多くなっています。

もしかしたら、改行とか、行の幅とかが、読みずらいかも。

すいません。

製作がんばってる間は、ご勘弁くださ~い。
Posted by ひまわり♪*   0 comments

今週末は、「すみよしロハス」に出店します。


今週末は、【すみ博 すみよしロハス】に出店いたします。

 
  
  ◆◇◆1日目◆◇◆ 

 日時  10月19日(土) 11時~16時
  
 (私は、午前中用事があるため、12時か13時頃から登場します)

 場所  すみよし村広場(すみよし村ぎゃらりー北側)

すみよし村ぎゃらりー
住吉村ギャラリー

↑この建物の裏側が、「すみよし村広場」になっているらしいです。
 

 南海高野線「住吉東」駅 徒歩1分

 〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉1-9 


☆一言コメント

住吉大社の裏側にあたる場所です。
昔ながらの古い建物と、新築のお家が混在する場所です。
私、実はこの辺に、過去の会社の上司が住んでいます(*^^*)
まだ、ご健在かな?
雰囲気の良い、場所です。
E-koさんとご一緒させていただきます。





 ◆◇◆2日目◆◇◆


  日時  10月20日(日) 10時~15時 


  場所  住吉公園  潮掛道   

      南海本線「住吉大社」駅前 すぐ
      または
      阪堺線「住吉鳥居前」下車 徒歩3分

sumiyosi_20121118024734.jpg

 潮掛道(住吉大社への参道、石畳の並木道)

 ↑この道沿いに、お店が並びます。
 ちなみに、この道をまっすぐ行くと、26号線の高灯篭の交差点に出ます。
 
 
     
↓去年の様子(クリックすると、大きくなるよ)・・・去年は11月の半ばでした。
fc2blog_20121118112000a4f.jpg

DCIM1586_1_1.jpg

☆一言コメント
この場所は、実は、私が小さな、小さな子供のときから、
慣れ親しんだ場所なんです。
去年、この場所で、イベントが開催されると知ったときは
驚いたし、ほんとに、嬉しかった~♪
友人知人、親戚も近くに住んでいます。(出店することは言ってないけど)

去年は、地元の方ばかりのご出店で、堺方面からはうちだけでした。

今年の出店者が気になります。
もしかして、今年は、堺、高石など南大阪からの出店者がいたりするのかな???
実は、イベント出店している方には、教えたくない会場です。


Posted by ひまわり♪*   2 comments

なちゅれの手作り市

少し前のことですが・・・・


【森のてづくり市】の前日、浜寺公園のすぐ前で、行われていた

「なちゅれの手作り市」に出店している、JIN工房さんに、会いに行ってきました☆

ココとナナも一緒に♪

いっぱいお話して、写真もたくさん撮らせていただきました~

「なちゅらるワン」出店してくださいますよ~♪

とんぼ玉のかんざしとか、帯締めの飾りとか、和のアイテムもたくさんあります。








和がお好みの方にも、楽しんでいただけるとはずです。

出店者様の年齢層も、かなり幅広いので、お客様も、幅広い年齢層の方に

楽しんでいただけるはずです。

11月10日(日)は、浜寺船尾会館(屋外 小雨決行、悪天候中止)に見に来てね~♪




「なちゅれの手作り市」は、今まで他の場所でも開催されていて

何度か足を運んだことがあるんですが、毎回、小さなお子様用品が多くて

うちには用のないものがほとんどだったのですが、今回は、

私が「あっ」と思うものもありました。

その中の1つがこちら。

ワイヤーで、ウエルカムと書かれているガーデニンスティックみたいなもの。

先日の、じばしんのスローライフで買った、多肉ちゃんにピッタリだと

思ったので、即購入!

↓実際、ピッタリでした~




このほかにも、もう1点、ワイヤー文字を購入しました。

それは、また、紹介しますね。

同じお店で、アジサイのアレンジも購入しちゃいました。←これもまた紹介します。

どれも、激安超特価でしたよ!!





最近、平日開催の小さな短時間イベントに行くと、

全般的に、POPでかわいすぎるものが多くて、私には合わないなーと

思うことが多いんです。

見ている分には、かわいいし、楽しいし、安いなーと思うんやけど、

さて、それを買って帰って、どこで使う?どこに置く?って感じになるんです。

私と同年代で、子供がいない人や、子供がすでに、成人している人は

軒並み同意見な感じの人が多いので、子供の成長とともに、親の好みや

もしかしたら、製作内容も変わるのかもと思いました。

このことって、よく考えると、深いと思いません?


実際、とある本(このブログを見てくれている人の中には、ご存知の方も多い本です)

のコメントで

「本屋に行くと、心理学の本を見るようになった」

という、雑貨屋さんを始めた主婦の方のコメントが掲載されていました。

この本は、私がまだ、OLをしていた頃かな?に買った本ですが、

他にも、同時期にカフェをオープンした方々の経験談が掲載された本も

読みました。

ずっと、このブログで紹介したいなーと思っているので、また、機会を見つけて

紹介しますね!



たぶん、このブログを見てくださっている方の中には、近い将来、仕事としての手作り、イベント出店を

考えている方もいらっしゃると思うし、実際、イベント出店だけで、実店舗を

持たずに、確定申告している主婦もいらっしゃるので、そういった人向けに

ちょこっと紹介したいです。


そして、
最近、ブログを分けようかな?と
思うことがあります。

イベント仲間向けと、

お客様向けに。


以前は、完全にお客様用ブログで
見てくださっているのも、お客様ばかり
だったのですが、ここ1年くらいは、
出店者様が多いようなので。

どうしょうかな?
Posted by ひまわり♪*   0 comments

仕入れに行ってきました

3連休初日の昨日、ひさびさの3連休の主人にお願いして、
ちょっと遠方まで、布の仕入れに行ってきました。

風邪がなかなか治らない私、電車で行く体力が
なかったので助かりました。

犬服の布探しは、なかなか大変。
私は、人間の大人の女性服っぽい、
なちゅらるテイストの犬服を作りたいので
色柄、素材、伸び、厚みなど細かチェックします。

いかにも、犬の服って言うデザインは
ペットショップさんにお任せして、私は、私が好きなスタイルで
作っています。

時々、子供服に間違いられることがあるけど…

また、日暮里とか行きたいな~


さて、主人が車で連れて行ってくれた
おかげで、手短に、でも、たっぷりと
購入できました。



これで、犬服以外にも、冬の自転車で便利なネックウォーマーやら、
ボアマフラ~を作ります。


その後、大移動して、堺市に戻り
宿院にある
「木曽路」で、少し早い誕生日会。

誰の?

私の誕生日(^-^)/

まだ、1週間ほど先なんですが、
当日は、主人が残業で遅いのと、誕生日に
近い土日は、イベントだからということで
昨日、主人が連れて行ってくれました。

ちょっと、贅沢に、
「ふぐとしゃぶしゃぶのコース」



ふぐの唐揚げ


4週間ぶりくらいの揚げ物。
美味しかった~♪

お誕生日月ということで、しゃぶしゃぶ肉が
1人前追加サービスされ、きしめんや
16穀ごはんとか、デザートの抹茶アイスまで、
お腹いっぱい大満足でした。


食後は、自家焙煎の珈琲屋さんに移動して
珈琲をいただきました。


実は、食事制限しだしてから、前よりも
珈琲を楽しむようになりました。
脂肪肝の予防にも良いそうです。


そして、主人からの誕生日プレゼント




靴と、ピアスのキャッチ。

オールマイティーに使えるキャッチです。

これで、知らぬ間に落として無くすこともないので、安心です。

結婚して、19回目の誕生日プレゼント
出会って、25回目の誕生日プレゼント
結婚して、しばらくは、お互いの誕生日には
外食するようにしてたけど、
共働きだと、しだいにそう言うこともなくなり、
家の大規模リフォームをしたり、私が仕事を辞めたり、主人の所得が減ったり、
しばらく、結婚記念日や、誕生日、クリスマスも、地味に過ごさざるを得ないことがあったけど、
主人は、主人なりに、そんなときも、
なんかしてあげたいと、思ってくれてたみたい。

去年の春、国家試験にめでたく合格して、
会社の昇格試験パスしてからは、いろいろ
気遣ってくれるようになり、思いがけずプレゼントをもらうことが、多くなりました。

私はと言うと、
値段が気になったり、主人のおこづかいの残高が気になります。

結婚して、19年目。
出会って、25年目。

伊達に、年数を重ねただけじゃないな~と思う今日この頃。


もし、このブログを見ている人で、
もし、先行きの不安を感じているがいたら、
ご主人様には、気持ち良く、働いてもらえるような
家庭づくりをしてあげてほしいです。

私は、自分の経験から、主人には、
取れる資格は、全部取らせました。
私も、ちょっとした資格を持っていて
それで、良いことがあったし、就職にも
有利だったから。
多少の費用は、なんとか、捻出したり
ときには、一緒に、勉強したり、試験会場について行ったり。

楽しんで、勉強したり、試験に行けるように、私なりに協力していました。

犬がいてくれたおかげで、公園とか
お金のかからない気分転換もよくできたし。


それが良かったか、どうかは、わかりませんが、
今では、良い思い出。
まさに「秋桜」の歌詞のようです。


働くことが、尊いってこないだ書いたけど、
夫婦って、深いな~と思います。
Posted by ひまわり♪*   0 comments

食事制限しています&ノートル・ココエさん

かれこれ、4週間くらい前から軽く、ちょっぴり食事制限しています。

きっかけは、主人。

うちの主人は、173センチ、58キロくらいで、細すぎなんですが、

なんと、脂質異常なんです。

もう、何年か前から、数値が高めだったのが、今年の健康診断の結果、

病院に行くようにと言うことで、病院へ行ったのが、約4週間前。


最初は、痩せてるのに、食事制限する意味がわからんかった私。

ほんの4~5日制限しただけで、病人のように痩せほそって行く主人。

食事のことで、ケンカにもなりました。

そんなとき、主人が

「ココエさんを予約して」と

言ってきました。




ココエさんとは、和歌山でオーガニックカフェをやっているお店のことです。

2年前の6月まで、うちの家のすぐそばで、お惣菜とお弁当のお店【サラミ】さんを

やっていて、その頃から、店先で、出店させていはただいていました。

今、そこは、【和食 喜味】さんになっています。喜味さんの、新情報も、近々

ご紹介しますが、今日は、ココエさんをご紹介。




まあ、過去にも、何度か紹介していますが、今回は、脂質異常のことを折り混ぜて

紹介しますね。




最初は、たんに、食事制限中の主人が安心して、たっぷり食べられるように

と、予約したのですが、奥さまとLineを通じて、脂質異常の話をしていたら

いろんなお話を教えていただくことができました。


おかげで、私が意味不明だった、痩せてるのに、食事制限しないとアカン

ことも、少し、理解できましたし、なによりも、対処法や料理法のヒント

やコツみたいなものがわかりました。



ココエさんは、ご主人様は、某有名ホテルのフレンチのシェフだった方で、

奥さまは、マクロビの学校にいかれて、資格もお持ちなんです。



さて、いただいたお食事を紹介

ベジコース

・・・・お肉に見えるものも、お野菜やおからとか、豆類で作られています。

油は、米油使用。










デザート☆


自然な味で、お豆腐とかを使用して甘くなく、体に優しいデザートです。

マクロビの材料が買える堺にあるお店も、教えていただきました。



翌日は、Lineを通じて動物性食品の食べ方も、伝授してきださいました。


いわゆる動物性食品の解毒作用のある食べ方。

焼き肉には、大根おろし。
豚肉は、生姜とか。

どうすりゃいいの?と、思っていた私に、ちょっぴり、陽がさしてくれました。


で、

がんばった成果。







鶏のむね肉をスライスしてガスオーブンで焼き(油は使いません)

自家製の、梅肉ソースをかけました。

梅干しは、和歌山の直売所で買ってきました。

牛肉は、沸騰したお湯で茹でて水洗いして、大根おろしとシソを、

そえて、高知県馬路村のゆずポン酢をかけました。

お豆腐は、しいたけや、しめじを油を控えめにして、炒めたものと、

ネギをトッピング。

味噌汁は、いりこと、2種類のかつおで出汁をとり、味噌は、無添加の生味噌。



ココエさんの奥さまに、

「病院代にお金をかけるくらいなら、食材にお金をかけてもいいんじゃない」

って、それが、私の心を動かしました。



もともと、料理は、嫌いじゃないし、私のダイエットにもなるかもと

がんばっています。



だからかな?

最近、やたらと

「やせた?」と、聞かれます。

体重の変化はないのですが…


こないだのじばしんでは、maruyuさんの、お母様に

「失礼なこと聞くけど、痩せた?」

6月に会ったばかりで、それからなにも変わってないのに、

この日は、4人の方から、

「やせた?」と、聞かれました。

体重は、減ってないけど、見た目が変わった?



私は、

「みんなして、なによ~私をおだてても、何もでてこんよ」

って。


もしかしたら、見た目が変わったように見えたのは、食事のせい?



でも、主人の激やせは、阻止できた感じなので、必ずしも、ダイエット食では、

ないと思うのですが。



脂質異常の食事について、詳しい方、うちの主人みたいな、痩せてて

脂質異常の方、いろいろ体験談とか、食事のこと、運動のこと、

教えてください。

よろしく、お願いします。


Posted by ひまわり♪*   2 comments

【森の手づくり市】

おまたせしました!【森の手づくり市】の様子です。

このイベントは、世界遺産でもある京都 下鴨神社の敷地内にある

「糺の森」と、言うところで、3年前の秋から、開催されています。

私は、3年前の9月開催の南港手作りバザールで、主催者スタッフ様から、

お声かけいただいたのが、このイベントを知った最初です。


その後、第2回から、ずっと出店しています。

搬入搬出がちょっと大変なのですが、世界遺産の森の中だから、

仕方ないかな?



今回、秋の出店は3回目。

一番暑い秋でした。去年の夏並みか、それよりも暑かったかも?



飲食ブースの出店を含めて、1日200ブース以上が出店しています。




音楽のステージもあります





そして、なんと、偶然picoさんにお会いしました~

3年ぶりくらいかな?

私が、宝塚やゴロク市に行かなくなったので、お会いする機会がありませんでした。

なのに、パピちゃん、にこちゃんは、私を覚えてくれてました~♪



うれしい☆

そして、たぶん1度しか、会ってない

りんちゃんは、大人しかったです(^^)




とってもかわいいpicoさんの看板犬です☆

うちも、以前は、看板犬を連れて、出店していたのですが、ナナがうるさかったり、
丸1日外にいると、かなりぐったりしているので、お留守番が多くなっていました。

次の、住吉ロハスの2日目は、連れて、行ってあげようかな?


そして、TEA&MILKさんのご主人様と、子供たちの姿が長い時間見えなかったと

思っていたら、なんと、あの豆大福で有名な、スマステにも出ていた

【ふたば】まで行っていたそうでいただいちゃいました。

豆大福☆


朝、前を通ったときは、2~3人しか並んでなかったけど、さすが
昼間は、3列にもなってたとか。

だいたい1列、十数人くらいだから、3列だと、40人くらい並んでいたことに
なるかな?

いつも、帰るときに、

「食べたい」と、主人に懇願しつつも、

寄ってもらえずでした。



豆大福、美味しかったです☆



帰り際、下鴨神社で、お参りもしました。





夜は、お野菜中心のバイキングのお店に。



この後、発熱。夜9時に、薬を飲んだけど、
効くまで、夜中1時すぎまで苦しみました(>_<)


スマホからの更新なので、今日は、ここまで。

またね~♪

Posted by ひまわり♪*   0 comments

おちおち寝てなんていられない。


森の手作り市の終わった夜、夜中から、またまた

発熱状態でした。

体温計が電池切れで計れなかったんですが、夜中

タクシーを呼んで、救急病院に行こうかと思ったほど。

主人にも、

「朝起きて、私がいてなかったら、病院行ったと思ってね」

と、言っておきました。

私も、長年、サラリーウーマンとして、働いてきているので

仕事のある日の主人を、巻き添えにできません。

私なりの思いやり(^^)

それだけ、会社で働くということは、尊いことです。





さて、日曜日の朝、薬はしっかり飲んだのですが、お昼に

飲み損ねてしまいました。薬、しっかり用意して行ったのにね。

しかも、薬の飲み忘れに気づいたのが、調子が悪くなってから(笑)。




ところで、遅ればせながら【森の手作り市】のご報告。。。と

いきたいところなんですが、なんせ、ついさっきまで

寝込んでいたので、写真がパソコンに取り込めていません。

もう少々お待ちください。

楽しみにしている方、ごめんねー




でも、寝込んでいられない状態にもなりました。

今後の予定です。


10月19日(土) 住吉ロハス 出店決定しました。

10月20日(日) 住吉ロハス 出店決定しました。


*注意 
  
19日は、都合により、午後からの出店となります。
19日の会場と、20日の会場はまったく違う場所です。
詳しくは、間際になったらお知らせします。



あと1つ、さきほど、風邪も吹っ飛ぶ、うれしい知らせがありました。
ご想像にお任せします。


本日は、もう1件、出店可否の連絡がありました。
南港の手作りバザール、落選です。
6回くらい落ちたところまでは、数えていたのですが
今回で、7回目か、8回目の落選だと思います。
毎回、申し込んでいるわけではないのですが、
1年4回の開催で3回は申し込んでいるかな?

神戸は遠いので、レギュラー1日だけだったり、ミニブース1日だけだったり
だけど、南港は近いし、土地勘もあるので、レギュラー2日間なんですが
ずっと落選です。

出店経験は、2度。
そのうちの1度は、レギュラーブースを2ブースで
2日連続出店したのですが、その後、縮小したら軒並み落選。

レギュラーは、2日連続じゃないとアカンと言われているので、
そうしたんですが、過去に2ブースで出ているから
1ブースじゃアカンのかな?

ためしに、次は、2ブース2日連続でエントリーしてみます。
これでアカンかったら、もう、手作りバザールとは
おさらばかな~。


規約違反がないことは確認済みだし、
出店者さんに、出店内容に偏りが出ている日があると聞くと、
どんな選び方しているんかな?と思ってしまいます。

私のイベント友達は・・・・木工をされているんですが
そのときの手作りバザールは、やたら木工だらけやったとか。

私はそのときは、落選。
別のカバンを作る友人は、出店できていたので、カバンが少ない分
1人勝ち状態だったとか。

700とか、800とか、それ以上といわれている出店者数。

大きなイベントのわりには、スタッフの数が知れているとか。
選ぶの大変やと思うけど、カテゴリ別にまんべんなく選んであげて
ほしいな~と、毎回、出店できた人と話を見聞きするたびに、
思わずにはいられません。

12月出店できた人、ディスプレイとか、作品を気合入れていかないと
次から、落選しちゃうかも。
なんだか、そんな気さえしてしまう手作りバザールです。

次、出店できたら、私も、その辺を気合入れていくつもりです。

私が落選し続けたこの3年ほどの間に、それだけ、クオリティが

上がったように思うから。

あと、最初の頃は、義務付けされてなかった写真も、気をつけないと
アカンみたいね。


まあ、宝くじよりも当たらないかもしれない手作りバザール。
今後も、エントリーだけはしていきます。


と、言うことで、手作りバザールは残念でしたが、


おちおち寝てられない状態になり、今日は、布団を干して
掃除機掛けて、今から製作開始です。


あっ【森の手作り市】のご報告は、近日中に行いますね。


お見逃しのないように。



そして、「なちゅらるワン」出店者公開しました。

写真の都合で、まだ、公開できていない出店者様がいらっしゃってますが

10月下旬からは、個々の紹介が始まりますので

お楽しみに~♪




Posted by ひまわり♪*   0 comments

森の手づくり市☆

【森の手づくり市】出店しました☆

今回で、8回目? 9回目の出店でした~

毎回、おこし下さるお客様が

いらっしゃって、ほんとにありがたいです☆

でも、犬用品は、品薄だったり、

サイズがなかったりで、ほんとにほんとに

申し訳ありませんでしたm(__)m

まだ、暑いかな?と、思い控えめに

してしまいました。







いっぱい、書きたいことや、

お知らせしたいことがありますが、

また、明日かな?



実は、森の手作り市が終わって

家に、帰って、荷下ろしして

ご飯食べに行ったのですが、

その頃から、体調がおかしくて、熱が

あるみたいでした。



日中は、いつもなら、スマホから

更新するリアルタイムな、出店のお知らせも、

なぜか、fc2が作動せず。

帰る頃に、やっと動きはじめたのですが、

今度は、電池が…

車のなかで、充電しながら帰ったらけど、

意外と早くついたのか、56%くらいしか

充電できずでした。



また、体調を、整えて

パソコンから、更新しますね~



これは、スマホからでした~
Posted by ひまわり♪*   0 comments

明日は、森の手づくり市

明日は、森の手づくり市です。

京都 世界遺産 下鴨神社 糺の森 に

208ブースが大集合♪







新作♪

定番、茶系のバテンレース仕様と、
パッチ&コラージュ風



そして、シンプル イズ ベスト



犬服




フードつき、袖ありタイプ。

あとは、以前の布で、少しだけ

作りました。

晩御飯の後、1~2着作れるかな?



明日は、TEA&MILK さんと一緒です。

世界遺産の森の中のイベントです。

参道は、犬足厳禁ですが、

手づくり市会場は、わんちゃんOK♪

遊びに来てね(^-^)/

写真は、以前の様子



Posted by ひまわり♪*   4 comments

スローライフマーケットinじばしん☆終了しました。



【スローライフマーケットinじばしん】出店終了しました~

ご来場、ご来店、お買い上げいただきまして、ありがとうございました!



ブログを見て来てくださったお客様、

うちでいつも犬服を買ってくださっているお客様から聞いて、

来てくださったお客様、いつも、じばしんは、愛犬家のお客様が

いらっしゃってくださるので、嬉しいです♪

ありがとうございました☆


来月、11月10日(日)の、「なちゅらるLIFEマーケット+わんにゃん」は

ワンちゃんグッツの専門店さんがやってきますよ~

もちろん、私も、ワンちゃん服の新作、作ります!




特殊活性炭シート使用の、消臭マナーポーチも、残り2個になってしまったので

製作がんばります!




じばしんでは、久々に、「maruyu」さんに会って、一緒にランチタイム。

いろんなお話をお伺いして、パワーをもらいました~。

私も以前は、地方の大きなイベントに出店していたんですが

最近は、運転手の仕事の都合でなかなか行けず。



なので、最近は、南大阪以外の、外のイベントのことがわからず

maruyuさんに色々聞けて、よかったです。

とりあえず、12月の手作りバザールと、

今月の山梨、抽選当たって欲しいです!!!!!




できれば、11月の静岡も行きたいし。。。。


今日だけ、少し製作をお休みして、明日、がんばります!





さて、昨日、じばしん会場にて、お会いできたお客様、出店者の皆さん

には、すでにお気づきのことですが、私、今、声が出ません(笑)

風邪をひいたのか?扁桃腺が腫れているみたいで、おとといの晩御飯の後

から、ハスキーボイスになって、しだいに声が出にくくなりました。

イベントから帰ってから、片付けやら、E-KOさんにお預かりしていた作品を

お返ししたときも、驚かれました。

その後、夕方、かかりつけの耳鼻科へ行ったら・・・なんと、休みでした。

「そっかー木曜休診やったな」

今日は、製作しないで、ゆっくり過ごして、日曜日に備えたいと思います。






    【森の手作り市】


 10月6日(日)10時~16時

  京都 下鴨神社 森の手作り市

 ブースNo 115


 イベントHP → 

音楽のステージもあるビッグなイベントです。



前回の様子
fc2_2013-07-08_00-05-41-933.jpg

fc2_2013-07-07_10-37-45-345.jpg

fc2_2013-07-08_00-06-26-670.jpg


 素敵な世界遺産の森の中でのイベントです。


 堺からだと、南海電車「天下茶屋」下車で、

 地下鉄堺筋線「北浜」に出て、
 
 京阪の「北浜」から、「出町柳」まで

 だいたい1時間半~2時間弱くらいかな?


 
前回は、CHEESEさんが、お昼から来てくださいました~♪

フットワークの軽さに驚かされますが、乗換えがスムーズに

行けば、案外、近いんですよ。

「出町柳」からは、鴨川を渡ればすぐだしね。



手作り市の会場は、ワンちゃんOK!

以前は、ココとナナも、2度ほど一緒に行ったのですが

最近は、お留守番。





Posted by ひまわり♪*   0 comments

オープンしました~♪

《スローライフマーケットinじばしん》

オープンしました~♪













15時までやってま~す。
Posted by ひまわり♪*   0 comments

明日は、スローライフマーケットinじばしん

明日は、

《スローライフマーケットinじばしん》

です。


ガラスごしの、明るい外ブースで

お待ちしています。

新作バッグいっぱいあります。




そして、

みなよさんのアクセサリーと、

EーKOさんのコサージュと、マグネット、

そして、革を使ったりぼんや、つまみ細

工風のお花のヘアゴムなどが、ならびます。



おとなりは、今回も、乙女アクセの

ヘリサウムAKIさんです。




新作バッグ










他にも、いっぱい、いっぱい

ありますよ~♪


2ヶ月半のお休みを経て

いっぱい作りましたよ~♪


犬服も、少しですが、お持ちしますね(^-^)


今回が、たぶん最後のじばしんです。

*ひまわりCountry*5周年を迎えて

最初のイベント。

そして、10月は、私の誕生月と言うことで、

今回は、いつもよりも、1~3割くらい

お安くしています。

価格は、今回限りの価格です。



スマホからの更新なので、
パソコンへのメールの返信は、4日に
なります。